00:05
ゆずチャンネルへようこそ。私は2人の子供がいる主婦で、主にweb3での活動や子育てのお話や、たまに趣味の鉄道のお話をお伝えしております。
今日のテーマは、すごい久々に鉄道のお話をしたいと思います。
なんでこの話をしようかと思ったかと言いますと、
私は元々新幹線の駅の係員として働いていた経験がありまして、
JR系の会社なんですけど、JRの切符の知識は他の方より優れているのがわかるかなというのと、
ゴールデンウィークとかそういった時に切符を取るじゃないですか。
その時にこうやって取るといいよというおすすめをお伝えしようかなと思います。
駅員の知識をちょっとさらけ出しますね。
まず一つ目なんですけど、子供の切符の取扱いについてお伝えします。
これはちなみにJRの規則なので、地質とかだとまた変わるかもしれないので、
その辺はちょっとご自身でD.Y.O.R調べて、あくまでも私の意見ということでお願いします。
子供料金なんですけど、いつからお金がかかるかって皆さんご存知ですか。
基本的には小学校からですね。
だからうちのお娘も明日、あさって入学式なんですけど、
なので今日乗るんだったら普通に大人の半額の料金がかかります。
4月1日からですね。この辺払うかどうかはあれですけど、
規則的には4月1日になったら入学する子は大人の半額かかります。
これが基本ですね。
新幹線とか特急は指定席があるじゃないですか。
指定席に乗るためには乗車券、スイカとかそういうICカードは今は使えないですけど、
乗車券と特急券が必要で、特急とか新幹線に乗るためには特急券が必要なんですよ。
座席を1席、もし指定席を取るのであれば、小学生に上がってなくても子供の料金がかかるんです。
これはわかるかな。
座席を1席取ったら小学校上がっていない赤ちゃんであろうと幼稚であろうと大人の半額がかかります。
なんですが、ここも意外に知らない方がいたりして、
自由席があると自由席は子供はお金はかからない、小学生からはかかりますよ。
幼稚園とか幼稚園とか赤ちゃんとか、自由席は切符がなくても席に座っていてもお金はかかりません。
意外に知らない方がいるのかな。
結構当たり前だと思っていたけど、未就学児は自由席だとお金はかかりません。
ただこれもカッコというのがあって、
03:00
ただで乗れる子供の数が大人1人につき2人までなので、
大人1人で未就学児を3人連れていると、3人目からは子供料金がかかるので、
たぶん1人で3人連れて、両母さん、すごい大変だからそんなにいないと思いますけどね。
だからここで大人2人いれば別にいいんですけど、
大人1人につき無料で乗れる未就学児の数は2人までなので、
そういった面も考慮して新幹線に乗るといいかなと思います。
ただ東北新幹線の早草とか小町とかね、
東北上越系は全車指定席の新幹線があるのでちょっとこれは使えないんですけど、
自由席がある東海道新幹線とか山陽新幹線とかだと時期によっては、
繁忙期だとちょうど自由席も微妙かなって思うかもしれないけど、
時期によっては全然自由席がすごい空いている時もあるし、
お光とか小玉だと自由席の数が多いから、
そういったことも含めて、自由席も含めて検討するとちょっと安く乗れたりします。
子供の取扱いについてでした。
2つ目、私の座席の取り方のおすすめをお伝えします。
これはちょっと東海道新幹線の話ですね。
東海道新幹線ってABCで3席で、DとEで2席なんですね。
2人で旅行するとだいたい2人席やっぱり取りたいですよね。
D、Eだと富士山も見えるしね、2人掛けの方だと。取りたいじゃないですか。
だけど正直ちょっと広く使いたくないですか。
っていう時に裏技これはあんまり大きな声で言っちゃいけないのかな。
その辺は個人の判断ですけど、あんまり混んでない時期だったら、
私は2人でもし出かけるとしたら、
D、E席じゃなくてあえてAとCで取ります。
Bを空けてね。
Bは取る方が少ないんですよ。最後まで揺れ残る席。
あえて3人掛けの真ん中に入りたい人っていないじゃないですか。
だからAとCで取っておけば、
だいたい繁忙期とか金曜日の夜とか日曜日の夜とか、
そういった忙しい、すごいお客さんが多い時期を除けば、
Bはだいたい入らないんですよね。
だから平日の真っ昼間とか、
すごい新幹線が続いてて、
この電車ついてそうだなって思う時に乗る時は、
AとCで取るのを私はお勧めします。
これもただ家計ですよね。
私は結構、この電車なら多分B入らないなっていう、
なんとなくの感覚とか、
予約状況を見てわかるからお勧めはできるんですけど、
一つの目安として、
新幹線の駅にして、席の状況の、
丸とか×とか三角ついてるやつあるじゃないですか。
あれが三角になると、
もうあと残り1割しかないってことだから、
06:01
真ん中が埋まりやすいかなっていう、
私の個人的な感覚ですね。
今結構ネットでも取れるから、
座席状況を見れるけど、
駅に行ってすぐ乗りたいってなったら、
三角になってるのは他の列車より混んでるから、
次の電車でAとC取ろうとか、
そういったこともできますよっていう。
これはちょっと上級というかあれかな。
実際AとCで取って、
B入ってきたら気まずいしね。
でもAとCで取ってて、
Bに荷物とか置いててもよっぽどずないと、
声がかけられないかな。
混んでなければね。
っていう取り方もあるし、
あとあれだな、
夫婦2人でお子さん1人とか、
そういう時も結構私は
AとCで取ってたりしましたね。
あえて。
Bは何も言われないと思うけど、
ちゃんと払ってくださいって言われたら、
もちろん払いますけど、
あえてBが埋まらないような
時間帯を選んだりしているので、
AとCで取って、
大人2人と子供1人で
利用させていただいたこともありますが、
これをやるかどうかは
あなた次第です。
私は結構やってましたよ。
ということで、
私のおすすめの取り方なのかな。
こんな感じでございます。
切符の取り方で何か相談とかあれば、
パンダの好きの鉄道好きっていう部屋で、
いつでも切符のことはお話しますので、
ゴールデンウィークの旅とか、
何か困ったことがあったら、
ぜひ私を呼んでください。
ちなみにゴールデンウィークというか、
切符の発売は1ヶ月前の10時からなので、
ゴールデンウィークは、
そうか、
もう4月の3日とか4日だから、
もう始まっているのかな。
コロナ前はね、
本当に10時直喫に窓口並んだりとか、
スマホでやらないと取れないとかだったんだけど、
今年はどうなんだろう。
割と混むのかな。
だからゴールデンウィークとかだと、
絶対AとCで取ったらダメですよ。
ゴールデンウィークは取れたらラッキーぐらいに
思っておかないといけないので、
AとCで、
飛び石で取るのは、
ゴールデンウィークはやめた方がいいと思います。
というわけで、
大丈夫かなこの内容。
とりあえず放送はしますけど、
ご不明な点があったら、
コメントとかで聞いてください。
有益なのかわからないですけど。
私が働いていた頃の
情報でございました。
聞いてくださってありがとうございました。
たまにまた鉄道ネタはやりたい。
月に1回ぐらいは話したいんですけど、
喋りたいことがありすぎて、
渋滞しております。
そしてリアルもちょっと忙しいです。
いよいよ入学です。
家族でちょっと出かけてたりして、
スタイフがなかなか取れなかったんですけど、
またちょっと再開したい。
でもちょっと忙しいから、
また来週くらいからちゃんとやりたいと思います。
聞いてくださってありがとうございました。