1. オサナイ先生の朝礼
  2. #119 続【入門編】コミュニケ..
2024-05-03 14:48

#119 続【入門編】コミュニケーションに必要なロジカルシンキングとは?

#119 続【入門編】コミュニケーションに必要なロジカルシンキングとは?
昨日に引き続きロジカルシンキング(論理的思考)」の具体例についてお話しいたします。

オープニングトーク
本編
エンディングトーク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】
おざにぃ船長が主催する「西野亮廣講演会in 東京都品川区」のチケット🎫はこちらから購入できます⬇️
https://peatix.com/event/3903419/view

僕が応援している中泉とうま君のクラウドファンディング
「ぼくの作った物語「かたつむりのたび」を絵本にしたい!」
応援はこちらから⬇️
https://www.picture-book.jp/projects/4379

井上じゅん子さんの講演会のアーカイブ視聴権はこちらから⬇️
https://kouenkaihiro.base.shop/items/84323547
アーカイブは当日ZOOMのレコーディング機能で録画したものとなるため、画像が粗いことや音声も一部聞き取りづらい部分があることをご了承ください。
また、ファイルサイズが大きいので、Wifi環境でのダウンロード、ストリーミングを推奨いたします。
動画時間:1時間5分43秒
動画サイズ:9,445MB

【限定5冊!】サイン入り「青森移住ぼちぼち珍道中」
「青森移住ぼちぼち珍道中」発売1周年を記念して、著者である井上じゅん子さんのサイン入り本を限定6冊販売いたします。
https://kouenkaihiro.base.shop/items/85654361

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スタンドFMスポンサー枠】
5月分のスポンサー枠販売開始いたしました!
心を込めて1分程度、調子に乗れば2分程度スポンサーコールを毎日させていただきます📣
マンスリースポンサー枠はこちらから⬇️
https://okpro.base.shop/items/83687806

デイリースポンサー枠はこちらから⬇️
https://okpro.base.shop/items/85463038

日付指定デイリースポンサー枠はこちらから⬇️
https://okpro.base.shop/items/83688374


【メルボルンへの道!】
今年10月にメルボルンへ行きます!
そのための渡航費用を捻出するためにオサナイ先生を応援する権〜メルボルンへの道〜バージョンも販売しております
挑戦するオサナイ先生をただただ応援したい方ははこちらからご支援をお願いいたします。
https://okpro.base.shop/items/83724812

5月のMSD(Monthly Song Day)のスポンサー枠を販売しております。
最近人前ではあまり歌わない(笑)僕の歌のスポンサーになってもいいという方がもしいらっしゃれば是非応援をよろしくお願いいたします🙇
https://okpro.base.shop/items/83808956

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【テキストの情報発信はこちらから】
ブログでは僕の分身「ナガツバ所長」が情報発信をしてます。
「お金とマネジメントの相談所」
https://nagatsubablog.com

