1. なおくんのラジオ遊び
  2. #1842 【雑談】サムネデザイン..
2023-03-07 12:01

#1842 【雑談】サムネデザインを勉強してる話 from Radiotalk

#1842 【雑談】サムネデザインを勉強してる話
①コラボライブ配信のお知らせ
②サムネイルデザインを勉強してる話

===
①コラボライブ配信のお知らせ
日時: 3月9日(木) 12時45分から
どこで?:コユキさんのチャンネルにて

コユキの気ままにラジオ
https://radiotalk.jp/program/99129

②サムネイルデザインを勉強してる話
・三分割法
・配色
・鬼フィードバック

参照リンク
✔︎鬼フィードバック デザインのチカラは“ダメ出し”で育つ|株式会社エムディエヌコーポレーション
https://books.mdn.co.jp/books/3221303013/

✔︎かわいい色の本 デザインと言葉の配色ブック|株式会社エムディエヌコーポレーション
https://books.mdn.co.jp/books/3216303031/


#202303n
00:01
はいこんにちは、なおくんです。よろしくお願いします。今日は2023年の3月7日火曜日でございます。
はい、天気はですね、晴れておりまして、かなりですね、ぽかぽか陽気というかね、温かい春の感じの気温ですね。
はい、なんか春って感じですよね。もう本当3月7日は過ぎましたけども、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
ということで今日はですね、ちょっと先にお知らせを挟んでおきたいと思いますけれども、はいお知らせです。ということで、
コラボライブ配信をね、またやらせていただくことになりました。
えっとですね、あさってですね、3月8日、9日、あさって、9日、3月9日、サンキュー、サンキューの日、サンキュー、みくん、初音ミクの日、3月9日ですよ。はい、覚えましたか?はい、いつですか?3月の、はいそうですね、3月の9日。
まあ今言ったばかりですから覚えてますよね。はい、また最後に聞きますから覚えておいてくださいね。
で、えっと、3月の9日のですね、お昼の12時45分から、ちょっと中途半端な時間かもしれないですけれども、
まあなんか、ここ最近いつも12時45分にやっているので、まあ12時45分でお願いします。
えっと、まあ13時の15分前ですね。あの、ちょっと今言い直しただけなんですけど、13時の15分前。
まあお昼のね、ちょっとした時間に、まあ空き時間にですね、少し聞いていただければいいかなっていう感じでゆるりとね、あの聞いていただければと思います。
はい、3月の9日、あさってですね、今から言うと、今リアタイで聞いている方にとってはあさってですね、まあこの放送いつ聞いているかわかんないですけど、あなたが、あなたがいつ聞いているかわかんないですけど、もしかしたらもうとっくにね、
ライブ、コラボライブ終わった後に聞いているかもしれないですけれども、まあ基本的にあの、今日聞いているっていう前提で話してますが、
えー、まあ10年後にもしかしたら聞いてくださる人もいるかもしれないですよね。
あ、10年前、なおくんさんこんなことやってたんだって。
はい、えーと、まあそれはいいとして、
はい、えーと、3月の9日、えー、12時45分からこゆきさんとね、あ、誰とやるか言ってませんでしたね、こゆきさんとやりますね。
えー、こゆきさんとライブ、コラボライブ終わりました。
えーと、僕のチャンネルではなくて、えーと、3月9日、こゆきさんのチャンネルでライブ配信が開かれますので、僕はそこでゲストとして参加するということになるので、お間違いないように言ってください。
はい、僕のチャンネルではなくて、こゆきさんのチャンネルでやりますよ。はい、よろしくお願いします。
はい、えー、まあそんな感じでね、あの、まあテーマはね、いくつかちょっと提案いただいてるんですけれども、
えーと、まあこゆきさんの方で決められると思いますので、まあ僕はその、えー、そこで出てきた話題に対してちょっとね、あの、お話しするっていう形になるかと思います。
03:03
