1. りょーちんのわがままラジオ
  2. 結果は未来でプロセスに変わる..
2021-11-30 10:49

結果は未来でプロセスに変わる #403

▼セットで聴きたい

もしその成果が他人のおかげだったとしても
https://stand.fm/episodes/610b13681676540006606a8d



▼お知らせ

💡公式LINEの登録特典ができましたー!

お友達追加はコチラ→ https://lin.ee/LlA7a3r

公式LINEに登録すると…

・プレゼントを受け取れます
・お問い合わせや相談ができます
・どこよりも早く告知や案内が届きます

〜お友達登録のプレゼント〜
🎁約400本の音声コンテンツの中から厳選した配信を楽しめます

・自分の人生と向き合いたい
・心地よさを大切に生きるために
・自分の挑戦を後押しするために

(随時更新中)

🎁売りたいものがある人に向けた音声の添削企画を実施中

※コンテンツは変更・追加する可能性があります!
すぐにブロックしちゃってもOKです!
でもぼくと一番仲良くなれちゃう場所です◎

お友達追加はコチラ→ https://lin.ee/LlA7a3r

☑︎ラジオ配信 〜毎日更新中〜
https://stand.fm/channels/5f6882f5f04555115db150aa

☑︎note
https://note.com/minority28

☑︎Twitter
https://twitter.com/ryo_chin28



#結果 #未来 #プロセスエコノミー #挑戦 #コーチング #人間関係 #はじめまして
\ メインで発信中の stand.fm はこちら /
⁠https://stand.fm/channels/5f6882f5f04555115db150aa⁠
https://stand.fm/channels/5f6882f5f04555115db150aa
00:05
みなさんおはようございます。このチャンネルでは、明日の自分を幸せにするためのヒントや考え方をお届けしております。
さて、火曜日ということで、昨日は月曜日早々から収録をお休みしましたが、
その分、今日は朝からバッチリやっていきたいと思います。
早速なので本題に入っていきたいんですけど、
今日はね、結果っていうのは、確かに今は結果なんですけど、
未来では結果じゃなくなるんだよっていう話をしたいと思います。
この収録は、チャレンジとか踏み出すのが怖いなーって思っていて、なかなか一歩前に出れない人とか、
決断するのが怖くて不安な人、そういった人に聞いてほしいなというふうに思っています。
今まさに出たばかりの結果とか、もうすぐ、この後すぐ出る結果っていうのは、
確かに今のこの時点で見ると結果なんですけど、
未来ではそれはもう過程に変わります。プロセスになります。
例えば僕の転職活動で言うと、
今回転職先を決めるっていう決断、どこの会社に今後勤めていくっていう結果っていうのは、
今のこの転職活動の今回の結果にはなると思います。
今の時点で見るとね。
でも、将来的にまた次転職する機会とか、独立をするタイミング、
そんなことはしなくても、5年後とか3年後、5年後かなぐらいに、
今のこの最近のこと、今のことを振り返ると、きっとそれは結果じゃなくなっていると思います。
経験とかプロセスっていうものに変わっていると思います。
今回は今は僕の話をしましたけど、
例えばもうちょっと抽象的な話をすると、
やってみたいけど怖い、うまくいくかわからない不安っていうのは、
僕を含めてみんな必ずどこかで感じる恐怖心というか、
何だろうな、その絶対にみんなね、何か新しいことをやろうとか、
やってみようって思うときは、恐怖心とか不安な気持ちになると思います。
でも、やってみる。やってみるとしましょう。
03:06
うまくいったとしても、仮に失敗したとしても、今は結果ですよ。
うまくいった、うまくいかなかったっていう結果が今は残りますけど、
後から振り返れば、むちゃくちゃ立派な経験だし、
いい経験したなとかってね、きっと言ってると思います。
つまり、もう結果じゃなくなってるんですね。
仮定になってます。プロセスになってます。
だから、その結果、目の前の結果をどこで切り取るのかっていうのは、
すごく大事だと僕は思うんですね。
今を切り取って、今の結果だけを見ると、
確かに、もしかしたら失敗かもしれないし、残念かもしれません。
でもそれっていうのは、未来ですごくいい経験になっているはずだし、
