1. ねぇ、一歩踏みだしてみない? #NE1PO
  2. #77 ayu回への反響と最近気づ..
2024-10-27 34:26

#77 ayu回への反響と最近気づいた新しいワタシ

『ねぇ、一歩踏みだしてみない?』へようこそ!

◇大変です!お便りがたくさん来ています!💌

◇Stepper Name:さえじまこうがさん💌

-あゆの『Secret』について語って欲しい😆

-まだニューストさんもやってないしなぁ…笑

-少々お待ちくださいね🙂

◇Stepper Name:Takashiさん💌

-怒りのリソースがないのはTと一緒だね🫶

-語尾が優しいのもTと一緒?

-Tもオンラインレッスン行くべき?

-うちらって仲良くなったの最近なの?!

-ねぇ、Takashiの話なのよ!!

-子どもや動物に惹かれることに気付いたP

-『Dearest』のayuと一緒だね✨

◇Stepper Name:エイチさん💌

-ayuの歴代ダンサーの話🕺

-当時はアンチもいっぱい居たよね

-ayuの全盛期の空気感はあの頃に生きないとわからないのよね

-宇多田ヒカルを話す回もやりたいね🎧

◇皆さんPCWEで会えるのを楽しみにしております🌈🌈🌈


▶番組では皆さんからのおたよりをお待ちしています!

おたよりフォームはこちら📝

▶︎3人それぞれのXはこちら!

@ne1po_p P🙈

@ne1po_kappy かっぴー🙊

@ne1po_t たっちゃん🙉

▶番組のSNSもフォローお願いします!

@ne1po_step 💬X(Twitter)

@ne1po_step 📷instagram

note「NE1POのP的記録」📒note

▶︎番組のLINEスタンプはこちら🌈

#ゲイ #ゲイpodcast #セクシャリティ #ポジティブ


サマリー

このエピソードでは、下北沢でのポッドキャストウィークエンド2024の出展やお手伝いについて報告し、リスナーからの反響や感想が紹介されています。また、声優のオンラインレッスンを始めたたかしさんの新しい挑戦や気づきについても語られています。さらに、リスナーからのフィードバックに基づき、浜崎あゆみの影響や新たに気づいた自己について話しています。ラオス旅行の経験が、日常生活における小さな幸せの重要性を再認識させたことにも触れています。アユや鈴木亜美についてのファンの思いが語られ、彼らの音楽に影響を受けた世代の反応も取り上げられています。また、イベントやポッドキャストに向けた期待感が共有されています。

