1. オルネポ!
  2. 第348回放送分
2021-08-18 1:09:11

第348回放送分

spotify apple_podcasts youtube
第348回放送分   この投稿をInstagramで見る   @momoyanoossannがシェアした投稿 SΛNのアルバム出た――! SΛN 7th album “Live & […]
00:06
オルネポ、悪くないわよ。
はい、オルネポでございます。
348回になってます。
8月17日の火曜日、23時17分ぐらいでやっております。
火曜日です。
ということは、うまいこと予約投稿で、
今、ポッドキャスト版は水曜日の8時に配信されてることでしょう。
と思われます。
そして、ツイキャスもやってます。
今回はね、また映像のやつにしてますけど、
この前が、めっちゃ深夜だったんでね、寝てたんですよね。
今回は。
本当はね、昨日やろうと思ってたんですけど、
昨日、月曜日早く帰ってこれたので、
お盆は3日だけね、13時15分だけ休みだったんで、
休みで睡眠もしっかりとれたことですし、
ということで、撮ろうと思ったら、
ロバート国王が、浜勝行くぞっていう。
おぉ、マジっすか。
じゃあ行きましょう。
って言って、浜勝行ったんです。
とんかつ屋ね。
あれはダスキン系列?
リンガーハット系列ですかね、浜勝って。
確かそうですよね、リンガーハット系列。
長崎ちゃんぽん、リンガーハット、浜勝、ミスタードーナッチョ?
ですか?多分。
で、ビール飲むかって言われて、
で、浜勝ってお酒飲めるんかと思ったら、
日本酒とビールとノンアルコールビールがあるのかな?
そんなぐらいだったかな。
一応あって、缶ビール。
しかもね、生サーバーとかも、そういう煩わしいことはしないんでしょ。
まぁ、とんかつ屋からね。
ご飯のおかわり、キャベツのおかわり、お味噌汁のおかわり、お漬物のおかわり、
オッケー、自由、みたいなね。
確かそんなんだった。
で、それで、飲むかって言われて、
おい、じゃあ飲みましょうって言って、
調子乗ってですね、
えっと、そこがプレモレーだったか、エビフィスだったかな?
缶ビールを2本飲んで、
サンザンパラーのお盆は飲んだんですけど、
ロバート国王は焼酎か飲みたかったけど、焼酎はないということで、
冷酒を頼んで、
冷酒をもう、おチョコ1杯くらい飲んだ。
もういらない?ってなって、
半分、え?半分ちょっと残ってたのかな。
飲むか?って、あ、じゃあいただきますって言って、
もう夕方5時、6時、
6時前にはもう缶ビール2本と、
2本生飲んで、そのまま家帰ってきて、
03:00
で、気がついたら朝5時半になってましたね。
1階のリビングで。
で、今日ですよ。
で、6時には出なきゃいけないんですけど、
5時半くらいに起きて、
で、もう時差ぼけで、
4時半のつもり、
まあ余裕っくりじゃあ、
もう一回シャワーでも浴びて、
出発の準備し、今日ね。
思ったら、あら、もう6時やんってなった。
慌てふためいて、
カッパ起きて、
で、今日に至るということになりましたけど。
昨日ね、ひっくり返る、
もう気を失いながら、
やっとね、上司に借りてた
トップを狙えを見終わったと。
1と2があって、
まあちょっとうとうとうとしてたので、
途中で寝ちゃったりいろいろしてて、
話はとびとびなんですけど、
とりあえず最後まで言って、
やっぱあれ、エヴァの前なのか、
後なのか、
途中なのかわかんないですけど、
壮大な宇宙の、
まあやっぱりね、
どうしても気になるのは、
えーと、
あの、
トップレスって名前であることと、
女の子がレオタドみたいなのを着て戦うっていうところですね。
あとなんか、
気合が入ると洋服を破るっていうね、
そんなことがあっていいんでしょうかという、
しかも、
え、人間じゃないの?っていうところもあるし、
いろいろなんとなく、
聞いたことあるBGMを流れてる気がしないような、
やっぱりすべてはエヴァンゲリオンに
つながるんじゃないかなとか、
思っておりまして、
で、アマゾンプライムでエヴァンゲリオン始まりましたよね、
13日からでしたっけ、
で、まだ僕最初の10分ぐらいしか見てないんですけど、
字幕にして、
あ、こんなこと言ってんだって、
日本語字幕を見ながら見ると、
分かりやすいというか、
ややこしいセリフも全部入るんで、
なんか42とか言ったら44って書いてましたねとかね、
それぐらいですけども、
いろいろ、これでちゃんとセリフ見ながら見ると
もっと分かりやすいんじゃないかっていうのと、
最後に、
庵野監督が混ぜていたっていう、
何かお金をかけて自分の好きなものを
あそこの最後の空札のとこにはめ込んでるというのを見つけていただければみたいなのが、
ついに一時停止で見れるっていうのが楽しみだなっていう感じです。
そんな8月17日現在でございますけど、
明日ね、
愛子のライブが9月18日に山口に来るんですよ。
これが席多分半分なんですよ。
1個飛ばしぐらいの席になる。
で、3名とか2名とか4名とかで来る場合は、
06:03
その塊と両サイドが空くみたいな。
で、抽選結果がもうすぐ来るみたいな。
で、休み取れるかどうかわかんないですけど、
チケット取るという。
前回3年前の岡村たかし歌謡祭の時、
チケット買ったけど仕事が入っていけなかったみたいなことはありましたし、
その次の年は始まって1時間、2時間ないぐらいで出発したみたいなのもありましたけど、
その場に行けただけでもみたいな。
多分最悪そうなりかねないなっていうのはありますけどね。
夏がもう終わりましたんで、
夏終わりましたけど、
夏が終わるまでに82キロから80キロを行ったり来たりしているこの体重を70キロぐらいに戻そうと思って、
3キロぐらい落とそうかなぐらい思ってたら、
もうね、ご存知ですけど、
夏が終わりました。
どうも、とくみつかぞうです。
夏終わりましたね。
夏の終わり。
とくみつさん80歳。
てつこの手が出てましたけど。
あんな80歳いいですね。
バリバリ喋ってる。
バリバリ喋ってるんですよ、80歳で。
喋ってるっていうのが若さというかボケないというか、