まあ基本的にあの、僕がやるコラボトークでは、まあ、えー、ホットの人が、えー、枠を開いた人が、えーと、まあ言い手になって、でゲストの方に質問するっていう形で、今のところやらせてもらってることが多いので、まあそういう形になると思います。
はい、ということなので、えー、以上お知らせでございました。よかったら遊びに来てください。はい。
ということで、今日はね、何を話そうかなと思ったんですけども、そうですね、サムネイルのね、あの、サムネイルに今載ってると思うんですけれども、サムネイルに載ってるあの、バナー?バナーっていうか、あの、あれですね、あの、サムネイルですね。
まあ告知用のね、ちょっとあの、サムネイルを、あの、プロクリエイトっていうね、あの、お絵かきアプリで作ってみたんですけど、あの、まあ見てるの通りね、あの、ラフスケッチみたいな感じの、あの、まだ、あの、構想段階のね、あの、ものなんですけれども、ちょっとね、まあこれをあえて、あげてみようかなって思って、えーと、あえてちょっとね、あの、雑な作りの、えー、こう、えー、ラフデザインを、えー、あげてます。
で、なんでこんなことやってるかっていうと、最近ちょっとね、サムネイルをここ、えー、数ヶ月ね、自作してるじゃないですか、僕のね、ラジオトークのサムネイル、あの、知らない人がいたら、あの、あれですけど、一応言っときますけど、僕全部オリジナルなんでね、自分で、えー、自分でお絵かきアプリを使って、えー、まあ、描いてるやつなんですけど、サムネイルね。
これなんでこんなことやってるかっていうと、まあ、自分の絵の練習がてらやってるわけなんですね。まあ、ペイントソフトになれるっていうこともそうだし、イラストスキルを向上させたいっていうこともあるし、みたいな、そういうまあ、観点から、まあ、サムネイルをね、自作してたんですけども、じゃあ、もっと映えるサムネイルって何なんだろうっていうことを突き詰めていくと、YouTubeのサムネイルってすごいじゃないですか。
皆さんYouTubeとかご覧になりますか。YouTubeってもうほんとサムネイルにどんだけ命かけてんだっていう感じのめちゃくちゃその、ほんとにすごいデザインのサムネイルがもう溢れてますよね。で、やっぱりほんとにYouTubeってもうサムネイルでどんだけこうクリックされるかっていうところが命なんですよね。
どんなに動画の内容が良かったとしても、サムネイルが映えないサムネイルだったらもうそもそもクリックしてもらえないじゃないですか。だからそこに命をかけてるんですよね。っていうふうに考えてこう見てると、やっぱりすごいね洗練されてるんですよね。YouTubeのサムネイルって。だから僕もね、ラジオトークのサムネイルをただのこう落書きというところから一歩ちょっとね進んで、もうちょっとこうサムネイルらしいサムネイルをね作りたいなって思って、こうYouTubeのねサムネイルをこうパーッと見てたらね、
これなんかデザインとかをちょっと勉強した方がいいのかなって思って、Kindle Unlimitedに登録してるので、デザインの本をねちょっとね検索してこういくつかパラパラ眺めてたんですね。
あとウェブサイトでね、サムネイルのデザインってどうやってやるのかなとかっていうことをちょっとググってみたりとかして、デザインってこういう考え方でやるのかみたいなことを自分なりにちょっとね、いろいろと消化しながらやってるんですよ。
06:12
例えばね、今回のサムネイルの例で言うと、三分割法っていうね、構図っていうかデザインの構図のテクニックがあるらしいんですけども、例えばこのラジオトークだったら正方形じゃないですか、サムネイルが基本的に。
正方形ですよね。YouTubeとかだったら横長のサイズのサムネイルですけど、ラジオトークの場合は正方形のサムネイルサイズなので、正方形にするとしたら一回三分割するんですね。
等間隔に1,2,3と三分割、縦に三分割、横に三分割ってこの三分割をして、この三分割のラインに沿っていろんなものを配置すると、結構イケてるデザインになるっていうことが、そういうテクニックがあるらしいんですね。
写真の構図もそうらしいんですね。写真とかもそういうふうに、この三分割した9マスのラインを意識しながらものを配置していく。その配置の仕方もいろんなテクニックがあるんですけれども、例えば三分割した線の交点、縦線と横線が交わった交点のところに何か印象的なものを置くと、結構一目を引くデザインになったりとか、
