00:05
はい、みなさんこんにちは。にんじゃんメタバライブ代表、メタバースにワクワクしているペスハムです。ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日はですね、経営者って大変って話をしていきたいというふうに思います。
従業員の皆さんは結構ね、経営者のことをあまりね、イメージつかないというか、経営者になってみて初めてわかることっていうのがやっぱりあるんじゃないかなと思うんですけど、
経営者の方大変だから、社長さんがね、もし近くにいたら大変ですねって言ってあげるといいと思いますという話です。
昨日おとといとですね、昨日はですね、浪江町から帰ってきまして、一段落といったところで事務作業を中心に淡々とこなしてきたというところでね、
今日はメタバースエキスポ、ブロックチェーンエキスポも同時開催いたしますけれども、
仮店ですね、行ってきたいというふうに思います。
ちょっと行くのしんどいんで、もう外出るの大変みたいな、あとギガがもうないんですよね、携帯の。
ちょっとどうしようかなって思ってるんですけど、追加購入するかどうかみたいなね、嫌だなーとか思いながら。
こういうね、お金の悩みですよね。お金ってやっぱね、大変だなって思います。
これがやっぱり自分で会社を経営するようになって、あるいは個人事業主になっている方もね、思うとは思います、フリーランスですね。
すごくやっぱりお金の悩みっていうのが尽きないくなりますよね。
やっぱりこの従業員でいる頃、会社に勤める頃はね、毎月お給料が入ってくるというところ。
ここでですね、いや僕本当に住宅ローンがですね、毎月のようには、銀行からですね、住宅ローンが引き落とされる銀行に入れてなくてですね、
特側のあれか、ハガキがね、来るんですよ。完全にもう僕の管理ミスなんですけれどもね。
こういうふうに毎月お給料がね、定期的に入ってくる頃からはですね、ちょっと考えられない。
もちろんあるところにはまだね、一応あるんですよ。あるんですけれども、そこからちゃんと銀行口座に引き落として、
引き落としてからね、移しておかないといけないというようなところですよね。
こういうお金、ちっちゃいところもね、含めてお金の管理みたいなところがありますし、
そもそもね、貯金とかね、投資で入れていた分をですね、崩しながら今生活しているんですけれども、
そういったところが尽きるかどうかみたいな、そういった心配もやっぱりあったりします。
これが尽きたら本当ね、就業ですよね。さすがにもうどっかでね、就職するしかないってね、なるんですけれども。
03:01
こういうところですよね。よくね、バーンレートみたいな感じで言ったりしますけれども、
経営をしているベンチャー企業とかね、立ち上げている人たちが、あと何ヶ月でね、生きていられるかみたいな、
何ヶ月間生きていられるのかみたいなところとかね、そういったところとかっていうのはきちんとね、計算をしておかなければならないっていうところですよね。
スタートアップとして出資をいただいて実行するのであれば、もちろんそこで投資をいただくっていうところの期間とかも含めて、
どれだけのキャッシュフローで資金繰りしていかなければいけないのかみたいなところもありますし、
スモールビジネスとしてきちんと収入を得て、そこを使いながら回していくっていうところでは、
もうなおさらですね、このお金の管理っていうところが求められるところではあります。
この辺っていうのは本当にですね、あとは自分の生活と、会社が小さい頃は一応役員報酬っていう形で入れるんですけど、
もう微々とあるものというかね、結局本当に自分の自己資金で入れたお金をまた戻しているみたいな、
結局またそこで会社のキャッシュが足りなくなると自己資金を入れるみたいな感じなので、もうなんか意味ないじゃんみたいな感じなんですけれども、
一応役員報酬みたいなものは設定しなければならないみたいなところで、お金を生き生きさせているみたいな、
ちゃんと外から売り上げ収益を作っていかなきゃいけないよとか、そういったようなところでですね、日々苦労しているというようなところです。
ここはですね、本当に生きていく、そして会社を活かしていくっていうところも含めて、切っても切り離せない関係だなというふうに思います。
さらには税金ですよね。今は税金支払う時期ではないんですけれども、住民税とかがね、分納とかっていうふうにしているので、そこはね、定期的に払っていかなきゃいけない。
あれ10月もそっか、払わなきゃいけないんですよね。10月払ったか、今11月ですね。11月はどうだったかな。
はい、たぶんまだ大丈夫だと思うんですけど、みたいな、そういったところもですね、本当にお金ですよね。
その分、従業員でね、いる頃に感じるストレス、人間関係だとか上司との関係だとかね、そういったものっていうのはなくなるし、自分のしたいことをしながらですね、生きていけるっていうところは、そこはね、本当にストレスレスっていうところではあるんですけれども、その分ね、このお金っていうところを考えていかなければいけないと。
資金繰りっていうところでいくと、やっぱりその収入を得るタイミングっていうのは基本的にはね、先に支出をして、その後からですね、やっぱり収入が入ってくるっていうパターンがほとんどなんですよね。
やっぱりね、僕みたいな、特に何かをクリエイトできるわけではないとか、誰かにお願いして何かやってもらうっていうタイプの場合は、本当に先にですね、クリエイターさんにお支払いをした上で、その上でその収益をね、後で確保していくみたいな形になるので、どうしてもですね、このキャッシュフローが苦しくなりがちなんですよね。
06:08
こういったところも含めて、本当にね、こういうの経営者さんとかね、あの、従業員を食わせて、これ僕一人会社ですからね、従業員とかいないんですけど、毎月9畳でね、本当にこうすごい金額が飛んでいくわけですよ。
その中でキャッシュフローをきちんとやって、資金繰りをね、しっかりやっていくっていうところはね、本当すごいすごい、いやー本当すごいですよね。っていうふうに改めて思いました。これやってみないとわからないことだと思います。
はい、なので最後の話ですけど、従業員、会社員やっている人たちは、経営者さんがいるから、いろんな人格の人、いろんな人いると思いますけれども、経営者さんがいるから自分の生活が本当に成り立っているっていう意味でね、ちょっと感謝した方がいいんじゃないかなというような話でした。
はい、ということで、また10月31日ですね、メタバライブステーションチボリューム3ということで、こちらも本当にですね、入場は無料で誰でも入ることができます。DMのアプリダウンロードしていただければ誰でも入ります。その代わりですね、スタッフメンバーを少しでも応援するという気持ちで、メタバライブステーションチボリューム3のSBTというのを配布しています。
1枚0.008イーサーですね。で、購入することができます。はい、何枚でも購入することができますし、またメタバーDAOではですね、ボリューム1から3までですね、購入することができます。今回からクレジットカードの購入もできるようになりましたので、日本円でもご支援いただける方はですね、本当にお願いできればというふうに思っております。はい、ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございました。おつかれち。