アナウンサーの人ってすごいおじいさんでも声が若かったりするので、
頭のためには喋ったほうがいい。
無口な人よりは喋ったほうがアカシアさんまっ師匠みたいなのもありますしね。
あんな80歳になりたいなと思って見てましたけど。
80歳よりも80キロを切ることを優先的に。
もう一回ちょっと数値が、
要は経過観察みたいなのばっかりだったんで、
大丈夫だと思うんですけど、
これちょっとずつ歳をとりますので、
なんとか健康でいたい。
健康でいたいですね。
で、花丸の散歩ではダッシュするのが多くなって、
すげえ走って、
今日自転車で帰ってきてたら、
妻ジェニファーもやっぱ花丸に引っ張られて、
マスクしたまま散歩小走りで走ってましたけど、
やっぱ花丸は誰と散歩しても走らせられる、
人間を走らせられるみたいですね。
ずっとめちゃめちゃ雨でしょう。
晴れ間は雨が上がったのを見計らって散歩に行って、
09:01
戻ってきてザバーって降るみたいなのを繰り返すので、
一瞬の隙をついて。
芝犬はなるべくトイレに行きたがらない。
自分の庭とかでしないんですよ。
外に行かないと大胃の弁をしないので、
お積みさんみたいな感じですかね。
外じゃないと出ないので。
最初の生まれ、来たばっかりの頃まで、
お散歩解禁じゃないときは大庭でしてましたけど、
今はもう散歩に行かないとしないので、
土砂降りで退屈な生活をしているので、
その辺が大変なんですよね。
すごい大雨だったので、
ずっとお庭を作ったのは、
ガレージの屋根を5分の1ぐらいスペース使ってやってるんですけど、
やっぱり土砂降りになると、
コンクリートに雨水がボタボタ落ちてくるのが、
跳ねてお庭の中に入ってくるので、
結局横から、上から降るんじゃなくて、
横から跳ね上がった水が来るみたいなので、
防御するのに布を貼ったりとか、
僕の60センチ大きい傘、セブンイレブンで買ったやつだったの。
500円と思って買ったら1500円だったっておなじみの傘があるんですけど、
それを開いたまんまにして固定して、
ボタボタ大雨になったら落ちてくるところを塞いだりとか、
かとり線香が全滅したりとか、
かとり線香を入れるお皿がずぶ濡れになったりとか、
そんなのをちょっとずつ防ぎながら、
花丸のベニヤ板で作った箱、
犬小屋がインスタでよく映るやつがあるんですけど、
あそこの屋根の、濡れないんですけど、
屋根の上に水が落ちてくるんですよね、ちょうど。
屋根の上に水が溜まるんですよね。
小屋の中には水は入らないんですけど、
ちょっとずつ結束バンドでドリルで穴を開けて止めている間、
そこからポタポタと伝って、
ビショビショにはならないんですけど、
じわっとくるので、
シリコンを買ってコーキング剤で穴を埋めたりとか、
あとは小屋の屋根の上に雨水がボタボタくるのを防ぐための屋根をつけて、
直接水がかかって溜まらないようにするシステムと、
それをやっていても、横から降る雨がベチャベチャになりすぎて、
これはかわいそうだということで、
オルネポスタジオの隣半分は冬タイヤとかね、
お水とかAmazonとかで買い物した空き段ボール置き場とかにしてるんですけど、
12:03
そこ半分だから、
スタジオより広い敷地をホームセンターでフェンス買ってきて、
ガーデニングみたいなやつのフェンスを買ってきて、
長板買ってきて、
花丸防災センターを作って、
ミニドックランみたいな。
スタジオの半分はこのテナントスペースでスタジオを作ってますけど、
その半分は花丸専用だ。
花丸はもう敷地が、
お庭と2階のリビングで寝る用のゲージと、
今ゲージで寝てますけど、
それと土砂降りの時はドックランで、
真夏は無理ですけどね、エアコンがないんで、
スタジオみたいにビニールハウスにしない限りは無理なんで、
それをやって、
開かずの間みたいなシャッターになってたところも、
シャッターを開けて一回水洗いして、
泥とかくものとか取ってきれいにして、
床も掃除して、
フェンスを設置して、
ちょっと滑るんですけど、
あんまり滑る床の上、
フローリングとかも股関節痛めるとか言うんでね、
あんまり滑らない方がいいと思うんですけど、
そんな、
土砂降りの時はここみたいな、
ただね、外じゃないんで、
おしっこする場所に困ってるみたいですけどね、
花丸はね、
猫みたいにここってトイレを教えても、
なかなか覚えられないみたいで、
そんな、
土砂降りで花丸の施設を一個増やして、
これでまた、
フェンスが何とか、
帳板とか、
あと土台か、
フェンスを建てるための土台みたいなのを買ったりして、
結局また予算をね、
予算というか、
1万ぐらい出てたんすかね、
花丸くんは設備が充実しておりますよ、
今ながら。
ただね、
夜の散歩用の、
自転車用の電球、
点滅するピカピカ、
それを、
花丸のお庭に、
妻ジンファーが置きっぱなししてたみたいで、
今日破壊されてて、
すっかりランプが割れてしまい、
犬上に電池が転がって、
ボタン電池転がってるよっていうのを回収したんですけど、
さすがに、
ボタン電池はね、
大丈夫だったんですけども、
ピンコロ?
なんすかピンコロって、
よくわかりません。
ピンコロって、
ボタン電池、ランプ、
自転車用のピカピカ光るランプ、
百均で買ったやつなんですけど、
結局反射材の腕にくるって巻きつけるような、
反射のやつを、
リードにつけて、
電球はダメだったっすね。
破壊されてしまいました。
悲しいお話。
電池合わなかったなと思って、
配れなくてよかったなと思いますけどね。
15:07
とりあえずは、
あとね、何やったかな?
上司に借りてるDVDで、
四季実見たし、
あと、
何やったかな?
もう一個、何やったかな?
あの、
四季実と、
あと、なんか、
村上隆のやつか、
仲間池江がまだ10代、
高校生役で出てるやつと、
でトップを狙いを見たんですけど、
ああ、立方体。
ああ、そんなんじゃない。
なんかね、
フェンス。
ガーデニングのフェンスみたいな、
ホームセンターのとこに売ってるやつに、
板を立てるような、
足があるんですよね。
なんか700円くらいやったかな?
