1. 『オトナなハナシ』
  2. #041.スピンオフ番組『相席シ..
2023-10-22 1:06:20

#041.スピンオフ番組『相席シネマ』の二人と語りあおう- 相席シネマってどんな番組?

Podcasterグループ『OPENS』(オープンズ)による番組『オトナなハナシ』 略してオトハナ #041.OPENSのスピンオフ番組『相席シネマ』の二人と語りあおうの回です。 相席シネマとはどんな番組なのか、パーソナリティーの二人はどのように映画を観るのか、映画を楽しむすべての人とそれ以外の人に届けー 【収録メンバー】 ◆たいき 『たいきは常にカッコつけていたい』 『サカプル』 『続シュウ笑ラジオ』 ◆トミー 『金曜日の焚火会』 ◆mas 『はじめてはじめました』 『相席シネマ』 ◆マーティン 『ストレンジャーシングスを語る』 『相席シネマ

【触れた映画】

イルマーレ

⁠遠い空の向こうに⁠

リトルダンサー

スパイダーマンシリーズ

 サムライミ版スパイダーマン/スパイダーマン2/スパイダーマン3

 アメージング・スパイダーマン/アメイジング・スパーダーマン2

 スパイダーマン:ホームカミング/ファー・フロム・ホーム/ノー・ウェイ・ホーム

アイアムNo.4

アメリカンヒストリーX

ラ・ラ・ランド

・インスタント沼

クリストファー・ノーラン監督作品

 ・バッドマン ビギンズ/ダークナイト/ダークナイト ライジング

 ・メメント

 ・プレステージ

 ・インセプション⁠

 ・インターステラー

 ・TENET

スターウォーズ

 エピソード1.2.3 ファントム・メナス/クローンの攻撃/シスの復讐

 エピソード4.5.6 新たなる希望/帝国の逆襲/ジェダイの帰還

 エピソード7.8.9 フォースの覚醒/最後のジェダイ/スカイウォーカーの夜明け

ロード・オブ・ザ・リング

 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔/王の帰還

グレイテスト・ショーマン

ジョンウィック

 ジョン・ウィック/チャプター2/パラベラム/コンセクエンス

スラムダンク

 スラムダンク劇場版(1994)/THE FIRST SLAM DUNK(2022)

お便りや番組の感想は、X(旧Twitter)&InstagramのDMもしくはメール、#オトハナ でポストしてください。 OPENS/X(旧Twitter)(@otohana_opens) 他、SNSこちら:lit.link/opens オープニングボイス : MAIKO&Takeru 本編後ボイス :のりだー 次回予告:トミー アートワーク:マーティン 編集:mas


サマリー

『相席シネマ』は、マリオネット大輝さんとのみぃたそさんが、ポーズ使いのマーティンさんによって配信されている映画について話し合う番組です。彼らはオンラインで同時視聴しながら映画について話し合い、視聴者の皆さんに楽しい時間を提供しています。2人は映画好きで、座席の選び方や映画の予習についても話し合っています。マーティンさんはアクション映画が好きで、タイキさんはアメリカ映画が好きだと言っています。また、2人が影響を受けた映画にも触れています。今回のエピソードでは、『相席シネマ』という番組について話し合われています。番組の内容や面白さについて語られ、映画に関する情報の入手方法や映画館での体験についても話されています。映画館での映画鑑賞の話題や映画に注目するポイントについて、『相席シネマ』の二人がお話ししています。『相席シネマ』とはどんな番組か、二人がお話ししています。

