群馬県の東部にある桐生市が、生活保護費を月ごとに満額支給せず、
1日千円などに分割して支給していた問題が発覚しました。
さらに一部には未払いもあり、本来もらえる金額の半分ほどしか
支給されなかった人もいました。
市は、分割支給の理由を「パチンコや酒など遊興費の支出が多い受給者が生活不能に陥らないようにするため」などと説明しています。
専門家らは、受給者が自ら生活保護を辞退するようにした市の「硫黄島作戦」だと指摘します。
背景には、不正受給を防ぐことに重点を置いた2013年の生活保護法改正があるとみられます。取材した記者に話を聞きます。
記事はこちら。
1日千円手渡し、生活保護費の分割支給はあり? 群馬県桐生市で一部不支給も発覚、問題の背景は
—————————————————————————
共同通信Podcastの新番組「きくリポ」は、
毎週月曜日+αに、新しいエピソードを配信しています。
各種Podcastアプリでぜひフォローをお願いします。
過去の放送や番組・テーマごとに聴きたい方は公式HP https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/index.html
をご利用ください。
最新情報は 「きくリポ」公式Instagram からご覧いただけます。
こちらのフォローもぜひお願いします。
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています。
https://forms.office.com/r/ADA0pDcyBk
twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。
—————————————————————————
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/
See omnystudio.com/listener for privacy information.