1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. Web在宅ワークにチャレンジ🌸..
2022-03-18 05:36

Web在宅ワークにチャレンジ🌸継続する為には

apple_podcasts
今日も素敵な1日を🍀


📘Kindleで本を出版しています!

女性と仕事部門
新着ランキング1位
🌸50代でもできるブログアフィリエイトで月3,000円稼ぐ

https://amzn.to/3pD5iUU

🌸繊細さん(HSP)の50代主婦が在宅ワークで稼ぐ

https://amzn.to/31Dtw8F

🌸50代主婦在宅ワーク
セット販売

https://amzn.to/3J11vIu

🌸アラフィフからの挑戦!

https://amzn.to/35uwfTZ

💮合格した!公立中高一貫
校受験と学びの体験談

https://amzn.to/3IqAvC8

🌸スタエフ コンテンツ販売
Kindle3冊出版してみて12月収益や集客方法

https://stand.fm/episodes/61fb5fa2b6ca0200078288bf

よろしくお願い致します😊
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:05
おはようございます。アラフィフからブログやスタイフ、キンドル出版にチャレンジしている💫ルナです。
私はアラフィフから色々なことにチャレンジしてきましたけれども、
いつも冒頭で言っている通り、ブログ、スタイフ、キンドルとね、チャレンジしていますけれども、最近はキンドルで4冊目の本も出版することができました。
私と同じようにね、アラフィフ世代の方では、何か新しいことにチャレンジしたいと思う人がたくさんおられると思うんですね。
ツイッターとかこちらのスタイフで、そのようなお声をたくさん聞きますので、そうなのかなと思います。
そしてアラフィフ世代ということで、子供が成長して手がかからなくなり、自分の時間ができたことで何か始めようと思う人も多いんじゃないでしょうか。
長年の間、家族や子供優先で生きてきたという人が多いと思うんですよ。
なのでね、自分のために時間をこれから使いたいとか、人生を楽しみたいと思う年齢だと思います。
残り半分の人生をどうしようかなとか思っている人も多いんだと思います。
その中でウェブ在宅ワークをやろうかな、チャレンジしようかなと思う人が多いのは、やっぱりね、家にいながらできるというところに魅力があるからだと思うんですよ。
私はそれが魅力に感じてウェブ在宅ワークにチャレンジしたんですけれども、手軽に取り組めるのでやってみようと思ったんですけれどもね、
なかなか実際やってみるとイメージとは違って成果がなかなか出ない、そしてそれで心が折れて途中で挫折してやめてしまうというパターンが多いのかなと思います。
ここをどうやって継続していくのかということでお話ししたいなと思うんですけど、私も2年間継続しましたので、ここが一番難しいなと感じています、継続が。
モチベーション維持という部分で、やっぱり一人ですからね、家でパソコンに向かって一人なんで、
なかなか計画を立てるとか、管理する力がないと難しいですよね。でもそんなことなかなかできないですし、もちろんできる人は本当にいるとは思うんですけど、そういう方は本当に素晴らしいなと思いますが、多くの方はこれが難しいですしね、
03:06
アラフィブ主婦になってくると特に難しいのかなと思います。
なので私は、私が継続してきたのは、まずワードプレス、有料ブログでブログをやっていたんですけれども、ちょっとなかなか成果が出なかったので、じゃあ今度は無料のブログでやってみようかなと思って、無料ブログに取り組んだところ、成果が出たんですよね。
で、ここでモチベーションアップで継続しようと思って、ずっとやっていて、今度は声の方、話す方のスタイフでもね、音声配信もやってみようかなと思って、新しいことまたチャレンジして、そこからKindleもやってって感じで、新しいこと、新しいことに取り組みました。
なので継続できていると思います、私の場合は。またブログに戻ってみたり、戻ったりしたくなるんですよ、また。そんな感じでいろいろやってきましたので、2年継続できています。
どうしてもね、人は飽きたりしますのでね、一つのことをやっていると、そして一つのことをね、成果が出ないのにやり続けられる人っていうのは少ないと思います。なのでそういうやり方もあるので、こうね、違うこと違うことやってみたりして、とにかく継続してみてください。継続していると何かしら、成果というのが上がると思います。
はい、モチベーションが下がった時にね、私はスタイフをやってよかったなと思うんですよ。それはなぜかと言いますと、その頑張る、頑張っている人の配信がものすごくモチベーションアップになるので、この人すごい頑張っているなと思ったら、Kindleちょっとね、休んでたけど、もう書き終えよう、今日やろうとかね、すごい影響されるので、
だからその頑張っている人の配信を聞いて、刺激を受けているので、スタイフはそういう面でいいかなと思っています。はい、それでは皆さん今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ。ルナのひとりごとラジオ、ルナでした。
05:36

コメント

スクロール