1. PTRPG部
  2. 部活動43-2 金魚、池に返らず
2021-10-05 59:16

部活動43-2 金魚、池に返らず

Podcastで繋がった仲間たちとクトゥルフ神話TPRGを遊んでみました!   

シナリオ:金魚、池に返らず  

シナリオ製作者:だう 様

キーパー↓  

だう(@namelessyue)   

プレイヤー↓  

柴汪汪(@shibawangwang) 

 キャラクター:毒島 悠斗 

みっつぃーのメガネ(@mitiishi)  

キャラクター:南部 アラタ 

朔夜(@sakuya_naniwadu)  

キャラクター:深谷 子宵 (敬称略)


PTRPG部では、主にクトゥルフ神話TRPG、エモクロアTPRGで遊んでいます。    

やったことないけど、気になる方もお気軽にご連絡ください!   

メールアドレス podcast.trpg@gmail.com 

Twitter: @PodcastTrpg 

ハッシュタグ:#PTRPG部

00:04
じゃあ、ボス部に行ってみようか。
そうですね。
悪いものは置いていけていいし。
大吉もそばにいないほうがいいらしいで。
えー、本当?
持って帰ったほうがいいらしいで。
じゃあ、美子さんに聞きます。
これって持って帰ってもいいものですか?
全然よろしいですよ。
ありがとうございます。
ちょっとアルバイト風の美子でしたね。
お財布の中にしまいます。
はい。
じゃあ一応、4人とも建物の中に入るということでいいですかね。
建物の中にあるの?
中なのか。
あれ?お財布は建物の前でしたっけ?
はい、最先端は建物の前です。
なんか中に入ってくってなかなかのバチ当たりくさいけど、とりあえず。
せっかくだからお財布。
じゃあお財布出したついでに少年に10円渡します。
ありがとう。
これで一緒にお祈りしていこうって。
ありがとう。
ちょっと泣いてますね、まだ。
ゆうとくんは小銭ある?
あ、俺大丈夫。
新田さんは大丈夫だよね?
そこは子供扱いするんですか?
おっさん間違えてお菓子投げるなよ。
うん、わかった。
やろうとしたんか。
5円チョコを。
俺こういう扱い多いんすかね?
ぶつくさ言いながら。
みんなにからかわれるんですか?新田さん。
なんでか知らないですけど、周りのみんなこういう扱いするやつら多い。
俺の性格もあるのかもしれないですけど。
聞くわねーっすね。
きっと新田さんが優しい人なんだね。
まあ愛されてるってことでいいんじゃね?
そういうことにしとくっす。
きっとねー、邪悪な人にいじめられてんだよ。
邪悪な人?
なんか深谷さん知ってるんすか?
かんだよ。
03:01
ちょっとそういう風景を見ると少年はちょっと微笑みましたね。
笑った笑った。じゃあ行こっか。
とりあえずお前に行って。
それでは建物の扉を開けますね。
扉を開けると一本の砂利道がありました。
あなた方はこの建物はお祈りをする拝殿などではなく門だったということがわかります。
キーパーすいません。
もう一回説明書を出してもらえますか。
あ、ほんとだ。なくなってる。
セリフが消えちゃった。
情報に書いとくので。
じゃあ私情報に書いておきますね。
ありがとうございます。
セリフだけでいいですか。
はい、いいです。
セミの声がすごい。
ちょっと待ってよ。
ごめんね。インピーダンスがなんとかだったの。
インピーダンスロック解除。はい、ありがとうございます。
じゃあ進みます。
はい、そのまま進みますか。
というか洞窟。
あ、ごめんなさい。私説明してなかった。すみません。
開けました。
門だったということがわかります。砂利道の奥には大きく口を開いた洞窟がありました。
パッと見た感じだと洞窟以外には進む道がなさそうです。
え、どこに結べって?
神社ってこんなんだったっけ?
それより、お前が言ってた洞窟ってここ?
はい、うなずきながらまた泣き出しますね。
もう一回手をキュッと繋ぎ直します。
