00:05
どうもゆず茶です。このラジオはノースキルのラフォーパート主婦からフルリモート正社員へ転職成功したゆず茶が、ワーママの働き方、フルリモート勤務の実態、子育ての気づきなどをお話ししている番組です。
育児や働き方で悩みまくった過去の私のような方や誰かの何かのきっかけになりたいと思い、ほぼ毎朝6時過ぎに更新をしております。
今日はフルリモート勤務の1日のタイムスケジュールという内容でお話をさせていただきます。
フルリモートで働いているワーママの生活、どんな感じで行われているのか興味がある方はぜひお付き合いいただければと思います。よろしくお願いします。
実はこのネタはカブさんがSNSで聞かれる夫婦のカブさんが聞いてみたいということでリクエストをいただいたので、カブさんのリクエストにお答えしてお話をしたいと思います。よろしくお願いします。
私は冒頭の挨拶で言っていますが、今フルリモートの正社員として働いています。
フルリモートかつフルフレックスなんですが、皆さん本当に私がどんな感じで1日過ごしているか気になる方もいらっしゃるかもしれません。
なのである1日の例をお伝えしたいと思います。
そもそも勤務形態なんですが、月から金曜日の朝5時から夜22時まで8時間働けばいいという勤務形態になっております。
私は入社してすぐは基本的に8時から5時ですね。夕方17時まで休憩1時間。
そうすると8時間になるので、そんな感じでずっと過ごしてきたんですが、最近フルフレックス勤務をまた活用しだしてですね、また別の働き方というかしているかなと思います。
それはどこかで話はしたことあるんですけども、例えば夕方なんか用事がある、夕方じゃなくてもどこかで1時間とか2時間とか抜けたいってなった場合は朝5時から働けるので、
朝5時から6時半で働いて1時間半でその分後ろにずらせるというか、そこで働いているので、その分普段5時で終わるのを3時半とかに終わったりとか、
あとは休憩をずらしたり、ちょっと短くとかして3時に終わるとか、そんなこともできたりするんですよね。
本当にフルフレックスが最高だなって思ってます。
それで終わりになっちゃうので、基本的に8時から17時の時のタイムスケージみたいなのを言うと、
まず上の子が娘、小児がいるんですけども、小児の娘がだいたい7時半前くらいに家を出ます。
次は息子が7時50分くらいに、うちらの保育園のバスが家の前まで来てくれるので、7時50分くらいに見送ります。
着替えは子供たちと一緒にする時もあるし、時間がなくてできなかった時は息子を送ってから着替える時もあるし、
ほぼ着替えてるんですけど、たまにめんどくさくてパジャマで仕事をしている時もあります。
朝は掃除機をかけるんですよね。
私は家を綺麗な状態で掃除をしたくて、綺麗っていうのも机の上に物がないとか床に物がないとか、
めちゃくちゃ綺麗っていうわけじゃないんですけど、綺麗な整った状態で仕事をしたいっていうのがあるので、
03:04
子供が出てた後ってクッションがその辺につらかってたりとか、いろいろぐちゃぐちゃしてるので、
それを一旦整えて、今まではルンバーをかけてたんですよ。
ルンバーってあれですよ、ロボット掃除機ね。
あれは外出してる時ならいいんだけど、フルリモートで働いてるとほぼルンバーを使わなくなりますね。
たまにどっか行く時にルンバーで掃除をしてもらってるんだけども、
基本的にルンバーよりも自分でやった方が楽なんですよ。
ルンバー、あの子うるさいんですよね。
同じ空間でガーってやられると結構うるさくて集中できないので、
自分で掃除機をかけてから仕事をするかな。
5時に終わりたい時はそんな感じなんだけども、
運動の習慣が今全然ないんですよね。
だから最近は仕事をする前に運動をする時間を設けてます。
これはYouTubeで、私は竹脇マリナさんっていう運動系のYouTuberの方が好きなんですけど、
竹脇マリナさんの10分から15分ぐらいの運動の動画をして、
運動をしてからタイムカードを押すようにしてますね。
なので本当、汗かいてハーハー言いながらパソコンの出勤ボタンをポチッと押すと出勤になるので、
そんな状態で汗だくなハーハー言った状態で仕事を開始することもあります。
でもそれも本当にフルリモートのメリットで、
だってもし出社型の仕事だったら出社前にそんなガチで運動しようと思わなくないですか。
直前にね。朝起きてすぐ運動するかはあるかもしれないけど、
そんな出勤する10分前とかにわざわざ汗だくになることをしようとあんま思わないと思うから、
しかも夏だと暑いですからね。これはすごいメリットだと思います。
運動習慣をつけようとしてるんですけど、やっぱり朝は早く働きたいという気持ちもあるので、
もし朝にできなかったら昼の休憩の時に運動したりしてますね。
1回退勤ボタンをポチッと押して運動10分ぐらいしてから昼ご飯を作ったりします。
お昼ご飯なんですが、これもどっかで話したことあると思うんだけど、
お昼は結構自分の食べたいものを作ったりしますね。
もちろんめんどくさい時は前の日の残り物のご飯をチンしたりとか、