番組『相席シネマ』の始まり
オープンズ
オトナなハナシ
オトハナ
ポッドキャスターグループ
オープンズによる番組
オトナなハナシ
今日の収録メンバーは、マリオネット大輝と
のみぃたそがれと
ポーズ使いのマーティンと
ディーバマスでお送りします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今回のテーマは
相席シネマの二人と
語りあおうの回ですね。
マーティン・マスさん
ぜひよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
早速なんですけど
最初に聴いていただきたいものが
リスナーの皆さんに聞いていただきたいものがあるので
そちらを流します。
はーい
あー暇やなー
映画でも見ようかな
いつも一人で
見るしなー
たまには友達とワイワイしながら見たら
楽しそうやなー
でもそんな映画好きの友達とかいるかなー
誰かいたような気もするけどなー
なんか最近映画の話
誰かとしたような気がするなー
誰やったっけなー
いやいやいや
ちょいちょいちょい
ちょっと忘れたなー
誰やったっけなーって
どうでもいいから忘れたんだよー
いやいやいや
近くにセキララに自分のこと話したやん
いやー困るわー
あれその声は
おるで
近くにおるで
おるよー
ここにおるよー
そうやー
忘れんといてよ
すっかり忘れてたわー
あんな話聞いたのにね
まあまあまあ存在感の薄さは自覚してるけど
大丈夫
それでも忘れないでほしい
一緒に見ようよー
見よっか
じゃあ
あいせきしちゃいましょうか
しちゃいましょう
というわけで
マーティン・マスによる
おとはなスピンオフ番組
あいせきシネマが始まります
2人の好きな映画を
オンラインで同時視聴しながら
あれこれ語り合っていきます
番組の特徴と配信スタイル
おとはなリスナーのみなさん
映画好きのみなさん
ぜひ聞いてくださいね
はいそれではせーの
ラブユー
はいありがとうございました
はーい
いいね
この音源でね
中の良さが伝わりますよね2人の
なんちゃって関西弁が気になるとこやけど
もうね奥さんが関西人だからね
そうなんだ
そうだったんですね
映っちゃうんだよね
そっか
そっちの方言の方が濃いもんね
そうそうなんか
すいませんなんか多分怒られるやつだよね
関西人が
微妙に
でも結構うまいけどやっぱちょっと
あーわかるやっぱ
関西人にはわかるやつね
そうだよね
あれでもね
ほぼアドリブやね
そうね
全編じゃない
ちょっと息が合ってるんじゃないですか
すごいね
あれ台本ないんだ
一発撮りだったもんね
そうだよね一発でワンテイクだよね
ほんとワンテイク
どんな感じで撮りましょうみたいなの決めずに
最後に言う
かっちりしたとこは決めてたけど
その前は
私喋るしマーティン入ってきてみたいな感じだったかな
そうそう
この息が合ってるんですね
真っ白な部屋で
二人でヘッドホンして迎え合ってね
ファーストテイクね
あれは
愛せっきシネマ始める前に撮った?それとも
一本撮った後
やってからやね
一本二本やった後だよね
そうなんですよ
そんな息ぴったりの二人が
配信している
ポッドキャストの番組
愛せっきシネマですね
今日はその番組と
その番組を配信しているお二人を
ちょっと深掘り
できるかなという感じで
お話ししていきたいと思います
よろしくお願いします
どうしようかな
じゃあちょっと
愛せっきシネマがどんな番組なのかっていうの
ちょっと今この音ハナ聞いている人に
改めて説明していただいていいですかね
えーとね
映画を見ながら
僕とマスがいろいろ
ツッコミを入れていく番組です
そうですね
簡単に言うとね
同時視聴しながらね
そうそうそう
隣で
見ているのではなくて
オンラインで
同時視聴しながら
すごい新しいよね
あんな感じの番組
番組制作の経緯と編集について
なんか映画系の
ポッドキャストだと
例えば1個の作品を考察し合うとか
終わった後に全部ね
こういう映画があります
っていう紹介とかはあるかもしれないけど
見るっていうの珍しいですよね
一緒に見るパターン
映画さ
私好きだけど
感想言うの苦手で
マーティンと
映画の話したいなと思ったんだけど
うんうん
でもどういう風に
喋ったらいいのかわからなくてさ
あーはいはい
映画の
映画のポッドキャストをやろうって
2人でなって
でどんな感じにするってなって
話し合ったってことですね
うん
マーティンさ
あれさ
始める時っていうか
うん
始める時さ
なんか
俺どっちが誘ったんかなって
私すごい思ったんだけど
マスじゃない?
言うやろ
絶対そう言うと思った
えー
付き合ったきっかけみたいな
どっちが好きって言ったっけみたいな
どっちじゃない
この言い方
マーティンずるいなって
えーそう
新しい番組2人で始めてもいいしね
みたいな
言い方すんの
ちゃんと告白しないで
可能性だからさ
いややろう
やろう
ぜって言わない
あー
雰囲気だけ作って
マスさんに
告白させたんですね
私がはっきり
言ってやったよ
性格出るねこれね
俺そういうタイプじゃないんだけどな
マジか
これはずっと思ってた
マーティンは
この言い方ずるいな
だからあれか
差し説く聞き直したとか言ってた
そういうことか
どこで
この映画の話
仕掛けとなったね
そういうことか
差し説くとか
私の丸肌合体とかで
2人で映画の話してもいいよね
みたいなこと
言い方で絶対言うの
2人でっていうのが大事ですね
他の数人でじゃなくて
2人きりで
なんで喧嘩してんの
いや私競争マネしようと思って
マスさんの番組になると
思ってなかったから
思ってなかった
音花の1話だと思ってたの
それは最初ね
思ってた私も
まさか番組にしようって言ってくると
結果的に良かったんじゃない
マウスの方から
言ってきたみたいに言ったよね
いやそうやで
どういう経緯で
あのスタイルになったんですか
なんかね
私が
感想を