ポッドキャストウィーケント2024のお知らせ
せーの、お知らせです!
この度、11月2日・3日に下北沢で行われる
ポッドキャストウィーケント2024に
出展はしませんが、
お手伝いすることになりました。
イェーイ!
やったー!
私の手貸してあげる!
何も言わないでください。
何も言えないです。
今から詳細を発表いたします。
まず1日目、11月2日の土曜日ですね。
ここみる戦士のお二人、
のっこつぱきょうさんとマッキーさんのお二人のブースに
お邪魔いたします。
時間はですね、15時から17時。
2時間!
2時間です。
120分!
やっぱり。
どうする時間なんですか、うちら。
3人じゃん。
みんなでいいよ。
みんなでいいよ。
なんで休憩してんの?
なんで休憩してんの?
2時間くらい休みなさいよ。
そして、次の日、11月3日日曜日は
ゲイで茶を沸かすのブースにお邪魔しまして、
お時間は午前11時から12時の1時間
お邪魔しようと思っております。
すごい。
2日連続でお手伝いさせてもらいます。
忙しい。
そうなんです。
皆様のご来場お待ちしております。
お待ちしております。
せーの
下北川で私たちの握手!
持ちきれない。
リスナーからの反響
お便りがいっぱい来てる。
もう持ちきれません。
待って待って。
こっちこっち。
待って待って待って。
危ない危ない。
倒っちゃう。
というわけで、
お便りをたくさん頂いております。
何なの?
お便りがいっぱい来て、
持ちきれないっていう表現をしています。
私はすぐ分かったよ。
いや分かったんだけど、
分かってたけど着地が見えなかった。
それでは参りましょう。
ねえ、一歩踏み出してみない?
カッピーです。
タッタンです。
ピーです。
この番組は好きなものも恋愛のタイプも違う
そんな30代ゲイ3人が
とある街で語らうポッテキャスト番組。
皆さんの生活のBGMとしてお気軽にお聴きください。
本日もよろしくお願い致します。
はい。
はい。
ということで。
ねえ。
このお便りをたくさん頂いて、
人気番組に登り詰めました。
絶対言うと思ってた。
あんたここで絶対それ言うんだよ。
分かってんだよ。
そうだね。
うれしくなっちゃいますね。
ありがとうございます。
今日はちょっといろいろね。
これまで配信した反響みたいなお便りだったり。
そうですね。
いろいろ感想頂いてるから。
すごいですね。
ちょっとそれを読みながらお喋りしていきたいなと。
じゃあ早速行きましょう。
はい。
じゃあ1通目です。
はい。
ステッパーネーム、
はい。
鞘島孝賀さんです。
いやー。
長くこぶさだしております。
2通目ですね。
待たせすぎ。
引っ張りすぎ。
太りすぎ。
なんで言ってんの。
知ってる。
読ませろ。
早く言ってや。
読ませろ。
時間ないから。
もう。
もう。
早く読みながら。
はい。
鞘島孝賀さんです。
はい。
たっちゃんさん、Pさん、カッピーさん、こんばんは。
こんばんは。
メモリアルアドレスの解説や、
他の回でのあゆみの曲の解説、
考察がいつもとても楽しいです。
自分は若い頃は歌詞なんて意識せずに聞いていましたが、
歳をとって歌詞をじっくり読むようになって、
深いなーと思うことが増えました。
お三方に語ってほしいアルバムがありますよ。
それはシークレットです。
メモアドとは逆で、
ミニアルバム予定からフルアルバムになりましたよね。
アルバムタイトル曲のシークレットは、
愛の巣をさらけ出しているように思えるし、
アンティル・ザ・トデイも数年前のカウントダウンライブで歌われて、
引退か?と少しざわめかれていましたよね。
そうなんです。
そうなんだ。
このアルバムの曲はその後に出たAベスト2には一切入っていないし、
そうか、そうだったんだね。
あゆも意図していると何かで読んだので、
自分の中で謎なアルバムです。
お三方のこのアルバムレビューを聞いてみたいです。
暑い日が続きますね。
ちょっと前のお便りですが、
毎週お三方の楽しいトークに癒されています。
夏の疲れも出てくる時期ですし、
ご支配くださいねということです。