キュッと握り返します。
これ以上行く場所なさそうだけだし、でもお前行けない?
行きたくなさそうですね。
どうしましょう?でも置いていくのも不安?
もし戦闘があるなら、完全にユウトは戦えないんで。
06:08
私も戦うのはないな。さっきの鉄砲ぐらいでも。
新田さんは戦えます?
戦えるか戦えないかって言ったら、あんまり特異じゃない。
ここにいるみんなの中で。
でも化け物がいたって言うんだったら、一旦お祭りの警備の人たちに話してみるというか、
洞窟の入り口まで様子を見てきます。
洞窟入るんですかね?
入り口あたりで銀のところで振りたいなって感じです。
了解しました。何振りますか?
全然声聞こえなくなっちゃった。
聞き耳で振ります。
ハード成功。聞き耳に成功しました。
洞窟の中からは水が流れる音が聞こえてきます。
ハード成功とのことなので、ついでに隙間風のような音も聞こえるということがわかるでしょう。
どこかに繋がってるんです。風が吹いてるっていうことは、出口がどこかに繋がってるってことですね。
洞窟ではない。
ん?
洞窟。何かありそうだった?
とりあえず戻ってきて。
中は行き止まりじゃなくて、どこかに繋がってる感じがする。
さっき言ってた化物みたいのはいなさそうだった?
生き物の気配は入り口周辺には感じられなかったです。
入るんだったらこの子は置いてかないと。
そうですね。保育所で預かってもらうのが一番かもしれないですね。
09:08
一旦戻ってみますか。
そうですね。
じゃあ休憩所に戻りますか。
休憩所にこの子を預けていきます。
はい、分かりました。
休憩所に戻ると、
休憩所に戻ると、女の人がまだいました。
あれ?カケルじゃない?どこ行ってたの?
なんか知り合いみたいですね。
この子泣いてたので連れてきました。
何かあったんですか?
とにかくありがとうございます。私の息子なんです。
え?お母さん?
お前のお母さん?
僕のお母さんなの?
うなずきますね。
じゃあ、カケルに対して心理学をやってみてください。
はい。
またオープンダイスで大丈夫ですか?
いいですよ。
はい。
成功した新田さんは分かりますけども、少年の顔がちょっと怖がりましたね。
さっき様子がおかしいって言ってませんでしたっけ?
ちょっと俺もそれ気になってます。
カケル君もやっぱり、この人見たとき顔をしかめてました。
ごめんなさい。メガネさん聞こえない。
カケル君の表情が、この女性を見たときに怖がったっていうことを深夜に映しました。
えー。置いてっちゃダメですかね。
じゃあ女性に対して、カケル君が洞窟の中で何か熊か何か見たみたいなんですけど、
それって警備の人とか行ったほうがいいんですかね?
お祭り会場近いんでちょっと危ないかなって思ったんですけど。
何か洞窟の中にいたんですか?
そうなんですよ。
そうだったんですか。もしそれがカケルの言ってたことだったら、
12:07
この子ちょっと猛原癖があるので、もしかしたら違うかもしれないんですけども。
じゃあそのことに対して心理学振ります。
強いですね。75あんのか。そっかそっか。成功。
別に嘘言ってなさそうですね。
マジか。
少年にこそっと話しかけてもいいですか?
はい。
ねぇねぇカケル君。
な、なに?
ここにいる?お姉ちゃんと来る?
うーん、なんかすっごい迷ってる顔してますね。
あー、迷ってん。
そっか、でも多分ゆうとは今の状況わかってないから、
どうしようかな。大人たちが何かしてるなって。
どうしようかな。
カケル君でしたっけ?
そうですね。
カケル、もう少し俺たちと一緒に遊ばね。
あ、うなずきますね。
よし。
おー。
お母さん、カケル君をもう少しお借りしてもいいですか?
あ、はい、構いません。
どうぞ私の息子をよろしくお願いいたします。
はい、じゃあお預かりいたします。
カケル君、行こう。
うなずきます、はい。
はい、じゃあまた手をつないで出ます。
はい。より一層強いですね、握り力が。
じゃあなんとなく察したぶすじまゆうとは、