Instagramでは「ナガツバ所長」がビジネス本を中心に要約した記事を投稿しています。
https://www.instagram.com/nagatsuba283?igsh=ZGNjOWZkYTE3MQ%3D%3D&utm_source=qr
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61545154afa93b18fc129e45
00:17
おはようございます。熱血中傷器用診断士!オサナイ先生、49歳、虎年、ヤギ座のP型。好きな言葉は、Don't worry, be happy. 心配するな、楽しく行こうです。
この番組は、中傷器用診断士であるオサナイ先生が、挑戦する人を応援したり、お金やビジネスにまつわる話をするチャンネルです。
おはようございます。今朝のお目覚めはいかがでしょうか。
本日は、2024年の5月3日、金曜日でございます。
青森県弘前市、現在の気温は7℃です。最高気温が21℃ということで、最低気温が5℃となっています。
本日の天気は晴れ、放水確率は0%というふうになっています。
日の出が4時35分ということで、現在これを収録している時間は4時26分でございますので、まもなくですね、あと10分少々で日の出になるということで、窓の外を見ますと少し明るくなってきているのかなというふうに思います。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますけど、声がガラガラでございます。
なんでこんなにガラガラというか、昨日ちょっとまた飲みすぎまして、12時くらいまで飲んでいまして、つい先ほど起きました。
やばいって収録しないといけないと思って、事前収録もなかったものですから、今日は仕方ないと思って、眠いんですけどまだ、睡眠時間が実は4時間ぐらいしかないものですから、でも収録してみなさんが待っていますので、このガラガラ声でもよろしければ、今日もお付き合いいただければなというふうに思います。
ということで、おさない先生の朝礼、今日もよろしくお願いいたします。
ということで、今日は俗入門編、コミュニケーションに必要なロジカルシンキングとはということでお伝えいたします。
昨日のコミュニケーションに必要なロジカルシンキングの続きというふうになります。
昨日の放送を聞いていない方は、昨日の放送を聞いていただきたいと思いますけれども、聞いている時間がないという方は、簡単に昨日のお話のおさらいをしていきたいと思います。
まず、ロジカルシンキングという言葉、これ自体は簡単に言いますと、物事を論理的に考えて、論理的に話す能力のことですね。
03:03
つまり、基本中の基本でいきますと、結論から話を始めることがロジカルシンキングの基本ですということでございます。
この具体例と申しまして、風が吹けばお部屋が儲かるという日本のことわざがあるということで、これを簡単に説明しますと、風が吹くと砂ぼこりが舞って、
その砂ぼこりが目に入って目の病気の人が増えると、目が見えなくなった人はなかなか整形を立てられなくなるので、音楽の方で整形を立てるようになると。
そうすると昔はシャミセンを引く人が増えたと。シャミセンを作るためには猫の皮が必要になったと。
結果として猫も減りましたよと。猫がいなくなるとネズミが増えると、ネズミがオケをかじるためにオケが売れるという風な流れなんですね。
なので最初に風が吹けばお部屋が儲かるという結論を述べてから、その理由を説明するということで、聞き手の方はより理解しやすくなるという例えとして、風が吹けばお部屋が儲かるという話をさせていただきました。
ここから今日の本題でございますけれども、今日はこの続きからということになりますが、具体的にロジカルシンキングを身につけるためにはどうすればいいのかということで、これからお話しさせていただく5つのステップをご紹介させていただきたいなと思います。
具体例を交えながらお話しさせていただきますので、よろしくお願いします。まず1番目は結論を先に述べる。先ほど申し上げましたとおり結論を先に述べることが大事だと。
通常私たちがお話を始めるとき、背景から入りがちなんですけれども、ポイントは先ほども話したとおり、最初に結論を述べて、その後で背景とか詳細を説明するということが大事かなと思います。
例えばですけれども、これからラーメン屋さんを勤用したいという方が銀行に行って、銀行の融資の担当者に対してお金を貸してくださいという場面を皆さん想像してください。これからラーメン屋さんを新しく勤用したいというお客さんですね。
この方が融資の担当者に説明するということですね。なんとか融資を引っ張りたいというシチュエーションになります。例えばですけれども、市内の中心部に新しいラーメン店を開業する計画だと。初期投資として300万の融資を求めますという話ですね。
この店の理念というか、地域の食文化を豊かにして安定した収益を生み出すというふうに確信している。理念は地域の食文化を豊かにすることですということで、まず結論を先に述べるということですね。次に2番目のステップとして因果関係を明確にするということですね。
06:09
因果関係を明確にする。これどういうことかと言いますと、話の中で何でそれが重要なのかということですね。因果関係を常に説明するように心がけるということです。これによって聞き手はですね、情報を論理的に結びつけることができるんですね。
先ほどのラーメン屋さんの話になります。ちょっとお例えしますと、この地域にラーメン店を開店する理由は市場調査から現地の飲食店の選択肢が限られているということが分かったからだと。特に高品質でかつ手頃な価格のラーメンを提供する店は少ないですと。市場のお客さんのニーズを満たす大きなチャンスがあると評価していますということで。
今話した通り、こんな感じで因果関係を明確にしていくということがまず必要になってくるのかなというふうに思います。
そして3番目ですけれども、データや証拠を用いることですね。客観的なデータとか証拠を用いることでですね、やっぱり話に説得力が増すんですね。だから感情だけではなくて具体的な事実に基づいて話す。これが大切になってきます。
