1. 鉄たび漫遊記
  2. 第96号 「2024年 JRダイヤ改..
2024-03-16 22:43

第96号 「2024年 JRダイヤ改正 後編」について!

Podcast番組「鉄たび漫遊記 第96号」配信しました。tetsutabi_96.mp3今回は3/16のJRのダイヤ改正についてお話します。後編としてJR西日本・四国・九州の三社についてお話したいと思います。★JR西日本ダイヤ改正→こちらへ★JR四国ダイヤ改正→こちらへ★JR九州ダイヤ改正→こちらへ◆「鉄たび漫遊記」公式Xを開設しました。→こちらへフォローもよろしくお願いします!◆Youtubeでもお聴きいただけます→こちらへチャンネル登録お願いします!◆サポーターとして協..
00:01
鉄たび漫遊記 第96号 出発進行
毎度、ご乗車ありがとうございます。
鉄たび漫遊記は、鉄王と旅好きのしんちゃんが、
鉄たびについてゆるーく語るポッドキャスト番組です。
鉄たび漫遊記
おかえりー。
今日は忙しかった?
それとも、いつも通りだった?
ねえねえ、私のお話、聞いて聞いて。
少し配信して、長ーく配信して。
夜のゆいろく、聞いてください。
みなさん、こんにちは。鉄たび漫遊記、パーソナリティを務めさせていただきます。
しんちゃんと申します。よろしくお願いします。
今回はですね、前回の続きで、JRのダイヤ改正についてお話したいと思います。
今回は、JR西日本、四国、九州の残り3車となります。
03:01
中でも、JR西日本は、北陸新幹線の鶴賀延伸開業という大きな変更がありますので、内容的にはいろいろと盛りだくさんとなっています。
ということで、今回は、2024年JRダイヤ改正後編と題しましてお話しします。
では、詳しくは本編で。
では、本編です。今回は前回に、引き続きJRのダイヤ改正についてお話したいと思います。
ということで、後編としまして、JR西日本、四国、九州の3車についてお話ししたいと思います。
では、まず最初にJR西日本のダイヤ改正のお話です。
まず、北陸新幹線がついにですね、金沢から福井県の鶴賀間が延伸開業となります。
これにより、東京から福井まで乗り換えなしで行くことができるようになります。
延伸前の北陸新幹線と在来線特急と比べますと、東京福井間は約36分から38分、
東京鶴賀間は約50分から55分の短縮となります。
例えばですね、速達タイプの輝きなら、東京から鶴賀間は下りで3時間8分、
上りだと3時間10分が最速となります。
ただし、関西や東海地方から福井や金沢へ行く場合は、どうしてもですね、鶴賀駅での乗り換えが発生してしまいます。
さらにですね、料金まで値上がりとなってしまいます。
例えばですね、今まで大阪から福井までは特急1本で行けたんですけども、
北陸新幹線延伸後は福井に行こうと思えば、鶴賀からわずかな距離をわざわざ新幹線に乗り換えるという羽目になります。
その上、料金は1150円も高くなります。
時間的には乗り換え時間や列車のタイプにもよりますが、たった3分の時間の短縮としかならないんです。
今後はですね、大阪から福井県へ行く場合ですね、乗り換えは発生しますし、料金も上がるということで、もしかすると移動する人が減るかもしれませんね。
はい、次は北陸新幹線の延伸開業に伴い、大阪8着の特急サンダーバードがすべて大阪鶴賀間の運転に変更となります。
06:11
また金沢から福井間で朝と夜に運行していました特急ダイナスターと金沢鶴賀間で全車10席の特急おはようエクスプレスやおやすみエクスプレスが廃止となります。
これはですね金沢鶴賀間が新幹線の開業により在来線が第三セクターへと移管されることによる廃止になるということですね。
はい、次は山陽新幹線の最終列車の始発駅時間が繰り上げとなります。
例えば岡山駅や西明石駅の最終の新幹線の東京駅の発車時刻を繰り下げとなります。
これにより東京駅発の岡山駅行きの最終列車は6分繰り下げとなり20時39分に、東京駅発西明石行きの最終列車は21分繰り下げとなり20時54分となります。
また、上りの博多発東京行きの最終列車も1分繰り下げとなり19時8分となります。