あれ、お前のお母さんじゃねえの?って。
いや、僕のお母さんなんだけど、なんか様子が変なんだよね。
お話してくれる気になったんだね。
どんなところが変なの?
なんか、なんだろう、すごく微妙な顔してますね。
あんま言葉には言い表せなさそうです。
いつもと生活してる時の態度が違うとかそんな感じですか?
うーん、いつもから変なんだよね。
いつもから変なんすか?
15:00
そうなんだ、この間いきなりなんか態度が変わって。
それはいつぐらい?
うーん、1ヶ月くらい前かな。
僕が変なのを見たっていうのはいつ?
それも1ヶ月くらい前だよ。変なものって?怪物ですか?
バケモノ?
バケモノはさっきなんだけど。
話してても分かんないけど、今から採れることって言ったら洞窟を調べることになります。
なるほど。ですね。
今、休憩室テントにいるっていう感じですか?
テント出てる?
外、外、外。
外にいます?
中でこんな会話できない。
うーん、一人にもできないしな。
かといって、警備員さんに渡しても結局ここに連れてこられそうですしね。
なんかここ変だもんな。
出口どうなったんですかね?
そっか、盆踊り。
出口盆踊り終わったのもあって、またごたがしてますね。
うーん、帰るタイミング。
しまった。
じゃあ行くしかねえ。
厄介ごとに首突っ込んじまった感じはありますけど、それは洞窟を調べた方がいいんじゃないかなって思います。
うーん、それぐらいしかやることないしな。
新田さんっていつも厄介ごとに首突っ込んでるのですか?
突っ込んでるっていうか、巻き込まれてるっていうか、そういう体質なんですかね。
かわいそうな体質ですね。
もうちょっと慣れ始めてるところあるし。
じゃあカケル君どうする?一緒に来る?
うなずけますね。
じゃあ一緒に怪物大臣行きますかーって重厚新田さん言ってます。
18:00
じゃあ絶対金は引くのはやめてくださいね。
大丈夫大丈夫。
幼女がライフル持ってるのに。
幼女じゃない。もう23です。
え?
あ、そうだったんですか。それはすまなかったです。
まあ慣れっ子ですけどね。
あの警備員の引きつけは幼女にしか見えなかったです。
慣れすぎてあいうの上手になっちゃいました。
どこの世界も女って怖い。
何か言いました?
いや、なんでもねーっす。
じゃあとりあえず行きましょうか。
ちょっと離れとこう。
じゃあカケル君行こっか。
はい。ではあなた方はまた盆踊り会場を抜け、門を開き洞窟の中に入りますか?
はい。
あなたさんを盾にしつつ。
じゃあスマホのライトで照らしたいんですが入り口から。
中をちょっと見るという。
そうですね。
目星振ってください。
はい。成功です。
目星に成功した深谷さんは洞窟の中はぼんやりと光っているのがわかります。
え、暗くない。なんでだろうね。
もしかしたらこういう、なんていうんですか。
中の作業棟じゃないですけど。
電気ついてる。
野晒しの洞窟っていうよりかは、なんかパワースポット的なもので人が来る。
ライトがついてたりするんじゃないですかね。
ちょっと前向的なっていう感じ。
なるほど。
一応問題なさそうなら行こうぜ。
じゃあ慣れてるらしいんでって新田さんを前にします。
言われる間もなく前を。
新田さんの背中を押しながら入ります。
21:02
はい。了解しました。
じゃあこういう順番になりますね。南部さん、深谷さん、ブスジマー君、カケル君という順番で。
はい。
じゃあ中に入ります。洞窟に入ると電球がいくつか吊るされており、かすかではありますが辺りを見渡すことができます。
洞窟っていうか小牛丼みたい。
許して。
今舗装されてる感じはありますか?
そうですね。若干舗装されておりますね。
完全に自然の洞窟っていう感じじゃないかそうですね。
ちょっと人の手がやっぱり入っている感じがあります。
足元気をつけてくださいね。先を歩きます。
はい。気をつけます。
奥に進んじゃって大丈夫ですか?
じゃあ行ってきます。
どんどん。
目星とか入ってもいいですか?