セット。それセットなんですよね。
僕は板を買って、
棒を買ってきて、
その木材でも、
筋買い作って立てようかなと思ってたんですけど、
もうそのまま使ってね。
今もうガリガリかじられて、
どんどん脱獄臭じゃないですけど、
もうフェンス破られそうなんですけどね。
もう一個ね、
DVDがあるんですよ。
名前忘れましたけど、
カタカナで四文字のやつ。
庵野さんのやつ。
それを見たら返却ですけどね。
あとちょっと新エヴァンゲリオン、
ちゃんと見たいですね。
途中待ちなんで。
っていう感じの、
お盆を過ごして、
おりました。
そんな感じです。
じゃあ行きましょう。
行きますか。
桃焼きの桃屋プレゼンツ。
桃屋のさんの
オールデイズダネポン。
山口さんの片隅からお送りされます。
飯の中心からお送りされます。
桃屋のさんの
オールデイズダネポンでございます。
348回でございます。
桃屋のさんの
オールデイズダネポン短く略すと
オールネポン。
やっております。
ものすごい久しぶり感があるんですけどね。
旅行が。
ぽん明け、
休み明け。
今週から
今日も本当は
収録はできる。
無理やったんですけどね。
昨日しかチャンスなかったんですけど。
いろいろ土砂降りの影響かなんかで
18:01
全部予定がスッカスカになってきて、
そこから土曜日の休みはなくなるんですけど、
明日、
ちょいちょいあるんですけどね、残業はね。
ギリギリ今日撮れて
良かったなと思っております。
それでは、
348回
よろしく
お願いいたします。
わたしは
桃屋のさんの
オールネポンでございます。
わたしはひま
プライド
桃屋のさんの
オールデイズアネポン
はい、お送りしております。
348回でございます。
出た。
ピスケさんどうもありがとうございます。
さあ撮ってる。
だいたいでも遅い時間になっちゃいます。
今日もね、
テレビを見てたら、
スネの痛いの我慢する対決
バーベルみたいなのが
8メートル向こうの坂から転がってきて
スネで受け止めるっていうのやってましたけど、
ラグボカの母祖族、
元総長コイトさんとか
バットボイズサダーさんとか
セシタマンとかね、
セシタ最近面白いですね。
よく出てますけど、
原田隆二が俺が1位だって言って、
暫定1位を、
本当に暫定1位でいいのかみたいなのを
母ちゃんがね、司会でやってますけど、
言ってけど面白いみたいなのを
見てまして、
和田まんじゅうが一番面白かったですけど、
ネルソンズ、もうちょっと売れたらいいのに
と思うんですけどね、
花子とかぐらい面白いと思うんですけど、
和田まんじゅうのキャラが立ってますけどね、
って思ったのを見てまして、
今日はでも、
この前はね、
収録しようと思って、
寝てて、気が付いたら夜中になってみたいな
ことだったんですけども、
そんな、
そんな感じでございます。
さあ、
これで、
えーとね、どれから
そうそうそう、
あとね、
今回はドラマ全く
見てないんですけど、
あれは見始めまして、
アマゾンプライムやったかな、
お耳に合いましたらっていうやつ、
あのポッドキャストのやつ、
話題になってますけど、
まあそれを、
まあ、
ポッドキャスト、
ではあるけど、
そんなにポッドキャストのあるある、
でもちょっとはわかるかなっていう、
まだあのなんか、
エゴサーチしてハッシュタグで
出てるとか、
まあちょっとバズり始めたとか、
感じですかね、
あの機材とかはね、
あんなの真似できない、
スマホであえて撮るんだと思いましたけど、
21:00
あえてもうあんだけこう、
スマホで録音はしてるんかな、
でマイクと、
コンデンサーマイク使ってるのかな、
なんか、
ヘッドフォンとか、
ブースターみたいな、
増幅するやつですかね、
P4じゃないけど、
ボリュームとマイクのバランスを取って、
そのまま、
それをスマホで撮るみたいな、
多分アンカーなんですかね、
アンカーとスポティファイが組んでるっぽいですけど、
その番組は実際スポティファイでも、
配信されてるのはされてないんですよね、
その中に出てくる、
氷川清の番組があって、
それも実際配信されてる、
聞いてないですけど、
あとはね、
あとすげえ面白いのは、
面白いというか、
ラジオレジェントが毎回、
その、
毎回出てくるんですよね、
ラジオレジェントが、
あーっていう人が出てくるんですよね、
だから、
毎回毎回誰が出てくるんだろうっていうのに、
小福田鶴子、
師匠とか出たら
面白いなと思うんですけどね、
ラジオレジェントとして、
99とか出ないかなと思うんですけど、
あれテレ東でしたっけ、
結構だからね、
で、脚音がマンボウヤシロスからね、
マンボウヤシロスは眉毛がない男、
もう作家の方、
作家方面で全力なんですかね、
今よくちょっとわかんないですけど、
マンボウヤシロスだと思って、
芸人が結構だから出てくるんですよね、
もうちょっと、
これからどうなるんやろな、
ゲスト収録もあるみたいな、
どっかでタイトル見たような気がしないですけど、
あとは恋ダンスじゃないけど、
毎回その、
ロケ地のお店を使って、
広い女の子が踊ってるんですけど、
ダンスが得意じゃない人が踊るけど、
可愛いみたいな、
そういうやつが、
毎回チェーン、
チェーン飯中らしいんですけどね、
チェーン店の松屋の牛丼とか、
蔵寿司とか、
全国チェーンでやってるような、
チェーン店のお店の、
食レポみたいな、
やつですけどね、
ポッドキャスト、
もっとこれをね、もっと広がる、
いいきっかけになるのではないかと、
思ったりしております。
あんまりね、
相変わらずポッドキャストは、
僕自身聞けてないんですけど、
今はね、
今度の次多選の分を、
ちょこちょこ聞き始めてますんで、
またね、
機会が来たら、
今月中には、
配信できたらいいなとは、
思ってますけど、
スイッチがすぐ切れた、
って思ってますけどね、
2番組あるので、
今ね、
聞いてるのがね、
オンチャスやったっけ、
オンチャスラジオか、
あとゴリチラ、
24:04
ゴリラ乙女の、
チラカシラジオか、
荒沢の女の子2人、
面白い番組2つ、
これをね、紹介する日が近いと、
思います。
それ聞いてるぐらいですかね、
それ聞いてるぐらいですよ、
あと、
えっと、
月1×1、
出させていただきましたけど、
もうね、月が変わりまして、
月変わったんだと思ったんですけど、
はい、
ウマヤンがついにゲストで、