言ったり考察するの苦手だけど
でも映画の話
マーティンとして見たいなって
思った時に
千鳥の
愛石
食堂あるやん
あれみたいにさ
ちょっと待てってやって
喋ったらおもろいのに
そんなできるわけないか
みたいな感じでマーティンに言ったら
いやできるんちゃうみたいな
同時視聴すればできそうじゃない
みたいな話になって
それやったらめっちゃ面白そう
だから
番組1個
作って
作ろう
一緒にやろうって私がその時はっきり
言ったんよ
そこが決定だ
だけど
記念日はその日が記念日
記念日そこだね
ヒントがあって
古典ラジオリスナーコミュニティで
映画上映会ってやってて
そうだよね
それがヒントになって
その発想に
結びついた
映画見ながら
ズームもつないで
喋りながら
映画見ましょうよって会話やってて
それは私は知らなかった
それが
ヒントかな
あれって
収録とか編集なんか
大変だったりしません
もうマスが編集してくれるから
全部マスさんなんだ
収録は
別に楽しいよね
見ながら喋るだけだもんね
自由気ままにその都度喋る感じ
そうそう台本一切ないから
てかよく外国人の
俳優さんとかすぐペラペラ
出るね俺全然あれよあれって言って
出てこないと思う
そこら辺はマーティンにお任せ
最近
本当に名前が出てこないね
えー
困るよね
うん
老化です老化
もう初老ですから
結構出てたよすごいな
マーティン同い年やのに初老とか言わせて
違う違う
35歳から初老だから
それ昔の話だよ
みんな初老
ギリギリ大丈夫
全然大丈夫
収録大変じゃないんだ
なんか
停止とかするよね一時停止みたいな
そのまま流しっぱなしなんじゃない
ほぼしてないね
そうだね今のとこね
私が超ツッコミ入れたとこぐらいから
へーそうなんだ
それでよく喋れるんだ
めっちゃカットしてる
あー私めっちゃ編集してる
結構ねしてくれてて
で間に説明しようも
入れるでしょ
あれどっちの案
はーい
あれめっちゃいいよね
病みつきになって早く説明しよう
あいつこんかな
あの妖精こんかなって思いながら
聞いてるんですけど
で毎回ね
マスさんがすると思ったらマーティンの時もあって
第2回がマーティンだったかな
そうそうそうそう
どうしようかなと思ったけど
あれないとね
最初別に案内入れようと思って
なかったんだけど
とりあえず2人で喋り
撮って
自分で聞いてみたら
やっぱり映画の内容を
知らなかったり忘れてたり
したら
やっぱわけわからんくなるやん
めっちゃ助かる
だから
で私らもさ
できるだけ説明しながら喋るけど
全部できるわけじゃないからさ
で注釈入れるの
プラスなんかちょっとメリハリ
つくから
なんかこうだらだら喋ってる
だけじゃなくて
なんかポイントポイントで
なんかさ変化が
あった方が聞いてる人が
多い方が聞きやすいかな
と思って
僕ねあれ
公開した時に映画館で
見たんですけど
内容忘れてるんですよ
ポッドキャスト聞くとき
覚えてるかな不安だなって思いながら
聞き始めたんですけど
1話の最初の方で結構序盤で
説明しようさん来てくれたじゃないですか
なるほどね
来てくれたから
これからこの方いるんだったら
大丈夫だって
安心して聞けましたね
説明しようさんが
あの人の名前決まってるかどうか
わからないけど
しばらくなかったら
わー覚えてないな不安だなって
思いながら多分聞いてたんで
最初の方に来てくれたから
ありがたかったね
大輝くんは映画は好きなんですか
映画館での座席選び
映画好きって言っちゃうと
怒られる程度に好きです
あー私でもそれぐらい
多分同じぐらいの
気がする
結構見てる感じ
するんよ
好きですよ映画
なんか
このホラー知ってるみたいな
の知ってたりするから
netflixのすごいマイナーな
ホラー映画とか
でもねそこそこ好きっちゃ好きだけど
映画大好きですって
自信持ってはなかなか言えない
レベル
俺逆に
洋画が全然ダメで
宝画ばっかり
宝画のほうが難しそう
ほんと?でも宝画のほうが
マとかが
いろんななんていうかな
逆にお二人は
宝画か洋画か
逆にアメリカ映画フランス映画イタリアインド
いろいろあるけど
何が好きですか?
私めっちゃ分かりやすいアメリカ映画が好き
あーそうなんだ
マーティンは?
洋画全般で
フランス映画のちょっと
なんか
ドロッとした恋愛ものは嫌い
あーなるほど
なんかちょっとsmが入ってくるとか
ありますね
そういうのはたまにあったりするのよ
純愛ものと思ってみたら
なんかちょっと違ったみたい
そういうの以外は何でも見る
宝画も見るし
洋画見るときは
字幕か吹き替えどっちですか?
絶対字幕
あー俺最近ね
吹き替えが楽でさ
あー
吹き替えるね
そうすごい楽で
何が楽なの?
最悪音声だけでも
聞いてられるじゃん
うん分かる
仕事しながらとか映画
流してたりするのね
えーすごい
在宅の時に
吹き替えの方が圧倒的に楽
そうなんだ
仕事しながら流す映画は
一回見たことあるやつじゃなくて
初めてのやつでも
音声だけ聞きながら
ポッドキャストみたいな感じ
映画見る
視聴する
観賞とかじゃなくて
視聴だよね
映画の世界に入るっていうよりも
眺める感じ
そういう時は確かに吹き替えですね
ある程度中身入ってくるの
仕事しながら
吹きはね
すごい浮かぶね
それで面白かったら
ちゃんとじっくり見てみよう
そうなんだ
もういっぱいあるし
だからそうやって
仕入れて
後で見る
みたいなことしてる
あれだね
若い時にさ
映画館で
こっちの目で映画見て
目を見るっていう
両方楽しんでる
仕事と映画両方ね
視界が広いんだろうね
すごいね
両方見てるよ
じゃあちょっと
番組に関する
番組作りに関する質問なんですけど
映画の提案方法
この映画
見ましょうっていうのは
どっちから提案してどうやって決めるんですか
最初の一本目は
マスカラよね
私がこれとこれがめっちゃ好き
って言って
もう一個のやつは
一緒に見る
サブスコアがなかったよね
レディプレイアワー
見ようって言って