お金貸してください。僕一生懸命頑張ります。よろしくお願いします。でね、お金借りれたらみんな借りれるんですよ。そんなことはなくてですね。やっぱり具体的な数字ですね。それが事実だということをですね、きちんと述べることが必要だと。
先ほどのラーメン屋さんの話になりますと、地域の市場分析によると、例えば近隣のね、そこに住んでいる皆さんの40%が週に1回以上外食を楽しんでいますと。そのうちの30%がラーメンを好むというふうに回答していますと。
で、競合調査ね、他のお店、ラーメン店さんを調査したことからですね、同じ地区のラーメン屋さんは3軒しかないと。で、いずれも平均の月の売上が30万を超えていますというふうな、こんなデータを出せるのであれば、こういったデータは必要なのかなと。
で、客観的な事実に基づいて話すことで説得力が増すということになります。はい。で、次4番目ですね。4番目はですね、疑問形で考えるということですね。疑問形で考えると。
これどういうことかと申しますと、自分自身に問いかけるようなことで考えが整理されていくということなんですね。で、これを持ち入って銀行の担当者に対しても問いかけるみたいな感じにすればいいんじゃないかなと。
09:01
例えばこの情報は本当に正しいのかとか、他に考えられる可能性はあるかとかですね。これを自問自答することが論理的な思考力を養う手助けになりますし、実際に有志担当者の皆さんの方にもですね、こんな形でお話しするということですね。
ということで、またさらに論理的な思考に手助けになるということになります。先ほどのラーメン屋さんの例でいくと、例えば、しかしですね、ラーメン店の成功は保証されているわけではありませんと。
この計画のリスクは何か、それにどのように対処すればよいのか、また有志後の返済計画は現実的かどうか、これらの疑問に対する明確な回答が必要ですと。
一旦ここでですね、銀行の立場、銀行の有志の担当者の立場になって疑問系で考えるということが大事になってくると。
そうすると銀行さんは、なるほどね、この人本当にちゃんと感情に流されないできちんといろんなことを考えているんだなということが伝わるということになります。
そして最後5番目、反論を想定するということですね。反論を想定すると。
自分の主張に対する可能性のある反論をすでに予測しておくということが必要になってくると。
それに対する対策を考えておくことで、ロジックを構築する一助になるということになりますね。
先ほどのラーメン屋さんの話で、今の反論を想定するということをお話しさせていただきますと、有志に対するリスクを懸念するかもしれませんが、
強固なビジネスプラント、それから事業計画、さらに初期投資の改修のためには具体的な戦略を持っていますと。
初期投資は宣伝と内装に充てることで、開店の月初から初月から顧客を引き続けですね、そして売上げの増加を見込んでいますと。
また万が一の事態に備えて6ヶ月分の運転式を確保していますというふうにですね、こんな感じでお話をするとですね、
僕の経験上、僕も審査担当してましたから、こいつちゃんと考えてるなというふうには僕は思います。
これもね、やっぱり慣れが必要でして、今ね話したからじゃあすぐ真似できるかってなかなか難しいんですね。
ですので必要なのはですね、何回も何回もこのシミュレーション、練習してみるということが必要になってきますし、
銀行さんにお話しするだけではなくてですね、これは普段の生活でもこんなことを使えますので、
ぜひこういうことを用いながらお話しすることでですね、ロジカルな話ができるんじゃないかなというふうに思いますので、
皆さんもしやっていただければですね、コミュニケーションの一助になるんじゃないかなというふうに思います。
はい、ということで今日はですね、促入門編、コミュニケーションに必要なロジカルシンキングとはということでお伝えいたしました。
12:07
いかがでしたでしょうか。
今日はですね、すいません、お知らせのコーナーをすっ飛ばしまして、
すぐエンディングの方に入らせていただきたいと思います。
お知らせはね、概要欄の方にリンクを貼っておきますので、そちらをご覧いただければなというふうに思います。
すいません、本当に今日はお聞き苦しい放送で、大変本当に申し訳ありません。
僕も自分で言っててですね、一応今日は台本が少しあったんです。
台本、いつもはですね、僕台本あんまり見ないでストップしていただいて話するんですよ。
なんですけど、今日は台本をほとんど棒読みな感じでですね、申し訳なかったなと思いながら、
やっぱり必要な情報ですし、正直に読ませてもらったというところでございました。
でもこのコミュニケーションスキルに必要な、僕ロジカルシンキングっていうのはコミュニケーションに必要かなというふうに思いますので、
さっき言った具体例が僕はあんまりうまく言えなかったんだけども、
もう一回お話させていただきますと、一番目は結論を先に述べると。
二番目は因果関係を明確にする。
三番目がデータや証拠を用いる。
四番目が疑問形で考える。
そして最後、五番目が反論を想定するということでございます。
これをね、うまく使いながら、うまく使いながらといってもですね、
僕もこれ、頭の中では理解はしているもののですね、
じゃあ、できるの?って、毎回毎回できるかって言うとですね、
今日もね、このお話ししているのが本当に論理的じゃないような言い方をしてますけども、
なかなかね、これはもう訓練が必要かなというふうに思いますので、
でもね、基本中の基本でございますので、
ぜひですね、皆さんもこの考え方、頭の片隅に少し入れるだけでも、
いつものね、コミュニケーションが変わってくるんじゃないかなというふうに思います。
はい、ということで今日は、
俗入門編コミュニケーションに必要なロジカルシンキングとはというテーマでお送りいたしました。
いつも放送をお聞きいただきましてありがとうございます。
この放送が良かったと思ったらいいねを、そしてコメントをいただけると僕はめちゃくちゃ嬉しいです。
土曜日、日曜日ですね、週末にコメント返しをまとめてさせていただきます。
ということで、金曜日ですね、今日はね、
ハナキンもワクワクする一日になりますように。
ではでは。
14:48

コメント

スクロール