1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #201【つくばEXPOセンター】深..
2023-05-06 09:14

#201【つくばEXPOセンター】深海探査船の隣で放送200回の御礼収録

🌸新アカウント・30日投稿チャレンジ中
『なんばるわん·͜· 50代生活』
https://www.instagram.com/nanbaruwanlife
フォロー・いいね!お願いします·͜·

🌸パキスタン生活アカウント
『なんばるわん@簡単ウルドゥー語🍀』
https://www.instagram.com/nanbaruwan

#つくばエキスポセンター
#毎日配信
#自分らしく生きる
#なんばるわん
#202305nanbaru
#2023nanbaru
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:06
こんばんは、お元気ですか。なんばるわんです。自分らしく生きるためのラジオを始めていきたいと思います。この番組は、国際結婚22年目の私、なんばるわんが、自分らしく生きるための挑戦や、日々の暮らしの中で気づいたことなどをお伝えしていくラジオです。
つくばEXPOセンターというところに行ってきて、少し収録をしました。まずは、この収録を聞いていただこうと思います。
こんにちは、お元気ですか。なんばるわんです。
昨日の配信でちょうど200回の放送となりました。ありがとうございます。
去年の11月頃に100回を迎えて、ここまであっという間でしたね。
しゃべり方とか、少し修正というか、癖を直していきたいなと意識をしながら収録をしてきましたけれども、最初の頃に比べたらだいぶ良くなってきているのかなという感じです。
そして今日は、つくば市にあるEXPOセンターというところに来ています。
車で40分くらいのところです。
ちょっと膝の調子があまり良くないんですが、電気がこの後崩れていくということで、
娘がつくばEXPOとかって言っていたので、すぐ調べてここまでやってきました。
あと30分くらいでプラネタリウムの上映が始まるので、そっちに行ってみようかなと思います。
EXPOセンターでの収録を聞いていただきました。
この収録の後にプラネタリウムの上映があってね、
私たちが見たのは子どもから大人まで楽しめるプログラムで、
今の季節の星空を見せてくれるというプログラムでした。
庶民的な雰囲気というのか、参加型というのか、
私たち観客のことを見ながら、ナレーションというか解説のお兄さんがマイクで話をするという形で、
何か問いかけがあると、子どもたちが見えたとか見えないとか、
03:05
結構みんな積極的に言葉を発していて、
何だ何だみたいな、ドリフのね、
志村、後ろはそのノリ?昭和の人間からするとね、そんなことも思い出しました。
ちょっと面白かったです。
プラネタリウムの前と後にね、いろんな設備というか展示物があって、
それもね、とても楽しかったですね。
で、深海っていうね、深海6500っていう、
海洋の調査船?
深海に潜っていく、そういったものもあって、
娘と一緒に競うようにしてね、写真を撮ってました。
ママの方がうまいよとかね、言いながら。
お土産というかね、グッズのショップへ行って、
宇宙食が買えるっていうのを娘がね、調べていたんですね。
見てみたら、材料とかいろいろありましたけども、
とりあえず私たちが食べられるものもあったので、
宇宙のパンとレアチーズケーキ、そして宇宙おにぎりっていうのを買ってきました。
どうやって食べるのか、ちょっとよく見ないとあれですよね。
パンなんかはもう缶に入ってて、それは開けるだけだと思います。
でもスペースシャトルで実際に使われたものですとかって書いてあるんで、
なんかワクワクしますね。
他にもね、宇宙がどうやってできたかみたいなのを解説しているポスターみたいのがあって、
それも買っちゃいました。文字がたくさん書いてあるんですよ。
これちょっと私の部屋の壁に飾ろうかなと思って。
なんかちょっとね、読みごたえがありそうな感じでワクワクしています。
それで、プラネタリウムの上映の時には、携帯の電源は切るようにという注意があるので、
私たちは守って消していたんですね。
06:00
その時に、野党半島の方ですかね、石川県の、そこで大きな地震がありましたよね。
ちょうどその時間帯だったみたいで、
普段は私のiPhoneに、世界中でも日本全国でも大きな地震があると通知が来るようになっていて、
もしつけていたらね、通知が来ていたと思うんですけども、
消していたのでわからなかったんですが、
夕方帰宅をしてから、夫がニュースを見ていて、赤い字で何か表示がしてあって、
そしたら石川県震度6強という風に書いてあってね、
本当地震に関しては、東日本大震災がもうトラウマになっていて、おっかないですよね。
もうドキッとしますね。
さっき、2、3時間かけてインスタグラムの投稿の画像を作っていたんですけど、
その途中にも、5回か6回、震度5、震度3、震度4みたいな、石川県の震度を知らせる通知が入ってきて、
スタンドFMの配信者さんでも、そちらの地方の方もいらっしゃいますし、
私の同じムスリムの女性もね、ご実家が石川県という方もいて、
どうかなと思って、大丈夫かなと思ってね、本当におっかない気がしています。
関東も最近、結構ね、明け方、朝方に地震が発生して、地震で目が覚めるっていうこともね、結構多いので、
ちょっとね、嫌な感じします。
でもとにかく、あちらの地域の方、本当に無事でいてほしいと、祈っていますので。
そして、昨日でね、スタイフの放送がちょうど200回で、お礼のライブというのをね、できればよかったんですが、
家族、家庭優先、最優先ということで、
今日はね、本当楽しくて、とても興味深い感じをね、そういった時間を過ごすことができてね、
また今度ね、朝の散歩の時にでもライブができたらなぁと思っています。
では今日はこの辺で、最後まで聞いていただきありがとうございます。
09:02
また明日、元気にお会いしましょう。
ナンバルワンでした。おやすみなさい。
09:14

コメント

スクロール