1. 月刊 News from Downunder
  2. N#012 オーストラリアの父の日..
2024-05-06 13:38

N#012 オーストラリアの父の日は9月の第一日曜日 ~今日の一曲「シュナウザー」~

spotify apple_podcasts

この配信は、2022年9月6日、MARS☆RADIO Podcastにて配信されたものです

★オーストラリアの父の日は、9月で、これは世界でもオーストラリアとニュージーランドだけだそうです

★オーストラリアらしい、父の日のプレゼントなど

★「シュナウザー」By KAORY

---------------------------------    
MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)
★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024
★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars        
★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio
★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars
★月刊 Downunder News :https://listen.style/p/newsfromdownunder
★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean
★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice

--------------------------------
★お便り、リクエスト、お待ちしています→ 
https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA

★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています

★MARSはここにいMARS
→ litlink : https://lit.link/mars2020aus

★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓
https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast

★MARS★RADIOをAI文字起こし LISTEN↓
https://listen.style/p/marsradio2024?8ZmLYZ6H

 

#podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー
 

00:00
皆さん、こんにちは、こんばんは。MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。このMARSラジオは、シドニーの情報や雑談、英語、韓国語に関すること、スピリチュアル、そしてコラボなどをオーストラリアのシドニーからSpotifyやApple Podcastを拠点に配信する番組です。
ということで、皆さんお元気でしょうか?MARSです。今日も聞いていただきありがとうございます。本日もですね、オーストラリアシドニーの私の自宅のスタジオから収録配信をしております。今日も聞いていただければ嬉しいです。
さて、シドニーはですね、だんだん暖かくなってきまして、春めいてきたんですが、先日暖かくなったんですけどね、最近また寒くなってきて、こうやって寒暖差を感じながら、だんだんと春になってくるんだなという感じがします。
皆さんのお住まいのところはいかがでしょうかね。さて、今日の話題なんですけれども、オーストラリアの父の日は9月の第1日曜日というタイトルでお話したいと思います。今日も聞いていただければ嬉しいです。
さて、今日はですね、オーストラリアの父の日の話題なんですが、父の日、日本では6月の第3日曜日となっておりますが、オーストラリアとニュージーランドの2カ国だけは世界でも珍しく9月の第1日曜日が父の日だということなんですね。
ですので先日ですね、このオーストラリアでも父の日がありました。ちなみに母の日は日本と同じ5月の第2日曜日に行われます。ではですね、なぜ他の国は6月なのにオーストラリアの父の日は9月なのかということなんですが、ちょっといろいろ調べてみた結果ですね、一説によりますと、
昔イギリスからの移民や旅行者によってこちらに来た人たちがたくさんいるんですけども、その家族がですね、父の日の贈り物をする際にイギリスからオーストラリアに届くのに船で2、3ヶ月かかったんですね。ですので9月になったという話を聞きました。でも真相はよくわかりません。
