00:01
ハムとクラの一Qラディオ
はい、みなさんこんにちは。ハムです。この番組は、一句目にならぬ一Qハムが、たった一ヶ月しかない一Qの期間を通して気づいた気づきを、自分のクライネットのインストーバックにシェアするチャンネルです。ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日はですね、ビジネスに役立つ法律などの話、便利しほっしーと閉じるというチャンネルを運営されているほっしーさんがですね、いつも仲良くさせていただいているんですけれども、
僕のですね、ハムの極大牙に設置されている、後払いという商品を設置しているんですけど、その3000円券というのを買ってくださったんですね。その3000円券に、スタンドFMでハムが一週間褒めちぎる券というのが付いておりまして、それをですね、明日から一週間ほっしーさんを全力で褒めちぎっていきたいかなというふうに思っております。
これなんですけれども、ちょっと先にお伝えすると、実はこれほっしーさんが買っていただいて、その後値上げしました。このですね、全力で褒めちぎる券は5000円に値上げして、3000円券はですね、お名前とか決まった内容を読み上げる券ということになりました。
はい、ちょっとこれはもう独断と偏見でね、あのやっているんですけれども、以後ね、もし買いたいという方が、あのね、稀有な方がいらっしゃいましたら、お気をつけいただければというふうに思います。
でですね、これはあの、なんで設置したのかという背景なんですけれども。
もともと僕は後払いということと、基本的に価格自由ということをですね、目指してやっていたんですよ。
あの、演奏者側が決めた価格ではなくて、あの受け手がですね、こう感じた価格に応じて自分で価格を設定していただいて払っていただくっていうような演奏会がね、あの実現したいということで後払い演奏会を企画して、まあその趣旨に則って自分のクライネットの演奏もそういった形で買っていただくっていうようなスタンスでやっていましたと。
ただ一方で、まあそもそもネットショップでですね、そういう価格を決めて買うみたいなことができなかったっていうのとか、自分がですね、まあ買う手の立場に立ったときにいくら払っているのかわからないよっていう感覚が陥ったんですね。
まあよく言われるその稲森和夫さんの名言のネギメア経営みたいな話がありますけれども、これ言うとその経営自体をですね、そのお客さんに丸投げしてしまっているというふうにも取られるんじゃないかなということで、ここはですね、考えた結果、そのオフセとまあストアーズのネットショップのですね、価値の後払いとのですね、両立でいこうかなというふうに思ったんですね。
03:08
オフセに関しては500円からということですけれども、好きな金額を決めてお支払いできるということなんですけれども、このハムの極高規模の後払いに関しては、1000円、3000円、5000円というこの小築売のですね、形で3通りの中から選んでいただくということにさせていただきましたということですね。
当然なんですけれども、皆さん1000円の券を買っていただいているんですよね。
そんな中でですね、自分としてどうしようかなと、これね、いろいろ考えたんですけれども、一応その付加価値をつけてみることをですね、ちょっとトライアルというかチャレンジとしてやってみようということで、だいぶ前ではあるんですけれども、その3000円の券にですね、スタンドFMでハムが1週間褒めちぎる券というのをつけてみたんですよね。
そこから先ですね、たぶん3ヶ月ぐらいずっと売れてなかったと思うんですけど、初めて買っていただいたのがほっしーさんということになりますね。
はい、そんな経緯ですね。
ちなみに5000円券はこれまでは何もついてなくて、それは買わないだろうという話なんですけれども、このためですね、5000円が褒めちぎる券になって、3000円がお名前読み上げる券になったというような形ですね。
それは一応SPPになってスポンサーにも努力していきますという話もして、個人スポンサーは個人的にはあんまり意識していなくて、やっぱり会社のほうがいいんじゃないかなというふうに思ったんです。
それも個人スポンサーも全然別のサービスを扱っている個人事業主の方とかを紹介するのだったらあるんですけど、スタイフの配信者さんをここでお金をいただいて紹介するというのは何か違うんじゃないかなというような、違うというか別に良ければいいんですけど、紹介してもらう方が本当に紹介してほしいと思って申し込むのであれば別にそれはそれで取引として成立するので別に僕はいいんですけど。
僕がお客さんだったら、お客さんというか買う立場だったらそこまでしてお金払ってまで自分の名前を他の人のチャンネルで読み上げてもらって、それで来てくださるかどうかというのもちょっとどうかなというふうに思ったりもしたので、そういう意味でちょっとどうかなと思ったんですが、そういう3,000円5,000円という形の金額を設定しました。
もちろん法人さんとか個人でもビジネスを紹介する方に関しては、また値切りとか広告案件の単価設定とかその辺をまたちょっと別で考える必要もあるのかなと思っていて、まだ全然ノーアイデアなんですけれども、個人の方から何万も取るとかというのはおかしな話だと思うので、3,000円5,000円で1週間というのがそれも高いって感じる人がいるので、
そういう人も分かるし、どうなのかなというのもあるけど、とりあえずその局の対価っていう意味合いでもあるので、それはそれでいいのかなと勝手にこちらで決めてしまったというような感じになります。
06:12
何やともあれですね、法人さんをこれから1週間ですね、1,2分間とか冒頭ですね、話す感じになるかなと思うんですけど、話していきたいかなというふうに思いますので、以後の配信ですね、ご期待ください。
コメント返しの配信は全然ちょっと関係ないっていうふうに思っていただければと思いますので、よろしくお願いします。
ということで今日はですね、法人さんをこれから1週間全力で応援していきますよという配信をさせていただきました。ということで今日も聞いていただきましてありがとうございました。素敵な1日をお過ごしください。