1. ポッドキャストのはじめ方
  2. #17|ポッドキャスト始める!..

ご質問をいただきました。

いつかポッドキャストを始めたいと思っています。 そのために、いろんな音声配信を聴いてみたいのですが、たくさんあってどれを選べば良いのか迷ってしまいます。 どのアプリがどんな特徴なのか教えてください。

🌱

音声コンテンツの視聴。どのアプリから始める?

音声配信、ポッドキャストなど音声コンテンツが増えてきました。 ポッドキャストをテーマにしたTVドラマの放映も始まったようです。

音声配信を聴くためのアプリもたくさんあります。 どれも同じではありません。 どれがどんなアプリなのか。 整理してみましょう。

これを聴くことで、あなたに最適な音声配信アプリを見つけるヒントになります。

🌱

これからポッドキャストをはじめる人のためのポッドキャストです。2017年から200回以上配信してきたデジタルコンテンツクリエイター のんびりデイズが、これまでの経験をシェアする番組。ポッドキャストの始め方、企画、収録、編集、配信の方法とツールもご紹介します。ポッドキャストをはじめてみたいという方にお聴きいただけると嬉しいです。

質問やメッセージは、メールフォーム、noteコメント、Twitterハッシュタグ #音はじめ でお待ちしています。

お便りフォーム : https://forms.gle/XixsyBCVHJ4etkH69
Twitter : https://twitter.com/nonbiricast
BLOG : https://podcast.htmt41.com
note : https://note.com/nonbiridays

今日も元気に楽しく

サマリー

ポッドキャスト音声配信のアプリを選びに迷っている方には、ライブ配信と収録配信の2つのタイプについて説明します。今回のポッドキャストでは、音声配信の方法とポッドキャストの分類について説明しました。