はい。いいですよ。
なんてこったい。
失敗。
私、利き耳立てます。
耳詰まってるんだな。
失敗。
新田さんが目星成功です。
新田さん目星成功。
ごめんなさい。ココフォリアの電波が悪いっぽくて。
じゃあ、やっと来た。
目星に成功した南部さんは気づきます。
奥に見える電球の数から、洞窟はどこかにつながっているというより、どこかで突き当たっているのだろうということがわかります。
風が吹き込んでいるのに電球はあそこで止まっているから、あそこでどん詰まりな感じがする。
行き止まりある感じ。
人が通れないスペースでどこかにつながっていて、そこから風が吹き込んでいる感じがあるのかもしれないです。
新田さん意外と鋭いですね。
総理用の仕事?
家で仕事?
推理文の小説が好きなだけです。
なるほど。
本はいいですね、本はね。
24:00
何とでも言ってください。
ただただ、図書館師匠なので本に喜んでいます。
職業は貸しどんやすくよ。
よかったらお腹空いたらお菓子は少しあるんで、みんな行ってくださいって。
お菓子屋さん?
お菓子屋とは違うんですけど、みんなそう言うんで、お菓子屋でいいっす。
かけろんは大丈夫?
うなずきますね。
でもちょっと怖そうです。
順番的にとりあえず、男の子同士で手を繋ぐのは恥ずかしいかな。
見たいな。
年齢差にもよるんじゃないかな。
10歳?
7歳。
うーん。
小学校の通学班で低学年の子を見てるから、そんな感じで。
じゃあ手を繋ぎますね。
手を繋ぎます。
新田さん、チョコってありますか?
何か甘いものってありますか?
甘いものだったら、チョッパチャップスとか。
チョッパチャップス。
かけるくん、甘いもの食べてると落ち着くけど、食べる?
うん、食べる。
で、吸ってって新田を見ます。
何味がいいっすか?
じゃあ、勝手にこっちで食っちゃっていいですか?
はい。何を?
選べるらしい。
選べるんか。
1D5。1D5で出たやつを。
2なんで。
はい、グレープですね。
やった!僕、グレープ大好きなんだよね。ありがとう、おっちゃん。
よかった、おっちゃん。
まだあるから言ってくださいっすね。
おっさん、その中、青い袋のうまい棒くれよ。
これはダメっす。
俺そのまま食べたいんだけど。
これは、菓子屋に卸すやつなんで、ちょっとあげられないんすよ。
菓子屋に卸すやつ持ってんの?
だからこれ、お菓子屋さんじゃなくて菓子丼屋なんですよ。
27:06
大丈夫?わかる?
なんだなんだ?
大丈夫です?
謎の言葉を残して消えた。
え?何?
チャイワンちゃんが、ああ、やばいって一言言って落ちた。
親が来たとか?
どっかにしまったっす。足でも滑らせたっすか?
大丈夫かな?
来た。
大丈夫?また聞けない感じなの。
すいません、家族が離れる電動庫に戻して参りに来た。
すいません、びっくりした。
いえいえ。
何するつもりが。
ちょっと切っちゃって。
はいはい、大丈夫です。
すいません。
大丈夫ですよ。
もう大丈夫?
もう大丈夫です。帰りました。
じゃあ奥に進みます?
はい。
奥に進むと、さらに奥に奇妙なオブジェがあるのを見つけます。
あなた方がオブジェを確認しようと目を凝らすと、
突如何かで遮られました。
その何かは宙に浮いていました。
あ、待って。
深谷さん、スマホライトつけてるんでしたっけ?
いや、でも明かりがあるので多分使ってないかと思います。
ライトは消してますと。
はい。
はい、わかりました。
その何かは宙に浮いていました。
電球の光が弱く、しっかりとは見えませんが、
人間の頭ほどの大きさをしたつぶつぶが体を覆っており、
ところどころに触手が生えているのがわかります。
算値をチェックお願いします。
はい。
ギャーギャー。
ヘイ。
ヘイ。
おっ、オッケー。
キモかった。
えっと、成功した南部さんと武須島くんは、
算値は1減少ですね。
はい。
はい。
で、深谷さんは1D6減少してください。
デカっ。
うん。
2。
2。
あ、よかったね。
あ、よかった。
はい。
