1. シュウの放すラジオ
  2. ネタあり過ぎ~グリーンブック..
2022-08-18 14:26

ネタあり過ぎ~グリーンブック~スピリベ涅槃ワンネス色即是空高次元

やっぱり話すネタ自体は山ほどあるって感じる

散文的になるべく繋げて話してみました

いずれ勝手にいい感じになって行ったらいいなと思ってます


グリーンブック|最新の映画・ドラマ・アニメを見るならmusic.jp:https://music-book.jp/video/title/188438

#12 「空」と「色」。ワンネスを知る - スピリベラジオ:https://open.spotify.com/episode/6wUYO5CEJZbwhCQLgJ8cwR

アインシュタインさんと仏教対談!<後編「永遠の生!」>:https://youtu.be/goNbAQU7ZEk

47.高次元がわからなくて夜も眠れない - 涅槃ラジオ:https://open.spotify.com/episode/2Z4uYdvYcshc79c4S42oEf


収録日:8月18日


#シュウ放

#樋口塾


シュウ放公式サイト:https://sakashushu.wixsite.com/shuhou

シュウに何かしらインプットしてくれる方:https://bit.ly/346qgnr


ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その1~前回の「乞うご期待!」の続きに巻き込んじゃったの巻:https://spoti.fi/3Ch7CWG

ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その2~お金のない世界?アウトプットが先?ギブネス?の巻:https://spoti.fi/3HRkap2


