2021-10-29 06:18

#56 樋口さんとの対談を終えて

【今回の内容】
対談終えました/テンション高い
夢が叶いました
なぜか28 Daysの話
良い世の中ですね
締め

【今回言及した過去回】
#52 ゲスト回10 樋口聖典さん その1 「ネタバレあり: ジョジョの話 前編」  https://anchor.fm/ramengyozahanchaos/episodes/52-10--1-e19eqal
#53 ゲスト回10 樋口聖典さん その2 「ネタバレあり: ジョジョの話 後編」  https://anchor.fm/ramengyozahanchaos/episodes/53-10--2-e19eqh8
#54 ゲスト回10 樋口聖典さん その3 「性別が自由を阻害している話」 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos/episodes/54-10--3-e19eqms
#55 ゲスト回10 樋口聖典さん その4 「ネタバレあり: 神作品の話」  https://anchor.fm/ramengyozahanchaos/episodes/55-10--4-e19er55

【28 Days 情報】
Wikipedia (英語版) https://en.wikipedia.org/wiki/28_Days_(band) (日本語ページは無いようです)
一番売れたっぽい曲 Rip it up https://youtu.be/OfSHhWo4eyY

【8番による他のポッドキャストもよろしくお願いします】
"Ramen, gyoza and a bit of chaos" By 8番(Hachiban) https://anchor.fm/hachiban-chaos
「8番のうろ覚え昔話」 By 8番(Hachiban) https://anchor.fm/urobana

【ご意見ご感想お待ちしております】
Twitter: https://twitter.com/Hachiban5
Eメール: 8ban.hanchaos@gmail.com                                                            

収録日: 2021/10/15 (金)

#樋口塾  #半カオス

00:02
はい、どうも、こんにちは。8番のポッドキャスト、ラーメン、餃子、半カオスのお時間でございます。
今日は2021年10月15日、金曜日だと思いますけども、今さっきですね、私、樋口さんと対談してまして、ちょっと前に終わったところでございます。
もうなんつーか興奮冷めやらぬという感じでですね、もう今犬の散歩してるんですけども、急いでね、あんま時間ないんでね。
もう小鳥したい。歌いながら小鳥しながら犬の散歩したいですね。
いやー、もうなんつーか、あがめたて祭りたい存在と2人で喋れるって、もう意味わかんないですね。
めっちゃ嬉しいですね。
とりあえずその、この興奮冷めやらぬ感じを記録しておきたいので、これ収録しておりますけども、いやー、ほんまに嬉しいわ。
それでまあ、これはその樋口さんゲスト回を配信した後に、このアフタートーク的なやつを、1人だとトークになるのかどうなんだ、いいんかそれは。
まあ、感想的なものをね、配信しようと思っておりますけども、樋口さんとね、ジョジョの話したんですよね。
この、このポッドキャストを定期的に聞いていただいてる皆さんはご存知かと思いますが、私アニメと漫画のオッタクでございまして、もうとにかく漫画とかアニメのネタをいろんな人に吹っかけたい人間ですのでね。
その、その私が樋口さんとジョジョの話をできたのが、いやー、いいわー。よかったです。
これによって、皆さん樋口さんの好きなスタンドとかね、ボスキャラとかね、ボスキャラはまあ知っとる人は知っとると思いますけども、主人公とかね、歴代主人公とかね、わかるんでね、あーよかった。あーよかった、ほんとに。
そんであとジェンダー的な性別の話とかもしまして、私樋口さんの神作品も聞けたんでね、あーもう、いやー今思い残すことはないって言いそうになりましたけども、思い残すことはまだいっぱいございますんでね、まだ死ねませんね。
03:15
行きます。行きますよ、私は。
これを、なんだ、このデータファイルを過放にしたい。ずっと私が生きている限り、保存しておきたいっす。
今まで自分がファンになったというか、有名な方とこうやって喋る機会ほとんどなくて、一つ思い当たるのは、私昔28daysっていうオーストラリアのパンクロックでいいんかなこれは、パンクロックバンド好きやったんですけども、
今も多分、曲を聴いたら普通に楽しめると思いますけど、最近全然音楽聴いてないからなぁ。
そのパンクロックバンドの解散ライブみたいなのがオーストラリアで、それこそ10年ぐらい、10年以上前かな、行われておりまして、
なんか思ったより小さいライブハウスでしたので、だいぶ間近で見ることができましてね、
結構有名やったと思うんですけどね、なんであんな小さいライブハウスやったんやろ、そんなに人気なかったんか、その箱しか酔いできんかったんかなとちょっと今となっては疑問ですけども、
そのボーカルの方と喋れたぐらいですかね。
あんな有名な方と、あの日本一のポッドキャスターの樋口さんですよ。
その方をゲストに、私のポッドキャストのゲストとして呼んで、なんなんすかこれはね、すごい世の中ですね。
というわけで私ね、めっちゃ嬉しいんですけども、嬉しすぎてテンパっておりまして、全然まとまりのない話しておりますけども、
まぁいつもそんなまとまってないからいいかなと思いますけど、どうでしょうか。
はい、そういう感じでね、皆さん樋口さんと喋りたかったら、いいかねパレットに行くとか、樋口塾に入塾してゲスト会申し込んでみるとかね、したらいいと思いますよ。
というわけで今回こんな感じにしておきましょうかね、樋口さんへの愛を。
06:03
愛というか、まぁ愛ですけども、思いを語った回でございました。
それでは最後まで聞いてくださりありがとうございました。さようなら。
06:18

コメント

スクロール