作品を
提案してきた
してくれた感じ
でも今後
いろんなジャンルかなと思ったけど
結構アクションとか
そういうのが多めになるのかな
恋愛とか
難しいよね
ちょっとチャレンジするかもしれないけど
遅れ入りになるかもね
トータル喋った時間
15分くらいと同じかもしれない
喋れない
でもそうなっちゃうよね
何回も見たことがある
映画とか
そうなんだよね
割と懐かしめな
アクション映画が多くなるかもね
いいんじゃない
大量に調べて
リストをマスに渡してあって今
それを
今度その中から一本ね
もう決まってるよ
早く見たいもん
ヒント
タイキ君は生まれてないよね
ワンは生まれてないね
全く生まれてない
シリーズものか
早く見たい
楽しみにしておきましょう
トミーなんか質問あります
映画館なんですけど
どこであなたの好きな座席はありますか
そういう質問が来るんだ
どこが一番ベストポジションかわかんない
映画館の
ど真ん中よりちょい後ろぐらい
真ん中
俺ねシネコンとかだと
サイドが二人席になってたりして
二人席の
後ろの方に
四人席とかがあって
その四人席の
真下が通路になってたりするのね
そこに壁があって
そこに座ると
その壁の柵に
足引っ掛けられる
だらしなく
見れるっていう
一人でいるときとか
端側ちょっと後ろ寄りの
端側の
そういう席に座る
真ん中で見たくないの
真ん中で見るときは
音がいい劇場とか
アイマックスとか見るときは
普通のときは端
それは一人用の話よね
奥さんと見るときもそういうところが多いね
奥さんも足掛けてみるから
夫婦揃って
足癖悪い夫婦なんだね
デートのときは?
結婚する前
そうね
二階席とかがある劇場だと
二階席の一番前の席とか
の真ん中とか
そんな映画館行ったことないな
そんな大きいところあるの?
小さいところでもあったりするんだよ
結構見やすいところが
二階席の方が
二人きりの雰囲気が味わえるってこと?
なんかいい雰囲気だね
色々ありますな
出やすいように端側とかね
端側の席とか
トイレ行きたくなったら
相手が行きたくなる可能性もあるじゃん
そこまで考えてあげるってこと?
わかんないじゃんそこは
映画
映画デートのときに
下見とかする?
映画館の下見もそうだし
作品の下見
一回見とくってこと?
それはしたことないかな
だからたまにそれで
やばい映画とかに当たっちゃって
さっき言ったみたいな
フランスのちょっとドロップした恋愛文とか
に当たっちゃったことがあって
もうその後終始
映画の会話は一切しないみたいな
何も見なかったかのように
そういうことがあるね
まあでも基本的に下見せずに
この映画見に行こうみたいな
マスさんは?
私ほとんど一人で行くから
数えたこと
数えれるぐらいしか
彼と行ったようなことはないけど
でも下見とかしないで
なるほど
じゃあ自分からいいですか?
影響を受けた映画
人生で影響を与えたと思う映画は?
むずい質問
シンキングタイム
4日ぐらい必要です
印象的な映画
印象的か
思い浮かぶのは3本あってね
20代
全部前半の頃に見た
映画で
1本は遠い空の向こうに
っていう映画で
これは洋画なんだけど
ロケットのやつ?
そうそう
実話を元にしてて
NASAで働いている人の
青年時代の時の話で
父親との
いろいろ居酒屋があったりして
家族の絆を
確かめ合う映画なんだけど
へー
それはすごい好きだね
あとリトルダンサー
リトルダンサー
マストの冊子トークで
言った映画
父親がキーポイント
父親との関係性が
人生に大きく影響してるから
そういうのを見ると
聞いちゃうっていうか
あともう1本は
韓国の映画で
イルマーレっていう映画で
これはハリウッドでも
キアヌリーブスとサンドラブロックで
リメイクされてるんだけど
それは全然良くなくて
韓国版の
イルマーレっていう映画がいいんだけど
これ結構ね
ネタ日本でも
イルマーレとかで擦られたりしてて
そうなんだ
あるイルマーレっていう海辺の家が
あるんだけど
そこの
ポストが
手紙を入れておくと
2年前に届く
2年前と2年後
その手紙がそのポストを通じて
行き来するっていう話で
イルマーレってどういう意味なんですかね
イルマーレって海辺の家みたいな
名前だったかな
めっちゃ話ずれるんですけど
福井県に
海の見えるレストラン
イルマーレみたいなのがあるんですよ
たぶんそういう系のことだと思う
それがすごく良くて
その家に
2年前に住んでた人と
2年後に住んだ人同士で
やり取りをして
お互い
恋愛に発展するのかしないのか
みたいな感じで進んでいって
タイムスリップ系?
そうだねある意味タイムスリップだね
手紙が
いいね面白そう
たぶん映画を
見始めるようになって初めて
最後
号泣した映画かもしれない
ちょっと見てみよう
なかなか探す
レンタルとかじゃないとないかもしれないけど
イルマーレ見たいね
そうだね
だいたい同じ年代かな今言った3本は
イルマーレが2006年
それ以外は2000年くらい
そんな感じ
遠い空の向こうにの
うんちく1個言っていいですか
放題が遠い空の向こうになんですけど
現代がオクトーバースカイ
っていうタイトル
あれ
並び替えると
アナグラムで並び替えると
ロケットボーイズになるんですけど
そこを
映画のストーリーと
照らし合わせて考えてて
考えた人かっこいいなって
思った記憶があります
めっちゃ詳しい
日本語訳の
原作の本が
ロケットボーイズってタイトルだ
そういうことね
つながった
そうそう
内容もすごい面白いですよね
あれは本当に
いい話なんだよね
そうなんだ
2人で番組やったら
意外に見てる人
すごいね
これ今後も聞きたいです
あいせき食堂じゃない
しどりになっちゃった
まきさんは?
私そんな
ドラマチックに語れるような
何かが全然ない
好きな映画は?
好きな映画は
スターウォーズ好きだし
マーティも好きだけど
あとはさっき
言ってたレディープレイアウント
もう一個好きなやつって言ってたのは