出てまして、
次が一服さん、
月別なんで、来月が、
一服さんになるのかな、
2週続けて出すことはないんでしょうけど、
もう、
ウマヤンの好感度、
これ上がるっしょね、
なんかもう、
完全に僕は、
踏み台というか、
僕を踏んで、
踏んでもないかもしれないですけど、
えー、
あー、
僕なんか面白かったですか、
僕はね、
はしょるとあーなるので、
本当は僕はウマヤンばりに、
ウマヤンばりに、
僕も優しい男であるってことは、
ここで言うとかなきゃいけない、
ただただ、今回のウマヤンの好感度、
すごいんじゃないかなっていう、
あと、
一服さんやりにくいだろうなっていうね、
もう作戦なんでしょうけど、
その辺は綿密な打ち合わせで、
順番決まってるんでしょうけど、
っていうね、
聞いてみたらいかがでしょうか、
僕はね、カマセイヌ、
えー、
カマセイヌ、
カマセイヌ、
今はね、そんなことないし、
ですよ、
突然戦いが始まったんじゃなくて、
言い訳になっちゃうんであれですけど、
十何年の時を経て、
改戦したということ、
だけはお伝えして、
僕もだから、
胃が痛くなったりとか、
えー、
これ以上はもうまずいかなっていう、
症状は出ててのね、
感じですけど、
今となってはね、やっぱね、
あー、そろそろ、
もう来られたんですね、別の方が、
みたいなのはよく、
ありますので、
分かっていてもね、
僕も口数が多くなるっていう、
ことはありますけど、
本気でね、今まではそういう、
ちょっとなんだその言い方は、
みたいになったら、
引っ込みがつかないまま、
何ヶ月も、
っていうことはあったんですがね、
もうなくなりまして、
月1×1、
絶賛配信中でございますって、
僕の回を聞いて、あー、
全然違うっていうふうに、
マヤンの好感度が、
上がるでしょうけど、
えー、
まあそんで、
それは、
27:00
ネタバレになりますけど、
あれ、
やっぱそうなんだと思って、
あ、
ウマヤンチもそうなんだ、
っていうのもありましたね、
論点が変わる、
戦いね、
口論になった時に、
論点がすり替わって、
違う話題を持ってきて、
そっちの方まで怒り出されるという、
あれ、ああいうのね、
僕はああいうのは、
その論点が違うことを、
言い出したっていうところを、
さらに僕、
言い出すっていう、
火に油みたいな、
ウマヤンみたいにはなってなかったな、
っていうふうに思ってましたけど、
月1月1、絶賛配信中、
僕の回と合わせて、
聞いていただければと、
思いますけどね、
えーと、
この前、
この前出てましたっけね、
もう出してましたっけ、
えーと、
博多弁おじさんも無事配信できましたんで、
で、
その中で、
配信マラソンの話をよくしてたんですけど、
配信マラソンって、
何ぞやみたいなのがあって、
とりあえずチケットは買いまして、
僕はね、
チケット買っても何も今見ることはできないので、
YouTubeはね、無料で公開されている分は
見れるんですけど、
多分、
次の配信がある時にメールが来て、
で、その配信を
見れますよってことだと思うんですよ、
とりあえずチケット1000円払ってるの払ってるんですけど、
あとは次のお知らせを待つ
っていうことなのかなと思って、
買った瞬間すぐ
見れるとかじゃなくて、
今月号みたいなのが多分出るんでしょうね、
えーと、
とりあえず毎月
お金払ってれば大丈夫っぽいので、
そういう、
博多弁おじさんの中にリンク貼りまくってますんで、
それを
見ていただければと思いますけどね、
そんなやつですよ、
えー、
で、もう一つ、
えーと、
非公認キャラでおなじみの
ハマンくんの、
僕もねスタンプ買いまして、
ハマンくんスタンプ、もう早速
使ってますけどね、
ハマンくんスタンプ、
Tシャツもあるっぽいですね、
ハマンくんTシャツね、
で、この前なんか、
ハマン通信みたいなのがツイキャスで
あってたみたいな、ハマンくんアカウントのやつで、
ヤンキーズのボーカルの方と
トークしてたみたいですけど、
えー、やっぱTシャツ着てましたもんね、
えー、
で、
YouTubeが、
もうあの、
ツイキャスもチラッとね、
録画を何分か
見たの、ツイキャスってね、
えーと、YouTubeと違ってやっぱ、
あれアバラヤの
たがしくんも言ってたんだっけな、
かぶとくんが言ってたんだっけ、
ツイキャスってアーカイブが見にくいっすよね、
30:01
ポッドキャストみたいにこう、パッと
見れたりとか、なんかこう、
もっとね、もっと見やすくなればいいんですけどね、
えー、
なかなかその辺が
めんどくさいやつだなと思って、
やっぱね、僕も自分のツイキャスの
あのー、録画とか、
なかなかね、再生
しにいけない、
なんなんすかあれね、
まあ一応見てましたけど、
でやっぱね、えー、
あのー、しゃべりながら笑われると
もう誘い笑いされるという
このやつ、
どうしてもあのー、
笑ったらもうつられますね、あのー、
誘い笑いというか、
あれはあの技はすごいなとかって思って
見てます、はい。
まあそんな感じですかね、あとね、
やってないこととして僕は、
もう8月終わりですけど、
えーと、あのー、ざっくり年表、
去年の11月ぐらいで
止まってるんですよね、だからあのー、
オルネポざっくり年表
そろそろ、ちょっと落ち着いたらね、
手つけようかなと思って、
えー、去年はね、だからー、
そうそう、ゆうすけがプレゼント
くれたりとかね、
あとカヌレ記念日が
起こったりとか、あとその、
CBでカラオケ歌ったりとか、
年末構成ですね、
母校で拷問をたたいたりとか、
そんな感じですか、
今年の出来事としてはね、
1月に
クラブハウスデビューとかね、
えーと、
あと4月にマユーのイベント参加とか、
エヴァンゲリオン
見たとか、3月に、とかね、
iPhone12になったとか、
そういうオンライン感謝祭を
やったとか、アナマルがやってきたとか
っていうね、まあ感じですかね、
光が開通したとか、
桃屋軍団ができたとか、
そういう感じの、
今年の年表も作るのに、
ざっくり年表ですけどね、
えー、まあでも、
で、もう、えーとね、
今ね、作ってるその、
あのー、金色で無茶振りされた
ウッシーの、
ウッシーのというか、
ウッシーに無茶振りされた、
あのー、グリーンと
なお、
グリーン&なお、
結婚式するとしたら、
シミュレーションというか、
もうあの、あれ?