ありがとうございます。
夏の疲れがすごい。
シークレットです。
何が入っているんですか?
シークレットはシングルだとスターティンとかブルーガード。
その頃だね。2006年くらい?
2005、6くらいかな?
シークレットは2007年じゃないですかね。
7年か。
それくらいですよね。
シングルはそれくらいですかね。
ジュエル?
シングルじゃないか。
アルバム曲ですからね。
ジュエル大好き。
ジュエル?
ピアノの曲だよね。
PVもあるけど。
そっか、シークレットね。
いいかも、語れるかもよ。
語れる?
まだニュースさんはやってませんよ。
これ怒られちゃう。
許可取り必要ですか?
申請するか?
いいですか?
口先出していいですか?
怒られるわ。
マッサージに怒られるわ。
確かにね、アンティレザッドデイって1曲目?
2曲目だったかな。
インストがあって2曲目だったのかな。
インストだけの曲だったかも。
この子ね、ボイポンできるんです。
アンティレザッドデイ大好きなの俺。
アンティレザッドデイって10分で話せるわ。
じゃあ次。
もう決定だね。
だし、そのアルバム以降ぐらいからちょっとね、語れるアルバム限られてきちゃうかもしんないからさ。
ミスアンダストゥットしたりとかね。
ちょっとそこら辺からはあんまり、
物によっては話せるわね。
かたすき嫌いが。
なるほどね。
アルバム。
ちょっとまず聞くところから始めなきゃ。
そうだね、カッピーもね。
知ってる曲いくつかあると思うけど。
ブルーバードはもう。
ブルーバードはもうジュエルか。
そう思いますけど。
確かに歌詞がさ、
もしもいつの日か私がこの場所を
飛び出して行った時には
満足してそうに
手を振ってるわ。
だからね、当時だから引退かと思ったりもしたよね。
そういうのを好めかす歌詞だったね。
で、この数年前のカウントダウンライブで歌われて引退かっていう話は
あゆが25周年を迎えるタイミングで
このカウントダウンライブで
重大発表がありますって匂わせてたのよ。
あー。
そう。
1年前か。
去年がね、25周年イヤだったから。
その時にカウントダウンライブで
大事なお知らせがありますって言ってたの。
だからファンたちは
じゃあ25周年
おっきいライブとかをやって
もうそこで引退なのかみたいな。
一回そこで幕を引くんじゃないかみたいな
ちょっと声が出てたから
多分それのことを仰ってるんだと思う。
でも結果はね。
結果は違ったけどね。
もうちょっといい内容だった気がする。
全国ツアーも
全国47都道府県ツアーもありますってことだったの。
ことだっけ?
そうだ、年明けだから。
いい内容だったんだけど
発表されるまではちょっとこういう噂も出てたりとか。
あゆはずっと悩んでますよ、引き際は。
たまに歌詞出てくるもんね。
出てくる出てくる。
ヒトトルクバクとかね。
そうだね。
ちょっとこれまだ語れそうだね、このアルバムは。
そうですね。
話したいし。
分かりました。
お待ちください。
鞘島工賀氏
お待ちください。
どうぞご期待ください。
受付いたしました。
新たな挑戦と気づき
続きまして
はい、それでは
ステッパーネーム、たかしさん
お住まいは大阪から。
これはもう
あのたかし
どのたかし?
読んで。
はい、ということで
読んでいきます。
カッピー、たっちゃん、Pさん
ご機嫌いかがですか?
時間の国のアリス
改めたかしです。
知ってる。
私知ってる。
私も知ってる。
たかしさんになったんですね。
みんなのおしかす受賞
おめでとうございます。
ありがとうございます。
いいえ、もうほんと。
実は僕もカッピーの
状況物語ほどではありませんが
最近一歩踏み出したことがあります。
それは趣味として
声優のオンライン
レッスンを始めたことです。
もともと
心が老化しないために
今までやったことのない趣味を
持つのが理由でしたが
いろいろ気づかされることがあります。
例えば、講師の方に
このキャラクターは江戸っ子なので
もっとリズムよくセリフをしゃべってください。
たかしさんは語尾が優しすぎて
