1. レイタナKTのRadi音NOODLE
  2. #8杯目 ロケの聖地、喫茶シル..
2021-05-09 07:00

#8杯目 ロケの聖地、喫茶シルビアへ

東京足立区、西新井にある大箱の喫茶店シルビア。ソファーに照明、昭和ですねー
00:09
レイタナKTのRadi音NOODLEです。
こんばんは、こんにちは、おはようございます。
テンションを上げていきましょう。
いつもテンションが低い感じなので。
レイタナKTのボーカルギターのKTと申します。よろしくお願いします。
今日でもう8回目ですか?
すみません、ちょっと後ろ途切れまして。
8回目ですね。
記憶に残ったラーメンばっかり喋ってるんですけど。
ちょっと今日は、ラーメンではなくて。
喫茶店。
喫茶店の話をしようかなと思って。
えーとですね。
まあなんかいろいろね、本屋に行くと書籍も純喫茶の本とか出てたりしてますけどね。
まあすっかり、あのね、
バックスとか、茶コーヒーとか、
パターンあるとか、
まあ本当に、街中にはたくさんあの、
手軽にコーヒーをね、飲めるお店がいっぱいありまして。
ただそんな中、結構ね、あのー、
古くからの喫茶店っていうのもね、残ってて。
まあそんななんか、本に載るようなね、
本格的なお店じゃなくてもですね。
まあ本当にあのモーニングですね、やっぱり喫茶店といえば。
モーニングがあって、新聞と雑誌があってみたいな。
まあたくさんあって、昔からよく行くんですけども。
まあ最近行って、すごかったなっていうお店がですね。
えーと、東武線ですね。
スカイツリーライン?今度は。東武伊勢崎線ですか。
えーとの、西新井にですね、喫茶、シルビア。
シルビアという喫茶店がありまして。
えーとこれパチンコ屋の2階にあるんですよね。
駅からすぐなんですけども。
で、あの宇宙センターっていうね。
そこはもう今宇宙センターじゃないのかな。
まああのあたりにたくさんあるパチンコ屋さん。
松岡商事というところがその喫茶店をやっているということで。
すぐ近くの梅島にあった方はもう閉店してしまったんですけども。
えーまだそちら西新井にはあるということですね。
これがですね、まあ知っている人結構多いと思うんです。
あとはね、見たことが実はあるっていうのが多くてですね。
その内装がすごいんですね。
で、広い。
えーもう100センチ超えちゃってて。
えーこんなところにこんな広い喫茶店があるのかという。
で、もちろんモーニングあってランチあってと。
で、ここがねやはりその内装がまあなかなかかっこいいんで。
いろんなドラマとかのもうロケの定番の場所になっててですね。
まあ結構ネットとか調べると多分ここでやったロケ一覧とか多分出てくると思うんですけど。
いやまあなかなかすごいですね。
03:01
えーソファーがあって照明から。
もう何から何まで一体ここはどこなんだという。
結構だから多分あのいろんなタレントさんとかのファンの方だと
まあそのねロケやった場所って聖地みたいになったりするんで
行ってる方が多いのかなとは思うんですけども。
まあ僕が行った時はね、まあ地元の年配のお客さんしかいなかったんですけど。
まあそれぞれくつろいで。
まあ本当広くてねゆったりできるというところでね。
なんかああいったお店も貴重だなと思います。
あとはね、すぐ近くでですね、前にうちのバンドのベース君とですね
行ったことあったのはね、北千住の駅の
普段は西口によく行くんですけど東口ですね。
東口すぐにねパチンコ屋があって
そこの上がねやっぱりかなり広い喫茶店だったんですよね。
あのもうテーブルゲーム筐体とか置いてあるような。
そこがもうずっと行ってないんですけど
パチンコ屋自体も変わっちゃって
そこが経営するカフェになっちゃったってことなんですよね。
なんかその前の店の面影が残っているエリアもあるみたいなんで
ちょっと行ってみようかなと思うんですけど。
なんかね、そういった広い昭和レトロな喫茶店というのもね
すごい貴重だなと思ってですね。
もしそういった雰囲気でトースト、ゆで卵、コーヒーみたいなね
のんびりするのもいいんではないかと思っています。
私はですね、そこに行ったついでに近くのドンキホーテに行って
うろうろしたっていう。
ドンキホーテがね、結構何も買わなかったんですけど
辛いうろラーメンみたいなね。
それじゃないやってもそういったいわゆる日本じゃないインスタント麺とか
結構豊富に置いてあってですね、どんなのがあるのかなと思って
見てみたりよくするんですけども。
とにかくね、インスタント麺ってすごいですからね、種類が。
西新井で喫茶店とドンキホーテの抱き合わせはいかがかなと。
確かでも西新井って違ったかな。
渋谷にもあるムルギーのカレー屋さんがありますよね、確かね。
あとラーメン屋さんだと味噌ラーメンのドミソとかも確かあったと思います。
ちょっとね、西新井、駅ビル自体がね、ほとんど閉鎖みたいになっちゃって
そうなる前に一回中見に行ったんですけど
もう今は結構ね、地下に続くところとかも全部入れないようになっちゃって
あそこ行ってどういう風に再開発されるのかなっていう、ちょっと不思議なんですけども
そんなのもね、また何かあったら行ってみたいなと思っております。
喫茶店ね、いいと思いますよ。
06:02
やっぱあれか、クリームソーダ飲みたいですね。
クリームソーダ、喫茶店クリームソーダ、最高ですね。
何が最高かわかんないけど、ちょっとなんかクリームソーダを飲みたくなってきましたね。
どっかね、またちょっとそういう長年やっている喫茶店でゆっくりできるところに行ってみたいなって思っております。
さて、そんな感じで今回は喫茶シルビアの話をしたんですけど
何かそういったここ渋いぜとかあったらちょっと教えて欲しいなとか思ってます。
小さいお店から大きいお店まで、都内もね、いっぱい下町みたいなところでも都心でもね
上野とかも結構ありますよね。
何かあったら教えてください。
喫茶店行きたい!
レイタナーKTでした。ありがとうございました。
07:00

コメント

スクロール