1. ゆるなずのほのぼの日記
  2. 250130 席順のクジ引きは盛り..
2025-01-30 06:48

250130 席順のクジ引きは盛り上がっちゃうー

学習発表会、どこの席になるかな(ドキドキ

00:01
はい、始まりました。
今日は1月30日。もう1月も終わりに近づいてますねー。
今日はどうでしたか?
プール行った。
今日もプール行きました。今週3回目ですね。
でもだんだん上手くなってるね。
こうやって顔つきそうな時、こうやってさーしてたら浮こんでくるようになるし。
そう、手を動かすと泳げることもね。
でもさー、足飛びしながらさーこうやって足動かすとさー浮かんできちゃうんだよねー。
そうねー。だから床を歩くのは難しいよね。
だからパパとかが押さえとかないといけない。
そうなんです。
なんで最初からここゼロなの?
これはフンのところがゼロで。
フンって何?
1分、2分、その下が秒だね。
今1分になった。
で、下が秒。
1分。
で、フンの上が時間。
パパよく言っとくね。5分待ってっていう時は1分が60秒やから5分は300秒。
難しい?
難しい?
昨日はパパいなかったでしたけどどうでしたか?
あのさー、おもちゃ付きのお菓子買ってもらった。
パパに会う時にいいもの買ってもらってますね。
ピンク色のアクセサリー付いてるやつ。
前も1回買ったけどー。
買ったけどー。
出てきたやつさー、なくしちゃう。
そっちが本番。大事な方なのに。
なくしちゃった。
おしりがかゆい。
お薬脱ごうか。
おしり、自分で脱ぐよー。
やってきてー。
はい、再開しました。
今日は保育園では体操指導がありましたね。
何でわかるの?
パパは何でも知ってますからー。
何でわかるのー?教えてー。
何でわかるのー?
ギッツリ見ね、書いてたから。
え、何で勝手にギッツリ見たのー?
パパがいろいろ日記を書いてるからでーす。
ブリッジしたのー?回転?
ブリッジ回転のところも選んだしー、場所も変わったんだよー。
場所?どこでやったの?
それは忘れた。
そっかー。
03:01
お兄さん、えっとー、教えてあげる。
お兄さん、1段2段のところでー、マットで1段2段のところでー、1番2番でテープに書いてある番号は10番だよー。
何番だったのー?
何番だったのー?
10。
10番だったー。
みんな10番?
みんな10番だよー。
ユリナちゃんも10番。
みんな10番ではないけどねー。
背の順に並ぶの?
うまい順に並ぶの?
ちゅうちゅうちゅうちゅうちゅうちゅうちゅうちゅうちゅうちゅうちゅうちゅうちゅうちゅうちゅう。
学習発表会に見てください。
はい、じゃあ本番を楽しみにしてます。
本当に背の順じゃないからね。
うまい。ランダムなの?先生が決めるの?
先生が決めるんだよ。
君はここですって?
10番、端っこってこと?
そうだよ。
端っこなの?悲しい。
パパが端っこにいればいいんだよ。
真ん中は誰?
まださ、パパたちが座る場所、私たちがまだくじ引きで決めてないんだよ。
自分たちで決めるんだよ。
一番前だったらさ、見づらいから後ろの方がいいんだよ。わかった?
わかった。
それはくじに従います。
楽しみね。私が引くことになってるから。
そうだね。
くじ運が大事ですからね。
くじ、くじ。
あ、6番だ。あ、20番だとかするんだよ。
目をつぶってこうやって。
先生が来たとき、服物に手を突っ込んで、これにしようってやって。
あがったら15番とか20番とか23番とかなんだよ。
だからお楽しみなんだよ。
先生が開いてって言ったら開くんだよ。
開いてたら分かっちゃうじゃん。だからさ、たたんで閉じとくの。
そして先生が開いてって言ったらさ、みんなで開いて、20番だ、13番だとか叫ぶから
おー静かにっていっぱい叫ぶんだよ。
みんなテンション上がると叫んじゃうからね。
06:01
1番の声ってなるよね。見づらい。
ってなる。あ、22番だ、イェーとか。
何番引いたか今度教えてね。
忘れちゃうときもあるしね。
先生が教えてくれると思う、たぶん。
自分たちで言えないから。
先生がさ、ママとパパが座る場所にいて、そしてここです、ここですよとかするんじゃないかな、たぶん。
だね。
はい、今日もありがとうございました。
06:48

コメント

スクロール