1. MY PLACE(マイ プレイス)
  2. #044. ちょっくラジオ × ..
2024-06-23 46:27

#044. ちょっくラジオ × MY PLACE 【R6.6月3日 放送分】 インスタLive映像

spotify

#小竹町 #MY PLACE  #ちょっくラジオ #FM86.1 【R6.6.3放送分】 (インスタLive映像) 音声の乱れがあります。 著作権の関係で、楽曲はカットしています。 【ちょっくラジオのYouTube Live 映像】 ↓ https://www.youtube.com/live/v7twjb8tVr8?feature=shared 毎月第1月曜日の12:00~12:55 ちょっくラジオ×MY PLACE  https://www.youtube.com/c/choku861 リッスンラジオ アプリで、「ちょっくラジオ」検索して頂くと、 全国どこからでもお聞きになれます。 ★小竹町通信↓ ●プレパーク、おやそだちサロン BOOK交流会、その他の講座、お問合せ↓ 小竹町中央公民館 0949-62-1214 小竹町役場HP  https://town.kotake.lg.jp ●木のうた 絵本館 https://www.instagram.com/kinouta.kotake/ ちょっくラジオ http://choku861.jp/ ●Instagram、Twitterで、配信のお知らせなど、していますので、 お気軽にフォローして下さい。 メール、DMでは、お便りも募集しています。 リンクまとめURL lit.link/myplace ★スポンサー大募集中!!!! ちょっくラジオでもPR出来ます。 スポンサーについては、【MYスポ】(マイスポ)コーナーを聞いて下さい。 BASEからも、スポンサー権利をご購入出来ます。 リンクまとめURLから、BASEに行けます。

サマリー

6月3日のちょっくラジオ放送では、ジャッキーさんの結婚の記念日や小竹町の情報について話されています。 小滝松役場では、町民の皆さんに町政への理解を深めていただくため、出前講座を実施しています。 受講時間は平日の午前9時から午後5時までで、テーマによっては土日も可能です。 講座内容は健康福祉子育て関連や暮らしのカテゴリーなど多岐にわたります。 小竹町のスポーツ活動や地元出身のゴルファーの活躍が話題となっており、キッズの応援やライブイベントのPRが行われています。「ちょっくラジオ×MY PLACE」のインスタライブ映像のエピソードについても紹介されています。