指名なんですかね、
僕が新郎新婦紹介するという、
くだりがそこで配信されまして、
10分ぐらいでやれよと、
いうことを言われて、
で、今それを作ってる。
大体できましたけどね、
えー、
大体できました。
まあ今月中に配信できたらいいなと思ってますけど、
えー、
どういう構成にしようかなっていうのもあってね、
まああの、
本当にリアルっぽくするか、ただその、
新郎新婦紹介だけするのか、
えー、
ぐらいですかね、
33:00
まあ新郎新婦紹介を僕がするということはどういうことですか、
ということは
言って言えるかな、
もうだから、えーと、
今ね、
真面目に、
久しぶりなんですけど、
おつみさんの結婚、
披露宴の時の、
漫談もそうですけど、
あの、真面目に
ぼけようとすればするほど、
今回はレポート用紙に書いたりとか、
消しゴムで、
あの、フリクションボールペンで書いて
消してって、この前回はね、
その、おつみさんの時やったんですけど、
今回はもうあの、パソコンに売ってます。
パソコンに売って、
だからこう、文章が
前後したなと思ったら、
動かせるので、
だいぶ楽ですけど、
真面目に、
なんですか、
だからなんだよって、
結局聞いて、面白いか面白くないかで
全てが決まるんですけど、
あの、なんですか、
真面目にぼけたいという
人が作ると
こうなるんだろうなっていう風に
思っていただければと思いますけど、
真面目に、でね、
あとは多分、削る作業になってくると思うんですけど、
こっちもぼけたい、
あっちもぼけたい、
ここにもぼけを入れたい、
あっでも、このぼけとこのぼけは
ここがつながらんから、これぼけたいけど、
これはやっぱりみたいなのと、
でもここはやっぱり、このぼけがこのぼけで、
もう前後関係なしにもうぶっこんどきたいとか、
いろいろ
ぼけ、ぼけだけ
なんですけど、で、
ツッコミがいないので、一人で
しんどうしんぼを紹介するっていう
手っていうか、手って言ってはいけませんね。
どう
するってこれ、
ぼけたら、ぼけ
じゃないと嘘の情報を
言ったことにならないかみたいなね、
とか、ややこしいですけど、
まあ、
お気楽に、いろいろ、
まあ、本当に10分ぐらい
になるかなと思って、でね、
あの、ワードで作ってるんですけど、
あの、
ありがたいですね、あの、
読むんすね、
再生ボタン押したら、
あの、読み子が読んで、
まあ、漢字は適当に、あの、
音読みと食い読みがむちゃくちゃですけど、
でもある程度その、あの、
どうもはじめまして、
何とかです、何とか何とかの、
何とか何とかの、みたいな声のやつで、
あの、無機質な女の人の声で、
僕の台本を、
あの、しんどうしんぼ紹介の原稿を、
あれ、読むと、
あー、これいらない、これいらない、
ここ間違ったとかわかるので、
自分でこう、文字をにらめっこするよりは
いいなとか、
あー、今便利やな、こんなのあったんや、
と思ってやってますけど、
そういうことも、
やっております、
なんかね、相反するというか、
月1×1、
えー、
離婚した、
MCたちと、
離婚トーク、夫婦トークをする、
番組に出たと思いきや、結婚を祝うというね、
36:00
結婚に関した、
番組ばかり、
番組ばかりというか、
つながってるんでしょうけどね、
っていうやつね、
あー、まあでもほんと、
うまやん、
これはうまやん、人気でるな、
なんかでも、ハッシュタグで、
理想の旦那様みたいなつぶやきが
出てたような気がしないでもないですけど、
別件バウアーの話ね、
別件バウアーね、
おつめさんも別件バウアー言ってましたけどね、
博多弁おじさんで、
あれ、アフタートークで言ってたのかな、
別件バウアーね、
形っぽいですよ、別件バウアーね、
みなさんね、
過去に、夫婦喧嘩、
あと彼女ともめたとか、
で、男の人が
旬となるみたいな、
そういう展開の時によく、
別件まで持ち出されてませんかというね、
そこでみなさん、
どう戦いますかということになりますけど、
えー、
なんとか、
気丈に振る舞って、
楽しく
過ごしていただければと、
はい、
女子あるあるかなー、
殿下の宝刀なんかなー、
そんなこと言うけど、だってこんなこともみたいなことなんすか、
別件バウアー、
はい、
そんな感じで、
そんな曲いきたいと思いますけどね、
前回あの、サンのニューアルバム、
えー、
リーブアンドラブですかね、
リーブラブ、
リーブラブ、
えー、かけましたけど、
今回ね、今回もまたあの、
かけようと思いますが、
一曲だけド頭のね、
あのー、最初に聞いたとき、
うわ、すげーかっけーって思ったんですけど、
これ、一曲だけはね、
スポーティファイだと歌うボタンがついてるんですよ、
歌詞が出てて、
あのカラオケ、僕よく、あのー、
スポーティファイでカラオケするんですけど、
ツイキャスとかしながら、
ボーカルオフになるボタンがついてて、
詩が出るんですけどね、
で、これ歌えるから、
この前ツイキャスで、
カラオケをやって、
コミュニケーションを覚えようと思って、
この一曲目のド頭の曲を、
たっけーQさんと思って、
あのー、ちょっとなめてたっていうか、
大体は、
まああの、ひげ団とか、世界の終わりとか、
キング&ヌードさんみたいなね、
僕オフィシャルひげ団釈って言ったら、
あの、長寿ブレンダーに笑われましたけど、
あれオフィシャルひげ団釈じゃないですね、
団まであってるらしいんですけど、
そっから違ったみたいで、
で、
ハイトーンのボーカルが流行ってるんですけど、
まあでも、
言うても、
大体はそこそこは、
そこそこはそんなあの、
ああいうとんでもなく高くなければ、
とんでもなくハイトーンじゃなければ、
大体歌えるから、
まあ歌えるだろうと思って、
謎で言いながら、ユニゾンで、
曲をかけながら歌ってたら、
心の準備がないと、
出ないわっていうくらい、
男子の方はこれ、
39:00
曲を覚えて一回一緒に歌ってみたらいいっすよ、
あの、
ちょっと、
無理っすよ、なめてたら、
危ない危ない、
あれはね、ちゃんと、
ちゃんと声を、
どうやってそのサビのところを、
到達するか考えないと、
これ、あ、出ねえって思いましたんで、
そういうのを踏まえて、
ちょっと挑戦、
あのカラオケモサの皆さんね、
挑戦してみたらいいんじゃないですか、
で、
って思いました、だからあの、
畑本博のウロコを、
に挑戦したときもそうですけど、
たっけえ!ってなるんですけど、
だからちょっとだから、
どうやったらそこ出るのみたいな、