シュウ放インプッターさんご紹介:https://bit.ly/3sHPrGj


シュウの放すラジオDiscord:https://discord.gg/cbfbRgsmt9


Twitter:https://twitter.com/sakashushu


ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ

メール:sakashushu@gmail.com

Googleフォーム(匿名可):https://forms.gle/S2cff9Vbhy4owRFr7

00:01
シュウの放すラジオ ショートバージョン
ちょっと前に配信した、アタラヨーラジオの恩会に参加しました、みたいなタイトルの会があったと思うんですけど、
あの時の恩会で、ひなわじゅう男子 翔平さんと喋った時に、翔平さんも毎日配信されてるから、毎日配信されてるとネタがなくなるじゃないですか、みたいな話、翔平さんが振ってくれて、
まあそうですね、みたいに答えたんですけど、ある面ではそうなんですけど、やっぱ僕前に配信したみたいに、本当はネタってめちゃくちゃあるんじゃないかって思ってて、
やっぱそう思っちゃいますね。僕、1日の配信が10分台っていう風にしてて、それに本当に喋りたいことを入れようとしてたら収まりきらないことの方が多いんですよね。
で、昨日とか一昨日とかあったこととか、喋りたいことっていうの頭の中で浮かんでるものを本当に全部喋ったら全然時間足んないなっていう感じなんですよね。
だから、ある程度は絞るんですけど、ちょっと今日は3分的になるかもしれないけど、
なんか全部が紐付いてるような気がするから、ある程度並べて喋ってみようかなとかいう無謀なことを今日はやってみようかなと思ってます。
ということで、いきましょう。週の話すラジオ。話すは手放すの話すネタがない問題に対して、
でも毎日喋ってみることで、やっぱり毎日なんだかんだで喋れるじゃんっていうところを質は上がらないにしても続けていきたいなみたいな感じに思ってます。
いずれはね、1回1回の質問を上げていきたいですね。喋りたいことも全部じゃなくて、もうちょっとまとめてきちんと整理して喋れたらなみたいにも、もちろん思うんですけどね。
そういう聞いてもらえるに値する価値があるかないかみたいなところに引っかかってみんなネタがないないってなってそうな気がするんで、
まあそういうのはいずれね、勝手になっていったらいいなというふうに思ってて、そうならないと配信できないという罠には極力引っかからないように気をつけながらいきたいと思ってます。
で最初はですね、月額サブスクの修法インプッターの方が一人現れました。 今朝インプットされていることに気づいたんですね。
それは金額として300円、毎月月額で入ってくるような形でインプットしてくださった方なんですけど、それが入るとシステム上僕にはわかるようになっていて、
お名前とメールアドレスがわかるようになってるんですけど、お名前見る限り僕これ初めての方なんじゃないかなって今のところ印象を持ってますね。
03:02
そのメールアドレスに一応そういう感じでメールも出してますし、ご紹介が可能かどうかっていうのを尋ねているっていう状態です。
この絵に関してはもしかしたら本当知らない方なんじゃないかなと思うんですけど、お返事が来たら続報という形で配信したいとは思ってます。
っていうのが一つですね。で昨日カセオちゃんに釣られて映画を一本見たっていう風に言ってたんですけど、それが探すっていう映画ですね。
でその探すっていう映画を見たんですけど結構重たいなっていう感じだったもんで、でなんかこう手放しで人に進められる感じじゃないなみたいなのもあったもんで、
もう一個ねこれやっぱりこれインプッターでもあるアータンがちょっと前にいろんな映画見たっていうんでシェアしてくれていたものの中のその4本ぐらいシェアしてくれてた中の
1本に当たるんですけど、グリーンブックっていうタイトルの映画を見ました。これもやっぱりミュージックJPで見ましたね。
これはちょっとカセオちゃんには申し訳ないけど探すっていう映画とは違って、あのいい映画なんで見てみてくださいっていう風に結構
なんていうかあんまり心にストップかけれずに言えるようないい映画でしたね。考えさせられることもいっぱいあるし、探すっていう映画ほどは重たくないしっていうところで、
でもね深いんですよ。流れているテーマも深いし、本当に考えさせられるっていうところがあるんで、僕もこれはまた折りに触れて機会があったら見てみようかなと思える映画でした。
はい、ちょっとタイトルだけで雑な説明ですけど、そんな風に思いましたっていうのがあって、あとは聞いたポッドキャストで印象深いもののご紹介っていうのを1、2本できたらなと思ってるんですけど、
1つはスピリベイラジオ、樋口塾の仲間のイクコさんがやられているポッドキャストで、No.12、空と四季、ワンネスを知るっていうタイトルで話されてて、すごく気になる内容だったんですよね。
僕、翔馬さんと一緒にやってる別番組の習と翔の道のりへの道のり、略して道のりの方でも物質の最小単位に愛があるんじゃないかみたいなことを言ってて、以前にもスピリベイラジオでイクコさんが言われてたゼロポイントフィールドの話とかもすごく興味持って聞いてたんですよね。
今回もそれに通じるような話で、あるYouTubeの対談を見てそれについて語ってるみたいな感じなんですよね、今回は。
そのリンクが貼られてなかったからちょっと探すの苦労したんですけど、僕も見つけたのでその動画を見てみました。
06:02
で、それはタイトルがアインシュタインさんと仏教対談全編空と愛っていうタイトルなんですけど、比叡山の大門庵の堀沢曽門さんという方と福岡県の清水寺の鍋島隆慶さんという方とアインシュタインのいとこのお孫さんであるマークアインシュタインさんの奥様のアインシュタインチナミさん、この3人の方が話されるっていうのを、
そのYouTubeチャンネル自体は大チャン先生の人生開花チャンネルっていうチャンネルなんですけど、その大チャン先生という方、その4人で話されているような感じだったんですよね。
でもね、これがすごいなんかそうなんだろうなぁ、まあきっとそうなんだろうなみたいな、仏教の究極の部分と
量子力学で行き着く先みたいなのが一致するような部分に関して喋ってるんですけど、まあでもね、なんかこう
そうなんだろうなってなぜか思ってしまうんですけど、僕がいつも道のりで話しているようなことは僕の頭の中でこねくり回してそうなんじゃないかっていうような