まったりしてるので
汗汗汗汗とか
別の時は
このセリフは怒りを込めてお願いします。
今まで一番ムカついた出来事を思い出してください。
と言われ
自分の中に怒りのリソースがないことで
気づきました。
そういえば、基本的に
心が薙ぎの時が多いのかな?
多分、演技する上では
それはネックなのかな?
さて、皆さんは最近始めた
新しいことはありますか?
あるいは、最近あなたに
自分ってこういう一面もあるんだ
と気づいたことありますか?
ではでは
PCWE
Podcast Weekend
皆さんとお会いできることを
楽しみにしています。
大阪より愛を込めてたかしでした。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
まずは
声優を
始めたということで
ちょっと前から
Xで見てました。
お知らせしてくれてましたけど
江戸っ子って
思った。
どういうキャラセッティングだったんだろう?
もっとリズムよく
喋ってくださいね。
怒りの
ソースがないって
私と一緒
まあ、そうだね。
ボケじゃないよ
ボケじゃない
ボケじゃないから
突っ込みづらかったんだよ
ボケじゃない
ボケじゃない
ボケじゃない
あのスタンプ作れません
ん?
あれを見ると
怒ってるだけなんですよね
なっちゃんはデフォルトで
怒ってる表情だけど
怒ってるわけじゃないっていう
え、違うよ
そんな顔してないよ
してないよ
怒ってるように見えるけど
怒ってないの
なんだっけ、この前は
表情に見えて
無表情で悩みを言ってる
無表情で悩みを言ってる
どういうこと?
どっちなの?
無表情もしくは怒ってる
もしくは怒ってるって
全部悪口
全部ケナしてる
違うじゃん
たかしの話じゃん
たかしね
お名前変えたらリフレッシュというか
気持ち一新みたいなところなのかな
確かにね
SNSのお名前も変えてたし
それはきっかけに
顔出しされたのかな
アカウントで
アイコン
背景
お会いしましたけど
なんかいろいろ変えたかったのかな
でもシンプルになりましたね
中国のアリスって
なかなかの衝撃だったじゃん
確かにそうだね
語源もわからぬまま
たかしさんに変わりましたけども
ちょっといい例が思い浮かばなかった
何か言いたかったの?
何か言いたかったの
悔しい
私も悔しいのよ
悔しいんだもんなと思って
すごいややこしい名前からシンプルにした
言いたかったかなと思って
クリームシチューが
悔しいよがクリームシチュー
弱いね
お猿がモンキッキ
弱いね
あったねちょっと弱いわ
改名の名前
お話はもうちょっとここに
まましさんは喋り方が優しめってことですかね
多分そうじゃない
怒りのリソースがないから
もっとリズムよく
喋ってくださいもん
そっか穏やかにね
語尾が優しすぎて
私と一緒
それも一緒じゃないよ
語尾が消えるって有名じゃん
確かに
定量がないだけでしょ
別に穏やかなわけじゃないよ
語尾が消える
息が持たないだけだろ
見習いだったし
そうだよ
あんたもオンラインレッスン行きなさい
声優の
そうだよね
一緒だよ
リズムよく喋るから
江戸子ですか
逆に
江戸子ですか
江戸子っぽい
もうちょっとテンポ落としてください
もうちょっとテンポ
語尾が強い
語尾が消える
ねえねえねえ
毎回言うけど
あんたたち最近
私のことバカにしてる
仲良くなってきた証
そうだよね
最近だったの
最近だったの
これ初めてから
仲良くなったの
いいんじゃない
まあいいわ
違うね
新しいこと始めたかって聞いてるわ
こういう一面もあるんだ
だって
今年も生花屋さんで社員になって
まあでも確かにやることはちょっと変わってきたんで
きついな
って感じですよね
お店の中に入って
作業することが増えたんで
ピリッとしてなきゃいけないっていうか
そうなんだ
前は結構裏方みたいなね
お客さんとも接するけど
結構男は裏にいて
ちょっと汚れ仕事みたいな感じだったけど
それであんな
格好してたの裏なのに
裏で飲めた目立とうとね
私ね
ちょっと可愛い黄色のエプロンをつけてるんですけど