ライフっていう映画で
ライフ見たかも
ライフってどんな映画?
ベインスティラーが
あーはいはいはい
ウォルターミッティの
なんちゃらな
生活みたいな
そういうタイトルが副題でついてたのかな
めちゃくちゃいいのそれ
音楽もいいし
なんかね
ちょっとつまんない
ような男が
あのひょんなことから
いろんなとこに
旅せざるを得ない
みたいな感じでいろんなとこ行くんだけど
なんか予想だにしない
ようなことがどんどん起こって
でなんか最後戻ってきたときには
なんか全然違う自分になってる
相席シネマの魅力
みたいな感じなんだけど
それはねすごい
いいね
面白い
めちゃめちゃいいの
ほんと最後かっこよくなって帰ってくるもんね
そう
さえない男なのに
あの人はほんと上手だよね
ほんといいあの映画
そうなんだよ
旅に出たくなるよね
面白い
すごい
その中でいろんな景色が出てきて
すごい印象的
ありがとうございます
ちなみにトミーは
これだからあれだよね
ほんと
シンプルな
映画ばっかりなんだけど
インスタント沼って
あれは
インスタント沼
青いう
誰だっけ
これは
アソさん
ミキ監督で
アソ組子
ほんと楽しい映画
タイトルで
全然想像できない
多分絶対想像できんけど
こういうことかって
全然シンプルでもう別に考えるような
映画じゃない
楽しい映画
アソ組子は綺麗だよね
綺麗
あの人素敵よ
大輝は
僕は
いっぱいあるんですけど
絶対答えようって決めてるのは
アメリカンヒストリーX
って映画ですね
多分何回も
また2人だけ通じ合って
ちょっとちょっと
俺も見たの昔だからちょっとうる覚えだけど
すごい映画だよね
すっごい衝撃でしたねあれ
初めて見た時
内容言わずに
内容言わずに紹介すると
最後で
なんですか
ハッハー
ってなって
ハッハーってなって
ハーって終わるかなって思ったら
もう一回ハーってなる映画です
なにそれ
どんな声になるの
内容はとりあえず一切言わないんですけど
一回見てみてください
面白いと思うあれは
えーそうなんだ
めちゃくちゃ衝撃ですね
何回も見てる
えー何回も
何回見てもそうなるの
何回見てもそうなるね
すごいね
どんなになるんだったっけ
最後の方終盤で
あーもう映画やーって思いながら
あー映画映画って思いながら
終わるんかと思ったら
もう一回見てる
これ映像でしかないから
ごめんもう一回見たかった
あーそうか見てみよう
エドワードノートンが主演
そうそうそうエドワードノートンね
ファイトクラブとかの人
あそうなんだ
へー
やべー私映画全然知らん人かもしれん
ついていけないんで
僕もマスタンが紹介した映画
あんまりついていけてないから
それぞれ分野があるから
ディシネマの最初に言う文句ちょっと直そうかな
いやでも
映画弱者
いやいや
映画それなりに好きみたいな説明してるんだけど
弱者って言い換えようかな
いやいや
確かに好きな人はもっと好きって思っちゃうと
好きって言えなくなるもんね
すごいじゃない
うんちくがすごい人
どこでそこ調べるのみたいなね
うん
やばいよね
毎日映画見てんじゃないかって何本もね
仕事中に映画見てんじゃないかなって思ったりしますよね
俺?
俺見てる
あっちの目とこっちの目で見てる
あそこでね
えー
ちょっと映画に質問が寄っちゃったので
あとは2人に
話を戻したいんですけど
はい
これもちょっと映画かな
関係あるの
映画見る前に必ずすることとか
映画館行く前にこれだけは
やっとくことみたいなのある?
だから前段階で
情報仕入れたりという話
そういうこと私今トイレに行くとか
ローテーションみたいな
お決まりの
まあそれもね必要だよね
絶対好きな飲み物があるとか
俺ね
スプライト
スプライトあると飲んじゃう
あると飲んじゃうの?
普段飲まないのに
映画館行くと飲んじゃう
映画館とかマックの時はスプライト飲む
えー
それ意外だ
なんかコーヒーとか
美味しいんだよ
スプライト
自販機とかで
見ないじゃんもう
私この間いいかねパレットで
スプライト買った
バーベキューの時に
飲んでた
うわー知らなかった
田川まで買いに行って
自販機
5万くらいかかるね
スプライトだよ
ちなみにその話の中で
情報はあんまり仕入れない?
あーそれ気になるね
どこで
予告編
気になる
かなぁ
あとはたまに
ヤフー映画ってなくなっちゃったから
あれだけど
ヤフー映画があった時は
毎週今週の上映
チェックしてたけど
ヤフー映画がわかんない
ヤフーの映画の紹介の
ページっていうか
それがあったんだけど
映画っていうコンテンツが終了しちゃったんだよね
そうなんだ
ウィークリーポッドキャストピックアップ
みたいなやつ
なんかそういう感じで
いろいろあって
今は映画.comとか
映画に関する情報の仕入れ方
でも劇場で見れなくなっちゃったからね
子供できてから
そうか
そうだよね
それがね
あんまり先の情報とか
めったに見なくなっちゃったね
確かにそれはそうですね
そうか
俺全然ナイトショーとか行く?
いいな
いいですね
行きたい
映画館で
映画見た後にパンフレットとか買います?
サントラとか
買う時もある
でも買わなくなった
昔より
今さサブスクで聞けちゃうもんね
そうなんよね
一番近くで
買ったのは
グレイテストショーマン
買った
サントラ買ったけど
買ってから
自分がさ
スポティファイ
入ったか入ってないか
まだ無料の会員だったのか
ちょっと覚えてないけど
サントラ買ってから
あれスポティファイで聞けるんだ
そういう時代になったのみたいな感じで
そこからは
映画館での体験
サントラに興味がないというか
わざわざ買わなくなって
スポティファイで聞いちゃうけど
それまではね
スターウォーズもサントラ買ったりしてた
サントラ買うんだ
スターウォーズってサントラあるんだ
すみませんスターウォーズファンです
しかもなんか
スポティファイの方がバリエーション多いですよね
サントラより
色々あるよね
この人が歌ってる
