埼京線・戸田公園駅から徒歩1分のレンタルスペース「さぼり場」より、日常や企画会議のリアル配信を中心に戸田にまつわる情報をイチ早くお届けしています!
---
👇stand.fm
https://stand.fm/channels/637300b4b4418c968d4272e1
サマリー
ライブのポッドキャストでは、ディズニーランドへの訪問やシニアとしての遊び方の変化について語っています。参加者は楽しみながらエンターテインメントを学び、シニア特有の価値観の違いを共有しています。ディズニーランドでの訪問体験を振り返り、混雑状況やアトラクションについて話しています。また、ショーの抽選や母子の交流についても触れ、夢の国の魅力を再確認しています。このエピソードでは、薬膳やポテトヘッドなどの話題を通じて、リスナーと一緒にイベントや新しい取り組みについて議論しています。さらに、今後の活動予定や家庭訪問に関する情報も共有されています。 さぼり場放送室では、最近のイベント情報や戸田市に関連する話題が紹介されています。特に、戸田市で行われるマラソンイベントや茶道体験を通じて、地域の楽しさや交流の重要性について話し合われています。このエピソードでは、災害時のペット同行避難や地元イベントへの出展についての話題が展開され、特に戸田市の防災イベントやチョコレート関連のイベントが紹介されています。また、番組の形式として動画配信への移行についても議論されています。 さぼり場放送室では、ゲストを招くことや配信の頻度、内容についてのアイデアが議論されており、特にリアルタイムのラジオ形式のメリットとアーカイブ配信の可能性が取り上げられています。また、過去の形式を振り返り、今後の方向性についての考えが共有されています。このエピソードでは、配信や動画コンテンツの可能性について考察され、サボり場のブランディングに関する議論が展開されています。さらに、インスタライブやレディオショッピングの取り組みについても触れられ、コンテンツ制作の新たな方向性が探求されています。 今回のエピソードでは、戸田公園についてのプレゼンやトークを行う新しい企画が提案され、リスナーとのインタラクションを重視する方法が議論されています。また、アーカイブ用の収録や過去の出来事を振り返るコーナーのアイデアも紹介されています。このエピソードでは、5月の放送計画や生配信の準備について議論されており、特にレディオショッピングのプレゼンテーションスタイルや次回の生配信に向けた期待が強調されています。