はい、次は山陽新幹線の新大阪発の発時代の臨時の臨時の臨時の臨時の臨時の臨時の臨時の臨時の臨時の臨時の臨時の臨時を象徴賓となりまして、
これにより8時から19時の時間帯で1時間あたり、測達タイプの列車の運行本数が9本となります。
はい次は最新型車両の n 700 s がですね 博多駅小倉駅を発着する列車を日本増便となります
はい次は在来線のお話ですけども 近畿圏と鳥取倉吉駅間を運行する特急スーパー白とかですね
ダイヤ改正前はすべての列車が京都駅発着だったんですけどもダイヤ改正後は 京都発着は往復日本のみとなりその他の列車は大阪発着に変更となります
その代わりですね大阪と鳥取倉吉間の列車は その代わりと言ってはなんですけども大阪と鳥取
倉吉間を走る列車は臨時便を含めまして往復8本となります さらにですね姫路駅での新幹線と乗り換え時間も考慮して
首都圏や中京圏と鳥取エリアの所要時間が短縮となるそうです 東京から鳥取で最大22分鳥取から東京で最大27分の短縮となります
09:17
はい次は今期のダイヤ改正によりサンダーバード 白鷺スーパーハクトスーパーイナバヤクモの特急列車が全式指定となります
はい次は関西本線 愛称大和寺線ですけどもこちらの平日の通勤時間帯に
通勤特急楽楽大和新世となります また大和寺線大阪東線の平日の通勤時間帯に導入しています
有料座席の快速ブレーシートの平日の本数を拡大するとともにさらに同日祝日でも快速 ブレーシートのサービスを開始となります
はい次はこれはダイヤ改正から遅れて2週間後なんですけども 4月の6日の土曜日から
岡山駅から出雲市駅間で運行します特急役物ですね 新型車両の273系がデビューとなります
さて次は jr 四国のダイヤ改正のお話です まず土産線の特急の南風の指定席が増加となります
指定席が増加するということは確実に座れるのはいいんですけどもこれによりですね 10席の席数がですね各列車で62席から44席へと減ってしまいます
これはですね
今 jr 四国が発売しているような 乗り放題切符なんかはですねだいたい特急はですね
自由席なんですねとなると自由席が減ってしまいますとこの乗り放題切符で乗る場合ですね なるべく早く駅に行って席の確保をしないといけないといったような
いろんなですね 弊害も出てくるんじゃないかと思いますはい次は土産線の高知駅から井上機関と
高徳線の高松駅と引きたい期間で毎時の列車の発車時刻はおおむね一緒となる パターンダイヤ化となります
はい次は徳島駅では複数の路線の到着時刻と 発車時刻は一つの時間となるようにまとめた
タクトダイヤ化となりますそうですね 到着時刻に合わせて各路線の列車が待機しているので乗り換えが非常にしやすく
12:05
なりますよね はい次は四国4県で11の駅が無人駅となります
まず徳島県では板野駅小髄駅佐古駅 石井駅
南小松島駅そして羽野浦駅 次に香川県では橋岡駅
高瀬駅 そして愛媛県は伊予市駅
最後に高知県は旭駅と井野駅となります これもですね経営の効率化で駅の無人化というのは
これからもだんだん多くなるかもしれませんね さて次は jr 九州のダイヤ改正のお話です
まず最初は九州新幹線のダイヤ改正のお話です 下りの九州新幹線新大阪7時23分発の水穂603号が
久留米駅に新規停車となります 九州新幹線につきましては今回はこれぐらいしか変更がなかったですね
さて在来線のお話となります 鹿児島本線の熊本駅から三住線の三住駅間で運行しています
観光列車 a 列車で以降の運行本数が現在3往復なんですけども これがですね2往復へと減便となります
その代わり下りの乗車時間が現在の50分から 65分と15分のみますこれによりですね
熊本県最古の木造駅の大田駅に停車時間が現在の10分から30分へと延長となります はい次は枕崎線の鹿児島中央から
茨城間で運行しています観光列車 茨城の玉手箱の木入れ駅の停車を取りやめとなります
これにより途中駅の停車がなくなります ただしダイヤ自体の変更はありません
では次は日本本線の 宮崎駅から日南線を運行しています
海幸山幸の運行本数が 現在の2往復から1往復と減便となりますこちらもですね