ポッドキャストの種類
のんびりデイズです。
これからポッドキャストを始める人に役立つ情報を音声で解説しています。
今日は質問をいただきましたので、答えしようかなと思っています。
いつかポッドキャストを始めたいと思っています。
そのためにいろんな音声配信を聞いてみたいのですが、たくさんあってどれを選べばよいのか迷ってしまいます。
どのアプリがどんな特徴なのか教えてくださいというご質問をいただきました。
ポッドキャストとか音声配信いろいろありますけれども、本当にたくさんありますね。
だいぶ前から音声配信に関することを調べているのですが、
そのまま無くなってしまったアプリとかも結構あってね、増えたり減ったりしながら今、
どういうものが残っているのか、またこれから新しいアプリも増えてくる可能性もありますよね。
どういうアプリを使えばいいのか、どのアプリから始めればいいのか迷うところですね。
最近ポッドキャスト音声配信のコンテンツも増えてきて、それをテーマにしたテレビドラマも放映が始まりましたね。
お耳に合いましたらっていう番組、ご覧になられた方いますかね。
同時にね、スポティファイでの配信、ポッドキャスト配信もその役の名前で配信されてますね。
その役者さんがね、面白いコラボ企画ですよね。
アマゾンプライムでもちょっと遅れて配信見ることができるのでちょっと見ました。
なかなかどうですかね。見てください。
配信するアプリも色々ありますし、聞くためのアプリも色々あります。
でもどれも同じではないですね。機能的に同じかもしれないんですけれども。
どれがどんなアプリなのかちょっと整理してみようかなと思います。
これを聞くことであなたに最適な音声配信アプリを見つけるヒントになればいいかなと思っています。
実際ね、自分自身でもね、ポッドキャスト音声配信アプリの動向がどう違うのかなというのを話そうかなと思ってたんですよ。
まとめてね。
考えてみたら、そもそもね、ポッドキャストという言葉がそれほどあまり広く知られてないんじゃないかなと。
知っている人は当然のように知っているんですけれども、知らない人の方がまだ多いのかなと思います。
ポッドキャストを含めて、どんな音声コンテンツがあってどういう風に分類できるのかなというのを整理してみました。
自分なりにね、これは他の人の考えとはまたちょっと違うかもしれません。
ので、私なりに考えた分類ということでご理解ください。
大きくはね、二つに分けることができると思います。
一つはライブ配信、同期コミュニケーションという形。
もう一つは非ライブ、収録配信、これは非同期コミュニケーション。
この2パターンに大きく分けることができるかなと。
同期コミュニケーション、非同期コミュニケーションってね、分かりますかね。
同期コミュニケーションというのはリアルタイムで配信者と受信者がコミュニケーションするようなので、
例えば電話とかねチャットとかイメージしていただけるといいと思うんですけれども、
伝える方と受け取る方がリアルタイムにコミュニケーションする。
一方非同期コミュニケーションの例とするならば、
メールとかタイムラグがありますよね。
配信伝える側と受け取る側に時間的なラグがある。
そういうものが非同期コミュニケーションですね。
この2つね、ライブ配信と非ライブ配信、収録配信ですね。
の2種類、2タイプに大きく分けることができると。
ここまず押さえておきたいかなと思います。
ポッドキャストっていうのはね、どっちなのか。
これは非同期ですね。
収録配信なので非同期コミュニケーションに分類されます。
その他はどうなんでしょう。
最近ちょっと話題になってたらしい、
クラブハウスとかツイッタースペースというのがありますね。
聞いたことあるかなと思うんですけど。
私もやったことはないんですけれども、
耳にはよくします。
ライブ配信と収録配信
どっちなのかなと。
あと音声配信アプリと言われるものがいくつかあります。
スタンドFMとかラジオトークとかボイシーとかね。
それはどこに分類できるのかなというところも考えてみたいと思います。
ということでね、まず主要音声コンテンツメディアを
ライブ配信なのか収録配信なのかというところで分けてみたいと思います。
いくつか例を挙げて。
まずライブ配信はスタンドFM、ラジオトーク、
Spotifyのグリーンルームというのもありまして、
Facebookではライブオーディオルームというのがあります。
先ほど言ったクラブハウス、ツイッタースペース、
これらがライブ配信になります。
もう一つの収録配信はどれになるかというと、
Apple Podcasts、Spotify Podcasts、
Amazon Music Podcasts、Google Podcasts、
Anker、Himalaya、ボイシー、ラジオトーク、スタンドFM。
これが主要な収録配信メディアかなと思います。
さっきと被る部分ありますね。
ライブ配信もできるし収録配信もできるというものもあります。
それがスタンドFM、ラジオトーク、Spotify。
Spotifyはアプリが分かれるんですけどね。
グリーンルームという別のアプリになるんですけれども、
ライブ配信と収録配信の両方があるというのもありますね。
ということで、つまりポストキャット、ポストキャットってつい言ってしまいますけれども、
ポッドキャスト、ポッドキャストですね。
なかなかちょっと言いづらい。
ポッドキャストは収録配信のことなのかという風に
ちょっと思ってしまうんですけれども、
そもそもポッドキャストっていうのは
Appleのワードでもあります。
iPodっていうものがありますよね。
音楽を聴いたりする小さなミュージックプレイヤーとも言いますかね。
そういうのがありますよね。
それで、ブロードキャスト、放送を聴くから
ポッドキャストという風に言われているものですね。
これが商標がどうなっているのかちょっとわからないんですけれども、
そのAppleが使っていたポッドキャストというものが
他のGoogleとかSpotifyとかね、
他でも使われるようになっているというね。
