2023-10-23 07:19

愛しのべにたん〜#245〜

いつも聞いて頂きありがとうございます😊

テーマ:愛しのべにたん
概要:僕がアイコンにしているハムちゃんに名前をつけました。名前は初期オーナーが決めれるので、いろいろと考えた結果、『べにたん』にしました。ぜひ、皆さんに親しみを込めて呼んで欲しいのでよろしくお願いします。そして、10月29日にロンチされるジェネの素体にもなっていますので、べにたん、べにたんをよろしくお願いします。www

10月29日ロンチのHamCup Crew
https://x.com/honty_hamcup/status/1712582491935220118?s=46&t=geHeAzoF5PVZ6LU8a0VX9Q

11月11日の西野亮廣さんの講演会(愛知県半田市)
https://peatix.com/event/3676782

#NFT #web3 #育児 #子育て #夫婦 #ハムカップ #HamCup #HamCupCrew #HCC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638158cfb4418c968d5dc105
00:05
いつもありがとうございます。
10月23日、月曜日。
素敵な一日が始まりました。
ラジオ【パンジオ】始めるよ〜。
このラジオでは、子育て世代に向けて、育児やお金の話をゆるっと配信するラジオです。
今日もよろしくお願いします。
今日のテーマは、愛しのべにたんについてお話したいと思います。
その前に、告知をさせていただくんですけども、
10月29日に、ハムカップの方からジェネがロンチをされます。
僕がアイコンとして使っている、ハムスターですね。
コップにハムスターが入っているアイコンなんですけども、
こちらのジェネラティブが発売されます。
エール関係は、申請が終わってしまって、今は集計に入っているんですけども、
目的が世界的なIPにしたいということで、かなり盛り上がりを見せているハムカップなので、
もしよろしければ、毎朝4時にファウンダーのホンティさんがボイシーの配信をしていますので、
そちらを聞いていただくか、Xの方でスペースをしていますので、
19時半から遊びに来ていただければと思います。よろしくお願いします。
それでは本題に入っていくんですけども、
愛しのベニタンってことで、
この僕がアイコンにしているハムスターなんですけど、
ハムカップの方で28番目に発表された素体となっています。
オーナーになるとね、命名権が付いてくるんですね。
僕はずっと名前を付けずにいました。
というか、めちゃくちゃ悩んでたんですよ。
で、Xの方でネットをストアさせてもらったんですけど、
名前をついに決めまして、その名前がベニタンです。
なんで?っていう感じなんですけども、
ハムカップの方にはコンセプトがあって、
和菓子をモチーフとして日本の伝統を伝えたいっていう思いがあります。
で、今回の僕のハムちゃんは、モチーフは石版です。
03:01
石版は昔和菓子っていう分類をされていたみたいで、
なのでこの体がね、石版色なんですよね。
で、手足がね、ちょっとね、小豆色みたいになってて、
で、実はこの手で持ってるね、口の手元にあるのが、
ささげ豆って言われるもので、
よくね、石版とかで小豆は使われるとは思うんですけど、
なんか、どっかの地域とかそういうところで、
小豆はやっぱ煮ると、煮るっていうか米と一緒にね、やると煮崩れするっていうことで、
煮崩れしにくいささげ豆を使うこともあるっていう風に書かれてましたし、
昔はね、ささげ豆を石版で使っていたみたいですね。
だからそういうものを持たせているそうです。
で、カップはね、このカップの名前なんて言うんだろう?
あんま分かんないな。
でもね、よく祝杯とかね、そういうところで使われるカップでね、
かなり見た目がね、こうなんて言うんですか、
珈琲みたいな感じでね、いい感じで仕上がって可愛いですよね。
で、もともとなんかこういうイメージなので、
なんか姫とかそういったところをつけたいなと思ってたんですね。
で、どうしようかなーって迷ってたのが、
すいません、話がごちゃごちゃになってるんですけど、
背景の色にもこだわっていて、
この背景の色は赤色とかじゃなくて、紅色らしいです。
それもね、昔から日本に特有の色っていうことで、
それぞれね、ハムちゃんにはそういった色に対してもこだわりが結構強いんですね。
今回、石版とか紅色とかそういったことを考えてたときに、
紅色の紅使いたいなって思っていて、
最初この珈琲なイメージだったので、
紅姫にしようかなと思ったんですよ。
で、紅姫かーって思ったときに、
まあこれはこれでいいなとは思ったんですけど、
やっぱり呼びにくいですよね。
だから、呼びづらいなーって思ってたときに、
うちのね、3歳の下の娘、
いつも名前を呼ぶときは〇〇ちゃんって呼ぶんですよ。
で、〇〇ちゃんって呼ぶのもあるんですけど、
〇〇ちゃんをちょっと崩すと〇〇たんになるんですよね。
だから、あ、そっかーと思って、
その方が親しみやすいかなーっていうことで、
〇〇たんに決めましたー!
06:00
もうね、あのー、これでね、
親しみを込めて、みんなに〇〇たんって呼んでいただきたいので、
これからね、〇〇たん、〇〇たんをよろしくお願いします!
それでは、今日は愛しの〇〇たんについてお話しさせていただきました。
最後までくだらないこんな話を聞いていただきありがとうございます。
ただね、僕もね、ロンチされるハムカップのジェネなんですけど、
この28体の素体が使われていて、
どうせならね、〇〇たんを一番人気にしたいので、
引き続き〇〇たん、〇〇たんをよろしくお願いします!
もしよろしければ、いいねやコメントをお願いします!
配信の励みになりますので、とっても喜びます!
それでは、今日という日が皆さんにとって素敵な一日になりますように。
じゃあねー!バイバーイ!
07:19

コメント

スクロール