サビたけえわみたいな、
のとかね、あと、
あとは、
Aメロのところで、
ところで、
うさんくさくて、
ってのがあって、
で、2回目は、
またそのメロディーが、
あるんですけど、
どっかなんやったっけ、
うさんくさくて、
というのと、
もう1個あったよ、
えー、
続けらんなくて、
のところ、
2回目のて、
1、2コーラス目だけ、
ちょっと違うんですよね、
てー、みたいになるんですよね、
その辺がポイントじゃないかなと、
思うんですけども、
たっけえだからね、
ちょっとあの、
自信のある方ね、
ミックスボイスみたいなやつを、
駆使しないと、
出ないじゃないですか、
自声でたぶん、
たどり着かんような気がしますけどね、
たっけえよ、これ、
たっけえな、Qさんって思いましたけど、
Qさんもどんどん、
音域が広がってんすかね、
えー、
真夜中のおしゃべりとか、
そんな優しく、
そんなに歌えるもんな、
歌ってんのみたいな、
ハイトーンな感じはしなかったですけどね、
すげえなって思いましたんで、
ぜひみなさんも、
これ、スポーティーワイターとボーカロフになるんで、
挑戦していただければと、
思います。
さあ、曲、
かけましょう、かけましょう、
いきますか、いきますか、
これもだいたいすぐ始まるかな、
いきましょう、
あ、始まった、始まった、
じゃ、いきましょう、
サンデーコミュニケーション。
間にするのも、
ほんと馬鹿馬鹿しくって、
適当に
42:00
合図打ち打っては、
この場を乗り切ります、
チャンネルは、
そのままでとれ、
途中も、
お待たせしました、
調子はどうだい、
辿り着けそうかい、
調子はどうだい、
辿り着けそうかい、
しらけし放題、
解決の問題、
いつかはまとめて、
飲み込めるかな、
期待の中、
エアなコミュニケーション、
やっと始めたは、
見たけど、
どうも続けられなくて、
部屋の隅っこで、
順調に積み上がっています、
まだまだやる気はあれども、
どっか煩わしくって、
次々次から次へと、
手を出してしまうのです、
支払いは、
こちらまでとれ、
あとはもう、
お任せしました、
調子はどうだい、
愛し合ってるかい、
朝午後むずむず、
まどろっとして、
言いたい放題、
理解中の本体、
いつかはまとめて、
飲み込めるかな、
どこまで続くのか、
エアなコミュニケーション、
やっと始めたは、
見たけど、
まだまだやる気はあれども、
どっか煩わしくって、
次々次から次へと、
手を出してしまうのです、
まだまだやる気はあれども、
調子はどうだい、
愛し合ってるかい、
愛し合ってるかい、
45:05
いつかはまとめて、
飲み込めるかな、
右へ左へのコミュニケーション、
もう、オルネボ聞かなきゃでしょ、
348回でございます、
高いっしょ、
絶賛配信中、
この前、1000回超えたとか言ってましたね、
各曲がね、
リブ&ラブ、
すごいっすね、
スポーティファイシーラブやったかな、
他の色々あるからサーブ少ない、
ピスケさんもアップルで、
ありがとうございます、
広報によりね、
オルネボの方が、
かっこいいっすよね、
ガンガン聞いていただきたいと、
3のQさんに代わりまして、
3のメンバーに代わりまして、
言っております、
言っておりますよ、
はい、
では行きましょうか、
行けませんね、
行きましょう、
ハッシュタグ、
ハッシュタグオルネボ、
クリスペブラです、
ハッシュタグオルネボですね、
ツイッターハッシュタグ、
オルネボでつぶやいていただきました、
ありがたいつぶやきを紹介するコーナーでございます、
さあ、
新しい方から順番にいきたいと思います、
途中でツイキャス切れるかもしれませんけどね、
途中でツイキャス切れるかもしれませんけどね、
行きましょう、
ピスケさんからいただきました、
さっき来ましたね、
新エヴァンゲリオン見てない私も、
ももやさんは立派なオタク動画を
進んでいて充実していると思います、
私もアニメは
見たいのが
ありすぎて、逆にもういいや
見ないって感じになってしまっています、
おお、
僕もね今ね、ほとんど見れてないですけどね、
アニメ、
上司に借りてる
48:01
DVDを見るくらいですか、
あれが途中ですからね、
えーと、
トップを狙いじゃなくて、
ナディアか、ナディアが途中なんですよ、
で、なんかどっかこの前ね、
潜水艦がなんかノーチラス号っていう
なんか潜水ロボット
って言ってたかな、なんか出てたなーと思って、
はい、ということでございます、
さーと、ぬぬさんからいただきました、
8月17日に聞いたポツキャス、
今日、俺の
博多弁おじさんを聞いていただいております、
ありがとうございます、ということで、
博多弁おじさんのハッシュタグもついでに、
つきましょうか、
えーと、
博多弁おじさん単独のハッシュタグは、
えーと、ももっぴーから言って、
若者の文章の流行りしたりって、
早いですよね、確かに40代ぐらい以上で、
絵文字のツイートをちょいちょい
見かけるのと、
昔、自分も同級生からメールが
文章のみで感情がようわからんって
言われてから、
顔文字とか絵文字
使うようになったのを思い出しました、
やっぱそうなんね、
僕は絵文字使わないっすもんね、
めったに、
オッケーとか使うかなぐらいですかね、
ダブルも使わないし、
顔文字はちょいちょい
使うときはありますけど、だいたい
号泣する顔文字ぐらいしか使わないですけどね、
えー、
女の子絵文字多い子多い
って気がしないと思いますけどね、
時代っすか、
あんまりだから、一応、
絵文字もカッコ笑いも
何もしないので、ダブルもつけないので、
あと横棒をいっぱいつけるぐらいですかね、
伸ばす!
なんだよーーーーー
って書くとかね、
っていうやつです、はい、
続きまして、ぬぬさん、
347回、ありがとうございます、
前回のやつですね、
さあそして、ステディが書きました、
はけたべのおじさん、
エピソード5、聞いた、そういや、
俺くさってあだ名作ったのに全く関係ない
コードネームで笑うということで、
ダブルで笑いを表現するのは
ネットスラングでちょっと小馬鹿にした
表現だから、
相手選ばないといけないからな、
はまんくん非公式なのに、
OTTMさんご了承で笑った、
じゃあ厳密に言うと、
ちょっと小馬鹿にしてる系な、
でも今はカッコ笑いの代わりっすよね、
ダブルってね、
使わんけどね、
っていうか、使っとるやん、ステディ、
ダブルがいっぱいついてるやん、
うん、ね、
どうする?
