1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【子ども】2024年はチャレンジ..
2024-01-06 09:41

【子ども】2024年はチャレンジだね❗️ミカンも皮ごと行っちゃうくらいね❗️

2024年ミネラルと腸活でセルフケアしたい方!↓
■腸とミネラルで不調をリセット
「こころとカラダのセルフケア」無料セミナー
お申し込みフォーム
https://forms.gle/oyzrR7TMKGmqVW8c7

お気軽にご参加下さい☆
#健康 #子供 #子育て
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:06
どうも、ボブです。今日はですね、また子どもの話と、あと自分のね、子どもから教えてもらうことが多いので、それを踏まえて自分の考え方について話していきたいなと思いますが、
最近、今年に入って1回も多分、介護の話してないと思うので、【介護の話はよ1000回】っていう人もいるかもしれないですけど、ごめんなさい。
まだね、介護のケアマネージャーとしての業務も始まったばっかりなので、今も事務作業ばっかりなんですよ。
利用者さんを通しての気付きの出来事がまた出てきたらお話ししようかなと思います。
それまではね、子どもの話だったり、健康の話だったりをしていこうかなと思います。
今日のサムネイルの画像ですね。僕の1歳5ヶ月の子どもなんですけども、いっくんって言うんですが、いっくんがね、みかんを皮ごとガチッと食べて、アーってなってる写真ですね。
これがですね、ちょっと前だったんです、これがあったの。
でもなんかね、見るたびに不安が来ながら笑っちゃって、僕のお気に入りなもんでですね、どっかで使っちゃろうと思って撮っておりました。
今日が話したくなったのが、チャレンジすることですね。チャレンジすること。
このいっくんのように、皮いけるんじゃね?みたいな。確かに栄養はあるんですよ、カンギスケの皮の部分ってね。
そこにかじりついたろうっていう、そのチャレンジ精神をたたえて、今日はサムネイルにさせていただきました。
チャレンジすること。これから2024年、皆さん何かチャレンジすることありますか?
1月1日が今年は一流万売日プラス転社日ということで、最強会員日だったんですよね。
皆さん何かこう始めたこととか、始めようと心に決めたこととか何かありますか?
僕はですね、始めようと思って、継続して続けていこうと思っていることが、
今ね、いいこと産業日記っていうのを続けてるんですよ。
これ以前やってたんですけど、一旦中断してたんですね。
それを改めてやっぱり大事だよなということで、これもおすすめしてるんです。いろんな方にね。
無料セミナーとか健康に関するセミナーやってるんですけど、そこでもね、皆さんにいいですよって伝えてるんですが、
03:06
最近自分やってなかったということで、今続けてます。
いや、なかなかね、今はまだまだ定着できてないなと。
ちょっとこう、夜書き忘れちゃった、次の日の朝書こうとかね、そんな感じでやってはいるんですが、
寝る前に自分の今日の良かったこととか、自分にいいイメージを与えるものを思い描いて、それを紙に書き出すっていう、この作業がすごく大事なんですよね。
これずっとこの産業日記を続けていくと、どんどんで自己肯定感が上がっていくんですよ。
自分のマイナス面もプラスに見えるような、そういう置き換えができるようになってくる。
それも意識的にやろうとすればですね。
そういう意図を持って産業日記をやっていくと、ちょっとネガティブな自分をポジティブに切り替えることがやりやすくなる。
そしてしかも紙に書くという行為、行動を通して自分の潜在意識にも影響を与えてくるものだと言われているので、
よしよしと、まだ5日目が終わった状態、ちゃんと続いてますよっていう状態ですね。
産業日記終わってからですね、筋トレを始めております。
毎回中断してはまた始めっていうのをずっと続けて、3日坊主ならぬ1ヶ月坊主ぐらい、その筋トレをまた始めようと。
うちでできる、YouTubeを見て一緒にやって、その内容を毎回続けていくんです。
腕立て関係、腕と大胸筋を鍛えるっていうやつ。
それとスクワットですね。
こういうのを今年また続けていくぞと意気込みでやってるんですけどね。
大体いつも子供の感染症だったりとか風邪ひいたりとかで、そのタイミングで毎回途切れるんですよ。
今回もしそんなことがあっても途切れない、風邪ひいてもやったろうということで続けております。
今日も鼻声ですよね、たぶんね。
なんか痰が絡むような話し方になっちゃってるんですけど。
昨日ひしこいて毒出しをやりましたので、ミネラルも多く摂取して、
06:05
そして柑橘系のビタミンだったりとかそういったファイトケミカルを取り入れて、
どんどん毒出しをしたつもりなので、その影響が今日は痰が多いんですよ。
なんか不調の始まりのような気がして、何も元気なんですけどね。
そういう時こそ早め早めに毒出しをするっていう、それを心がけております。
皆さんも興味があったら無料セミナー、腸とミネラルで心と体を整えるっていうことをやってますので、
ぜひぜひお越しください。急に宣伝になりました。
昨日Facebookでつながっている方に、ボブのストーリーズとか見てくれてる方で、
いつも僕の子供を可愛がってくれてる方なんですよ。会ったこともない人ですけど。
ボブさんといつも可愛く見させてもらってますよっていうことで、
年に1回応募があるらしくて、そういった可愛い子供のお風呂入ってたりとか、
このみかんがあーってなってるような写真とかを応募してみたらって言って、
当たると呼ばれて芸能人とかと会えたりするんだよみたいな、そんなの言ってたんですけどね。
僕はそんなに芸能人とかで会いたいっていう人ってあんまりいないんですけどね。
僕が会いたいのは、ビーズの稲葉浩史と松本高博さんに会いたいんですけど、
それとワンオークロックのタカに会いたいんですけど。
応募するかどうかは別として、こんな感じでちょっと楽しみを持ってね。
今までやったことないことにチャレンジするとか、ひょこっとやってみる。
フットワーク軽くね。
いつもちょっとね、これって天秤にかけたりとかしてどうかなって僕考えるタイプなんですよ。
でも、もしこれでいいねって思ったら、ひょってやってみるって今年とっても大事なんじゃないかなって思ってるんですよね。
なので、いろんなものにアンテナを張ってですね。
ビビッときたらやってみるっていうのを今年してみようかな。
皆さんももしね、スタンドFMの中でもコラボしたいよとか、コラボしたいって思ってくれる方がいたら、
いつもね、こんなカチカチの配信ばっかりしてるので、ちょっと近寄りがたいかもしれないんですけど、全然OKなんですよ。
09:05
喜んでライブさせていただきますので、いつでもお声かけください。
レターもどしどしお待ちしております。
今年もですね、いろんなことにチャレンジしていく。
僕の子供に負けじとですね、チャレンジしていきたいなと思いますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ではでは、またお会いしましょう。
今日も僕は仕事なんです。今日も行ってきます。
09:41

コメント

スクロール