黄色のエプロンと黄色の帽子ね
おっきい幼稚園生みたいな
おっきい
おっきい
おっきい
どこで買ったんだよ
頭帽子は
マークマ
さすがマークマ
マークマからばり揃えてる
高島さん
なんかあります
新しい
Pは
俺はなんか
こういう一面もあるんだって気づいたというか
こないだね
10日間ラオスに旅行行ってきて
行ってましたね
明日は後日詳しくで
もう少し旅行したいんだけど
その時思ったのは
子供とか動物とかに
すごく
引かれて
確かに
こっちで仕事してたりすると
余裕なくって
電車の中で会う子供とか
道で会う動物とか
余裕ないとあんまり
目に止まらないし
可愛いとか思わないんだけど
ラオスの旅行中は
会う子供会う犬会う猫とか
可愛く思えて仕方なくて
こういう風に
小さいものを
めでる心がちゃんと
俺にもあったんだなって思えた
インスタでも
あげてたじゃないですか
子供の笑顔が
ディアレストのアユーじゃん
なんで?
PV
違う違う違う歌詞じゃない
PV
覚えてない?
忙しい
微笑んでる女の子さ
ニッコリする
犬見てニッコリして
あれってそういう
忙しい日常
だけど
忙しい世界で
生きてるから
日常が見えてなくて
見たら
同じじゃん
今言ったじゃん
そういうことだったんだ
確かにそうだわ
今話聞いて
確かに
映像が浮かんだ
そうだったんだ
ちなみに
今日アユーの誕生日ですよ
おめでとうございます
収録話さないで
いいの?
でもね
真剣に話してるとやっぱ
インスタグラムで変身したけどさ
あなた前世は
そっちだったと思うよ
そっち方面に住んでたとかさ
インスタで
なんでもないラオスの田舎町の
ちょっと夕暮れみたいな
景色があって
すごいやけにそれが引かれて
写真撮ってストーリーに載せたの
やけに
響く景色みたいなこと書いて
あげたら立っちゃうから
あんたそこが
前世でそこにいたんじゃない?
そうそう
だからこそ
そういうこと余計感じるんじゃない
子供たちの笑顔とか
そういうのが目につきやすい
だからすごくラオスは
縁を感じたって言ったら
ちょっとあれだけど
何かね
他人事とは思えない
居心地がさまれたよね
引っ越し先は決まりましたね
もしかしたら来年はリモートで
取り戻してるかもしれませんけど
引っ越し業者どこですか?
アリサマークじゃないよね
サムラオスは
サムラオスは
こんな真剣に返されるとは思わなかった
この話
そんな感じかな
高橋さん満足した
大丈夫
でもこんなイケメンもあるなっていうのは
これからさ
定職もたくさんしたし
また気づく
また気づいて
これからも外に入れて考えておく
そうだね
珍しいだろ
袖が沼津でも言えたら
ほら
怖い
高橋さんみたいに優しく
今ほらキャラクター演出してたから
表現してたもんね
高橋さん
ホットキャストビークエンド
顔広いですから
頑張ってください
本当に
お会いしましょう
楽しみにしております
高橋さんありがとうございました
続きまして
本日最後のお便り
あゆへの反響
ステッパーネームえいちさんからいただきました
大阪の方だそうです
ありがとうございます
初めまして
私は50代のゲイです
ゲイで茶を沸かすからこの番組に流れ着きました
ありがとうございます
またゲイ茶
本当に
ありがとうございます
カッピーさんタッチャンさんピーさん
3人のわいわい明るい雰囲気が
聞いていてとても心地いい番組だなぁ
と思いました
ここのところ過去回をたどって
毎日のように聞いています
ありがとうございます
私は趣味が音楽鑑賞の世代なので
慣れ染め音色など
皆さんが思い入れの強い音楽の話を
している回は特に興味深く
聞かせていただきました
響いてたんだね
あの回私も好き
浜崎あゆみさんについて
語っている回が何度かあったと思いますが
私もあゆが好きで
あゆの曲とともに
細い青春時代を過ごしてきました
でもあまり
歌詞を深く考察したりすることが
なかったので
タッチャンさんとピーさんの解説が詳しすぎて
たくさんの
気づきを与えられた気がします
カッピーさんは
通ってこなかったと言いながらも
映像の観点から