最終的にサプライズで
公式キャラクターになるのかもしんないでしょうね、
これね、はまんくん、
これからのはまんくんに、
要チェックですね、はまんくんね、
YouTube面白いんで、ぜひ、
チャンネル登録をしたほうがいいと思います、
はい、
さあ、続きまして、
ケンジさんにいただきました、
博多弁おじさんエピソード5、
相変わらずの軽快な会話、楽しく拝聴、
ありがとうございます、
軽快、まあね、
まあ、
51:00
一本も引かないでワーワー言ってるって感じですよね、
だから、
はまん通信ですか、
はまんくんと、
ヤンキーズのボーカルの文吉さんが
喋ってる感じの、
あの空気と、
僕とおつみさんが喋ってるその、
全然、
ゆったり感が違う、
落ち着きというか、
なんか、
こうだよなって思いましたね、
せわしない、
せわしないですね、
僕とおつみさんのやつはね、
大人の落ち着いた時間の流れる感じ、
やっぱり、
全然違うなと思って、
でも、
もう無理でしょうけどね、
っていう感じに思っております、
はい、
さあ、続きまして、
ステディーからいただきました、
347回聞いた、
ネオチアのおっさん、
いつものである、
軍団飲み会では落ちることがなかったけど、
熊尾占いの下り、
寝る、
落ちる寸前だったけどな、
笑、
廃止マラソンのような、
思考を凝らしたライブイベント増えてきそうだな、
占いコーナー、そうか、
占いの方を呼んで、
占いを聞いているうちに、
僕は一回、
落ちかけたな、確かにね、
まあでも落ちんかったけどね、
えー、
まあでも配信の形っていろいろね、
で、これが成功するとまたいろんな、
なんかね、まあでも、
言ってこいの曲の提供は、
本当に大変だろうな、
と思いますけどね、
博多文字さんでも言ってましたけど、
はあ、
さあ、
ということでございまして、
続きまして、ぶっ飛び兄弟、
くだばな、
えー、なおちゃんと、
二人の定番、
きょうちゃん、
きょうちゃんが質問に答えます、
たくさんの質問ありがとうございましたってのに、
オルネポの話とか、なんだと思ったら、
何だったっけこれ、
オープニングぐらいで僕が話題に出てて、
えーと、
痩せてると思ってたけど、
でかかったみたいなことを
言ってましたかね、なんかね、
実際あったら、
まあでかいさ、そりゃあ、
と思いますけどね、顔もでかいし、
骨格も、
華奢なほうじゃないので、
えー、
そりゃあね、
でかいほうだと思いますよ、
体格は、
一回ツイキャスが切れそうなので、
一回ここで切っておきましょう、
始めちゃいましょう、
はい、ということで、
まあまあでかいと思いますので、
でね、その、
あれなんですよ、
えーと、
この前、長男ブライアンが、
剣道3段、
合格したんですけど、
剣道3段だって、
今ね、自衛隊か警察かみたいな、
54:00
公務員で、
えー、肉体系ですよね、
で、そこ、
今部活も引退したんで、
剣道3段取ったけども、
だからそこに行くと、
僕はあの、
小学校6年生の時からも
170cmで、で幼稚園の頃から、
えーと、
もう頭1つ飛び出てるっていうか、
昔からでかかったんで、
体格の差みたいなのあんまり感じたことないんですけど、
まあ長男ブライアンは小っちゃかったんで、
で、
高校で身長も伸びて、
まあ僕よりちょっと小さいぐらいかな、
170ちょっとぐらいになってると思うんですけど、
だから多分そうなんで、
専門学校とかその、
多分見学、
オリエンテーションじゃないけど、
なんかそういうオープンキャンパスじゃないですけど、
多分警察になろう、
警察官になろうって人とか、
まあ自衛隊になろうって人たちを見た時に、
多分自分の体格差を、
ちょっと、
確認するというか、
だと思うんですよ。
だから勉強もできないかんし、
体作りもしないといけないっていうね、
それが就職活動みたいなことになるので、
今ずっとジムが用意してて、
プロテインも、
お小遣いかお年玉かなんか知らんけど、
なんかでっけえ、
プロテイン、
1万何千って言ったかな、
プロテイン、
つまり今からしたら、
あれ以上体大きくして、
どんどん体がでかくなってるんですけど、
そんなのを見て信じられんって言うんですけど、
ただね、
女の人には多分わからないですよね、
男の人はその、
戦いはしないけど、
なんかあったら勝てるなとか、
こいつちょっとやばいな、
こいつ暴れたら怖いなとか、
戦うつもりはないけど、
なんとなく裸で、
戦いシミュレーションっていうか、
こいつには勝てるなとか、
勝てんなみたいな、
多分それをクラスとか、
日常で感じる以上に、
多分その、
屈強な奴らの集まりの、
がたいのいい奴ばっかりを多分見て、
自分はこれやばい、
って思ったんですよね、
負けるとか、
こんな化け物の中に入ったら、
多分体作りを、
筋トレしてプロテイン飲んで、
生卵に、
ご飯多め、
でかくしたいみたいですけどね、
大分僕よりでかくないかな、
もともとが小さい、
だいぶでかくなってますけどね、
そういうのってあるのよっていうのを、
妻ジェニファーには、
言ったんですけど、
信じられないっていうね、
ことを言ってましたけど、
通じないものは通じない、
っていうのがありますけどね、
あと関係ないけど、
僕の政策として、
僕の方針演説じゃないけど、
玄関は1人1靴、
1足まで、
みたいな、
2足出してたり、
玄関から靴がなくなってたら、
57:01
全員外出だし、
靴があれば、
帰ってきてるっていうね、
いう風に僕はしてたり、
靴はでかいので、
言うても男さんに、
あと女子2人なんで、
玄関ね、
通学の靴は置いたまんま、
遊びに行くとか、
ブライアンとか、
妻ジェニファーとかも、
通勤の靴とお出かけの靴が違うとかね、
パンプスが残ってて仕事に出てるとか、
僕がずっと、
これも黙ってやってますけど、
ここはもう戦争にならず、
戦争にならず、
戦わず、怒らず、
黙って靴を、
靴箱に入れ、
いない人の靴が無くなるように、
無くなるようにして、
今日は今もね、確認したら、
5人いて5足出てる、
よし、みたいな、
サンダルはOK、
宅配が来たりしたら、
玄関開けたり出るので、
サンダルはフリーとしますっていう、
僕の一人勝手に制作、
みんなに強要はせずに、
こういう風にしますよと言って、
勝手に玄関の靴を、
しまうな問題っていうね、
クレームが来たりしますけど、
知るかそんなのっていうのを、
黙々と僕は、
一人一靴制作っていうのを、
やってます。
ということでございます。
ありがとうございます。
ぶっ飛び兄弟ね。
家族も増えまして、
おめでとうございます。
あやほちゃんがいただきました。
俺でポッと入ってます。
あやほちゃん元気ですかね。
また、
しげももの収録とかね、
飲み会とか、
あ、そうや、
あやほちゃん桃屋軍団に入ってないね、
そういえばね。
勝手に桃屋軍団に入ってもらう、
名前考えます。
すっかり忘れてたわ、あやほちゃん。
おるつもりで、
っていうのあるよね。
ありがとうございます。
ケンチさんいただきました。
347回拝聴。
花丸くんは日々成長。楽しみですね。
軍団での名前覚えきれる?
