1. 中年パートママのホンネ★ぷにこradio
  2. #35 10/21 コミニュティから飛..
2023-10-21 11:59

#35 10/21 コミニュティから飛び出してみた!【10/21スタエフ交流会】

⚠️冒頭ですみらさんの名字を間違って発音してしまっていました!正しくは「片岡すみらさん」です。
すみらさん、大変失礼しました🙇‍♀️

片岡すみらさん&40代主婦ひめこさんが主催してくださった【スタエフ交流会inzoom】の感想をお話しました!

♡ひめこさんのご感想♡
https://stand.fm/episodes/653295a67b7b31830cba992d
#すみひめ
#情報発信
#スタエフ
#スタエフ初心者
#アメブロもやってます
#202310ぷにこのゆるラジ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/640fe3db7cb02e02f5000b7d
00:07
こんにちは、ぷにこです。この番組は、ミドフォーで2歳の双子の息子たちを育てる高齢新米ママである私、ぷにこが、最近始めた情報発信や副業のスクールで学んだこと、日々のあれこれについて、つれづれにお話ししていく番組になります。
聞きに来てくださりありがとうございます。今は、10月21日土曜日の朝10時半を回ったところで収録をしています。皆様、週末いかがお過ごしでしょうか。
私は、昨日金曜日の夜に参加させていただいたスタエフ交流会の話をさせていただこうかなと思います。
昨日は、2人の女性の方、片桐すみらさんと姫子さんの共同主催をされていたスタエフ交流会に参加しました。
片桐すみらさんは、起業をしている女性をサポートしていらっしゃる、お仕事をしていらっしゃる女性の方です。姫子さんは、私が今所属している井原志佳林さん。井原志佳林さんはスタエフのSPPでもいらっしゃり、
アメブロのトップブロガーでもいらっしゃる方なんですけど、その佳林さんが共同主催していらっしゃる情報発信の講座、発信力プラス、略して発プラというんですけれども、そちらのメンバーで親しくさせていただいている方です。
こちらのお二人の方が、主催してくださったスタエフ交流会。これはスタエフじゃなくて、Zoomで開催されたものだったんですけれども、それに参加しました。
これに私が参加した理由というのが、私はこの春ぐらいから情報発信を始めて、9月から先ほども申し上げた、佳林さんの情報発信の講座に受講させていただいて、SNS情報発信をどうやって楽しんでいくのかというような基礎を学んでいる状態なんですけれども、
そのメンバー、発信力プラスの仲間との交流でスタエフをやったりとか、ブログをしたりとか、そういうこともすごく楽しくなってきて、特にこのスタエフの発信というのが、ブログだとなかなかまとまった時間が取れなかったりする中、スタエフだとちょこっと自分でスマホで撮れたりするので、
音声を出して、皆さんから反応いただけるのが楽しくなってきたなというふうに思ってきたので、コミュニティの中だけではなくて、コミュニティの外の方、他の様々な方ともちょっと交流してみたいなというふうに最近思い始めました。
先日、プロコーチの美菜子さんという発信者の方のフリートークに応募してみて、これが抽選で当てていただいて、実際にフリートークのお時間をいただき、それをアウトプットしてみたりしてみました。
03:02
あとは、美菜子さんとスミラさんの両方の配信から、今回このスタエフ交流会というのがあるということを伺って、やっぱりこういうものって自分で行動していかないと繋がれない方々と出会ういいチャンスかなというふうに思って応募しました。
今、私が佳林さんのコミュニティで勉強していると、佳林さんのコミュニティの中の特に女性の皆さんと交流を少し広がってきたなという感覚はあるんですけれども、それ以外の全く交わらない分野で配信していらっしゃる幅広い年代の男性の方もいらっしゃったので、男性の方ともお顔を出してお話をすることができました。
夜の21時とかからの開催だったので、私は子どもたちとお風呂にも入ってしまって、子どもたちも寝かしつけして、自分もちょっとうとうとしたりしていたので、パジャマ姿のまますっぴんだったので、そのまま顔を出さなくていいってことだったので、アイコンだけで出ようかなと思ったんですけど、皆さんちゃんと顔出しして、女性の方はみんなちゃんとお化粧とかなさってて恥ずかしかったんですけど、
でもせっかくの機会だしと思って、ちょっと恥ずかしながらすっぴんパジャマのままだのまま参加をしたという次第です。
その会はですね、すごく盛り上がって、本当に長く3年とか配信していらっしゃるベテランの方もいらっしゃいますし、私のような初めて間もない方という方もいらっしゃって、長くやっていらっしゃる方も初心者もみんなそれぞれにいろんな面から悩みがあって、それぞれの方からアドバイスが飛び交う、すごく学び深い会になりました。
こんなにたくさん学べて、無料で参加させていただいて、すごく勉強になってよかったなというふうに思っております。
その会の中で、澄田さんと姫子さんからそれぞれですね、学びのお話がありまして、澄田さんからはスタイフは続けるコツ、姫子さんからはスタイフライブを盛り上げるコツということをお話ししていただきました。
私は続けるということがすごく困難に感じているので、特に澄田さんがお話ししてくださった続けるコツというのをアウトプットしていきたいなと思います。
澄田さんは3つに分けてお話ししてくださったんですけども、1つ目、仲良しな人を見つける。やっぱりSNSでこの音声配信ということでスタイフは1人でずっと喋っていて誰からも反応がないとちょっと寂しいので、仲良しな人を見つけるといいんじゃないかと。
