1. レイタナKTのRadi音NOODLE
  2. #74杯目 浅草橋に現れた立ち食..
2022-02-26 06:59

#74杯目 浅草橋に現れた立ち食いそばの新星!お得な朝定食に豊富なご飯メニュー 清水や【シャウエッセンコラボ参加店④】

立ち食いそば新興勢力、シャウエッセンコラボ4軒のラストは浅草橋、清水や。
激戦区に現れたお店、コラボのメニュー名は、、シャウシャウタコかいな〜そば😂
またしてもコラボメニューでなく、通常運行で春菊!プラスげそ!
ごはんものも色々あって、選べちゃうぜ己の人生
朝定食もかなりお得価格でビックリ
天ぷらもたくさん、最高!
#立ち食いそば
#路麺
#大衆そば
#麺類皆ブラザー
#そば
#浅草橋
#蕎麦スタグラム
#ポッドキャスト

00:07
レイタナKTのRadi音NOODLEです。
皆さん、こんばんは。こんにちは。おはようございます。
ラーメン食べてますか?おそば食べてますか?うどん食べてますか?
メリー・ミラ・ブラザー、Akihiro KTです。よろしくお願いします。
自分の機嫌は自分で取ろうと言うんですね。
拍手の音を入れれば自分の気分も上がるということで、こんな感じでやってますけども。
第74杯目。
どこの話なのか、ちゃんと記録してありますけど、自分で思い出せないですね。
そのうち、前その店の方が話してたよっていうのが出てきちゃうんじゃないかっていう気をつけてはいますけど。
どうですか?何で聞いてますか?
いろんなところで配信されてるんで、トータルの解析みたいなのはできてないんですけど。
やっぱりアプリのポッドキャストが多いのかなと。
あとAmazonが多そうですよね。Amazonミュージックでも聞けるんで。
スポーティファイとかそんなにないのかなという感じなんですけども。
YouTubeはなんだかんだ再生回数は地味に地味に上がっていきますね。
やっぱりあれってね。
僕もよくいろんな1985年新宿アルタ前キャプテンレコード補足記念ギリギリのウイラードの映像を見て興奮してるだけなんですけど。
あの一つ映像を見ると大体その下に関連動画じゃなくていっぱい出てくるじゃないですか。
YouTubeってあの力がすごいなと思いますよね。
どっかからかは来てしまうっていうね。
面白いなと思いますけど。
あとスタンドFMなんてもね。やっぱ決まった人数が聞いてくれてるみたいで。
あとなぜか海外からのアクセスがね。
マルタとかがね。
なんなんだろうっていうね。
その言葉とか覚えた方がいいのか。
よくわかんないですけど。
まぁ地味にやってます。
楽しいですね。
音声配信いいと思いますよ。
いいと思いますよ。
わかんないですけど。
71回目からこの意欲的な立ち食いそば4軒によるコラボっていうね。
やってるお店を順番に話してるんですけど。
最後今日4軒目はですね。
激戦区浅草橋ですね。
もう浅草橋とかあの辺なんていうんですか。
千代田区台東区。
もうあのあたりは僕にとってはもう。
03:00
ユートピアですよね。
もう立ち食いそばだらけ。
古いお店から新しいお店チェーン店。
なんでもある。
あの辺にいたら困らないだろって平日はね。
土日はねやってないお店が多いですけども。
浅草橋もね。
この番組でもどっか紹介したら。
まぁいいや。
どっか紹介しましたね。
野村だったかな。
確かそうだな。
今回はですね。
またこれも新しいお店です。
浅草橋清水屋。
日曜祝日休み。
6時から6時半。
半日営業してるんですね。
こっちは新しいです。
まだ1年。
えーとですね。
こちらはですね。
僕は春菊と下層かき揚げ食べたんですね。
これね。下層かき揚げがね。
かなり良かったです。
もう下層ゴロゴロ入っちゃってた。
いいなっていう。
お酒をくださいって言う感じですよね。
えーとても良い下層店と春菊店で。
えー楽しませてもらいました。
であとね。
メニュー見てると。
朝のセットとか。
お得なセットがあるんですけど。
朝すごいですね。
そばにライス&卵とか。
ライス&納豆みたいな。
380円とかで食べれちゃうっていう。
で450円で。
そばとミニカレーセットみたいな。
かなり立ち寿司そばの中でも安いんじゃないか。
えーそしてですね。
あといろいろ今までの見てると。
その。
普通のかき揚げシリーズと言いますか。
そういったメニューもあるんですけど。
なんか去年の秋ぐらいはね。
1500円で松茸がっつり使ったメニューとかやってたみたいで。
こういうとこも意欲的で。
面白いですよね。
季節メニューとか。
ちょっと高いのとかね。
そういうのどんどんやってる店が好きなんで。
であとお稲荷さんもね。
なんか生姜使って漬物もついちゃうんだよね。
ちょっとしたことが。
えー。
なんかいいぞ。
いいなパワーがあってみたいな。
それと同時の例の。
シャウエッセンコラボメニューがですね。
これちょっと口に出して言うのかな。
俺って感じなんですけど。
えー。
シャウシャウタコカイナー蕎麦っていうのをやっててですね。
あの写真見たら。
タコサラミンナーの形に。
シャウエッセンがなってて。
なんか麺玉ついてましたね。
それがこう。
どんぶりの口あたりに。
3本というか。
3匹並んでるみたいな。
なかなか面白いなと。
そう来たかっていうね。
なかなか一番ユニークな。
えー。
コラボ展の中でもユニークなメニューなんじゃないかなと。
なんかね。
見た目がいいですね。
あれみんな目に止まるだろうなと。
そんなわけでね。
浅草橋と隅津屋。
これね。
激戦区。
06:00
浅草橋界隈においてね。
秋葉原とかね。
なんかね。
でもほんとこの朝。
6時からやってる店とかね。
ありがたいです。
ありがたいって言っても。
僕はその時間に普段生活してるからよく食べます。
ってことじゃなくて。
早起きして言ってるんですけどね。
早起きしちゃうんで。
もう結構。
お年を重ねて。
朝ゆっくりまで寝てるとかもないんで。
用事がなくても5時ぐらいに起きてるんで。
そういう意味で。
そういう店はね。
まずそこどっか行こうってことで。
ありがたいです。
2月終わりますけど。
コロナがね。
どうなるのかと。
今日はね。
家でビリヤ煮を作ってます。
スパイスからね。
調合して。
そんな感じでいきたいと思います。
お相手はアキロキでした。
ありがとうございました。
06:59

コメント

スクロール