1. ほぼ日刊くんさん
  2. 2024年6月1日 LLMのおかげ
2024-06-01 05:24

2024年6月1日 LLMのおかげ

spotify apple_podcasts

開発合宿はLLMのおかげでなんとかのりきれたという話をしました。 #声日記 #声活

00:01
はい、こんにちは。2024年6月1日のお昼です。昨日まで会社の開発合宿があったので、
夕方からは、それの成果発表会とか、そこから懇親会ですかね、会社であったので、
その辺に参加してきました。昨日は結構イベントが多かったようで、
別のイベントに夜行く方もたくさんいて、ちょっともったいないなとは思ったんですけど、
この辺はイベントごとが被るのはしょうがないので、しょうがないと思って、
また別の機会でそのイベントに行った人たちとは話したりできればいいかなと思います。
昨日の成果発表会では、なんとか昨日の午前中、お昼前くらいですかねにデモをして、
デモ映えっていうほどではないですけど、見せれるものがなんとかできたので、
そこからは発表の内容を決めたりとか、そういうことをやっていました。
午後に少し予定が入ってしまっていたので、それをやりつつ、
ちょっと発表のほうは他のチームメンバーにリハーサルお願いしますみたいな感じでいって、
無事会社合宿の2日間を終えたという感じですね。
この2日間はRubyを好きな人と組んでやっていたんですが、
Rubyを書くのは本当に最後の数時間みたいな感じで、
それ以外はCEとかC++という言語を読んだり書いたりしていました。
しかし、それをやっていてすごく思ったんですけど、
やっぱり最近のAIの発展というか便利さは本当に助かるなと思っていて、
普段使っていない言語を書くという面においては、
めちゃくちゃやっぱり生産性が上がるなと思ったんですよね。
たぶんChatGPTとか、あと社内でいくつか動かしている
生成AIをベースにしたツールがあるんですけど、
それがなかったらたぶんこれ作りきれなかっただろうなとやっぱり思っていて、
1からドキュメントを探したり、サンプルコードを探してやっていたのでも、
たぶん間に合わなかったなと思うんですよね。
この辺はやっぱり非常に便利だなと思っています。
ただ一方で、やっぱりプロダクションレディというか、
本番の運用とかリリースに頼るコード化というと、
そこはなかなかたぶん難しいところではあると思うので、
結局はまだそういう事実について、
03:00
よく分からないんだったら、
ちゃんと習得した上でプロダクトを作っていくほうがいいと思うんですが、
会社合宿みたいなところでとりあえずコンセプトモデルを作るとか、
自分たちが解決したい課題をとにかく最速でとりあえず解決してみるみたいなところは、
もう全部というか、ガンガンAIでいろいろなものを作らせて動かしてみて、
合ってるかどうか見て、
ダメだったら自分で調べて直すとか、
もう一回AIにこれだと動かないんだけどとか、
こういうふうにしてほしいという要望を出して、
それで回していくみたいなのがすごいいいなと思った次第ですね。
ちょうど似たようなテーマ、似たようなテーマというか、
生成アイとプログラミングみたいなテーマで知人の方が記事を書いていて、
それに結構いろんな評判という評判じゃないですね、
考察とか意見を述べられている方がいて、
それらも読んでちょっと参考にしたりしていました。
そんな感じですかね。
というわけで、無事開発合宿で見せるものは作れて、最後にデモもできて、
それもやや絡めてで皆さんの満足感、満足感じゃないですね、
皆さんにとっての盛り上がりみたいなのを作ってしまったので、
ちゃんと成功法でいいものを作ってやれたら一番良かったんですが、
そういうのもハッカソンとか合宿とかで必要なスキルというのは変ですけど、
理想としたゴールじゃなくてもまずできたところまでで、
皆さんに楽しんでもらうみたいなところはやっぱり大事だなと思うので、
その辺をちょっと後半は頑張ったという感じですね。
いろいろと話が行ったり来たりしてしまったんですが、
昨日は会社の開発合宿の発表会で発表してきたという話をしました。
今日は久しぶりに何の予定もないので、
部屋の自分のデスクの周りの片付けとかそういうのをちょっとやろうかなと思っています。
それではまた明日会いましょう。バイバイ。
05:24

コメント

スクロール