1. マーライオンのにやにやRadio
  2. #340 うなぎは美味しいなあ。
2023-08-28 23:48

#340 うなぎは美味しいなあ。

寿々木ここねさんとのライブ振り返り、お便りを読んだり、静岡にいった小旅行の話などなど。
00:07
こんばんは、シンガーソングライターのマーライオンです。本日のマーライオンのにやにやRadio、8月28日、月曜日になりました、夜の9時です。皆様いかがお過ごしでしょうか?
いやー、1週間ぶり、久しぶりのね、一人しゃべり会ですけれども、皆さん元気ですか?
今週ね、土曜日は、鈴木ココネさん、逆さまの鈴木ココネさんをゲストに迎えたにやにやしよよ土曜日が無事に開催されまして、
お越しいただいた皆様、本当に本当に本当にありがとうございました。すごくね、いやー、いいイベントだったね。すごい楽しかった、本当に。
いやー、やっぱ、楽しいイベントになると嬉しいよね。ウキウキだったなあ。
ココネさんとはですね、ポッドキャスト仲間ですし、日記祭っていうね、ジンを発売する、即販売会でもご一緒したりとかね、
結構ね、こういろいろ縁があるんですけれども、その土曜日は、僕のね、作った楽曲で、「夜が夜なら」っていう曲があるんですけれども、
こちらの楽曲をね、一緒に歌ったり演奏したりしてまして、すごいね、楽しかったんですよ。もう本当に、いやー、良かったですね。
ココネさんのね、パフォーマンスもね、もう本当素晴らしくて、歌もそうだし、やっぱりいい曲多いですよね。
なんかその、アイドルっていう風にね、もちろん逆さまアイドルなんですけど、アーティストとしてね、僕はね、本当に素晴らしい人だなーって思ってます。本当に。
よかったら、皆さんも聴いてみてください。それこそ、僕のマーライオンのアーティストプレイリスト、スポティファイにあるアーティストプレイリスト欄に、
「真夏の移動」っていうプレイリストがあるんですけど、そちらにね、ココネさんの楽曲入れてますんで、よかったら聴いてみてください。
はい。そして早速ですね、ニヤニヤレディオにもあの、こちら土曜日の感想のお便りが届いておりまして、ちょっとこちらをね、読ませていただきたいなと思います。
ラジオネーム、中野さん。8月26日の鈴木ココネさんとのツーマン。最高の夜をどうもありがとうございました。本当に本当に楽しかった。ありがとう。
ということで、お便りいただいてたんですけどね、すごい嬉しいです。こちらこそありがとうございますね。お越しいただいた方がね、いらっしゃるからこそのイベントなんでね、本当に嬉しい。
もう僕もね、結構ね嬉しい、嬉しくっていうか楽しく演奏しまして、やっぱニヤニヤしようよ土曜日っていうね、タイトル通りですからね、ニコニコして。
もうニヤニヤ、ニヤニヤ取り越してね、ニコニコして、いい演奏できたんじゃないかなって思ってます。
土曜日にね、本当に、朝起きて、朝起きて、新曲がちょっと湧いてきて、すごいこれがなんか良かったから、これも今日やっちゃおうと思って、今日演奏しようと思って。
で、演奏できてね、反応も良かったから、今後ね、また音源化とか考えていきたいなって曲ができましたよ。春に口づけっていう曲なんですけど。
03:06
これね、インスタグラムにね、ライブ映像載せてるんで良かったらね、ご覧いただければと思うんですけども、すごい楽しかったなぁ。
あとはさ、スレッツにはフル動画で、フル尺でライブ動画アップしてるんで良かったらね、聞いてみてください、本当に。
本当にさ、土曜日、鈴木ココネさんとのライブがあって、先週はね、大事なライブがあると思って、自分の自主企画イベントがあると思って、ピリピリ、ピリピリまでいかないか、なんかヒヤヒヤしてたんですよね。
で、なんか落ち着かなくて、でやっぱりね、この夏、このニャーニャレディアでもね、たくさん話をしてきたんですけど、7月、8月って、もう僕、すごい休暇をね、取ろうと思ってたんですよ。