ライトで照らしとったら大変なことになってましたよ。
あ、ほんと?
はい。
気持ち悪っ。
ではですね、ここで3チェック成功した南部さんと武須島くんは、
30:05
正気度がそこまで削られてなかったので気づくんですが、
この化け物は明らかに傷を負っており、あまり動きたくない様子だなということに気づきます。
おー。
ふんふんふんふん。
ということで、戦闘に入りますね。
テオインの化け物と戦闘?
テオインの化け物と戦闘。
どうしよう。
えっとですね、ぶっちゃけ言うと、
あんまりデックス順とか関係ないかな。
一回じゃあアイディアを振っていただいても。
どうしようかな。
じゃあ深谷さん。
あ、でもそっか。
あ、失敗しちゃった。
まあ他の人もいいでしょう。
あ、武須島くん成功。
じゃあアイディアに成功。
あ、南部さんも失敗。
ちょうど、そうだね。
武須島くんは深谷さんから見せてもらったおみくじの内容を思い出します。
なんかお姉さんの機械がなんとかってやつ。
あー。
じゃあアイディア入れますか?
どっちでもいいですよ。
一応振っとこかな。
お、レギュラー成功。
おみくじの内容には金色の光を放つものは闇の獣におめすると書いておりましたね。
じゃあスマホのライトで照らします。
なんかいやそうな顔してますね。
怪物は。
顔?
まあ別にどうってことないです。
あれ?
なんかもっとでっかいやつなかったっけ?
あとはこの銃ぐらいしかない。
使えますか?
はい、じゃあ使います。
じゃあチャキーンと噛まれて。
えっと、インピーダンス、ロック解除。
はい、そういうと電気銃は光り出します。
インピーダンス、ロック解除。
目標物に向けて照準を合わせてください。
はい、向けます。
対象をロックしました。
電気を発射します。
引き金を引いてください。
はい、バキューン!
引き金を引くと電気銃から光が発射されました。
当たると即死してしまいそうな電気を帯びた怪物は
口笛を震わせたような音を発し
次第に生ゴミの焼ける匂いを発生させて焦げていきます。
33:02
ということで怪獣が死にましたね。
倒しちゃった!
なんか焼肉痛いな。
ヨットくん意外と強いね。
わぁ。
カケルくんが見た怪物ってあいつですか?
うなずきますね。ちょっと泣いてますね、カケルくん。
大丈夫か?
怖かったんだよ、本当に。
でもお姉さん対してくれたから。
ありがとう、お姉さん。
チャキーンって新たな方に向けて構えます。
もうやめてくださいって何回も言ってるじゃないですか。
大丈夫です。今1回の最大出力終わったから多分もう出ないです。
そうですね。電気じゃうんともすんとも言わなくなりました。
次なんか出てきた時に使えないってことですよ。
そういうことですね。
あとはこれただのドンキです。
銃を殴るようになっちゃうな。
これ結構重たいよな。
ゆうとくん、あの怪物見てどう思いましたか?
いや、キモいとしか俺は思わなかったけど。
俺はなんであそこまで弱ってたのかなってちょっと気になったんですけど。
何か他の奴にやられてたんだよね。
また他の奴がいるってことじゃないですか。
あと殴るしかできない。
それかまた射的やりに行って取ってきますか?
いや、実はですね、深谷さんが射的でエクストリーム成功、
エクストリーム成功をやったんですけど、
エクストリーム成功をやったんですけど、
実はですね、深谷さんが射的でエクストリーム成功したときにですね、
電気銃くれたおっさんはちょっとびっくりしすぎて店畳もうとしてましたね。
取ってももらえないのか。
商売上がったり踏んだり蹴ったり。
機械修理持ってるんですけど。
いや、使えませんね。
マジカー。
そんなマジカーにならなくても、
まあまあまあまあまあ、
ドット10の声がおっしゃってますね。
これ以上、とりあえずどうしよう。
36:00
まだ奥があるのかな。
とりあえず突き当たりまで行ってみますか。
行けますか。
じゃあ新田さんの背中を押します。
言って、実はこの怪物がいたとこがもうほぼ突き当たりなんですけども、