メドレーみたいなのとか色々あるから
そのプレイリストで
この人のプレイリストとこっちの人のプレイリストとか
色々あるしね
こっちの人の方がいい感じに集まってるとかね
いいですか
何度も何度も
映画館で見た映画あります?
ある?
私同じの見に行くタイプで
そうなんだ
映画館に行きたくなるから
何度も何度も
それでもすごいよ
スターウォーズの
エピソード3になるのかな
苦しい
話だけど
それも見た2回は
2回3回ぐらい見たし
映画館で
レディープレイヤー1も
1回見てから
だいぶ経ってから
音のでっかい
爆音上映みたいなのが
何年後かにそれをやったから
映画館でもう1回見れるんだ
と思って見に行った
ロード・オブ・ザ・リング
どれだろう3つ目ぐらいかな
2回
結構ありますね
重ねて見てる
同じの何回も見に行きたくなる
それって1回目でめちゃくちゃ面白かった
みたいな感じ
ここが分かんねえなみたいな
確かにね何回も繰り返さないと
分からないとか
面白くて見に行く
ないな
アメイジングスパイダーマン
そうなんだ
スパイダーマンだ
スパイダーマンの
真ん中のやつ
最初トビー・マグワイヤで
次の主演の子
忘れちゃった
最近のがトム・ホランド
トム・ホランドが今か
真ん中のスパイダーマン
の時が
これがね
いろいろ大人の都合で
3作だったのに
忘れちゃったスパイダーマンで
そうなんだ
これがねすげえ
学生の胸キュン感が
すごくて
確かにね
当時主演の
2人が付き合ってたんだよね
後なのか
それでなのかちょっとよく分かんないけど
その2人の
距離感の
甘酸っぱさみたいなのが
すごい出てて
めちゃくちゃよくて
それ3回見たかな
すげえ
あとアイアムナンバー4
知らない
これ全然ヒットしなくて
打ち切りになっちゃったんだけど
これもなんか超能力もので
学生のやつで
めちゃくちゃ胸キュンなのよ
胸キュンなんだ
レイザーラモンHGが
PRしてそうですね
アイアムナンバー4ね
4だから
難しいわ
全然分かんなかったよ
ファンタスティック4でもええやん
何でもいけるわ
ファンタスティック4はやってたかもね
主演の
ヒロインのディアナアグロン
どっちか分かんないけど
その子がめちゃくちゃ可愛くて
めっちゃイケメンよね
見てるけど検索して
主人公の子もね
ヒロインの子がすげえ可愛くて
女の子
それも3回見たな
結構見てる
数字がある子供たちがいて
その数字を持った子供たちが
ある異星人に
消されちゃう
殺されていっちゃう
ナンバー3が殺された
みたいな感じで
次はナンバー4だみたいな感じで
ナンバー5が主人公なの
その子も異星人で
地球へやってきて学生生活を送るんだけど
そこで自分の能力が
どんどん目覚めていったりして
それにその学生生活の
胸キュンもあったりして
でもなんだろうすごい身体能力が
高いのに
身体で目立っちゃうと
敵の異星人に見つかっちゃうから
目立てなかったりして
葛藤があって
そこでヒロインの子と
出会って
恋してみたいな感じで
いろいろ詰まっててよかったんだ
全然ヒットしなかったみたいだけどね
聞いたことないね
原作はすごい売れた小説みたいで
そういう時って
読んだりします?
原作の小説とか
当時頑張って
英語版で一巻読んだ
それすごいね
めっちゃ頑張ったよ
一巻だけ最後まで読んだ
それは尊敬するわ
僕の妹がそれしてて
言いましたね
原作で見たくなっちゃったんだよね
映画館での鑑賞体験
でもさっきマスが言った
スターウォーズの3作目
毎回同じとこで寝ちゃって
どこで寝るの?
なんでここでスイマ来るんだろう
毎回同じとこで寝ちゃって
気づいたらエンドロールになって
結構終盤のところで
映画館でする?
映画館でバイトしてて
タダで見れたから
それで3回見たわ
3回とも寝たの?
3回とも同じとこで寝た
ちなみに最近
ファーストスラムダンク3回見ました
見てんじゃん
あれはね
素晴らしい作品だもん
結局見てないわ
冬ぐらいに出るよ
きっとね
サイドスクで解禁されるでしょ
面白かった
たやきさんなんかありますか?
また映画に関する質問なんですけど
映画好き?
映画さ
映画に関するというか
高いじゃん映画
今ね
高いよね
高いって思う?今
高いって思うけどやっぱ見たいじゃん
見たいやつ見に行くじゃん
いくらまでなら出せますか?
いくらまで?
私全然出せない
レディースデイとかに行く
今レディースデイいくら?
今ね
1200円くらいになってると思う
昔1000円だったんだけど
確かにね
普通に見に行くと今2000円くらい
2000円なんだよ
2000円なんだ
1800円じゃない
また上がったんや
2000円くらいする
2000円ででも見ちゃった
2000円は見ちゃうんだ
2000円でも
ジョンイックコンセクエンスっていう
ジョンイックって作品の最新作なんだけど
これは劇場で絶対見たいと思って
見ちゃったね
そうなんだ
高いね
ちょっと上がっても見れる?3000円だったら
2000円まではね
そうね
だってそれ以外にも
色々かかるもんね
そうなんだよ
コンビニで買ってくるもんね
みんな2000円だったね
2000円もいかない
1200円で
俺もナイトショーや
今レディースデイって言わないのかな
何て言うんだろう
サービスデイ
そういう感じなんかな
男性も安いのかな
一応そういう時もあるね
映画の見方と注目ポイント
一緒なんだ
マンデー
あったね
マンデーがマンデー
あとシニアはでもあるね
シニアずっとね
夫婦50割とかもあるしね
あるね
50歳から?
50割って50歳から
どっちかが50歳超えてる
うち旦那がさ
だいぶ上やからさ
それで一回見たことある
14歳以上
一回だけ一緒に見に行ったことある
うちの近くの映画館はね
2人の合計が100歳以上だったら
割引っていうのがあります
余裕で行くわ
じゃあいいですか
劇場はしごしたことあります?
同じ意味?
映画を見て
それと違う映画をもう一回見るとか
それが日常だった時期が