休暇を取って、のんびり過ごすっていうテーマでね、過ごそうと思ってたら、なんかあれよあれよという間になんか予定がね、たくさん入ってありがたいことに、
バンドのね、録音とかバンドの練習とかね、楽曲、楽曲だったり、楽曲作ったりとかいろいろね、あって、それはね、すごい楽しかったんですけど、やっぱりちょっと息抜きしたいなと思って、息抜き、息抜きしたいなってことで、
フラッとね、先週、静岡県行ってきたんですよ、静岡県。皆さん知ってます?静岡県。知ってるか。知ってるよな。あの静岡県行ってきまして、桜桃子店、桜桃子さん大好きな、桜桃子さんの展示が静岡で開催されてるということで、行ってきました。
これね、実はね、全国巡業してる展示で、もともと横浜が最初だったのかな、横浜でやってた展示だったんですけど、横浜で開催期間中にね、僕行けなかったんですよ。で、行きたかったなーってずっと思ってて、周りの友達とかそう言ってて、あ、いいなーみたいな。行きたいなと思ってて。
で、あのー、遠出はしたいけど、めちゃくちゃ遠くは行きたくなかったんですよ。すごい分かるこの気持ち。最初ね、島根県の後半に行きたかったんですよ。後半に行きたいってずっとニヤニヤレディアでも話してたんですけど、後半に行きたいなーみたいな思ってて。
この8月、最近さ、もうすごい暑さじゃん。もう正直、倒れちゃうような、気抜くと倒れちゃうような気温だからさ、もうすごい、やっぱね、無理はしないっていうのが最近のテーマなんで僕は、やっぱり近場で行こうと思って。
で、静岡行って、桜桃子の展示見て、え、あとなんだろう、うなぎ食べる?みたいになって、あ、じゃあうなぎ食べてから、桜桃子さんの展示行こうっつって、計画して。行ってきたんですよ、フラッと。東京から、東京からね、静岡行って、まずうなぎ食べて。いやー、めっちゃ美味しいね。
なんだろう、うなぎって言ってしまえばどこでも食べれるんだけど、旅行先のうなぎって、何倍も美味しいよね。
あと、うなぎ好きってさ、最近やっぱり言いにくくなっちゃって、やっぱりその希少価値がね、やっぱり希少なものだから、なんかうなぎ好きって言うとなんかすごい、なんだろう、言いにくいんですよ。うなぎ、うなぎめちゃくちゃ好きなんですよ、僕本当に。
06:14
でもやっぱうなぎ、うなぎがね、少ないっていう話がさ、まあ昨今騒がられてて、やっぱ言い人前で言いにくくなっちゃったんですけど、やっぱり大好き、うなぎは本当に定期的に食べたくなるんですよね、うなぎ。
で、それで食べに行って。で、静岡ね、もともと数年前にね、あれなんですよ、パムってね、僕が毎月主催してるイベントがあって、そのイベントって僕以外にも6人ね、主催がいるんですけど、そのパムのクルーのみんなと出張でパムイベントを静岡で開催した時があって、その時に1回静岡行ってきてるんですよ。
で、ただその時はもう夜ライブだったし、夜って夜通しとライブだったから、もう夕方出発して、バスで東京出発して、8時?9時ぐらいか、9時半とか10時ぐらいに静岡着いてみたいな、でライブして、朝あのあれだ、サウナ敷地ね、有名なとこ敷地行って、で宿でなんか寝てみたいな感じでこう、そういうね、なんかね、そういう過ごし方してたんですよ。
で、なんかその日中の静岡県、僕知らないままに帰っちゃったんですよ、その時は。で、なんかやっぱりもっと歩きたかったなみたいな。で、友達と行くいろんな場所もすごい楽しいんだけど、やっぱり一人で行く旅行っていうかさ、行動もやっぱり楽しいじゃん。
そうで僕はやっぱり結構定期的に、まあそれこそソロのミュージシャンやってるからそれはそうなんだけど、定期的にちょっとやっぱり一人にならないとちょっと無理なんですよ。あのいろんなことがその、定期的に一人にさせてくれみたいな瞬間がやっぱあって、みんなあるかもわかんないけど、あるんですけど、ゆったりちょっと見ようかなみたいになって、行ったんですよね、今回静岡。