例えば横の三分割の横のラインの下のラインもしくは上のライン、あるじゃないですか、2つラインがありますよね。そのラインのどちらかに地平線もしくは水平線を設置すると結構収まりのいい感じになるとか。
いろんなやり方はあるんですけれども、三分割したライン、これは最終的にはもちろん消すんですけれども、このラインを意識してものを配置していくっていうことがあるとか、そういうテクニックを知って、なるほどなっていうことだったりとか、あとはテキスト、どういうフォントにするかとか、テキストの選び方とか、テキストの色とかですね。
あと背景ですね、背景色、背景色っていうか色使いをどうするかっていう問題も、色も適当に選ぶんじゃなくて、その配色っていうね、配る色って書いて配色の本っていうのが世の中にもあってですね、その配色をどうするかによって全然印象が変わってくるっていうのがあって、もちろん僕もそういうものが、そういう世界があるっていうのは知ってたんだけど、あんまりこうなんかちゃんとせずに、意識せずに適当にやってたんですけども、
その配色の本っていうのを見てですね、今回その仮のサムネイルの色がですね、2色、バックグラウンドに2色あるでしょ、その2色っていうのは配色の本から適当にチョイスした2色なんですね、この2色を組み合わせるといい感じだよっていうのがカラーコードでちゃんと書いてあるんですね、シャープなんちゃらかんちゃらっていう6桁のカラーコードっていう色の番号があって、それを入力するとその通りの色になるんですね。
09:05
そのカラーコードを使ってこの2色をですね、背景に並べてみたんだけど、やっぱそれだけですごくプロの配色になりますよね。プロの人が選んだ配色を使わせてもらえるっていうのはありがたいですよね。
だからそういう配色の本であるとかデザインのテクニックの本とかを学んで、一応そうやって適当に並べてるわけなんですよね。それをラフスケッチっていうか、とりあえずこんな感じにしたいなっていうのを手書きでガーッと並びだけ今考えてる状態なんですよね。それで並びを考えて、これでいけるなって思ったらそこにちゃんとテキストを流し込んで、また配置を改めて整えてみたいな感じで作っていくんですけれども、大変ですよね。
やってみたらわかったんですけど、やっぱりサムネイル作るのめっちゃ大変。人が作ってるのを見るとね、人が作ってるのっていうか、YouTubeに出来上がったサムネイルとか見るとパパッと作ってるような感じがしますけどね、作るのめっちゃ大変ですよね。
配置一つで全然印象が変わるし、Kindle Unlimitedにいろんなデザイン関係の本を探してたら、鬼フィードバックっていうデザインの本があってですね、鬼フィードバックっていう本は何かというと、鬼フィードバックっていうのはすごい厳しいことを言われるっていうことではなくて、鬼のようにフィードバックをする。
つまり何度も何度もやり直しをして、どんどんどんどんデザインを専念させていく。その様子が、実際のデザイナーさんとディレクターの人がやり取りをして、もっとこうした方がいいんじゃない?あ、わかりました、じゃあこうします。もっとこうした方がいいんじゃない?あ、わかりました、こうします。いやーやっぱり違うね、みたいなことを何往復もして、どんどんどんどんサムネイルが良くなっていくっていう感じの様子が収録された本なんですよね。
なのでそれを見てたら、やっぱり本当にすごいんですよね。最初の案でファースト、ハートテイクで成功するっていうわけではなくて、やっぱり何テイク何テイクの本当にやり直してるんですよね。
そういうのを見るとね、やっぱりそのぐらい本当に考えなきゃダメなんだなっていうことをすごい思わせましたね。なのでちょっと僕もね、少し小池さんとのコラボトーク用のチラシっていうイメージをしながらデザインを作ってみたんですけれども、
今このサムネイルの捨てる状態はもちろん未完成な状態なんですけれども、そういうことを考えながら作るとね、本当サムネイル一つ作るの大変だなっていうことを思ったっていう話をね、しておきました。
最後にもう一回ね、確認ですけれども、3月のいつですか?はい、そうですね。3月の9日。サンキューと覚えてくださいね。3月の9日の12時45分から小池さんとコラボライブ配信やりますのでよろしくお願いします。
12:01

コメント

スクロール