その焦げた怪物を避けて奥に進み、
オブジェを見ました。
オブジェありましたね。
見ました。
それは培養液に入れられた脳であることがわかります。
さんチェックお願いします。
なんかまた見ちゃった。
今ここで失敗か。
やっちまった。
ごめん。
みんな失敗。
じゃあ1Dさん振ってください。
まあ狂気発症はしないかな、みんな。
そうですね。
大丈夫ですね。
脳がありましたと。
何これ。
いたずらにしてはちょっとやりすぎです。
何かに入ってるんですか?
培養液に入った脳ですね。
何これ。本物?
水の音っていうのはここから聞こえてくるっていうこと?
いや、ちょっと水が普通に流れてますね、壁を。
じゃあその培養液に寝干しを送ります。
はい。成功しました。
脳であること以外にはわかりませんね。
培養液は緑色。
何か機械がどこかに繋がってるとかっていうのは?
というわけではなさそうですね。
本当にオブジェみたいな置物みたいな。
持てる程度のものですか?
そうですね。普通の人間の脳ですね、大きさ的には。
それを目星で言えばいいのか。
なるほど。持ち上げられますか?
はい、全然持とうと思えば持てます。
39:00
アイディア振ってもいいですか?
はい。成功。
お母さんが変になっちゃったってかけるくんが言ってたよね。
最近SFの本ばっかり読んでたからかな。
お母さんが脳みそが取り替えられちゃったとかないかな。
かけるくんがマジかみたいな顔してますね。
じゃあこっちの脳みそがかけるの本当のお母ちゃんかもしれないってこと?
SFっぽく考えればね。
でもさ、元に戻したくてもどうやって戻せばいいのか分かんないよな。
相当大きな病院で外科手術をしないと元に戻そうと思うのは難しいですね。
ですよね。
ここには培養液入りの脳みそぐらいしかなくって特にっていう感じ?
そうですね。
仕方ないから持って帰っちゃいます。
原田さんどう思います?
正直この場所で診療できる大人があんまりいないっていうのが一番問題なんですよね。
これを持っていったところでどうなるんだっていうこともありますし。
気分的にはこれを持っていってかけるのお母さんに突きつけてみたい気もするけど。
それかかけるのお母ちゃんを連れてくる?
周りには他に何もないんですよね?
そうですね。何もないですね。
目星降っても見つからない?
42:00
見つからないです。
じゃあちょっと本当にさっきの怪物に対して死体になったかどうかちょっと目星降りたいです。
死体になったっていうかどうなってるか。
失敗してても原型とどめてないですね。
何で構成されてたのかすらもちょっと確認できないくらいにぐちょんぐちょんですね。
最大出力が過ぎるんじゃ。
なんでこんな屋台に置いていったんだろうな。
びっくりだよね。
とりあえず洞窟の外まで運んでみますか。
じゃあお願いします。
そう来ると思ってました。
南部はバイオ液ごと持ち出そうとします。
普通に持てます。
じゃあどうしようかな。
このバイオ液脳みそをおんみつで隠すことできますか?
できますよ。
じゃあ取ります。
おんみつ?でかいけど。
カバン持ってましたっけ?
カバンは一応持ってきてはいる。
脳が入る大きさなんで、どうだろう。
片白のシリンダーぐらいだよね。
そうですね。
あそこまででかくはないけど。
一応お菓子入れてるやつバックパックみたいな感じ。
バックパックならまあいいでしょう。
バックパックリュック的なもんですよね。
中身のお菓子を全部出して。
お菓子置いてて大丈夫?
これ君らでもっててくださいっすって。
じゃあ青い梅棒言うとこに。
それだけは。
いいな、僕も食べたい。
45:00
青い梅棒だけは確保して。
じゃあおんみつは。
まあがっちりはみ出てますね。
じゃあそれを持ってた上着で隠したいです。
おんみつ振ってください。
あ、強い。成功しましたね。
実は持ってる。
強いな、6時もあったんだ。
隠せるな。
普通に隠せました。