で、さなえさんって写真家さんの展示もやってたし、うなぎも食べたし、でね、静岡のレコード屋さんとかも全然行けてなくて、まあまあね、都内でもレコード屋あるじゃんって話なんですけど、やっぱりなんだかんだレコード屋行っちゃうから、ハワイアンのレコード探してるんで日々日々、いろいろ探して楽しくレコードとかをね、いろいろ考えてたんですけど、
でまあその、いろんなね、いろんなことがまあ、あのー、いろんなこと考えるじゃん、やっぱ静岡せっかく行くんだったらさ、その、なんだろう、道中何の本読もうかなとかさ、すごい考えたわけ。やっぱ楽しいことしたいから、往復、往復で、行きと帰りで読む本をさ、それぞれ1冊ずつぐらい持ってって、もうネットも見ないで、
いやまあ、やっぱね、ネットからね、もう離れたいわけ。なるべく、もうその、休みの日って設けた日は。やっぱりこう、日頃からさ、やっぱもう、メールの返信が、もうめちゃくちゃ多いわけよ。まあやっぱりこう、いろんな人とね、連絡しなきゃいけないことが多すぎて、やっぱね、それにね、7月8月はちょっと撒いてたんですね、僕はもう正直言うと。
09:16
やっとね、先週、その、今だったらいけるみたいな瞬間があって、そうあの、この瞬間逃すともう、多分どこにも行けないみたいな時があって、無理やりでも休み取ってね、日帰りで、まあ朝、午前中から静岡に向かって、で、夜に帰ってくるみたいな、弾丸のスケジュールだったんですけど。
いやすっごい良かった、リフレッシュになりましたね、静岡。楽しかったねー。別に何もしないんだけどね、言うて、いやでもやっぱ何もしないっていうのがやっぱいいのかもしれないなー。改めてそのね、気分転換の大事さみたいなのがね、ちょっと思いました、改めて本当に。
いやーすごい楽しかったんでね、またちょっとね、遊びに行きたいなと思います、本当。今週はね、あのー、ライブがないんですけど、今週は。実はね、来月のイベントに向けてね、色々ね準備をしてまして。
それこそあと、今週はあれなんですよ、あのー、9月のね、15日の金曜日に下北山リブハウスってところで、スーパーUってバンドと共同イベントをね、開催するんですけど、そのゲストにしていただくのが、ザ・ラブ人間ってバンドの金田光平さんって方なんですけど、その金田さんとね、一緒に演奏するんですよ。
まぁちょっと曲は言えないんですけど、すごいね、まぁやっぱ高校生の時にライブ通ってたし、ずっとお世話になってる、本当にそこそこマー・ライオンの初ライブを当時ね、金田さんが、まぁラブ人間まだ始めたばっかり、ラブ人間始まったっていうか、前身のバンド?名前が一回変わってるんですけど、ラブ人間って。金田光平&I LOVE YOUってバンドだったんですけど、その頃に一回お会いしてて、で、僕はね、もうライブハウスで、
あのー、そうそう、一回人生で一回歌ったら満足すると思ったから、一回出て、もう音楽は諦めよう、やめようって思って出たライブだったんですよ、ノルマ原って、なんかね、高校生を、高校生イベンターみたいな、高校生のイベンターさんが高校生バンド集めて主催するライブみたいなのがあって、でなんか、そうそうなんか、たくさん出てて、みたいな、でライブしたんですよ。
で、その時は全然もう本当オリジナル曲とか、2曲とか1曲2曲とかで、なんかとにかくもう叫ぶ、みたいな。とにかく叫んでたんですよ、もう。今思えばめちゃくちゃ怖いよね。高校生出てきてめちゃくちゃ叫んでるんだからさ、もうひたすら。怖いよな、ほんと。でもそれを見て、金田さんはもう君は歌わなきゃダメだよって言ってくれて、すごいね、いろいろこう、なんだろう、音楽の続け方みたいな、音楽をやっていく中での続け方みたいな、いろんな話をね、教えてくれて、