覚えきれる?
でもチン代弁は忘れる。
おつみさんのね、
名前はチン代弁になりましたので、
よろしくお願いします。
ピスケさんいただきました。
ついに僕も人柱。
本日の若くチンチンのため、
しばらく仮眠しようぞ。
これが、
8月13日。
この日に打ったんですね。
ワクチンを。
僕今度日曜日2回目なんですけど、
これで月曜日仕事なんですよ。
死ぬって思いますけどね。
とりあえずカロナール、カロナール、カロナールで
症状出る前から飲んで、
ずっと薬切れないように
ずっと飲み続けないと
多分無理だろうなって思ってますけど。
というか2回目のワクチンの後に
仕事、いいのかなって思いますけど
1:00:00
会社として。
僕出ていきますけどね。
無理だったら
無理ですって言いますけど。
とりあえず顔は出そうかなって思ってますけどね。
じゃあアポロさんいただきました。
8月13、12日
ポッドキャストの配置情報
報告です。
ありがとうございます。
さあ、そして
次回収録にマーキングって書いてるのは
これはハマン君からの
ハッシュタグが
オルネポ347回って書いてて
これが多分漏れるという風に
気づいたので
僕がマーキング用
これでハマン君から
オルネポ347回行かせてもらいました。
配信マラソンの宣伝ありがとうございました。
わかりやすく説明していただきまして
ハマン動画も見ていただいて
みたいでありがとうございます。
しかし時間はもっと大切に使いましょう。
カッコ笑い出てますね、ハマン君ね。
ありがとうございます。
面白いですよ。
ハマン君のYouTubeチャンネルの皆さんに
ぜひ出てくるとねー
あの声がね、また面白い。
ハマン君が笑ったら
松本ひとしが
喋りながら
笑っちゃったりするじゃないですか。
あの感じですよね。
もらっちゃいますよね。
誘い笑いに。
って思っております。
これから今後の活躍を
楽しみに
ちょっとちょいちょい
YouTubeを見させていただきます。
今最新回あれですよね。
この前のツイキャスで
ヤンキーズのボーカルの
文吉さんでしたかね。
トークしてるやつの
振り返り会みたいなのやってたと思うんですけどね。
ありがとうございました。
Qさんからいただきました。
さっきのコミュニケーションを
聞いていただきましたけど
新アルバムから1曲流していただきました。
お前のおっさんらしい謎選曲。
ということで謎選曲に出ましたね。
今回でもベタ選曲ですよ。
オープニングのね。
アルバム
タイトル
リブ&ラブか。
タイトルチューンですかね。リブラブってあるんですけど
あの曲もかっこいいんですけどね。
どうしようかなと思って
謎って言われたらドア玉行くしかないっていうね。
コミュニケーション。ただ
歌ってみたら高かったっていうやつですけど。
Qさんめっちゃキー高いね
と思ってね。
びっくりやわって思ってます。
みんな高いとは
分かってるんでしょうけど
僕ね歌ってみるまで気づいてないっていうね。
D.Yさん
パルメライズビートの
あの
あの時の曲ね
あれも歌えると思って
歌ったらすっげえ高くてびっくりしましたけどね。
D.Yさんも高いですよ。
高いのに高く聞こえないっていうのはずるいですよね。
歌えると思ったら歌えないみたいな。
なんか軽く持ってるから
その荷物俺も持てるかなと思ったら
すっげえ重い
みたいな。違うか?
って思ってます。さあ。
1:03:01
そんな感じですね。
えー
はい、そういうことでございまして
ハッシュタグ俺ねぽをみなさんがお気軽に
カタカナでハッシュタグ俺ねぽでつぶやいていただきましたら
大変うれしいございます。
みなさんお気軽につぶやいていただきたいと思います。
私ハッシュタグで
俺ねぽをつぶやいていただきましたら
大変喜びちょうばらんま
万能すれぴーでございまーす。
以上
ハッシュタグ
俺ねぽでございました。
ねぽ
いやもうなんですか
私じゃだめ
私じゃだめ
あー
わあああエンディングでーす。
始まらない
ててててててててててててて てててててててててててててててててて
はい山内県の片隅からお送りしました
羽生市の中心からお送りしました
モマヤノスさんの
all day ザネポンでございました
第348回でございました
モマヤノスさんの
all day ザネポン
もう短く略すと
オープニング
はい、ということでね
今度ワクチン、その前日はまたトモくん
トモくんの飲み会はね
2回連続、2回ともワクチン前日にね
もう今度仕方がないだろうかなと思ってますけども
怖い、どうせね
まあそんな感じで
もう完全にメガネがいるようになってきた状態でございます
8時間89分
98秒でお送りしました
もうね
裸眼でスマホが全く見えなくなりました
49歳
マジっすね
だからもうプライベート用の
遠近両用をかけないと多分もう
なんかラベルとか
なんか日常ちょっと
ちょっとした何かでもうメガネがないと見えないというか
外、普通に
普通に車乗るとかね
まあ大丈夫なんですけど
もう字が見えん
1.5とか2.0で生きてたからね
もう見えないっすよ
はい、まあそんな感じですけど
メガネ、またプライベート用作らないといけないっすね
これね
まあそんな感じでございますけど
また
近々だから自他戦と
グリーン&ナオ
もう僕だけですかね
僕だけになるかもしれないですけど
誰か担当配信するか分かりませんけど
やると思ってます
始まりました
それではいきましょう
オールデンプエンディングテーマでございます
1:06:01
バリで星の下、星の上
コンバーセーション
星の下、星の上
いつだって道の上
あふれたメッセージ
あふれてる
星の下
星の上
星の下
見上げればブルー
すっごい深いスカイブース
帽子をかぶる
日焼けしすぎるように
頼まれもしない
歌唄いながら
まだまだ続くよ
自問とコンバーセーション
星の下、星の上
いつだって道の上
あふれたメッセージ
あふれてる
星の下、星の上
朝でも昼でも夜でも
光の中に
いつもいることを知る
星の下
星の上
星の下
星の上
それでは皆さんまた夢でお会いしましょう
あーでー
福岡市東区若宮都交差点付近から
全世界中へお届け
1:09:01
もやのさのオルディズアネポー
01:09:11

コメント