じゃあバックパックに上着を引っ掛けて見えないようにしました。
浴衣の上着とは。
気がえたから。
あ、そっかそっか。
じゃあ隠せました。
じゃあ行きますか。
じゃあ出ますか、また。
はい、出ます。
外に出ると、さっき休憩所にいた女性が立っておりました。この辺ですね。
あら、またお会いしましたね。体調は変わりありませんか?
え?
あと少しでお祭りは終わるんですけども、今から花火が打ち上がるんですよ。
私はその前に見回りしないといけなくて。
と、女性がそう言うと。
あ、どうしよう。ロールします?
いや。
どうします?私は別に。
ちょっと喋ってもいいですか?
はい。
ねえねえ。
かける君、預かってること覚えてないのかな?
まあ花火がこの後なるから、それまで遊んでくれるっていうのは思ってるんじゃないですかね。
なんか最初に戻った感じがしたんだけど。
あ、ただ。
あ、ただの体調の心配かな。
うん、そうですね。体調の心配ですね。
びっくりしちゃった。
あ、花火やるんだ。
どうする?
花火ってどこで見れますか?
これから向こうの山のちょっとふもとあたりで打ち上げるので、さっきの屋台のところだったりそのあたりに行くとよく見えると思いますよ。
そう言うと、女性のその背後で大きな音が鳴ります。
ちょうど打ち上げ花火が始まりました。
この光景を見たあなた方はお祭りの終わりを知らせる花火だなと思って、これは現実の世界なのだと実感することでしょう。
48:06
花火も楽しみ終わった頃、あなた方は強い眠気を感じ、その、あ、ごめんなさい、一回ロールしましょうか。
そろそろお祭りも終わるようですし、コケル、こっち来なさい。
本当にありがとうございました。見ていただいて。
私も忙しかったものですから、なかなか面倒見れなくて、まさかお家で待ってるって言ってたのに、こっちに来ちゃうと思ってませんでしたから。
と言ってコケルを連れて行こうとします。
コケル、どう?大丈夫か?
どうしよう。脳めそどうします?
そこなんだよな。
今ここには、自分たちとコケルとお母さんカッコカリしかいないから。
カッコカリ。へー。
コケル、コケル、大丈夫か?
ちょっと顔こわばらせてますね。
なんかまだダメっぽい。
あー、もうじゃあ出すか。
出しちゃいます?脳を。
な、な、な、なんですかそれ。
めちゃくちゃ怯えた表情になりますね。
洞窟の中でこんなの見つけたんですけど、なんか心当たりありますかね。
いや、全くないです。
な、なんですかそれ。とても恐ろしいものに見えるのですが。
心理学振っていいですか?
はい。
なんでこんな。
まあ、普通に怯えた表情ですね。
心理学持ってないな。
じゃあ、振ります。
うん、ダメだね。
最後の可能性に欠けて。
精神分析しかないんだよな。
あー、まあいいですけど。
いいか代わりに。
いいですか?
うん。
じゃあ試しに振ってみても。
うーん、はい。
あかん。
95で失敗。
まあ、怯えてますね。それ以外に分かることはありません。
これが洞窟の中にあったのは何も知らないんだね。
51:01
はい、私は神社の人間ではないので、実際にご神体として何を置いているのかが全く分からないんですけども、もしよかったら私預かっておきますよ。
できれば神社の人に直接確認したいんですけど、巫女さんかなんかに言えばいいですかね。
そうですね、ではここに巫女さん連れてきますと言って巫女さんが来ました。
え、何ですかそれ。
気持ち悪い。
キモい。
さっきのバイトの巫女さんだ。
いや、これどうすよ。
どうすよ。
え、グージさんやネギさんはいらっしゃらないのですか?
ちょっと今予定が入ってるみたいで、私が今駆けつけてきたんですけど。
巫女さんに心理学。
バイトだからな、これは本当に知らないと思うな。
本当に知りませんね。
そう、どうしようかな。
人が増えてややこしくなった感じは?
とにかくそれはこちらで預かっておきますよ。
後で、あのうちの者に見てもらいますんで。
どうします?新田さん。
いや、俺は渡す気はねえです。