それぞれいろんな、いろんな人をね、紹介してくれたりして、そっからこう、なんだろう、僕の音楽活動だったりとかね、人生がね、楽しくなってったっていう流れがあるんですけど、まあそういったね、まあ本当にお世話になってる、まあすごい大好きなね、先輩のミュージシャンと共演するんで、来月。
12:11
一緒に演奏しようということで、いろいろね、曲さらってたんですよ、今日午前中、朝起きて、月曜の朝さ、月曜の朝ってすごいやっぱ憂鬱じゃん、憂鬱っていうかなんかこう、うわーみたいな、月曜始まったわーみたいな、なんだけどさ、やっぱすごい楽しくて、月曜。月曜ってやっぱ、やっぱ、そうなんだけど、金田さんのね、金田さんと一緒に演奏する曲を、一生懸命こう、演奏してたんですよ。
で、そしたらもういい曲だなって言って、楽しいなって言って、いい月曜日だなって思って、始まったわけなんですけども、いやーそうそう、だからまあ、まあそういう準備とかしてて、で、今週はあとね、いろいろこう、友達が来たりとかしてて、なんか一緒にご飯行ったりとか、しようかなっていうのと、あとバンド練ね、バンド練のリハとかもあるんで、結構これも楽しみだね、やっぱバンドのリハーサル、やっぱりすごい楽しみだなと思ってて、いろんなね、人と演奏できるのは楽しみだなってことで、
最近はね、あります。そしてバンドのリハーサルでもありましたけど、今週ね、新曲出したんですよ、新曲。あの、聴いていただけましたでしょうか。おばけトンネル、ライブバージョンということでね、まだ夏がね、もう少しで終わりそうですが、おばけトンネルで夏の曲をちょっとリリースしたんですけど、聴いていただけました?
いやーあのね、かなりいい仕上がりになったんじゃないかなと僕は思ってます。あの、録音ミックスが伊塚明さんというね、僕の大好きな、もう本当お世話になってるエンジニアさんで、マスタリングが風守さんということで、いやー素晴らしいお二人は本当にすごいですね。いやー改めてあのお二人がいなかったらできなかったなっていうのと、あと演奏陣ね、演奏のメンバーも素晴らしいですよ。
去年のね、2022年に開催したワンマンショーの模様、僕がね、ワンマンショーで3時間演奏した日があったんですけど、その中からソロとヒップホップセットとポッドキャスト収録とバンド演奏の4つの、4構成で始まったというか進んだワンマンショーだったんですけど、その中のバンドのところから約16曲ほど録音しまして、で、そこからちょっとね、アルバムが今後出ます。
で、その先駆けとして1曲目、1曲目というか、まずは1曲ということで、お化けトンネルをね、リリースしました。いやーすごい良い歴なんで、ぜひ聴いていただきたいです。
で、ジャケットがね、本当に素晴らしくて、佐々木衣梨さんっていうね、僕の楽曲の忘れないようにという楽曲のミュージックビデオアニメーション作ってくださったりとか、本当に講師ともども仲良くさせてもらってる方なんですけど、佐々木さんは本当にイラスト素晴らしいからね。
めちゃくちゃいいから、本当。で、佐々木さんが16曲分のイラスト書き下ろしリアレンジしていただいてまして、本当に素晴らしい。もともと去年のワンマンショーのチラシイラストデザインも佐々木さんに作っていただいたんですけど、本当にね、内容が素晴らしいよね。
15:07
ぜひね、この後の曲も聴いていただきたいです。浦島太郎みたいに、あ、桃太郎だ、浦島太郎じゃねえわ。間違えた間違えた、太郎違い、桃太郎みたいに絵が、絵っていうか仲間が増えていくようなね、シングルジャケットになっていくんで、今後期待ということでね、ぜひ聴いてみててください。
で、ライブの演奏メンバーには、猪頭地孔音団から広下加藤さん、ギターのね、広下さんに、トランペット、新谷音くんに、ベース、厚見義郎さんで、ドラムに石川さんと。で、音源、やはりスタジオ録音版、去年リリースしたスタジオ録音版ではトランペット入ってないんですけど、今回ね、入ってて、結構ね、にぎやかなね、こう、やっぱライブ版のあの勢いがついてる曲になってるので、ぜひね、聴き比べていただきたいということなんで、
