1. RYO-Z & 柴崎竜人の新しいフォルダー
  2. #146 感想戦 映画『首』RIP SL..
2023-12-07 18:51

#146 感想戦 映画『首』RIP SLYME RYO-Z & 柴崎竜人の #新しいフォルダー 北野武監督

spotify

出演: RYO-Z from RIP SLYME
柴崎竜人

【宿題映画】ありませんか? 人から「面白いよ!」と勧められて、いつか見ようと思ったまま、まだ見れずに宿題として積まれている映画の数々。 RYO-Z と 柴崎竜人がそれぞれの宿題映画を一緒にこなし、飲み屋でトークするポッドキャストです。

今回は映画『首』

あなたも一緒に宿題映画を(ホロ酔いで)楽しみませんか?

出演: RYO-Z from RIP SLYME 
柴崎竜人(小説家) 
スタッフ: 砂流恵介

サマリー

新しいフォルダー感想戦では、バーボンやスコッチを飲みながら話されています。横浜でライブを行ったり、恵比寿でのパーティーに参加したりして、リップスライムの活動について語られています。首タトゥーに関するアクシデントが起こり、生放送のMステではRIP SLYMEのミシェガー・エレファントが穴を埋める形で出演し、BCNライブも盛り上がっています。

バーボンとスコッチ
新しいフォルダー
はい、というわけで、新しいフォルダー、感想戦でございます。よろしくお願いします。
我々はただいま、サントリーのハイボール、まあ違うやつですね、バーボンのやつ、スコッチのやつを飲み分けています。
サントリーは最近、生ビールっていう会社にしてます。サントリー生ビール。
あの、シルバーの缶に青いデザイン、なんかあるんですよ。生ビールってやつが。
それのスポンサードされたライブに、この間出させてもらって、横浜でやったんですけどね。
うまくて、最近そればっかり結構。
もう喫水のアサヒン派だったんですけど、ちょっとサントリー、あのドレンとか、めっちゃうまい。
最近ビールは?
ドライ、ドライや。
ドライ、いやドライというか、一応生ビール、非加熱処理ってことになってる。生ビールなんですけど、うまいんですよ。
それを伺いながら、あのライブをやったりとか。
その前の日はね、なかなかお伝えしていいのか悪いのか、完全クローズドなパーティーで。
ちょっとしたニュースになってたんですけどね。
とある渋谷というか、恵比寿と渋谷の間ぐらいにある、とある会員制バーがありました。
そのバーの名物ママさんでした。その人の歓励のバースデーということで、集まる人たちが異常な、もう大変なスターになってしまった。
ふばたとしのびさんがララララブソングを歌ったり、
富士ふみやさんがツルラブ歌ったり、
リップスライムが楽園ペーパー歌ったり。
すごいじゃないですか。
リップスライムライブなはずなのに、その後バーバルもやってきて、照り焼き坊さんとか。
こういうこともあんまりないんで。
超豪華。
で、高橋翔くん。
そのイベント全体、指揮というのはこういう人たちだった。
すごいヘンツが集まる。
フロアディレクターというか、ADみたいな、タイムキーパーというか、そういうことをやってるのがユウさん。
なにそれ。
そういうパーティーがあったんです。
あんまり外にはね、もちろん画像も含めて出さないんですけど。
来てるメンツはほぼ業界人。
アーティストであったり、俳優さんであったりという、そういう人たちばっかり。
そういう単一性クラブみたいな感じ。
バーのママさんがお祝いだったんで。
そういうことあるんですね。
あるんですよ。
なんでしょうね。僕も二度ほどしか行ったことないんで。
あんまり分かってないんですけど。
僕らも僕らで。
ステージ衣装が、なぜかGUCCIっていう。
ステージ衣装は?
衣装がGUCCIだったんですよ。
いやいや、ステージ衣装は僕らは僕らでセルフで揃えようということなんですけど。
わざわざGUCCIに提供をお願いして。
待って、そこのバーの地が関係ない?
関係なく、そういう場に出るにあたって。
そういう場?
そういう場っていうか、見てる人はほぼ、ほぼ。
全然想像がつかない。
想像がつかないね。
場所はどういう場所だったんですか?
場所はエビスでした。
エビスのバーじゃなくて、
ブルーノートプレイスっていう。
ガーデンプレイスにブルーノートのちょっとした箱がありました。
ステージだったね。
ステージは、なんだろう。
ムードで言うと、ちょっと立派な結婚式に二次会くらいのムード。
ムードで言うとね。
って言ったようなステージに長たるスターたちがどんどん、
入り替わり立ち替わりでプロモーションをする。
とんでもないところにお邪魔しました。
僕らはおっかなびっくりがあった。
すごく近くのホテルに部屋を借り、そこを控室にして、
結局部屋飲みをするっていう。
部屋飲み?
部屋飲みで終始終わるっていうね。