エンドレスソロやヘブンのPVについて
話をされていたのも
印象的でした
年月を経て改めて作品に触れてみると
刺さる部分が
変わってきていたりして
改めてあゆの凄さを感じ
応援しててよかったと
今思っているところです
年を経て
感じることが
変わってくるんです
ちなみに私はあゆのライブには
2000年代に数回行ったきりで
今はあまり見に行けてないのですが
当時はライブの演出や
パフォーマンスも好きで
あゆのバックで踊っているダンサーさんにも
注目していたりしていました
特にタイプの
男性ダンサーさんを目で追ったり
もしていたことを打ち明けます
はい
推しだったのはジーンさん
全員
ヒデさん
初期の方かな
マロさん
ましたね
有名ですか?
いろんな意味で
そうなんだ
付き合ってた
付き合ってた
トラブルを起こして
ナオトさん
エグザイルのあの方ですね
などなどでした
これまで私の周りでは
あゆファンの人がほとんどいなくて
それどころかアンチの人も
こういう関係の中でいたので
話を合わせてみたり
自分があゆが好きだってことを
他人に話す機会がほぼありませんでした
でも
新しい気づき
この番組であゆの魅力について
語っているのを聞いて
好きなことを誰かと共有したいという
気持ちが芽生え
このお便りを出すことにしました
また私は他に
宇多田ヒカルさんも好きだし
Pさんも最近お話されていましたが
鈴木亜美さんもファンなので
あゆ以外のアーティストについても
じっくり語ってみる回とかがあったらいいな
と思ったりしています
カッピーさん、たっちゃんさん、Pさん
これからも応援しています
素晴らしい
ありがとうございます
めっちゃ嬉しいですけど
素晴らしい
あゆファンだったんだ嬉しい
いいですね
しかもライブも行ってる方だから
2000年
マイストーリーとか
マイストーリーとかもそうだね
シークレットも2000年代だしね
初期の頃だったら
そういうスタジアム
男性ダンサーさんは
今となっては
40代、30代後半の方が多いけど
当時は
あゆと同年代のダンサーの
年齢がね
みんな20代の
イケイケの
お兄さんたちって感じで
結構イケメンの人とか
かっこいい人多かった
ジーンさん
ヒデさんはね
初期の方じゃないかな
ヒデ描いてたねちょっとロンギの人かな
それ以外わかる?
マロさん、ナオトさん
ナオトか普通にかっこよかったし
ナオトはかっこいいよね
シュウヤは有名だったよね
一番人気ぐらいの
その後マロに行って
そうだね
そうなんだ
後はゴーミネさんもいたし
そうなんです
ゴーミネさんがいた
ゴーミって言わないの
お姉さま
お姉さまがいる
ああいうバックダンサーは
ゲイの人も
多いんじゃないかな
結構人気きますよ
ダンサーもね
ライブに
行くとさ
内輪とかでさ
ナオトとか
ダンサーさんのファンの
人もいっぱいいるから
そうだね
結構人気もあったんじゃないですか
アユの曲とともに
遅い青春時代を過ごしていました
そこね
うちら
20個弱
違うのかな
20代ってのは
40代30代なんですかね
うちらが
前世紀の時うちらが14歳
そうだね
6個上ぐらい
がど真ん中
40代か
なるほどね
30代ぐらいの時に
アユを聴いてくれてたってことかな
Hさんが
そういうことか
だって今アユが25周年で
50代のって書いてくれてるから
20年前なら30代
でも30代に聴いてたら
遅い青春っていうよりかは
優しく
楽しむ
世代的にアユファンも
ほとんどいなくて
それどころかアンチも
ちょっと年上の方が
何やまさきアユ
みたいな感じだったんですかね
もうちょっと上の世代
もうちょっとアユより
前の世代の
歌手がメインで人気があった
世代の違いと音楽の影響
世代なのかな
グローブ
もうちょっと前
TK
アユは
出始めの頃だったのかな
でもアンチってことは
当時いたもんアンチって
いたいたいっぱいいた
そうなんだ
人気の証です
人気の証
どういった
パクリやらさ
モンストライター説
あー
そういうことね
まぁそんな
当時のあるある
そうだよね
確かにそういう人
ちょっとこう
