00:05
皆さん、はじめまして、Obockです。
今日から始まるこのAI Campus、AI初心者の皆さんに向けて、
私自身AI初心者なんですけれども、一緒にAIを学んでいければと思います。よろしくお願いします。
まず最初に簡単な自己紹介をさせてください。
私は普段TikTokで教育系地域動画、子ども向けのショート動画を1日3本アップしています。
TikTokもこの間始めたばかりなんですけど、ちょっと奥が深そうですね。
若者のツールだと思って、今まで触れてなかったんですけど、ちょっと面白いなと思って、これから研究していきたいと思っているところです。
AIに興味を持ったきっかけなんですけれども、実は今私育休中で、2歳と0歳の子どもがいるんですけど、今2回目の育休中なんですね。
やっぱり1人目と2人目の子育てって違うもんですね。
2人目だとやっぱりちょっと余裕が出てくるので、隙間時間を何かに活用できないかと思って、
AIの勉強を始めてみました。ちょうど夫もその頃AIに興味を持っていたみたいで、
うちにAIの本がゴロゴロあったので、それを読んで、あとはネットで情報収集して、
これは面白いじゃんと、私自身がおもちゃのようにAIで遊んでいるので、この楽しさを伝えられれば広げられればなと思って発信を始めようと思いました。
あとAIって育児とすごい相性いいなって思ってるんですよね。
育児中ってこう、いろいろ心配になったり不安になったりすることすごいあって、その度にめっちゃ検索しません?
私めっちゃ検索、特に上の子の時してたんですけど、そうするといろんなこうまたネガティブな情報にあふれてるんですよね。
余計不安になったりして、なんですが、例えばそういうチャットGPTに聞いてみると、そういう情報に触れずに結論にポンと辿り着いたりだとかいうこともできますし、
あとは上の子と遊ぶ時のネタ出しとかもチャットGPTに頼ったりだとか、いろいろやりようがあるなというふうに日々感じております。
私自身のAIの学習方法というか、きっかけになったのは池早さんの動画でして、実は池早さんちょっとリアルでつながりがあって、なんとなく彼の活動ずっとウォッチしてたんですけど、
最近結構いろいろAIのことを発信してくれてるので、じっくり見てみたんですよ。YouTube、あとメールマガとか。
そしたら結構、なんて言うんでしょう、手の広げ方だとか、そういうのを彼が解説してくれていて、すごい面白かったので、その通りにやってみたっていうだけです。
03:12
あとはこのスタッフでもAIについて発信してる方もいらっしゃいますし、いろいろそういうのを参考にさせてもらいつつ、
最近は私自身、Kindleでの本も出版したりっていうのをAIでやってます。
いろいろおもちゃとしていじってみてるので、こういうところが面白いよとか、こんなのあったよとか、そういうのを気軽に紹介できればと思います。
では皆さん、これからも定期的に発信していきたいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。
はい、では今回は以上です。さようなら。