物質っていうものが基本的にあるみたいな感じの考え方から成り立ってるんですよね。今のところ僕はそのぐらいしか分かってなくて、
でもこの動画の中ではその悟りみたいな感じのことにまで言及してるんですよね。もうそこまで来るとそういう
ゼロポイントフィールドみたいなところを認識してしまうみたいなところってもう理屈じゃなくて、もうある瞬間にパーンってわかるみたいな、これ古典ラジオの深井さんとかもそんな風に言われてたんですけど、
まあそんなところまで言われてるんで、そういう経験は僕ないからね、ちょっと体感的にはわかんないんですよね。
でもなんかめっちゃくちゃ興味があって、で、もう一個できたら紐付けたいなと思ってるのが、ネハンラジオのモグタンが47、高次元がわからなくて夜も眠れないっていう回で、
やっぱりその11次元っていうやつかな? 僕もちゃんとわかってないんですけど、
1次元2次元3次元4次元みたいな次元が実は11まで理論上はあるはずっていう話になっていてっていうところが、でもなんか
もしかしたらそういうゼロポイントフィールドみたいなところ、折りたたまれているみたいな紐理論の紐の部分が折りたたまれているみたいな話も出てくるんですよね。
だからそれがね、なんかちょっとつながってるんだろうなーって思って、どっちかっていうとモグタンも僕みたいにちゃんとこう
知識があってその積み重ねでわかってるっていう感じじゃなくて、でもそんなモグタンがめちゃくちゃ気になるっていうところが、
あーわかる気になるよねーみたいな。 僕も同じように前提としての知識がないけどめちゃくちゃ気になる。
09:01
夜も眠れないまでは僕まだ言ってないけど気になるよなーって思いました。 なんか喋りたいことを全部くっつけちゃったからもうちょっとね
何が言いたいかわかんない状態になりましたけど、それぞれ 今後なんかもう1回頭の中でなんとなくまとめられるようなことがあったら改めて喋りたいな
というふうに思いました。 っていうところで今日はこんな感じにしておこうと思います。
ということで、シュウの話すラジオ、略してシュウ報はHSPっていう先天的なビビリとして生まれた僕、シュウがビビリだからこそ問題の根本原因に意識が向いて、
それでも最終的に僕のビビリの意識が向いちゃうこと、それを発信することに僕の生きる役割があるんじゃないかなと思って、そんな僕の意識を日々発信する番組です。
僕からは今の世の中がたきつぼに向かう船みたいな環境問題をはじめとした社会課題が加速度的に大きくなっているっていうふうに感じられてるんですね。
だから僕がビビリすぎるせいでできたメタ認知というか、そこから来る意識と問いを投げるみたいな感じがこのポッドキャストの一致だと思っています。
僕はそんなたきつぼに向かう船みたいな状況は間違いなく人間が作り出していることだと思ってて、人口自体加速度的に増えていることもあるし、人間の欲望も大きくなりすぎてるというふうに感じています。
で、その原因として人間の欲望を増幅させてしまうような特徴をだんだん強めてきてしまっているお金っていうものが一つあると思っていて、
そんなお金みたいな何かが入ってこないと、インプットされないと、自分からもアウトプットを出さないよみたいな交換条件的なインプットが先な構図も感じています。
だとしたらアウトプットが先な構図に逆転させることでたきつぼに向かうスピードが緩和されるんじゃないかなーって思っています。
で、そんなアウトプットが先っていうイメージなんですけど、生きていくために最低限のことで満足するみたいなのも大事だと思っていて、
だから僕はこの手放すをテーマにしてるんですけど、僕は幸せっていうものは相対的なものでしかないっていうふうにも考えていて、
人との比較って意味じゃなくて、自分個人の単位で見たときに沈んだ状態からちょっとマシになって浮かび上がってくる、
そんなふうに幸せっていうのは心の状態が相対的に変わったときに感じられるって意味なんですね。
それだったらどこのどの位置にいても変わらないんじゃないかなーって僕は思ってるんですけど、
だから原始人であっても超貧困国の人であっても全く変わらなくて、お金がないと幸せにならないとかそんなことは全くないし、
最低限生き延びられるっていうところで満足する人が増えれば余剰も出やすい。
で、その余剰分はお裾分けみたいな形で回していけるみたいなのが僕のアウトプットが先のイメージです。
そのために自分自身の才能みたいなものを無条件にアウトプットとして先に出すみたいな動きが大事だと僕は思ってるので、
12:03
こんなビビリの僕に一番向いたこととしてこの意識をポッドキャストで発信してるんですね。
だから今年に入ってからはいわゆる雇われをやめて現金収入がないっていうような状況で勝手に一人で空気素敵にアウトプットが先な動きを始めてるつもりなんですけど、
まあ世の中っていうのはそんな簡単に変わるもんじゃないので、僕の貯蓄が尽きるのが早いか、
そんなアウトプットが先な循環な社会が来るのが早いか、みたいな状況になってますけど、そんな僕が最低限の支出で暮らしながらアウトプットが先なこの動きを続けるために
シューフォーインプッターっていう名前でスポンサーの権利の販売を始めました。
1ヶ月に100円以上の定期購入の形式ですけど、シューフォーインプッターになってくれた方は初回はシューフォー内で僕が宣伝させていただいた上で公式サイト内に掲載します。
加えて1ヶ月に数回程度ですが、番組の最後にラジオネームの読み上げをさせていただきます。
僕は数年前からなるべくお金を使わない生活を徐々に徐々に進めてきたんですけど、今の僕の1ヶ月の支出額は約5万円です。
それに対して今は31人の方からシューフォーインプッターとして毎月サブスクでいただいてまして、その合計月額は5751円になりました。
皆さん本当にいつもありがとうございます。今回も今とりあえず特命さんと呼ばせていただきますけれども、特命さんも本当にありがとうございます。
そんなシューフォーインプッターの入り口は概要欄にありますので、もし本当に心から購入したいっていう風に思われる方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いします。
ただ僕としてはそんなアウトプットが先で循環する社会が来ることの方が大事だと思ってますので、
これももしよかったらシューの話すラジオをSNS等で投稿とか拡散とか、あとはポッドキャストで喋ったりとか、そんな風にしていただけるとそれが一番嬉しいです。
ということでシューの話すラジオをいつも聞いてくださっている方、今日初めて来てくださった方、本当に感謝してます。ありがとうございます。ではまた。
14:26

コメント

スクロール