アユは面白おかしくというかね
そういう話が
盛り上がってると自分がアユ好きとは
言いずり
合わせちゃうみたいな
俺もそっちタイプだ
でもそうだよね
職場とかでもアユ好きって
一言も言ってないし
あんま農家の
学生時代までやってたけど
社会人になってからあんまり
農家の人にはアユ好きって言ってない
そうか
なかなか今になると
話す機会もないけど
そうだね
ちょっと気持ち悪いから
昔のさ
飲食にいたんだけど
20代の子とかも働くわけ
一緒に働いてたわけ
アユ知らない
悲しいかな
伝わんない
アユが前世紀の時に生まれてる
そうだよね
びっくりした
え?って
金髪ショート時代知らないの?
って
え?って
そうだよね
YouTubeで見て
今でも可愛いから
言わせないのよ
今見ても古くは見えないわ
こっちとしては
アユ好きなのよね
でも当時の空気感はさ
あの時代に生きてなかったら
わかんないんだよね
コンビニ入ってさ雑誌がほとんど
アユの表紙みたいな
なんともあったよ
街で流れる音楽とかさ
アユ番組見た
ランキングで
MSTとか毎週会えない
なんかねしょっちゅう出てきて
アユ感じはもう
あの時代に生きてない
ファッションチェックしてな
Viviも見てな
デジデジに生きてない
ツーカーにね
カタログもらおうって
やることいっぱい
いっぱい
そうやって
いろいろお便りもらって
嬉しいなと思って
宇多田ヒカルさんも好きだし
他にもアユ以外も
語る回ですって
何かあります?
雑誌がよろしいわね
宇多田ヒカルの回やりたいね
やりたいやりたい
あんまり通ってこなかった
サッピーはそんなに宇多田さんも
メジャーの曲を聞いたけど
足を深掘りするまでは
ライブも行かせていただきました
マジでよかった
その話をしたいんだよね
全部終わったのでね
そうだねツアー終わったから
また11月から来年の1月にかけてさ
映画館でさ
過去の作品も含めて
映画館で上映するやつ
あるよね
そうそうそうそう
サイエンスフィクションも含めた
昔の映画館で
映像とかも
それも行きたいな
次は宇多田ヒカルですね
宇多田回もやりたいし
イベントへの期待感
鈴木亜美も全然
2、3時間もかかった
私はパーポーパンまで
しまおうかな
ひらがな網時代ですね
そうなの?
そうだよ
ちなみにこの話前もしてるよ
同じ反応してる
覚えてますよ
えいちさんとは
曲の趣味が合いそう
愛の曲で
何が好きか教えてほしい
好きな曲教えてほしい
確かに
年代によって変わってきますけど
そうだね
聞きたいですね
どの辺のアルバムまで聞いてたか
教えてほしい
確かに
私はどのPVが好きか知りたいですね
映像館からね
質問増やさないで
一応
Pさんとたっちゃんは
こうやって話して
カッピーさんは
気遣いを
思った
カッピーを置いていかないと
思った
お気遣いありがとうございました
ということで
今週はお便り会を
お届けいたしました
熱い思いが
そして
11月3日楽しみにしてます
11月3日
何があったんだっけ
何があったの
たっちゃんの真似します
PC
PCWEです
ポッドキャスト
ウィークエンド
私たちは出展はしませんが
11月2日は
ここみる戦士の
お二人のブース
そして11月3日は
ゲーで茶を沸かすのブース
にお手伝いとしてお邪魔しますので
毎週毎週
私たちをお知らせしてきました
いよいよ来週になりましたもんね
いよいよ来週です
早っ
早いね
あっという間でした
まだ先だと思ってた
なので
皆さん
もう何回も言ってるから
とにかく来て
お会いしましょう
ぜひ皆様に
一目お目にかかりたいと
思っております
よろしくお願いします
本日も最後まで聞いていただき
ありがとうございます
Xとインスタグラムも更新中なので
概要欄のリンクから
ぜひチェックしてみてください
Xは3人それぞれのアカウントで
ポストしています
それでは本日もお耳を貸していただき
ありがとうございます
これでまた一歩踏み出しそうね
踏み出してみせる
ごきげんよう
来週末
あ下北で
何来てく
34:26

コメント

スクロール