2024-01-20 05:52

専門用語は言葉の暴力〜#326〜

いつも聞いて頂きありがとうございます😊

テーマ:専門用語は言葉の暴力
概要:仕事で自分の知らない分野の話になりました😆その時に出てくる専門用語のオンパレード😅専門用語が多すぎて聞く気にもなれず、諦めました……これはweb3やNFTにも言えることで、初心者の人に分かるように言ってあげないと、広がっていかないよなって改めて感じました🥺専門用語は便利ですが、共通認識も必要ですね✨

ごとう農園
https://lit.link/tomatonogotou

チケミーのリンク
https://ticketme.io/account/Rnpe9AAoR

HamCupのDiscordリンク
https://discord.gg/hamcup

#NFT #web3 #育児 #子育て #夫婦 #専門用語 #言葉の暴力
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638158cfb4418c968d5dc105
00:06
おはぱんです。
1月20日、土曜日、素敵な一日が始まりました。
ラジオ【パンジオ】始めるよ〜。
このラジオでは、子育て世代に向けて、育児やお金の話をゆるっと配信するラジオです。
今日もよろしくお願いします。
今日のテーマは、
専門用語は言葉の暴力についてお話ししたいと思います。
その前に、告知をさせていただくんですけども、
今、チケミーの方でファンパスを発売しています。
そして、なんと、僕のファンパスを、のりこんぶさんが買ってくれました〜。
ありがとうございます。
のりこんぶさんは、後藤農園っていうところでトマトの生産をしていまして、
僕もキミコっていう種類のフルーツトマトを買わせていただいたんですけども、
めちゃくちゃ甘くて美味しいです。
ぜひ、皆さん、買っている人も多いと思うんですけども、
もし買ってなければ、ベースの方でリンクを貼っておきますので、
ぜひチェックしてみてください。
いやー、これは食べる価値ありですよ。
あと、のりこんぶさんとはね、
うたたねさんの西野公園会のボランティアスタッフの時にね、
いろいろお話しさせていただいたりとか、
あと、この前ね、堺でね、イベントがありまして、
お前崎市っていうところでトマト農家としてやってるんですけども、
その地域のね、イベントで名古屋の境の方に来てましてね、
その時もね、ピザ食べさせてもらってね、
あ、ピザじゃないです。カレー。
カレー食べさせてもらってね、めちゃくちゃ美味しいんですよ、カレーも。
ぜひね、皆さんチェックしてみてください。
トマトなら後藤農園です。よろしくお願いします。
それでは、本題に入っていくんですけども、
昨日ですね、仕事の関係で、
ちょっとね、僕としては知識があまりない、
ネット関係ですね、インターネットの回線とか、
そういったところの仕事の話がありました。
その時にですね、すごいね、専門用語がたくさん出てきたんですよ。
マジ聞いててもね、ちんぷんかんぷんな感じで、
何言ってるか全くわかんない。
で、一個一個聞こうにも、聞くことが多すぎて、
もうなんか、いいやって思っちゃったんですね。
03:03
これって、よくWeb3で話されることですよね。
NFTの関係でね、初心者の方が入ってきた時にね、
この横文字がかなり多くて、
その横文字の言葉の理解ができないと、
話が全く入ってこないんですよね。
僕もね、めちゃくちゃ感じました。
本当にね、専門用語、覚えれば楽なんですけど、
知らない人から見るとね、やっぱり宇宙語で、
何言ってるかわかんないですね。
だから、もっとね、そういった相手によってね、
言葉を選べるような気遣いをしてあげないと、
仕事でもダメですし、
Web3とかNFTも広がっていかないんだなっていうのをね、
改めて実感しました。
だから、もっと初心者とか知らない人のために、
説明できる優しさとか気遣いを、
これから意識していきたいなと思います。
なのでね、気をつけないといけないな。
僕もね、建設関係のね、建築関係の仕事をしてるんですよね。
その関係でね、いろいろと専門用語があったりするので、
僕もね、そういった時にね、
そういう言葉を、専門用語をね、
使わないように気をつけようと思いました。
皆さんどうですかね、専門用語使っちゃいますよね。
むしろ、それが専門用語だと思わずに使っちゃうパターンって、
結構あるんじゃないですかね。
なので、ぜひね、NFTとかWeb3とか、
そういうのをね、広げるっていうのにもね、
専門用語がたくさんあるので、
そういったところ、みんなで気をつけていければね、
気を使っていければ、もっともっと広がっていくんじゃないかなと思いました。
今日は、専門用語は言葉の暴力っていうお話をさせていただきました。
最後まで聞いていただき、ありがとうございます。
皆さんのいいねやコメントが配信の励みになってます。
ありがとうございます。
それでは、今日という日が、
皆さんにとって素敵な一日になりますように、
今日も頑張っていきまっしょい!
じゃあねー!
05:52

コメント

スクロール