これのちゃんと所在と目的が確認できるまでは。
それはどうすればいいんですかね。
それは本当にあなたのものなんですかね。
もし違ってたら、私はあなたが何か誰かの落とし物を
拾ったというか、盗んだとして叱るべきところに連れて行っちゃうんですけども。
そういうより正直あなたたちが僕の持ち物を拾ったというか、
盗んだとして叱るべきところに連れて行っちゃうんですけども。
そういうより正直あなたたちが僕は信用できてないだけです。
だから、ぐうじさんが行くって言うんだったら、
直接そこまで俺が持って行きます。
わかりました。
ぐうじさんじゃあ連れて行きますか。
どっちでもいいですけど。
来れるんだ。
来れない。
どうしよう。
ぐうじさん。
連れて行きたいんですけど、
ぐうじさん。
連れてきても同じ反応な気がするな、これ。
いいふるめ使ってもどうしろっていう感じだしな。
アイディア。
アイディア振り。
アイディア振ってもらう。
アイディア振ってみていいですか。
メタ情報を出します。
54:02
ハード成功。
カケルくんをどうにかしてください。
カケルくんをどうにかする?
カケル?
どっちかというとカケルくんの方が大事ですね。
カケルくん。
カケルくん。
カケルを母ちゃんに渡すのは一番ダメだとは思ってはいない。
うん。
よし、じゃあ。
その子連れて逃げるの。
分かった。
打ち上がって終わってるのが分かってるんだから、
もうそうじゃあ帰るばっかだなっていう感じでいいのか?
ごめんなさい、まだ打ち上がってますね。
今ならさ、みんな見てるから。
門の入り口と洞窟の通路のところっていうか、
砂利のところで大人何人か居るから。
あ、そうですね。
とりあえず門まで行かないと人ごみには紛れられないっていう感じですね。
説得ふるなりしてカケルくんを渡さないという手がありますけども。
じゃあ、いいくるめをどのようにして、
まだ手元に置いておきますか?
出口まで一緒に行こうぜ。
お母さんは?
いいですよね。
お母たちはちょっと難しい話があるから先楽しんでくれればいいですよ。
何言ってるのかよくわかんないしな、行こうぜ。
お母さんまた後でね。
と言ってされますか2人は。
表向きはとりあえず休憩所の方で別れるよぐらいの感じで。
でもとりあえず出口まで連れて行こうとはします。
連れて行くような感じで。
わかりました。
すると花火があとちょっとで終わるかなくらいのところでですね、
どこからかブザーのような音が聞こえました。
花火とブザーどちらの音も大きかったためうまく聞こえませんでしたが、
女性が気づいたかといったような気がします。
あなた方はそこで気を失いました。
目が覚めると、あなた方は元行ったお祭り会場のベンチで目が覚めます。
57:11
南武さんバッグに入れてたのはなくなってますね。
かける君もその場にはブス島のそばにいなくなっており、
お祭り屋も撤収作業に入っております。
自分たちは帰るしかなさそうでした。
元行ったお祭りの方に戻っていると。
あれ?
かけるは?
私の銃は?
確かにね。
もう撤収作業が始まりました。
もう撤収作業を始めている屋台の人たちは早く帰れみたいな顔で見てきてますね。
ということで3人とも帰りました。
後日外出をしたあなた方は1枚の張り紙を見ます。
探していますと大きく書かれた文字の下には行方不明者の写真が載っていました。
それはどう見てもかける君でした。
シナリオクリアエンドDです。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
これは成功していない感じか?
Dだからな。
これ周回可能なシナリオにしたんで、
と言ってもね、多分一番詳しくやったんじゃないかなと思いますよ。
なんか思いつかない。
割と謎に包んでいるところは多いです。
周回用途あるんだったらあんまり事細かに聞けないしな。
そうだね。
そうだな。
ギリモヤモヤがある。
何落とした?
何だろう?
59:16

コメント

スクロール