ぜひよろしくお願いします。はい。いやーすごいね、楽しみですね、いろいろと。今後のね、あのシングルもそうだし、あと今週はね、予定がないと思いきやね、いろいろね、あのー作品が、あのー作品のミックスだったり、いろいろトラックダウンっていうのがもう終わりつつあって、その確認のね、作業ずっとやってて。
いやもう、気が狂うほど自分の曲聴いてて。いやでもこれもね、楽しいですよ、本当にあのー、そうそう、あのー、アルバムがもう少しで完成する、ね、完成するということなんで、結構正念場なんでね、ちょっと頑張っていきたいなと思ってます。月曜日からみんな無理しないでくださいね。
本当にね、体も、体じゃない、外も暑いしさ、涼しくなってきたとはいえね、暑いしさ、無理せず、無理せずね、お体ご自愛ください、本当にみなさん。そしてあのー、9月はライブがたくさんございます。まず、次回のライブが9月5日の火曜日。
こちらが西尾義久保フラットというライブハウスでライブがございます。こちら3ピースバンド編成でマーラインは演奏します。ベースにステレオガールというバンドから大塚くんで、ドラムにスーパーUというバンドから唐木さんが出られます。すごいね、いい3ピースです。仕上がってますね、かなりいいと思います。あの、ぜひ聴いていただけたらと思いますのでよろしくお願い致します。
そしてそして、マーラインのこちら出演時間なんですけれども、西尾義久保のフラットって僕初めてなんですよね、出るの。いやーだからすっげーワクワクしてて、あの、一喜さんってね、このニヤニヤレディオンでも出てくださった、一喜さんって方が呼んでくださってブッキング、いわゆるあのイベントのね、イベントを作ってくださったんですけど、あの、共演のみなさんもすごい楽しみです。はい。
僕は8時55分から9時20分の25分間演奏しますので、ぜひね、よろしくお願い致します。未発表曲の新曲もね、リハーサルというかしてますし、発表する予定なので、ぜひ聴いていただけたらと思います。はい。そしてそして、次9月の7日のこちら木曜日ですね、下北田リブハウスという場所で、毎月僕と僕の友人と一緒に主催しているPAMというイベントがあります。
18:02
PAMね。PAMが始まります。始まりますね。PAMが開催します。ゲストのバンドに東京タウンシャララ、サボテンネオハウスということで、僕がね、好きなバンドを2つ呼ばせてもらって。で、PAMってね、7人でね、主催してるから、月によってはこう、なんだろう、自分が何人呼んだりとか、何人呼んだとか、みんな変動があるんですけど、9月の回はね、僕がね、結構たくさん呼んでるイベントだったりするんでね。
ぜひね、ちょっと僕が大好きな音楽家の方だったりDJの方出られるんで、ぜひ遊びに来てください。DJにね、10年以上のね、付き合いになるね、友達のね、島田沙耶さんっていう方がね、出られるんでね、楽しみですね。ずいぶんね、もう何年も会ってないからね。楽しみ。楽しみです。はい。
で、あとはAmyさんっていう、先日もね、DJしていただいたんですけど、AmyさんのDJもね、素晴らしいので、ぜひね、聴いていただきたいです。はい。いやー、楽しみだなー。目白押しです。こちらチケット代1000円でね、見られますんで。で、僕は弾き語りで出ます。はい。よろしくお願いします。
そして先ほどもね、金田さんの話でお伝えしましたけど、9月の15日の金曜日、下北沢リブハウスで、こちら、スーパーU、マーライオン、バンド編成で、金田浩平さん、DJ、平林冠希さん、下北沢CCCの冠希さんですね。といった4組でライブがございます。
スーパーUはね、本当に翔平満さんって、もう昔から仲良くさせてもらってる翔平満さんと喋ってて、一緒にイベントやりましょうっつって、今回ね、念願叶って叶ったイベントですので、はい。楽しみです。で、ドラムもね、今サポートでドラム叩いてくださってるのも、金木さんってスーパーUのドラムの方なので、もう金木さんはひたすらずっと叩いてます。金木さんに注目ください。はい。
そしてマーライオンね、4人編成で演奏します。ベースに大塚くん、ステレオがあるから大塚くんと、あと僕の楽曲、海へ海へ海へにもコーラス参加いただきました、ミズヘブンリーさんがコーラスで参加いただくれるということで、初めての4人編成じゃない?結構楽しみだね。これも何が起きるかわかんないけど楽しみ楽しみ。めちゃくちゃ楽しみだわ。
ぜひね、こちらライブ生で見に来てください。そして金田浩平さんが出られます。DJにね、僕の大好きな下北座CCCパスタの美味しいお店、パスタ作っている金木さんがDJしに来てくれます。金木さんはね、先日僕のアーティストプレイリスト企画、こちらね、夏のテーマにしたプレイリスト作っていただいたりして、この夏はね、金木さんが選曲した曲をひたすら聴いてたんですよね。
すっごくぴったりだから今からでも遅くないので、ぜひ聴いていただきたい。スポティファイのマーライオンページから飛べますので、ぜひよろしくお願いします。素晴らしい内容です。
そして9月30日土曜日ですね、こちらは文京区戦国にありますイベントスペースというか、戦国の地域を貸し切って、大体ね、こちらが5箇所ですか、6箇所ですね。6箇所でイベントが開催されるんですけど、往来自由イベントで、僕はね、小さいお家大塚仲町という保育園があるんですけれども、そこの保育園で歌います。
21:19
入場無料、往来自由、たくさん出られます。もう豪華豪華豪華って感じなんで、よかったらね、遊びに来てください。そして10月1日、こちらは清関桜ヶ丘の草ビ屋さん、シナモンさん、こちらキノコ屋さんで開催されるイベントがございます。
こちらも往来自由イベントで、こちらね、豪華なね、出演者の方々たくさん決まってます。空気工団から山崎ゆかりさん、台風クラブから石井塚さん、東京タウンシャララに元曽我部刑事バンドのギター上野さん、のっぽのグーニー、川上さんかな、幸せ者ってバンドの方ですけども、すごいね、楽しみだね。
あと佐々木さん、渋沢知らずの方ですかね、元佐々木さんも出られますということで。楽しみです。非常に楽しみ。9月から10月、楽しみです。
ニヤニヤしようよ土曜日もですね、10月の28日であってますね、10月の28日の土曜日に阿佐ヶ谷タバサで開催しますので、こちらも是非是非是非是非チェックしてみてください。
1時間近く僕のライブが見られるのは、なかなかこのニヤニヤしようよ土曜日ぐらいなので、新曲とか、いろいろ昔の曲とか、是非楽しんでいただけるんじゃないかなと思ってますので、どうぞよろしくお願いします。
いやーすっごいいいね、楽しいね。やっぱニヤニヤレディオ、毎週1週間が始まるなっていう気がしますね、僕も喋ってて。引き続きお便りも募集してます。
スズリというサイトではニヤニヤレディオグッズも販売中です。こちらもTシャツ、スマホケースなどなどたくさんグッズ販売しておりますので、是非こちらもチェックしてみてください。
そして、新曲ね、この夏リリースしました、海へ海へ海へと、おばけトンネルライブバージョン、こちらも是非チェックしてみてください。
もしね、よろしければなんですけど、他のご家族だったりご友人の方にもシェアしていただけたら、僕としてはすごく嬉しいので、よろしくお願いいたします。
じゃあ今週も一緒にやっていきましょうか。頑張っていきましょうということで、無理せずお互いやっていきましょう。またお会いしましょう。シンガーソングライターのマーライオンでした。
23:48

コメント