そういうことになってしまう。
部屋飲み楽しかった。
部屋飲み楽しかった。
気づいたら全然ね、日をまたいですよね。
あれ?みたいな。
1時くらいだけど、もう帰ったことじゃないっていう。
素人の大学生じゃないから。
いやいや、本当に無理だった。
でも、置いてあったお酒はそういう雰囲気でした。
買ってきたんですよ。
近くにあるスーパーで。
コンビニで買ってきて。
っていうね、異次元の体験をさせていただいたというね。
僕が見てて、何がすごいかっていうと、
初めてウィップスライムがほぼ後輩の立ち位置っていうのを見たんですよ。
あまりないんですよ、最近。
いろんなフェスに出かけるんですけど、大体最年長だと思うんだよね。
スカパラ兄さんとか、ユニコーン兄さんとかいると思うと安心する。
兄さん、ありがとうございます。
今日はよろしくお願いします。
ですけど、いない。
だから、兄さん弟さんしかいないっていう。
すごいっすね。
すごい状態で。
はい。
びっくりしました。
リハーサル終わって。
リハーサルがあるんですか?
リハーサルがあったんです。
リハーサルやってて。
で、リハーサルをサウンドチェックさせてもらって、ありがとうございましたって言って。
で、フロアで本番前にどうしようかみたいなことをちょっとやってたら、
ごめんなさい、ここいろいろ撮るから道開けてって言われて。
この感じの強い感じは、
あれだな、この会場の人ではないなとか、
なんとなくそんな印象は受けたんだけど、
あ、はいっつって道開けて。
で、後から、
あれが小泉亮子さんって。
キョンキョンに言われたんだ、俺。
そこ道開けてって。
なるほど、みたいな。
そうでしたか、みたいな。
お見逃しいたしました、ぐらいのね。
これはすごい大変だ。
いやいや、すごかったっす。
だから、それこそヤフーのニュースに載ってましたけど、
恵比寿でとんでもない一夜だけがあったと。
で、小泉亮子さんと、
原垣結衣ちゃんが出てきて、会場から出てきたのが、
いたんだ!
あの場にガッキーが!
知らないけど、見てないけど、
っていうね。
っていう感じのね、とんでもない一夜。
それは小泉の一夜だったんですけど、
すごいっすね。
すごかった。
それはすごい良い日だったんだなーって思いながら、
ママさんおめでとうございますという気持ちもありつつ、
いろんな書斎がまたステージに入れて、最高だったなって思うんですけど、
僕はね、ちょっとここのところで、
ショッキングなニュースとリップスライム
本当にショッキングなニュースが、
昨日飛び込んできまして、
元ミッシェル・ガイバーとボーカル市場裕介さんが、
亡くなっちまったという。
ショックがでかいですね。
ちょっとね、最近本当に
甘いのレジェンドたちがお亡くなりすぎると思う中、
やっぱり早いよ。
本当に千葉さんなんて、
俺の5個か6個上ですかね。
一つ上の世代っていうか半個上の世代くらい。
そうですね。
ライムスターとかと変わらないぐらいです。
言った。
シアター・ラパーとかライムスターとか。
いやーちょっとね。
だから今日ニコタマの映画館で見て、
ここにたどり着くまでに、
3回シャロンを聴きました。
僕が一番好き。
ロッソのシャロン。
死ななきゃいけないんですよ。
危ねえなって思って、涙が抑えきれて。
そんな面識があったって知らなかったから。
いやいやありますよ。
音楽業界の世界ですから、
上すぎやのなんかですけど。
でもロックフェスでご一緒するって言うんだったら、
一番わかりやすいんですけど。
僕が多分初めて最初にご一緒したのは、
Mステだったんですよね。
リップスライムでMステにエントリーしてまして。
当時ミシェガー・エレファントが、
最初で最後のテレビ出演ということで。
で、生放送。
なんで最初で最後って決めさせたの?
多分もうだから活動が決まった。
Mステ初登場。
Mステ初登場で、
地上波のテレビなんか出る感じのタイプの方達じゃない。
っていうムード。
ロックバンドですから。
それで、すげえミシェル出てやべえみたいな。
僕らはね。
で、東京を同じくして、
Mステでのアクシデントとミシェガー・エレファントの出演
その場にエントリーしてたのはタトゥーですね。
ロシアのポップガールズユニットなりのタトゥーが出てきて。
で、日本の生放送資料でも、
本当に指より数える人事件というか、
ニュースでも。
ドタキャンということをやらかす生放送。
っていうそのようなことが起こったときの、
そのアクシデントに対応したのが、
初めて、最初で最後のテレビ出演だった生放送のMステのミシェガー・エレファントが、
もう一曲その穴を抜いてくれるということで。
で、いわゆる観覧のお客さんたちもいらっしゃるし、
いわゆる平壇みたいな感じで、
演者たちも常にタマさんたちの後ろにいるのを控えているのを、
全員育ちってことはね、見たことないんですよ。
