1. 逢坂ひめこのつれづれ放送室
  2. はじめまして!逢坂ひめこと申..
2024-02-16 04:58

はじめまして!逢坂ひめこと申します

1 Mention

LISTENで初めての配信になります。

ひめこはこんな人間ですってことで、自己紹介をしてみました。

サマリー

逢坂ひめこさんは、教師の経験やレジ打ちの仕事を経て、再び教師の仕事に戻ることを考えています。

教師としての経験
こんにちは、逢坂ひめこです。
逢坂ひめこのつれづれ放送室、今回から始まります。どうぞよろしくお願いします。
何を話そうかなって思ってて、もともと私は元教師をしていまして
スタンドFMで音声配信を続けておりました。
ですけれども、新たに音声配信を他のプラットフォームでもやってみたいなって思いまして
こちらのリッスンさんを見つけたわけです。
どんな放送になるかちょっとワクワクしておりますが、よろしくお願いします。
私、逢坂ひめこは、2022年の6月まで、実はとある公立の高校で教師をしていました。
教員歴は10年以上、その間に中学校と高校と特別支援学級などなど働いておりました。
結局、教師の仕事はやめて、今は主婦をしております。
結婚して、夫の故郷に戻ることになったので、教師はやめました。
その後、また教師をやればいいという話だったんですけど
教師は自分に向いていないなと思って、実はしばらく教える仕事から離れていたんですね。
なぜかというと、私は生徒指導があまり得意ではなくて
自分の方を向いていない生徒たちに話が通じるように話す。
でもやっぱり反抗的な生徒もいるし、なかなかヤンキーが苦手でね。
ヤンキーの生徒とか反抗する生徒に対しても、むかっぱらしか立たなかったんですよね。
それぞれの生徒の事情はあるんだけど、私自身、彼らの気持ちを思いはかることができず
彼らとの関係性がうまくいきませんでした。
一方、ちょっとおとなしい生徒とか、そういう生徒とはうまくやられた方だと思うんですよね。
なかなか心を引き裂けない方とかに関しては、結構得意だったんですけども、
レジ打ちの仕事
ヤンキーがとにかく苦手で、最終的には私は試練なんかわからないけど
夜間高校でヤンキーの多い学校に退属になりまして、そこで随分鍛えられました。
教える仕事はやっぱり組織ですから、教師の仕事というのは、
やっぱり他の先生方と足並みを揃えなきゃいけないというのがあって、それが結構しんどかったなというのはありますね。
自分一人で単独行動ができないので、学校の世界というのは、いろんな人と調整をしつつ
組織の中で各式に乗っ取って仕事をしていくという、それが私には窮屈だったので、結局教師は辞めました。
それから私はレジ打ちの仕事をなぜか始めました。
これは自分が社会経験というわけではないんですけど、教師の仕事ばっかりやってきたんで、
一回ちゃんと世間に出ようと思って、どこかの企業に勤めるとか言っても、教える仕事しかしてこなかったので、
すぐにOLさんとかになれる気がしなかったんですよね。だから手身近なところでレジ打ちのパートを始めました。
それを1年ぐらいやってたんですけど、レジ打ちが合わない。計算がちょっと苦手というのと、
お客さんがバーコード決済やら、ベンチマネーやら、ポイントカードやら、いろんなものを手をかえしなおかえに、
いろんな決済方法があって、それを私の方で処理するのもうわーってなることがあってね。
マルチタスクが似合ったもんでね。そんな感じでレジ打ちも1年間やって、結局辞めることになりました。
今現在私は4月から教員の仕事でもう一回教えてみたいという気持ちも出てきたので、また生徒と関わる仕事に戻ろうかなと思っていまして。
そういう状況の中、先日そのレジ打ちのパートも辞めまして、この後1ヶ月半ぐらい時間があるので、
その間にちょっと新たにいろいろどうやって時間を過ごしていこうかなと思ったときに、
スタンドFMとは違うところでしゃべってみようかなという気持ちになって、このようにこっそり配信を始めました。
というわけで、これから長々としゃべりましたけど、これからこちらのリッスンのほうでも配信をしていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
それではまた。大阪ひめ子でした。
04:58

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール