2019-04-28 13:34

令和元年にやりたいこと from オーストラリア #045

spotify apple_podcasts

平成最後のポッドキャスト お便りは「#ねじまきラジオ」まで!ブログ:https://www.nejimakiblog.com  平成最後のポッドキャスト収録となります。令和一年にやりたいことを5つと、オーストラリアでの体...

The post 令和元年にやりたいこと from オーストラリア #045 first appeared on 世界のねじを巻くラジオ.
00:01
どうも、世界のねじを巻くラジオのねじまきです。
平成時代もあと数日ということで、今回が平成最後のポッドキャスト収録となります。
ということで、タイトルにあるように、令和元年にやりたいことを5つお話しようかと思います。
まず1つ目としては、梅酒をつけるということです。
これ、実は結構昔から憧れがあったんですけれども、なかなか実行できていなくてですね。
というのもですね、やりたい理由としては、昔からの深い記憶があってですね。
昔、僕が中学生ぐらいの時に、近所の方から50年ものぐらいのつけた梅をいただいてですね。
お母さんと一緒に梅というか、もはやもう50年も経っているので、黒い砂糖と塩の塊を溶かした梅をですね、お湯で溶かして飲んだ記憶があってですね。
すごくしょっぱかったのと、今まで嗅いだことがないような深い梅の実の香りがかけたのをはっきりと覚えています。
この梅が梅酒の梅だったのか、食べる梅としての梅だったのかはっきり覚えてないんですけれども、やたらと梅の神秘に見せられた経験があります。
令和が何年続くかわからないんですけれども、令和元年に梅酒をつけて、令和最後の年に明けて家族みんなで飲めたらいいななんて考えたりしています。
令和元年につけた梅酒なんてちょっとプレミア感があるので、お酒作りに興味ある方は是非法律に触れない範囲で試してみてはいかがでしょうか。
令和元年にやりたいこと2つ目としては、本を書くということです。
実はブログで前から何かしら本を書きたいと書いてましたが、現在五感をテーマにした短編小説を書こうと奮闘しています。
要するに視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚をテーマにした5つの短編ですね。
まあまだ進捗度としては30%か40%ぐらいなので、令和元年のうちに仕上げられるように頑張りたいと思います。
ちなみに令和2年は現在進行中の世界一周旅行の様子を書いた気候文を書こうかなと2年目には思っています。
令和元年から毎年1冊本を書いてるんですよって言えたらいいですよね。
そんな意味で本を書きたいという方にも非常にいい区切りなんじゃないかなと思います。
五感がテーマの短編集はできれば12月頃までにKindleで出版しようかなと考えているので、またポッドキャストでも進捗をお伝えしようかなと思います。
03:09
ここで初めてのハッシュタグ企画なんですけれども、この短編の5つの短編に加えて第6巻ということで6つ目の短編を書こうと思っています。
なので第6巻を大募集します。
新しい説によると人間には自力を感じる感覚という第6感があるという研究結果が数ヶ月前Natureかどこかで発表されてたかと思うんですけれども、
それではちょっとロマンがないので、例えば幽霊が見える能力とか善悪を見分ける能力とか、そんな新しい第6感を大募集します。
お便り、ハッシュタグネジマキラジオですね。ネジマキはひらがなで、ラジオはカタガナ。ネジマキラジオにお便りいただければ半年後ぐらいに短編小説にして発表できたらなと思います。
特にお便りがなければこのまま自力をテーマに書くことになりますので、良ければどしどしお便りいただければ幸いです。
3つ目はですね、新しいスポーツを始めるということです。決して運動神経が良いタイプではないんですけれども、今までやたらとマイナースポーツに惹かれて、いろんなスポーツに挑戦してきました。
2020年には東京オリンピックも開催されるので、令和元年に何かしら新しいスポーツを始めようかなと思っています。
候補としてはトライアスロンか総合格闘技をしたいかなと思っています。またこの辺も進捗をお伝えできたらなと思っています。
4つ目は料理を真面目に作るということです。
今までクックパッドなどを見て軽い料理はしてきたんですけれども、特に揚げ物系とかオーブンを使う料理はそれほど経験がないので、まともなレシピ本を買って料理らしい料理を作りたいなと思います。
あとですね、せっかく世界一試もしているので、いろんな国の料理を作ったりだとかスイーツなんかもできたらかっこいいなと思っています。