03:14
また別の話ではですね、6月は冬の始まりでちょっと寒いんですね。ですのでバーベキューするのには寒いので春先の9月になったとかいう話もありますが、これも真相はわかりません。ということで先日の日曜日ですね、3日前にはこちらでは父の日があったわけなんですけれども、私もお父さんですのでね、家族と一緒に食事をしに行きました。
ではですね、オーストラリアでの父の日の光景はどんなものかということなんですが、だいたいですね、公園とかビーチでバーベキューをしている姿がよく見られますね。またはレストランでランチとかディナーを食べるのが一般的になっているようです。私もですね、家族と一緒にディナーを食べに行きましたんでね、まあ普通に皆さんこんな風に父の日を祝っております。
またプレゼントなんですけれどもね、プレゼントはなんとね、やっぱり異色でしてね、ビール1ダースとかね、6本セットのビールなどをあげるそうです。これが最も多いそうですね。やっぱりお酒をね、たくさん飲む国民ですのでね、やっぱりビールをプレゼントするというのが多いそうですね。母の日がバラの花ならば父の日はビールとも言われているそうです。またワインのプレゼントもね、最近多いらしいですね。
また多いのがですね、工具なんだそうですね。これはお父さんがですね、家の増改築をしたりですね、修理したりとかする役目ですのでね、もっとたくさんきれいにしてくれということで工具をね、あげるそうです。この父の日の前にはですね、工具のコマーシャルが結構増えたという感じがしますね。
あとですね、やっぱりお父さんですのでね、ガジェット系の小物などもね、プレゼントをする人が多いそうですね。あとはアウトドアらしくですね、スポーツグッズなどね、プレゼントする人も多いそうです。またはスポーツの観戦チケットとかですね、そういうアクティビティですね、そういったプレゼントをする人も多いそうですね。
そしてプレゼントの予算はですね、平均約1万円だそうです。日本はですね、平均約6300円という数字が出てますんで、日本よりもだいぶ高いプレゼントを買ってるんですね。さて今日の1曲です。カオリーでシュナウザー。
カオリーでシュナウザー 作詞・作曲・編曲・編曲 中島美穂 作詞・作曲・編曲 中島美穂 作詞・作曲・編曲 中島美穂 作詞・作曲・編曲 中島美穂 作詞・作曲・編曲 中島美穂 作詞・作曲・編曲 中島美穂 作詞・作曲・編曲 中島美穂 作詞・作曲・編曲 中島美穂 作詞・作曲・編曲 中島美穂 作詞・作曲・編曲 中島美穂 作詞・作曲・編曲 中島美穂 作詞・作曲・編曲 中島美穂
06:23
シュナウザー
真っ黒のまつげ バタバタバタ
シュナウザー
暮れの日も
シュナウザー シュナウザー
また会えるかな
イェイ イェイ イェイ
今年なのよ
二度と会えない
どうしても
朝焼けの
ケヤキ鳥
強すぎた
フレーバーも
すっとしまうよ
二度と会えない
どうしても
優しくて
頼もしくて
届けそうな
君の匂い
君は
気づいてたんかな
私の想いを
受け取ってくれたの
お願い
忘れないでいて
09:02
私の匂いを
これが運命と知ってるから
わかるから
これが運命と知ってるから
また
いつか
君は
気づいてるかな
お願い
シュナウザー
真っ黒のまつげをバタバタさせて
シュナウザー
雷の日も
シュナウザー
また会えるかな
カオリーでシュナウザーでした
いかがでしたでしょうか
この曲はですね
愛犬のティアラちゃんが
シュナウザーくんに恋をした
というお話なんですけれども
とてもかわいい曲ですよね
これもですね
12:00
カオリーさんからコメントをいただいております
愛犬ティアラちゃんはいつも
私にだけプレイバウをします
ところがある時
お散歩中に初めて会った
シュナウザーの男の子に
遊ぼうよと猛アタックしたんです
私は初恋だと感じ
すぐに歌にしました
彼女の短い県政
人生ではなくて犬の生ですね
県政に訪れた奇跡の瞬間でした
この曲はいつも自分のことより
私のことを一番に考え
たくさんの愛をくれる
ティアラちゃんへのプレゼントです
ちなみにあの奇跡の出会いから
シュナウザーくんには
再会できていません
というコメントをいただきました
ありがとうございました
愛犬のね
ティアラちゃんすごくかわいいですのでね
初めて恋をしたということで
作った歌だそうです
すごくかわいい歌ですのでね
URL貼っておきますので
youtubeの方もぜひご覧くださいね
ということで今回は
この辺で終わりにしたいと思います
今日も聞いていただきありがとうございました
もしこの番組を気に入っていただけたら
フォローいただけると嬉しいです
またリクエストご意見ご希望など
お便りをお待ちしております
概要欄のメールフォームから送ってください
ではまた次回お会いしましょう
お相手はマースでした
チェアス
13:38

コメント

スクロール