それもですね、待ってるだけでは繋がりというのは生まれないので、自分からですね積極的にこの人の配信を聞くだけのサイレント、視聴者じゃなくていいねをするとか、コメントをするとか、レターをするとか、コラボライブを持ちかけてみるとか、自分からアクションしてみて仲良しな人を見つけていくといいんじゃないかなということでした。
06:16
で、2つ目は誰かと一緒にやる。これですね。やっぱり1人だと、なんて言うんでしょう、私もそうですけど、誰でも気分のムラがあったり、今日はちょっと体調悪いからやめてしまおうかなというふうに思ったりして、一旦止まってしまうとやっぱりリスタートっていうのはすごくパリキがいるっていう、そのままちょっと空いたからちょっと気まずくなってやらなくなってやめてしまうということがすごく多いと思うので、それはすごくもったいないと。
で、続けるための強制力として、誰かと一緒に、例えば番組を持つとか、コラボでライブを入れるとか、誰かの力を使って、その続ける原動力にするっていうのも一つの手ですよねっていうことでした。これはね、なるほどっていうふうに思いましたね。
で、3つ目が高すぎない目標を決める。これですね。何のためにこの配信をしているのかっていうふうに、やっぱり目的意識を持つということが続けられる力になるのではないかということでした。目標を決めると言ってもすごく高すぎる目標だと、これまたやっぱりできないっていうふうになってしまうと自己肯定化が下がってしまって、これまたですね、やめてしまうことにつながってしまうので、
自分でも絶対できるんじゃないかっていう小さいステップを踏むということですね。これはですね、大事だなというふうに思いました。で、この3つの中で私はですね、この1つ目と2つ目、例えば1つ目、仲良しな人を見つける。
これはカリンさんのコミュニティに入っているということで、皆さんとですね、切磋琢磨しながらできているので、それはですね、クリアできているかなというふうに思います。で、2つ目の誰かと一緒にやるっていうのも、私も先日、ひめこさんのお力をいただいてコラボライブを初デビューさせていただいたので、やっぱりひめこさんに手伝っていただかないと、なんかやっぱりライブなんてちょっともじもじしてできないっていうふうに思っていたので、
お力を借りて実行できた、チャレンジできたっていうのがすごく良かったかなというふうに思っています。はい、なのでこれから先、3つ目の高すぎない目標を決めるっていうことを、ちょっと実行していこうかなというふうに思いました。
で、この目標は決めたらやっぱりアウトプットするのがいいっていうふうに言っていただいたので、ちょっと私もここでね、自分で言ってみようかなと思うんですけど、昨日のお話も出てたように、続けてやってらっしゃる方っていうのは、収録でもライブでもスタッフは定期配信を結構してらっしゃる方が多い。
そうすると、聞いてくださる固定の視聴者様もつきやすいし、自分も続けやすいということを教えていただいたので、私も今こうやって自分の気分と、あとはちょっと子どもたちの様子を見て、今の収録できるからみたいな感じで収録をしてパッと出すみたいなことしか今していないので、収録をしておいて自分で決めた日にちとか曜日とか時間っていうのを意識するっていうのを、
09:14
今年上にはちょっと整えてみようかなっていうふうに思っています。
あと来年の目標としては、できるかな?わかんないんですけど、月に1回コラボライブをしてみようかなって思います。
やっぱりコラボライブっていうのはすごく聞いていても勉強になるし、自分もすることによって相手の方とコミュニケーションを取ることで下調べをしたりとか、お話の中でも例えばコメントからいろんな知見をいただいたりとかできるので、すごく楽しいし学びになるというふうに思っているので、やってみようかなというふうに思っています。
定期配信はちょっと毎日だとか、定期的にそんなにネタが話せるのかなっていうふうな不安もあるんですけど、昨日アドバイスいただいたのが、曜日ごとにテーマを決めてらっしゃるっていう方もいらっしゃいました。
例えば平日の毎日、月曜日か金曜日まで5日間配信なさってるんだけど、曜日ごとに今日はこのテーマ、この次次の曜日はこのテーマっていう形で、曜日ごとにも話すテーマが違うのでネタとかも整理しやすいし、曜日ごとにそのテーマごとに違う視聴者さんがついてくださるっていう利点もあるっていうふうな話をいただいたので、
なるほどと思いました。ちょっと自分のこれからの定期配信を考えるにあたって取り入れていきたいかなというふうに思いました。
あとはですね、全然自分が知らなかったこと、今までこうやって私はただスタイフに収録してたまにブログに貼るとかだったんですけど、やっぱブログっていう文字媒体から音声配信のスタイフに流入してくださるって、なかなか自分も含めて難しいかなっていうふうに思うんですが、
ポッドキャストと連携をすることによって外部の方からの流入も狙えるっていうふうなお話をいただいて、私そんなこと全然知らなかったので、もうこれはですね、ぜひ取り入れてみようと思いました。ちょっと調べてみたんですけど、自分もちょっとできるかなっていうふうに、今勉強中なのでチャレンジしていきたいなと思います。
はい、そんな形でたくさんのご縁と学びをいただきましたので、参加してくださった皆様、そしてですね、主催してくださったスミラさんとしめこさんに感謝を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。
はい、私の個人的なアウトプットの話でしたけれども、最後まで聞いてくださった方、いらっしゃいましたらどうもありがとうございました。はい、それではこの辺で失礼いたします。プニコでした。それではまた。
11:59

コメント

スクロール