1. ほぼ日刊くんさん
  2. 2025年1月5日休むのが下手
2025-01-05 05:49

2025年1月5日休むのが下手

spotify apple_podcasts

今年は有給をうまく使えるようになりたいという話をしました。 #声活 #声日記

サマリー

2025年1月5日、正月休みの最終日に、休むことの重要性や計画的な休暇の取り方について述べられています。特に、金属10年目に付与される休暇制度や、家族との時間が減少することに備える必要性が強調されています。

休むことの重要性
はい、こんにちは。2025年1月5日、日曜日の昼前です。
今日は、正月休み最後の日曜日ですね。明日から仕事です。
いやー、この休みは本当にめちゃくちゃ休みましたね。
もうちょっとやるべきことがあったような気はするんですが、もうほとんど休んでいましたね。
そろそろ、やっぱり本気で休むっていうことをちゃんとしないと、仕事を始まってから、耐えられなくなりそうという恐れがちょっとありますね。
休めるときに休むのはやっぱり大事だなと思いますし、そういう意味だと、今年ちょっとやりたいこととして、休みをちゃんと取るっていうのをやりたいですね。
というのも、私結構今、悠久余っちゃってるんですよね。もちろん今の働き方的には、完全に裁量労働という働き方になっているので、
働いても働かなくてもいいっていうのは語弊がありますけど、結局チェックを出してくださいよっていう働き方に近いような状況に今なってるんですよね。
なので、別に例えば今年、今年って言うとちょっとスコープが大きいですけど、今月ここまでちゃんと結果を出さなきゃいけないっていうのがあったときに、
それができてたら別に、今日は半日の仕事にしますとか、いつもより1、2時間早く終わりますねっていうのも別に、
それ自体は自由っていうのはあれですけど、そういう状況なので、あえて休みを使わなくても、休むっていうのは変ですけど、
勤務時間を確保するために休みを使わなきゃいけないっていうことはないですし、
実際基本的には1日通算するとだいたい1日8時間以上働いている計算にはなっているので、あんまり休みを使うっていうモチベーションがなかったりするんですよね。
モチベーションがないっていうとあれですけど、あとはまあ何だかんだ言って結構予定が入るので、1日まるまる休むみたいなのは今はなかなか難しくはなってるんですよね。
かなり前から入れといたら取れるんですけど。なので、今年はちょっと計画的に休みを使うっていうのをやりたいですね。
実際に本当に休むときに、その休んでいる間に何をするかっていうこと次第ではあると思うんですけど、なんか腰を据えて新しい勉強をするとか、
ちょっと気になっていることを調べるとか、そういう時間をちゃんと作るっていうのも大事だろうなと思うんですよね。
一応今年子供も高校に行くので、高校に行くと多分普段の生活とかも多少変わってくるだろうなと思うし、
それこそ土日に家族で何か出かけるみたいなのも多分高校生になるとだいぶ減るんじゃないかなっていう気はしてるんですよね。
だから結構生活の変化みたいなのもおそらくあると思うので、それに合わせてではないですけど、
休暇制度について
少し有休を有休として使う、なんか変な言い方ですね。
有休を使ってその日にきちんと休むっていうのもしてみるのがいいでしょうし、あるいは普段気になっている仕事とちょっと関係しているようなことをやるみたいな時間を作ってみたいですね。
あとはそれに関連してなんですけど、去年で金属10年になったので、10年働くとグループ会社の制度として金一風と休暇がもらえるらしいんですよね。
確かその休暇をまとまって取らないといけないっていう制度だったような気もちょっとするんですよね。
飛び石的に1日ずつ使えたかなっていうのはちょっと記憶になくて、そういうリフレッシュ休暇的なものってまとめて取ってもらうことに意味があるものだと思うので、
単に普通にただ有休が何日増えますではなくて、例えば1週間ちゃんと休んでリフレッシュしましょうとか、そういうための休暇だと思うんですよね。
だからどっかで1週間休みを取らなきゃいけない気がするんですよ。
たぶんこのまま行くと取れなくなりそうなんで、休む練習というか有休休暇を取る練習っていうのを今年ちょっとやらなきゃいけないですね。
なのでとりあえず仕事始まったら初週のうち、来週ですか今週ですかわかんないですけど、金曜日までに今月半日か1日休むところを入れるっていうのをやろうと思います。
忘れないようにしましょう。
じゃあそんなところですかね。
今日はこの後ポケモンGOのイベントがあるので家族で出かけていきます。
それではまた会いましょう。
バイバイ。
05:49

コメント

スクロール