海幸山幸の下りの列車の 乗車時間が現行の90分から105分と15分延長となります
はい次は特急ソニックの夕方17時以降の 特急がですね福岡県の福間駅の停車本数を3本へと増便となります
15:08
これによりですねここら方面から博多駅へ方面への特急がほぼほぼ 1時間に1本は福間駅に停車するようになります
また特急ソニックの博多駅の最終列車なんですけども ソニック60号が発車時刻を繰り上げまして博多駅着が23時58分から51分着となります
これにより博多駅でのCA地下鉄への乗り換えがしやすくなるということです あと都市銀行型の電車の813系なんですけども
こちらの座席をですね転換クロスシートから ロングシート化への改造を進めていくそうです
これによりクロスシートの車両と比較して定員は約90名ほど増加するそうです あと長崎本線の午前中の上りのリレーカモメをですね
一便増備にしまして混雑の緩和を図る計画となっています ということで jr ダイヤ改正後編は以上となります
前回と今回で jr のダイヤ改正のお話はどうでしたでしょうかね やはりコロナ禍以降は jr 各社とも経営が厳しいということで特急列車の全席
指定席かや特急料金の値上げなどまた 駅の廃止や無人化なのでさらなる営業の効率化が進んでいるように感じられます
さてこれから数年後の鉄道はどうなっちゃうのか本当心配になってきます さてそろそろお時間となりましたので今回はこの辺にしたいと思います
ではエンディングへと続きます おっ旅毎日
北九州に住んでるおばさんが アニメや映画など
18:04
オタク成分たっぷりにお話ししてるよ 北九州の片隅
みんな聞いてねー ではエンディングです
今回の2024年 jr ダイヤ改正後編のお話はいかがでしたでしょうか
jr 西日本では北陸新幹線の鶴が延伸というのがですね やはり一番大きな変化ですよね
よって新幹線の延伸で栄光在来線となる 北陸本線の金沢から鶴ヶ間が第3セクターに行かんとなります
これによってですね特急は廃止やまた運転区間の短縮といった変更があります やはりサンダーバードという特急は富山まで運転してこそサンダーバードだったんですけど
それがですね福井県の鶴ヶ間で運転区間が短縮となります 一緒のことですねサンダーバードという名前をですね
他の特急の名前に変えても良かったんじゃないかと思うんですけども 皆さんはどう思いますか
さて jr 四国なんですけどもこちらは パターンダイヤ化やタクトダイヤ化で利便性の向上を目指しているんですけども
いかんせん少子高齢化の影響で数学する生徒が減るなど 経営的には厳しい状況が続くと思いますけども少しずつでも利便性を向上して
地元の足としてですね残ってほしいですよね そして jr 九州なんですけどもこちらはですね
九州新幹線や一種九州新幹線のダイヤは大きな変更はありませんでした ただし在来線は jr 九州の代名詞とも言える
観光列車の原便になったことには驚きを隠せません そうですね観光列車といえば jr 九州の魅力の一つなんですけども
そろそろ観光列車のトータの時代に入ってきたのかもしれません さて2回にわたってお送りしてきました
21:03
jr ダイヤ改正のお話ですけども皆さんのお住まいの地域はどうでしょうか 原便や土産など利用者としては改正ではなくて改悪になっているんでしょうかね
そんなことありませんか もしそういった感想があるならばぜひお便りをいただきたいと思います
では番組では皆様からのご意見やご感想をお待ちしています アップルポッドキャストのレビューや鉄旅満有機のブログのコメント欄
また x 旧ツイッターにハッシュタグ 鉄満漢字の鉄にイラガナでマントつけてポストしていただければ番組内で紹介したいと思います
さて今回はこれにて終了したいと思います では次回もお楽しみに
失礼いたしますあおい 長らくのご乗車お疲れ様でした
まもなく終点に到着いたします くれぐれもお忘れ物のないように今一度お手回り品のご確認をお願いいたします
ではまたのご乗車を心よりお待ちしております ありがとうございました
22:43

コメント

スクロール