1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. Vol. 234 Stand.fmにも文字起..
2023-07-11 08:13

Vol. 234 Stand.fmにも文字起こし機能?


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2

サマリー

Stand.fmは文字起こし機能を追加しています。これにより、選んだ番組の文字起こしが自動的に投稿されます。

目次

00:16
新潟のへラジオ、一戸信哉です。今日は7月11日火曜日です。
今日は、いろいろお話ししようと思って準備をしていたんですけど、
何だったっけ、朝。
ちょっと時間がなくなって、やめてしまって、この時間になってしまいました。その話をしようかなと思ってたんだけど、それはやめて。
Stand.fmの新機能
やめてというのは、実はさっき、Stand.fmの機能をゼミの時間に学生たちと調べていたんですけど、
調べていたら、文字起こし機能というのがまたできました、と発表されていたので、その話をしようかなと思いました。
さっき、ちょっとざっと見ただけなんですけど、全部のStand.fmの配信を文字起こししてくれるというよりは、
無料で1時間枠みたいな感じで書いてあったので、全部ではないみたいですけど、自分の選んだ番組を
Stand.fm自体が文字起こしをして、そして投稿してくれるという機能がついたみたいですね。
試してみようかなと思ったんですが、まだやっていません。
学生と調べていたというか、いろいろやっているのは逆向きで、
ノートに書いた記事をAI音声で読み上げるというやつで、さっき調べていたら、スマホで途中まではできるんですけど、
最後投稿するところは、パソコンからやらなきゃダメだみたいな。
学生が一生懸命アプリじゃダメらしいって言って、スマホのブラウザーで一生懸命やってましたけど、
最後ができない、できない、できないっていうので、私の方でパソコンで開いてみたら、
パソコンからはいけるけど、スマホのブラウザーでは最後できないみたいなことをやってました。
つまり文字の側を音声にするっていうのは、ちょっと前に先週でしたっけ、Stand.fmからリリースされていたんですが、あっという間に逆向きも出てきた。
こんがらかるんですけど、今度出てきたのは、今こうやってしゃべっているものを文字起こしするというふうになります。
実は私、この間何回目でしたっけね、の時にお話しした通り、Listenというサービスを利用していて、
もうすでにStand.fmのこのしゃべっている内容は文字起こしをするようにしています。
自動化されているので、多分今すぐはこのStand.fmの機能は使わないとは思うんですけど、
Stand.fmの中でもこういう機能がつくようになったということなんで、
こんがらがありますけどね、しゃべったものを文字にするとか、文字で書いたものをAI音声で音源化するとかっていう風なのが、
あっちとこっちと行ったり来たりみたいな感じにどんどんなっていきそうですよね。
その間に、変形版でおそらくVTuberじゃないけど、ある種の仮想キャラクターみたいな人が読み上げるっていうのもあるでしょうし、
この間ちょっとしゃべったと思いますけど、チャットGPTの機能の中にもこの機能、AI読み上げ動画みたいなやつがあって、
プラグインを入れると、入れた文章を指定のキャラクター、日本人の女性が読み上げるみたいなのをやると、
日本人の女性っぽいキャラクターが読み上げるみたいな感じになるようになります。
これはやってみました。
また、そんなに日本語の発音は上手ではないんですが、英語の方は発音の良し悪しはわからないんですけど、
そんな楽しさは英語については感じなかったですね。
日本語はまだ他のAI音声の方が上手かなという感じがしました。
というので、いろいろこれから変わっていきそうですね。
そういう中で、いろいろとして面白いことをやってみたいなというふうに思っております。
パソコンからできる機能もありますよね?パソコンからだと音声もダウンロードできる?
そうですね。最初はスタンドFMってほぼスマホだけで全部やるみたいな感じで、今もそうですか?
今もパソコンから音源を突っ込むってできるんだっけ?
途中から全部スマホで閉じてる感じでいたのが、だんだんパソコンから入れられるみたいに増えてきて、
ツイキャスとかも最初アプリだったんだけど、だんだん途中からパソコンからもできるようにして、
それって今はそのまま広がる方向にいくのかな?どうなんでしょうね?よくわからないんですけど。
大学生と喋ってると、みんなスマホでできた方がいいですよね?パソコンに行かなきゃいけないっていうのは結構めんどくさいみたいで、
彼ら彼女らの世代からすると若干、むしろめんどくさいっていう感じがあるようですが、
私なんかにすると、スマホでできるのも便利だけど、フルで使える機能はパソコン側でも使えるようにしておいて欲しい。
そういう感じがあります。その辺は世代により人により違うところがあるかもしれないですよね。
というようなところで、今日はちょっとあまり新潟のネタではないお話をしてみました。
うまくやればスマホだけで完結できる。
スマホしかなければスマホだけでやるんだけど、やっぱり長い文章を書いたりするのは私はちょっとしんどい。
そんなところです。今日も聞いていただきありがとうございました。また次回、新潟ネタを持ってきて話しようと思います。
またお会いしましょう。失礼します。
08:13

コメント

スクロール