1. ほぼ日刊くんさん
  2. 2024年3月10日 副反応とG検定
2024-03-10 06:39

2024年3月10日 副反応とG検定

spotify apple_podcasts

体調が悪くなることがわかっているのに、資格試験をいれるのはやめましょうという話をしました。 #声日記 #声活

サマリー

2024年3月10日の夜、ワクチン接種後に副反応に悩まれる話と試験の結果について語られます。

ワクチン接種の副反応
はい、こんばんは。2024年3月10日の夜です。いやー、あの副反応が大変でしたね。
昨日の声日記で、新型コロナウイルスのワクチンの接種に、昨日の午前中行ってきたって話をしたんですけど、いやー、もう大変でしたね。
大変だったっていうのは、本当に色々あって、そもそも副反応、いやー、結構本当に大変で、
今回は、夕方ぐらいから、夕方じゃないですね、もうお昼過ぎぐらいから、なんかちょっとだるいなというか、熱っぽいなというのがあって、
夕方に熱を測ったら、37度後半ぐらいですか、起きたなと思っても、そこからずっと横になってて、
夜にご飯を食べに起きた時は、38度超えとかで、おーっと思って、薬を飲みながらご飯を食べて、寝て、
朝起きても引き続き38度とかだったんで、うーっと思いながら寝て、腕も痛いと思いながら寝返りを打つのもしんどいなという感じで、
ようやくね、10時過ぎぐらいですかね、やっと楽になってきたのが夜の。
それまでは腕も痛いし、まだ熱も37度後半ぐらいあったんですけど、何とか10時ぐらいにはちょっと良くなって、
お風呂入るかと思って、お風呂入って、今収録をしてるっていう感じですね。
でも月曜まで長引かなくて良かったなとは思ってるんですけど、
新型コロナウイルスのワクチンの副反応って、自分は結構初めての体験だなというのが結構あって、
風の辛さとは全然違うんだけど、測ると確かに辛くて、熱っぽいなと思って、熱測ると自分の感覚よりもずっと熱が出てるみたいな、
そういう反応が自分にはあって、これは辛いし大変だなというか、あんまり体験したことがないことなんで、
自分でもどう対処したらいいか分からないっていうのがありますよね。
一旦はこれで終わりですかね。また新しいのが出てくるまでは。
自治体のセッションも多分これで終わりなので、次はもっと大変なことになったときに別のウイルスなり、
新しいコロナウイルスのワクチンがあったときにまた受けることになるのかなと思うんですが、これで一旦は終わりって感じですね。
ウイルスワクチンの話はいいんですけど、それよりも大事なことが1個あって、
昨日ワクチン接種が終わった後に次検定の試験を受けてたんですよね。
これはもうちょっと何とかした方が良かったなと今は本当に思ってるんですけど、
午前中って午後1のスキャンだったんです。しかも家だったんで、何とかなるだろうと思って受けたんですけど、
何とかならなかったですね。本当にもうちょっと考えて計画を立てるべきだったなと今は思っています。
試験の結果
ただ、そんな早く副反応来ないだろうと思ってたんですけどね。来ましたね。
1時ぐらいからスタートしてから2時間の制限時間の試験だったんですけど、
後半1時間ぐらいはちょっと具合悪いなみたいな中でやってたのと、
そもそもちょっと勉強不足だったというのもあって、ちょっと厳しいんじゃないかなという感じでしたね。
ただ、試験の形態としては予想通りというか問題数がめちゃくちゃ多いから、
家で仮にですけど、いろいろ調べながらやってる人がいたとて、
そういうやり方ではもう合格できませんよっていう、そういうタイプの試験でしたね。
過去問とかのときかな、何かのところで180問って書いてあって、2時間で180問かな。
だから1時間で90問ぐらいですか、やれば良さそうだなと思ってたんですけど、
実際今回の試験は191問とかでしたかね、確か。
思ったより難しかったですね、思ったより難しかった。
そもそももうちょっと勉強せいっていうところではあるんでしょうね。
なかなかその制限時間内にそれを解き切るっていうのはちょっと難しかったですね。
後半多分20問ぐらい結構バババッと最後解いてで飛ばしちゃったやつを慌てて何問か10問ぐらいですかね。
10問もないか5問ぐらいですかね。5問ぐらい戻って最初の頃に飛ばしてやり直してで終わりって感じだったんで。
一応全部は埋めたんですけど、これで7割はいってないんじゃないかなというような感覚はありますね。
いってたらラッキーってないんですけど、いってたら嬉しいですけどね。
結果は1週間ぐらいで出るっぽいのでちょっと待ってようかなと思いますが、もう1回受けることになるでしょうね、これは。
少し長い期間をかけて次までにはちゃんと勉強してやっていこうと思います。
そんな感じで副反応が落ち着いたっていうのと、そういうのがあるときに試験を受けるのはやめろっていう話でした。
今日はそれで終わります。また明日からも仕事頑張りましょう。バイバイ。
06:39

コメント

スクロール