冷凍のご飯に納豆かけたりとか、そういうズボラ飯な時もあるけども、
逆に言うと昼って誰にも邪魔されないご飯になるんですよ。
夜は家族の好きなものとか食べるものを優先して作りがちなんだけど、
昼は家にあるもので自分の好きなご飯を食べられる絶好のチャンスなので、
余裕がある時は結構自分だけのためにパスタを茹でて炒めてとか、
結構手の込んだ料理を作ったりもしてます。
そのついでに夜ご飯の下ごしらえ、例えば味噌汁のゴキルとか、
そういったこともしたりしております。
あとは基本的にはそんな感じで、8時から17時で1時間、
06:03
もしくは朝5時から働いて、早めに夕方終わるか、
途中の休憩をめちゃくちゃ長く取るかとか、そういったことでやってますね。
スタイフはいつ取ってるかなんですけども、これも気分によりまして、
お昼の時に取りたいなと思ったら取るし、
お昼取れなかったと思ったら5時に仕事終わって、そこから急いで取ることもあるし、
気分でできます。
あとフルフレックスのメリットは途中眠くなった時も対処ができるんですよね。
例えばやっぱり3時ぐらいとか、人間ね眠くなると思うんですけど、
そういう時、本当にすごいボーっとしちゃったら無理に仕事をするんじゃなくて、
そこであえてタイムカードを1回切って昼寝をするとか、私だったらスタイフを取るとか、
結構そういうことがありますね。
あとこの前、急にうちの父親が来たんですけど、
そういう時もちょっと喋りたいじゃないですか、
そういう時とかもちょっと退勤ボタンをポチッとして、
10分15分ぐらい喋ってまた出勤とか、本当にそういうことが全然できるので、
普通に中抜けとかも全然できますね。
基本8時間なんだけど、別に8時間働かなかったからといって何かがマイナスになるとかじゃなくて、
それは本当にすごい、8時間勤務なのに毎日5時間とか、
そういったのはちょっともしかしたらいろいろ問題あるかもしれないけど、
基本的に8時間でたまに6時間とか7時間になる分には全然問題がなくて、
働いた分のお給料が支払われるので、その辺も柔軟かなって思います。
なので本当に、育児中のママとかパパとか、
お子さんのいろんな風邪とか、習い事とか行事とかも両立したいとか、
ワンオペでされてる方には、すごい改めていい働き方だなって今喋ってて思いましたね。
あとは、平日の日中に予定を入れやすくて、朝5時から働けば本当に日中全然抜けられるので、
例えばネイルサロン行ったりとか、美容院のトリートメント行ったりとか、
あとは歯医者の定期健診とかも、今までは子供と一緒に行って子供を待たせてやったりとか、
あとはちょっと寝切りの時間にお願いして、子供をね、そういうことをしないと、
歯医者の定期健診とか、やっぱちょっとなんか調子悪いとかね、
私は畜能症あるんですけど、畜能症でちょっと病院行きたいけど、
でも子供連れて行くのはちょっと嫌だなみたいなこととかね、やっぱありますよね。
本当なんか子供をね、自分のために子供を病院に一緒に連れて行きたくなくないですか?
わかります?この気持ち。
だったら本当になんか悪くなるまで、病院行かないってたぶんままあるあるだと思うんですけど、
そういうこともなくて、自分次第で全然病院も行けちゃうし、
親になんかちょっとお願いとかする必要もなく、自分がどうにかすればやりたいことが全部できるから、
どっかでも言ったけどセリフブラックにはなっちゃうかなっていう感じは廃止しますね。
あと私SNSの復業もしてるんだけども、そういう復業もお昼ご飯食べながらとか、
あとは5時に仕事終わって10分ぐらいでパパって寝やったりとか、
09:01
そんな感じでゆるりとやってます。
仕事はちゃんとしてますよ。
でもなんだろう、そういう復業とか発信周りのこととかは、
ルーティンっていうかそういうのを決めずに撮りたい時に撮るみたいな感じでやってるかな。
というわけで今日は古島とキムの1日のタイムスケジュールみたいなことをお話ししましたがいかがだったでしょうか。
ガッチリタイムスケジュールじゃないですね。
こんな風に過ごしてますよみたいな。
参考というかね、多分気になりませんか。
純粋にどうやって過ごしてるか気になる方がいるかなって思ったので今日は撮ってみました。
これを聞いてフルリモートとかフルフレックスいいなって思われた方は、
私のブログのノートにフルリモートキムの探し方とか、
求人の注意点とか書いた記事がありますのでそちらをご覧いただいたりとか、
政府でフルリモートって検索すると私の放送めちゃくちゃ出てきますので、
興味のある方はそちらも聞いていただければと思います。
興味があったらまずはリサーチをすることが私は大切かなと思っているので、
私もこんな働き方ができるとは去年の頃本当にまじで全く思っていなかったので、
興味のある方はまずリサーチをしてそこから職務経歴書を整えてみるとか、
自分に何ができるんだろうって考えることから始めてみるのがいいんじゃないかと私は思っております。
というわけで今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
それではまたね。
ありがとうございました。