2024-01-13 06:44

絶賛、泥沼化進行中〜#320〜

いつも聞いて頂きありがとうございます😊

テーマ:絶賛、泥沼化進行中
概要:3歳の娘がイヤイヤ期でやばいです🥺イヤイヤ期って脳の発達の関係で2歳ぐらいに起こるって書いてあったので違うんですかね?ただ、実際に何をするにもイヤイヤ😭そんな時、僕は距離感を距離感を意識してます✨近づきすぎると感情が引っ張られてイライラしてしまうので、程よい距離感で関わってます😅みなさんはどうしてますか?いい方法があれば、教えてください🍞✨

HamCupのDiscordリンク
https://discord.gg/hamcup

#NFT #web3 #育児 #子育て #夫婦 #イヤイヤ期 #イライラ #癇癪 #距離感
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638158cfb4418c968d5dc105
00:07
おはぱんです。1月13日、土曜日、素敵な一日が始まりました。ラジオ【パンジオ】始めるよ〜。
このラジオでは、子育て世代に向けて、育児やお金の話をゆるっと配信するラジオです。
今日もよろしくお願いします。
今日のテーマは、絶賛、泥沼、進行中についてお話ししたいと思います。
その前に、告知をさせていただくんですけども、
僕のファンチケットをチケミーの方で発行します。
月曜日の20時、夜の8時ですね。そこから発行していこうと思いますので、ぜひ応援をよろしくお願いします。
それでは、本題に入っていくんですけども、
絶賛、泥沼、進行中ということで、育児のお話です。
下の娘が3歳9ヶ月になってます。
それの中で、最近ですね、めちゃくちゃイヤイヤ期です。
多分イヤイヤ期。
イヤイヤ期ってどんな感じなのかなと思って調べたら、脳の成長の関係で、
自家の芽生えと衝突して起こるものみたいな。
ただこれ、2歳前後って書いてあったんですよね。調べたら。
うち3歳9ヶ月だから、遅い早いがあるのかな。それとまたイヤイヤ期とは違うんですかね。
ただね、めちゃくちゃ全てが気に入らないんですよ。今。
なんでも気に入らない。
例えば、お兄ちゃんがおもちゃで遊んでたら、そのおもちゃで遊びたくなって、
そのおもちゃは私のものっていうふうな形で揉め事を作る。
いい言い方すれば、お兄ちゃんと一緒に遊びたいんだけど、遊べないから、いい言い方じゃないね。
とりあえずお兄ちゃんの遊んでるおもちゃは全て欲しいんですよ。
だから毎回お兄ちゃんとケンカになります。
もちろん貸してって言っても、お兄ちゃんも楽しく遊んでるものを貸してって言われて、
03:01
どうぞって言える年齢でもないので、まだ6歳なんで揉めますよね。
あとはご飯。ご飯は本当に食べない。
嫌って食べないんですよ。
ただね、自分の好きなものは食べる。あるあるですかね。
だからね、最近ご飯1時間以上かかってます。
本当に大変。食べさせないと食べないんだもん。
食べなくても知らないのかな。
でもなんか親のエゴか。今話してて思ったんですけど、
食べないといけないって思うのは親のエゴかもしれないですね。
でも食べて欲しい。本当に。
あとはね、お片付け。
おもちゃね、散々遊んで最後片付けようねって言うので、
お兄ちゃんはね、片付けるようになったんですよ。だいぶ前から。
でも妹ちゃんはね、手伝おうともしない。
だいぶ出してる。でもね、3歳だからって思うんだけど、
それでもね、1個か2個ぐらい片付けてくれないかなって思うんですけど、
でもね、違うな。片付けないというか、片付けてくれるもんだと思ってるんですよ、おもちゃは。
だから自分で一切動かないんですね。
だから片付けようねって言うと、パパとやるって言って僕が全てを片付けるみたいな。
これもいけないのか。いやーわからない。
正解がわからない。
誰か教えて。本当にね。だから今下の子がね、大変なんですよ。
皆さんこういう時期ありますよね。どうしてますか。
僕はね、最近変に距離感を近くしないようにしてます。
いい距離感ですね。
僕の場合、この娘に近づきすぎて入り込みすぎると感情も入っちゃうので、
感情が入るとね、このイライラした感情とか怒る感情がスイッチ入っちゃうんですよ。
引っ張られるというか。だから距離感はすごく意識して接してますね。
かといってこの突き放すとかそういうことはしないようには意識をしているんですけども、
いやーそれでも難しい。本当に。
ぜひね、何かいいアドバイスあれば教えてください。
06:01
我が家は泥沼です。
皆さん一緒かな。
だから何かいい方法あれば教えてくださいね。お願いします。
それでは今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。
皆さんのいいねやコメントありがとうございます。
とっても嬉しいです。
それでは今日という日が皆さんにとって素敵な一日になりますように、
今日も一緒に頑張っていきましょい。
じゃあねー。
06:44

コメント

スクロール