未来で自分が出すであろう成果、いい結果への道しるべというかね、プロセスなんじゃないかなと思います。
だから、わかんないですよ。
もしかしたら、これを聞いてくれているあなたが、この後何かやってみる、やってみたい。
もしかしたらうまくいかないかもしれないし、
それこそ悩みすぎて、どうしたらいいかわからなくなって、
結局、時間が経っても経っても、まだ一歩前に出れてない。
そんな状態が今後やってくるかもしれません。
でも、あなたがこの後に出す答え、結果、決断っていうのは、いずれは全部過程になります。
結果じゃなくなります。
そういう視点で考えたら、意外と目の前の挑戦っていうものを思い切ってできるんじゃないかなって僕は思うんですね。
だから全部、今は結果だけれども、結果じゃなくなるんですよね、全部。
全部いい経験、プロセスになります。絶対に。
だから大丈夫だなって、僕は自分に対しても思うし、
これを聞いてくれているリスナーさんとかクライアントさんに対しても、同じようなことを思います。
だから、SNSを開くと、とりあえずやってみようとか、迷ったら失敗してもいいから挑戦しようっていう言葉がたくさん飛び交ってると思うんですよ。
僕も確かにそこに共感できるところはあります。
でもそこっていうのは多分みんな、何人もの人から何回も聞かされて、そんなことはわかってますよね。
06:07
わかってても怖かったりとか不安だったりするから困ってるんですよね。
だから僕は、とりあえずやってみようとか失敗してもいいよって思ってはいるけど、それをね、わざわざ今回言うつもりはなくて、
良かった結果が出ようが、良くない結果が出ようが、どっちみちその結果っていうのはプロセスに変わるんです。
そういう意味で、そういう理屈というか観点から肩の力を抜いてやってみませんかっていうお話をね、今日のまとめとしてしていきたいと思ってます。
なんかただ、大丈夫だよ、失敗してもいいからチャレンジしようよ、人生一回だよっていうのはね、もうある意味誰でも言えちゃうし、みんなもういっぱい聞いて飽きてると思うんです。
だから結果で言いたいことはそんなに変わらないかもしれませんが、今回のお話はそこのそれまでの考え方というかね、気の持ち方という点でお話をしてきました。
どんな結果が出ようが、どうせ結果じゃなくなっていい経験だったなってきっと言えます。
だからきっと今からする決断とか行動っていうのも、後から見たらいい経験だというふうに、良くも悪くもまとまっちゃうというか。
だからあんまりこう深刻に考えすぎずにね、肩の力を抜いて、いい意味でリラックスをして一歩前に踏み出してみてほしいなというふうに思っています。
これは僕に対する自分に対しても言いたいことだし、僕のリスナーさんにもぜひ伝えたいなというふうに思ったので、今日お話ししておきました。
もう年末ですしね、年明けからみんな年始に目標を作って今年は頑張ろうって思うので、
一足先に今月末、今日ね、自分の考えを整理して、明日12月からチャレンジするのも僕はいいのかなというふうに思っています。
では最後概要欄の方には、これは何本目だ?297本目か。
仮にじゃあ成果が出ました。
でもそれって自分の手柄の場合もあれば、自分以外の他人のおかげ、誰かのおかげっていう場合もね、まあ割とあると思うんですよ。
09:02
そういう時の考え方について話した収録ですので、この後よかったら聞いてみてください。
ではではそんな感じで、火曜日の収録はこんな感じでいかがでしょうか。
あそうだ最後ね、先週の水曜日か、397本目の収録で話しました。
今リスナーさんと繋がりたくて企画をやってます。一応その受付が今日までなので、
今日の収録にちなんで言いますと、今これを聞いてくれてるあなたが僕の企画に応募するとかしないとかしてよかったとかしなくて後悔したとか、
まあ良くも悪くも全部ね、結果、今は結果だけど結果じゃなくなるんですよね。
どうせいい経験になるんだったら、ぜひこの機会に応募してみてもらえたらなというふうに思います。
僕はこの前お一人お話しさせてもらって本当に楽しくてめちゃくちゃ良い時間過ごせて、
僕自身にもすごくこう、新しい気づきもあったりとか、すごくね、刺激というかエネルギーをもらいました。
またいつも僕の言葉を受け取ってくれている人とお話したいなというふうに思っていますので、
ぜひこの機会に考えてみてもらえたら嬉しいです。
ではでは、そんな感じで今日はこの辺にしておきたいと思います。
それではまた次回お会いしましょう。
バイバイ。
10:49

Comments

Scroll