僕、何度もMステをご邪魔させてもらったことがあるんですけど、
見たことないんですよ。
あんな盛り上がるライブは、なかったっていう。
映像で見たら、すごかったですね。
すんごいです。
あれ、もうマジで盛り上がるね。
マジで盛り上がる。
知らんがなっていう気持ちでやろう。
そんな若い未空の女の子たちが、
どうわがまま言ったのか、スタッフ陣との圧力があったのか、
それはわからないから、何とも関係ないけど。
ヘッドナイトクラクションベイベーですよ。
あやらにクラクション垂らすぞ、って話ですよ。
言ったらね、こっち側のね。
そんな雨放送に穴開けられるなんて、
考えたらよくわからないくらいの感じだから。
で、タムタも、
うちのグループがね、調子乗りが腕にあって、
ぼっかとか、いろしきとか描いて、タトゥーっぽく描いて。
そんなんで出たりしたのが、
あれ、言わなかったんじゃないの?
パッとタムさんに突っ込まれたじゃないですか。
いや、タムさんが制服みたいな衣装をいじったのがあれだったんじゃないですか、
とか言いながら言ってたんですけど。
なんか、どっちかというとタトゥーの、
当時のタトゥーのキャラクターとしては、
タトゥーが好きっていうファンの女性たちって、
女性なり男性でもあれなんですけど、
ちょっと、なかなかメンタルの繊細な子たちが多いんじゃないかなと思った。
そういうことをテレビに通して言うことによって、
ほんと刺されんじゃないかなっていう。
生放送の会議が心配になったくらい、
そういうことがちょっとね、あったんですけど。
そんなことを起き通すぐらい、やっぱりBCNのライブは最高にかっこよかったなっていう。
今となってはタトゥーがそういうことになってよかったですけど、
それであのなんか、結構歴史に残るシーンが。
確かにね。
普通に出てたら。
でも東京ドームで。
BCNライブの盛り上がり
週末かなんかが東京ドームライブでガラッガラだったらしいですよ。
チケットが余ってもしょうがないみたいな。
これはこうなったよね。
いくら日本人の人たちでもね。
それはちょっと可哀想だったかもしんないし、
分かんない。どういう事情があってどうなんだかわからないけど。
まあ、とにかくその窮地を、
西洋館映画館とかのブラシッと埋めたっていう。
なんか今見ても、かっこいい勇者。
あとにも先にも、
生放送の終演後、
楽屋にみんなが挨拶行くのは、
大体多摩山の楽屋しかない。
それ以外の園長もみんな、
ミッション。
かっこよかったです。お疲れ様でしたってみんな挨拶。
そう、俺たちも行きました。
最高でした。
千葉さんなんかは、シャイな感じで。
ありがとう。
答えて。
目も開かないくらいの感じで。
と、シャイな感じで。
素晴らしい。
過ごしていましたけど、
そういうこととか思い出しちゃいます。
最近だと、
我々もスラムダンクで、
オープニングで、
声を聞きましたしね。
最高でしたよね。
公式スラムダンクのツイッターからも、
お迷いの言葉が届いた気がしましたね。
あれで胸熱ですね。
やっぱり。
泣きましたからね。
泣くでしょ。
俺、
劇場4回観に、
5回目溜められたんですから。
水着だよ。
俺も3回。
シールたくさん持ってる。
俺、ポストカード全部コンプリートしちゃう。
なるほど。
三宅、ギョータの幼い頃から始まり。
最後の最後。
いいキャラだったんですけど。
今年の8月までしなきゃいけない。
クリスマスかな?
もう一回復活公演やるんだって。
サンタクロースが
死んだサニー
ってなっちゃいますね。
そうなると。
そういう人たちも来ますね。
来ますよ。
ザ・バースデーですよ。
その番組。
いやーちょっと。
たまんないですね。
本当にあんまり言葉にならないですけど。
そんなちょっと
クビ公開も含めて
久しぶりになったシールフォルダでしたけど。
そんなこともあったな。
ここ数日のお話になりましたが。
まだまだ
いろんな作品。
12月だから
そろそろ
今年で一番決めるやつ。
まずそれをやらなきゃいけないですね。
今年そんなに作品数ないとはいえ
20本くらい見てるのかな?
20本は見てない。
どうだろう。
次に予定したやつは1月なんで。
なるほど。
じゃあもう
ランキングも
これちょっと調整して。
今年はきっと難しいですよ。
零年は前期後期では。
一気に今年の1年を総計算になるわけですね。
しかも結構面白いのが入ってきてるはず。
対策が結構あった気がします。
ずっと面白いなって思った気がする。
つけづらいですね。
なかなかね
アースクイークバードみたいなのはないんですよね。
ないはず。
そういう特殊な作品はないかもしれない。
バレットトレインって今年?
去年です。
いろいろランキングも発表したいと思いますので
またお付き合いよろしくお願いします。
ありがとうございました。
18:51

コメント

スクロール