どうなんですかね、この変商標。
過去に争うようなこともあったようなことも出てきましたけれども、
具体的なことはあんまり出てこないんでちょっとわからないですね。
普通に一般用語として
みなさんポッドキャストという言葉を使われているみたいですね。
でね、そのポッドキャストというのは
ポッドキャストという言葉を使われているみたいですね。
でね、そのポッドキャストなんですけれども、どういうものかというと
定義しないとね、わかりにくいので
何をポッドキャストというのかなんですけれども
RSSというのがあります。
これはね、コンテンツを更新しましたよという情報ですね。
RSS。これを通して公開された音声コンテンツですね。
ポッドキャスト。
RSSを流して配信する。
で、RSSを受け取って配信する。
この2つのパターンがあります。
音声配信の方法
やっこしいですね、これね。
だからRSSを流して配信する側として
アンカー、ヒマラヤ、ラジオトーク
これが今ね、日本語で対応できているのはその3つなのかなと思います。
一方、RSS。アンカー、ヒマラヤ、ラジオトークから配信されたRSSを受け取って
一般に配信する側が4つ。
アップルポッドキャスト、スポッティファイポッドキャスト、アマゾンミュージックポッドキャスト、グーグルポッドキャスト。
分かれているんですね。
ポッドキャストといってもね、配信RSSを流す側と受け取る側でちょっと分かれているんですね。
分かりにくいのでちょっと別の例で例えてみるとするとですね
テレビの場合でちょっとイメージしてもらおうかなと思うんですけれども
RSSを流して配信する側っていうのは番組制作プロダクションっていう感じ。
で、RSSを受け取って配信する側っていうのは番組の放送局。
何々放送とかありますよね。
そういうようなイメージで捉えていただけるといいのかなと。
これ両方ないと成り立たないというふうに思っても
実際はね、制作側だけアンカー、ヒマラやラジオトークも配信しているので
それだけでも成立するといえば成立するんですけれども
放送局としてのApple、スポッティファイ、Amazon、Googleの影響力を使わないと
なかなか多くの人には配信されない、伝わっていかないので
この両方があって成立するというふうにイメージしていただくといいかなと思います。
なのでね、これは配信する側と聞く側、リスナーのその立場で
ポッドキャストが指すものっていうものが異なってくるということですね。
ポッドキャストの分類
配信する側、ポッドキャスターって言いますけれども
そのポッドキャスターから見ると
ポッドキャストといえばアンカー、ヒマラやラジオトーク
それを使って配信するという感じですね。
リスナー側としては特にアンカー、ヒマラやラジオトークを意識することはなく
Apple Podcasts、Spotify、Amazon Music、Google Podcastsで聞きますので
ポッドキャストといえばその4つという印象になるんじゃないかなと思います。
その立場によってポッドキャストの指すものがちょっと変わってくるのかなという感じですね。
RSSを流さない配信っていうのもあります。
独自配信って言ったりするんですけれども
VoicyとStandFM、これは2つはRSSを流さないんですね。
なのでこれはポッドキャストとはちょっと厳密に言うと言わない
ちょっと区別して独自配信アプリと考えます。
これ正式にどういう名称があるのかはちょっとわかんないですけれども
考え方としては独自配信のアプリと考えています。
VoicyとStandFM。
これはそのアプリ内でしか聞くことができない閉じられた世界になります。
ちょっと違いますね。
細かいこと言えばAnker、先ほど言ったAnker、Himalaya、Radiotalkもね
RSSを流さないという配信方法を選択することもできます。
それを選択すれば独自配信としての利用方法になります。
使い方によりますけれども
アプリ内でしか聞くことができない独自配信で
外に開かれた広い世界のポッドキャスト。
これはねどちらが良いかというと
アプリ内でしか聞くことができないポッドキャストが
独自配信としての利用方法になります。
なので使い方によりますけれども
一般的にはVoicyとStandFMの2つが独自配信と考えています。
どちらが良くてどちらが劣っているという話じゃないんですね。
それぞれにメリットデメリットがあります。
それはまた別の機会にお話ししますけれども
以上のような感じで分類できるのかなと思います。
なので自分の立場としてね
配信する側なのか聞く側なのか
によってちょっとイメージが変わってくるという風に思います。
最後にねまとめて
リスト分類したリストをね
音声配信コンテンツのメディア分類した状態で
ブログの方にも掲載しておきますので
こういうものがあって
こういう風に分類されてるんだという風に理解していただくといいかなと思います。
ということで今回は
ポッドキャストって何?音声コンテンツの分類というテーマでお話をしました。
あなたにぴったりな音声配信アプリを見つけることはできましたか?
とりあえず聞いてみたいと思った方はですね
Spotifyをダウンロードして聞いてみてください。
一番手軽で
いろんな立場の人にもお勧めかなと思いますので
Spotifyのアプリのリンクを貼っておきますので
ダウンロードして聞いていくつかお勧め配信みたいなのが並んでますので
聞いてみていただければいいかなと
最初の方にお話ししたドラマお耳に合いましたらの配信もSpotifyで配信されてますので
気になった方は聞いてみるといいかなと思います。
これからポッドキャストを始める人に役立つ情報、コンテンツクリエイティブに関する情報、ブログの更新情報、のんびりデイズからのお知らせなどをニュースレターでも配信しています。
今回の配信が役に立ったという方、今後も聞いてみたいという方は
ポッドキャストのフォローおよびニュースレターのご登録もしていただけると嬉しいです。
今日も元気に楽しくのんびりデイズでした。
バイバイ。
18:31

コメント

スクロール