シネコンとかだと
一日4本とか
あるよね
4本見たら
最初の1本目全く記憶がないんだよ
一回したことあって
その当時はね
脳とかにつけてたね
私絶対無理
なんか入り込みたいもん
分かる分かる
ずっとその気分のままでいときたい
しばらく
その日だけじゃなくて
しばらくそのままでいたい
その時はね
見たいのがありすぎるから
見ることに主体になってたのかな
本数見ること
見る本数稼ぐみたいな感じ
分からんわ
映画見た後ってさ
映画に入り込んでて
ドアの
車のドアドンでも
ちょっと違うというか
歩く音とかも
世界を邪魔しない
映画の世界になってる
そうなれるやつもあるよね
そういう作品もありますね
分かる気がする
だってフランス映画で綺麗なの見た後に
映画館出たら日本かよってなりますよね
めちゃくちゃ
左側通行かよってなりますよね
そう入り込んじゃってね
さき君なんかありますか?
じゃあもう一回番組に
関する質問にしようかなと思ったんですけど
番組始めて
映画
なんていうの
映画の見方変わりました?とか
番組中に
相方の視点に
そういう見方あるんだみたいな思ったこととか
まだ一本しか撮ってないから
でもね
それはあるね
ある?
どこって言われると思い出せんけど
多分そこに
マスがそういうとこ気づいて
そう思ってそこに発言してるとこは
俺は結構ある
そういうとき気持ちいいですよね
ここの人こういうとこ気づくんだっていう
確かにね
そんなんあって声出しながら
映画見ることないじゃん
そりゃそうだね
人生ってどんだけあるってね
一緒に見ててもそんなに喋らないもんね
逆にうるさいって言われるよね
映画館じゃなくて
家で見てても全然喋らないもんね
そうそう
そこがね
なんかすごい新鮮だから
そうなんだ
じゃあ映画見るときに
どういうとこ注目してみてるんですか
なんかカメラワークなのか
BGMなのか
物の配色とかなのか
私さあ
でもさあ
やっぱりファッションとか見てるなって思った
えーそうなんだ
レディプレイヤー1のときも
このTシャツかわいいとか
めっちゃ言ってるし
言ってたね
マーティンさあ
えっと
ポッドキャストでさ
前やってたやつでストレンジャーシングスの
ポッドキャストやってたやん
あれさ何回か聞いたけどさ
私あれのさ
服とかめっちゃ好きなんよ
ストレンジャーシングスは映画じゃないんだけど
ネットフリックス限定のドラマなんだけど
えっと
あれに出てくる
ファッションとかめちゃくちゃ好きやのに
ファッションの話全然しないんや
とか思いながら聞いてていつも
なんか
見てるとこ違うのかな
と思ったり
見てて言わないだけなのか
わかんないけど
話す人によるかな
相手によるってこと
そうそうそう
そういう感じの相手でもなかったからあんまり
俺もあれの服装とか
それを撮ってきた世代だから
7、80年代かな
そうそうそう
めちゃくちゃその可愛さとか
わかる
マイケルさんと映画監督の作品について
そうだその話す相手次第かな
一人で映画見るときは
どういうとこ注目してみます
なんだろうね
人なのかな
人の表情かな
なんかそう
そこがで
えっとなんていうか
感情のキビっていうか
それがどんだけ
どういう風に出てるかみたいな
とか
そこでそれがキーポイントになって
この時の表情これに繋がるんだ
みたいなとか
そういうのは
よく見ちゃうのかな
あとカメラの
撮り方とかさ
昔の映画
見てると今とさ
全然違くてさ
そうなんだ
アクションとか見てるとやっぱり
昔のってすごいゆっくりに見えちゃって
今のやっぱり
カメラワークとか
演技とかのあれが
アクションスピード感がすごいあって
迫力があったりするから
昔のそのなんていうか
プロレス感っていうか
80年代とか
それはそれでいいんだけどね
そういうところも
なんか対比して
見ちゃったりとかするかな
カメラワークね
そんなん全然気にしない
今ドローンも使うからさ
そうかそうか
すごいドローン
全編ドローンで撮ってる
韓国の映画を見たんだけど
すごいのよ
なんだったっけな
カーターだったかな
結構
ちしぶき飛び散るアクション映画
これネットフリックスのアクション
すごかったね
人の手から離れるとこんなに自由なんだ
っていう
そんなに?
影とか映ってないんですかね
ドローンは映ってなかったと思うね
本当すごくて
そういうカメラワークは
好きかもしれない
面白い
ドローン撮影とかで
映画じゃないんですけど
あえて言わないですけど
PVでドローンから撮ってるやつがあるんですけど
面白い
めちゃくちゃ影が映ってるのがあって
今の時代加工してよって感じ
これわざとなったら
どういう意味だとか思うんだけど
映画だとちゃんとさすがに
配慮されてるのか
多分なかったと思う
すごいあれは
面白いね
いいですか
映画を見るときに
監督で
映画を決めるのか
主役で
見るのを決めるのか
どっちもあるんでしょうけど
どっちが優先
監督かな
そんなにいろんな監督
知らないけど
あの人
何だったっけ
テネットの人
クリストファー・ノーラン
クリストファー・ノーラン
あの人のは
バットマン3部作あった
最高だね
ダークナイト
めっちゃ面白かったから
他のも見ようと思って
タイトル出てこんわ
そうよね
あれ
インセプション
レオナルド・ディカップリ
インセプション最高だね
あれとか
テネットも
あの人のやつだったら面白いかな
確かにな
クリストファー・ノーランのやつはね
ハマるのとハマらないのが
やっぱり分かれるんですよね僕
今言ったテネットと
あのインセプションと
インターステラーは全然
ハマらなくて
メメントとか
それは見てないまだ
メメント最初の作品だよね
そうだね
プレステージとかは
めちゃくちゃ
シーンってきてるんですけど
大好きなんですけど
大好きなんだ
そうなのかもね
だねメメントもプレステージもさ
プレステージとか重たいじゃん
プレステージめちゃくちゃ
そうだね最後
でもスッキリしたけどね