芸術としても料理は必須のスキルですので、令和元年に得意料理のレパートリーを増やしたいなと思っています。
5つ目としては音楽を作るということです。
これもブログでちょこちょこ書いてますけれども、DTMというパソコンで音楽を作るというのにちょっと挑戦してたりします。
06:04
なんですけれども、断片的なサウンドは作りても、一曲となるとなかなか難しくてですね。
それでも音楽理論などを勉強して曲を作ろうと奮闘はしています。
そのうちポッドキャストのBGMとして流したりするのもいいかなと思っています。
ということで、令和元年にやりたいこと5つですね。
1つ目としては梅酒をつける。
2つ目は本を書くということ。
3つ目は新しいスポーツを始める。
4つ目は料理を真面目に始める。
5つ目は音楽を作る。
この5つをテーマに令和元年にもこういったことに挑戦しようと思います。
今オーストラリアから収録をしているんですけれども、数日前にチリからオーストラリアに飛びました。
平成時代もあと2日ほどということで、オーストラリアでは全く実感がわからないんですけれども、平成が終わるのは非常に寂しい感じですね。
インスタグラムとか見てると平成最後の焼肉とか言って友達の投稿とかが山ほど上がっててですね、
ほんまに平成時代終わりなんよなーってしみじみ感じたりします。
こうやってソーシャルメディアで平成の終わりを実感するのも、いかにも平成らしくてオツというかなんというか感じます。
年号っていうのが古臭くて廃止してほしいみたいな声がネットでもよく上がりますけれども、個人的にはやっぱり日本人として大切にすべき文化の一つなんじゃないかなと思います。
あと数十年もすればこうやって平成時代が忘れ去られていきましてですね、思い返すとやっぱり3.11の地震とか、あとはスマホとSNSのタイトというか、
なんだかんだでいろいろあった平和な時代、いろいろあった時代かなと思います。
平成生まれとしても愛すべき時代なんですけれども、新しい令和元年も大きな期待を込めて迎えたいなと思います。
ということで現在オーストラリアでまた新たなホストにお世話になっています。
フリピン系とベトナム系のオーストラリア人のカップルで、どちらも医療系のお仕事をされていてですね、
09:04
若いのに見た感じかなり富裕層のいい地域に住まれています。
実は人生初のオーストラリアなんですけれども、国土も広いこともあってか、どのお宅もですね、庭がもうお庭って感じで、さすがガーデニング大国なんだなっていうのをしみじみと実感しました。
あとですね、ニュージーランドのテロの影響もあってか、入国審査が非常に厳しかったです。
世界一周というパストポートの履歴的にはかなり怪しいこともあってか、かなり質問責めにあいました。
また、荷物検査の過程でロックを外してスマホを見せるように言われたので、素直に従って渡すとですね、
パッと見ると写真とかプライベートな部分までバッチリ見てるんですね。
この検査官が結構男前のお兄ちゃんだったんですけれども、バッチリスマホのエロ画像のホールドも見られた気がします。
スマホを返してもらうとき、より神妙な顔をしてたのは気のせいだと思いたいんですけれども、
よく考えるとですね、この方も多分何百人のスマホを1日にチェックされてる仕事だと思うので、
人のエロ画像なんて見慣れてるんじゃないかなと思って、ちょっと開き直ったりしてました。
まさかゲイだとは思いもしなかったとは思うんですけれども、そんなこんなでうまくやってます。
あと昨日はですね、ティンバースポーツっていうエクストリームスポーツを偶然観戦できましてですね、
僕自身全く名前さえ知らなかったんですけれども、このティンバースポーツっていうスポーツは木こりがチェーンソーや斧を使って木を切るスピードを競う競技みたいです。
これが結構迫力が強かったですね。
初めてYouTubeに動画を上げてみたので、興味のある方はぜひリンクから飛んでみてください。
ということで、以上オーストラリアからの収録でした。
あと数日で令和時代が始まりますが、みんなでいい国にしたいですね、と僕は思います。
このPodcast以外にもブログをやっておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。
URLはwww.ねじまきブログ.com。
世界のネジを巻くブログと申します。
またこのPodcastをiPhoneやiTunesで聴いていただいている方は、ぜひ登録やレビューをしていただければ幸いです。
では次のエピソード、令和時代にお会いしましょう。
13:34

コメント

スクロール