本当?
そう
そういう感じが好きなのかも
相席シネマの魅力
あんまりSFに寄りすぎるとちょっと
思考が追いつかないんですよね
そうなんだ
インターステラーなんて
あれもね
だいぶSFにすごいもんね
うん
マーティンは?
俺もそう言われてみると
監督かもしれないな
俳優
俳優で見る?
好きな俳優さんとか
ライアン・レイノルズの
アクション映画が好きだね
いいね
デッドプールとか
結構ね
トリックスでアクションやってて
面白いのが多いね
すげー
よくねライアン・ゴズリングと
ごっちゃにされる
ライアン・ゴズリングも最近
アクションやるようになってきちゃってさ
僕ねライアン・ゴズリングが
一番好きな俳優なんですよ
君に読む物語
そうそうそう
ララランドとかね
ララランドのどの人?
ララランドの主人公
馬面の男の人
あれゴズリングよ
あの人の表情って
めっちゃずっとドヤ顔なんですよね
そうそうそうそう
ドヤ顔じゃない顔多分できなくて
めちゃくちゃロマンチックなシーンでも
スーパーハードなアクションシーンでも
仲良い人が亡くなったお墓の前で
ずっとドヤ顔してて
ドヤ顔俳優が大好きなんですよね
ドヤ顔俳優っぽいんだよね
そんな感じかな
じゃあ好き
相方の好きなところは?
急に話したんだ
好きといえばね
先言って
あのー
楽しむ姿勢かな
楽しんでくれるのが
一番私も楽しいっていうか
なんか多分
愛籍シネマの
見る映画を決めるポイントは
多分ね
マスが楽しめるかどうか
そうそういう映画
だと多分そこは
俺は乗っかっていく方がいいから
楽しんでくれるところは
とても助かるというか
マスさんあまりにも照れ撃ってますね
照れるでしょ
もうちょっと声出して笑ってほしいけど
照れるよね
好きなところ言われてるんだから
ごめん黙っちゃった
恥ずかしい
リアクションするのが恥ずかしいから
そうだね
じゃあマスさんは
マーティンは
あの
なんかさすごい
なんていうか
いい声だしすごくいい人
いい人感があるから
なんていうか
ただのいい人なのかな
と思いきや
すごいポイントポイントで
なんかすっごいのぶっこんできたりする
そうだね
うん
私爆笑したりしてた
意外性のあるところが楽しいかな
なるほど
ギャップ大事やね
こっちまで照れちゃうよね
褒めれてた?
ちゃんと褒めれてた?
褒めてるというか
好きなんだなっていうのが伝わりますね
昔はなんか
お前メキシカンボクサーみたいだな
って言われたの思い出したわ
なにそれ
この辺からパンチ来るみたいな
あー
普通のボクサーじゃない
後ろから来るの
そういうタイプだなって
言われたのを思い出した
誰に言われるのそんなこと
ふいをつかれるでも本当に
そうなんだ
収録外だと
2人でどんな話するんですか
収録外?
そんな話してないよね
そうだね
内緒ってことですね
収録のベースだからね
収録だけの付き合いってことですか
真面目に収録だけしています
それ以上言わない
言えないってことね
じゃあ
僕から最後の
今後このあいせきシネマで
やってみたいこととか
挑戦したいこととかってありますか
やってみたいこと
例えばゲストを呼ぶとか
うん
リアルで一緒に見ながらとかね
あーそれしたい
めっちゃいいね
なんか2人じゃなくても
4,5人で
でも音が入っちゃうから
難しいなと思って
全員で
イヤホンしないといけないっていう
あー
難しいわ
できないなーと思って
ちょっと悩んでた
逆にズームで
ポッドキャストしてるからできる
かもしれない
音が入んないからね
確かにね
ゲストはやりたいよね
ゲストねやってみたいね
私集大成は
スターウォーズを
マーティンとリアルで2人で見たい
でもそれ音問題あるね
そうなの
でも2人だったらイヤホン
右と左
やらしい
そうなるのか
そうだよな
そうしないといけないもんな
そうだね
うん
イヤホンタップみたいなの
ないのかな
複数のやつね
あるあるある
複数2個は知ってるけど
3個以上はどうなんですかね
ないのか
あるかもしれないけど
そういうの使えばいいんだ
芸人さんがロケしてるのを
2人で見るとかどうですか
今後の展望
あいせきショフラーやないかい
そういうオチということで
今後も楽しみですね
はい
こんな感じですか
ありがとう
ありがとうございました
ドミなんかあります
今日紹介された絵がマジで全部見えますね
すげー
忘れちゃったよ
そこでマーティンに聞いたやつ
まだ全然見てない
ごめんね
いいよ
じゃあお2人
一言ずつ最後いただこうかな
リスナーに向けてか
相方に向けてか
どっちでもいいですけど
どうぞ
リスナーさんもマーティンも
今後ともよろしくお願いします
お願いします
よろしくお願いします
まだ始まったばっかりの番組なので
色々と模索中ですけど
その番組の変化も
楽しんでいってもらえると
嬉しいです
これからもよろしくお願いします
私にはないの?
一緒一緒
今の服に
ちゃんと名前言ってよ
なんだよこれ
収録終わってから喧嘩して
厳しいな
こんな感じかな
今回の収録メンバーは
マリオネット大輝と
ウミイタそばれと
フォース使いマーティンと
ディーバマスでした
お疲れ様でした
お疲れ様でした
では最後に
この番組大人の話では
メッセージ質問番組の
感想も大募集しています
メールや
インスタグラムのDMや
ハッシュタグおとはなで
感想ポストもお願いしています
それでは最後に
せーの
ラービュー
おとはな?
最後までお聞きいただき
ありがとうございます
愛関シネマの2人と
マリア王の回
お楽しみいただけましたでしょうか
いやー
映画って本当に
いいもんですね
さて
次回の予告は
シャープ42
大人の青春
軽音合宿です
いやー僕もちょっと
教えてもらってないんですけど
どうやら誰かゲストが出るようですよ
お楽しみに
それでは
次週お楽しみください
さよなら
さよなら
あっ違いました
せーの
ラービュー
センキュー
01:06:20

コメント

スクロール