00:00
ライブスタートします。今からちょっくラジオ 6月3日生放送スタートします
えっと、楽曲中はミュートになります。ミュートになります
MY PLACEこの番組は、小岳町在住の私、マイコが、町の情報や日々の出来事をお話しする自由気ままな番組です。
みなさん、こんにちは。マイコです。はい。こんにちは。
前回、前回でしたね。すみません。泣いちゃって。
そんな時もありますね。すみません。ジャキさん困らしちゃった。いやいやいや。なんか良かったですよ。
本当ですか?しゃべれなくなっちゃって。すみません。しんびりしましたが。いやいやいや。
今日も元気よく。はい。ね。余計な話もらおうよ。だっけ?
いやいやいや。元気よくね、進めていきたいと思うんですけども、ジャキさん。はい。
6月12日は何の日でしょうか?6月12日?何ですかね?
違いましたっけ?違います。いや、そうですよ。はい。6月12日は。
食ライジの回復日ですね。いえいえいえいえいえいえいえいえいえい。
そうそうそう。2019年か。5年前ですね。5年前!
2019年。19年!5年。だからあれですよね。コロナがちょっと大変になる前ですね。前ですね。
前ですね。回復するまで、やっぱり色々大変でしたか?準備等と。
なんかね、その時ね、いろいろ講師ともにね、何か色々重なってたんですよね。え~!そんなですね。
自宅建ててたりとかして。あ~!おきれいですもんね、まだ。
色々あげました。重なっててね。
じゃあ、お仕事もありつつ、会局の準備も進めつつ、ご自宅も建てられて。
すごい。2019年はすごい忙しい。なんか集中してましたね。え~!
全部勢いでね。勢いで。勢い大事ですよね。大事ですよね。
本当に思います。今まで43年間過ごしてきて。勢い大事ですね。
勢いありますか?
勢いしかないです。勢いと元気と明るさしかないです。
なるほど。
それで今まで乗り切ってきたので、どうにかなります。
はい。ということで、改めてジャキさん。もうちょっとですけども、6月12日5周年おめでとうございます。
おめでとうございます。
5年はあっという間でしたか?
そうね。あんまり記念日、大事にしないっていうか。
例えば奥様との結婚記念日はどうですか?
子供の誕生日1日後なのね。
覚えやすいじゃないですか。
覚えやすいけど、子供の誕生日で終わっちゃう感じよね。
一緒にお祝いみたいな。
してないね。
してない。
それで何か奥様から言われることとかはないですか?
思っているかもね。
わかんない。
えー。
親父さんに言われたことないからね。
そうなんですか。私いうタイプです。
今日何の日でしょ。
めっちゃわかりやすく。
うんとーみたいな感じで。
なんか綺麗。
なんとなく、あんまりね。
まあまあ、中間締め綺麗に。
こう、解読綺麗に含めね。
ほんとですか。
子供の誕生日もありましたからね。
では、ご自身の誕生日って周りの方からおめでとうって言われるじゃないですか。
うん。さっきはないけどね。
そんなことないでしょ!
ほんとですか。
何かにつけて、なんかあれしますね。
記念日作りたがります。
あーそうなんだねー。
なんか楽しくないですか?
いいでしょー。楽しい!
なんか全然覚えてなくていいんですよ。
家族とかお友達とか覚えてなくていいんですけど。
なんか自分でニマニマしちゃってる感じです。
あーそれはいいかもね。
なんか楽しくなっちゃって。
そうなんですけども、6月12日ということで、
次の日6月13日ですね、
私その日に、
結婚式をあげました。
おーそうなの?
結婚式は4月の頭に、
身内だけで沖縄で式をあげたんですよ。
入籍した日は?
入籍した日はまた別で。
なんの日なんじゃ13日は。
いつが結婚記念日なのか分からないんですよ。
入籍記念日は2月の付き合った日に、
付き合ったちょうど2年記念日に入籍したんですよ。
で、沖縄の結婚式、
シャペルでの式だけ、
身内だけでのあげた式は4月の頭なんですよ。
で、6月の13日が
披露パーティーみたいな。
今は亡き、
米サイドから出てる船、分かりますか?
マリエーラ。
船で披露するやつ?
船で船上パーティーをしたんですよ。
かっこいいね。
今はもうないんですけど、
2年前くらいに亡くなっちゃって、
ランチとかディナーとかは普通に行けたんですけど、
結婚式もできるということで、
ランチに行った時に、
いつかできたらいいねって話してて、
船上パーティーした日が6月13日ということで、
今パパ聞いてるかな?
15年前です。15年前。
そっかー。
15年前。
おっしゃー。
船上パーティーだって。
船上パーティー。
でも、船酔いする人が酔っちゃう。
お酒飲みたいけどもう酔ってるって言って、
何名か言ってました。
でも、ずっと揺れてるわけじゃないんですよ。
たまにガクンって揺れるぐらいな感じで、
鼻を揺しやすい人は敏感になっちゃって。
窓はカーテン開けないでとかって言ってました。
だから、流情とともにカーテンブワーって、
全部のカーテン開いたんですけど、
外見えちゃったら揺れてるのが分かるから、
開けないでくださいみたいな感じで。
酔ってて、酔ってる人はずっと酔ってましたね。
懐かしい。15年前。
懐かしいです。
なので、うち記念日がいっぱいあるんです。
パーティー記念日です。6月13日は。
そうなんですよ。木原家いっぱい記念日があるんで。
パパよろしくお願いします。ご飯行こうね。
お祝いのメッセージ届いてますよ。ジャッキーさん。
ありがとうございます。
え?僕に?
会局のお祝いのメッセージ届いております。
ラジオネームくじらさんから。
くじらさんから。
ラジオネームくじらさんからのお祝い
届いておりますよ。今月も。
まゆこさん、ジャッキーさん、こんにちは。
前回とは打って変わってあっという間の放送ですね。
そうだよね。
2週間しか経ってないですもんね。
あっという間でした。
今月はチョックラジオの開局日が間近のことで、
少し早いですが、5周年おめでとうございます。
週末の関連イベントにはまゆこさんも参加されるようで、
チョックラジファミリーといった感じで楽しいですよね。
お母さんとの台湾旅行のお話は、金銭に触れるものがありました。
そういう気持ちになることも親孝行なんだと思います。
という素敵なメッセージをいただいております。
くじらさん、いつもありがとうございます。嬉しいです。
私、金銭が読めなくて。
結婚の記念日と船上パーティー
調べた?
調べました。
ことせん?って最初読んじゃって。
間違ったらいけないなと思って調べたら金銭。
くじらさんのおかげで知らない言葉も教えていただけるということで。
くじらさん、すみません。振り柄もつけてね。
大丈夫です。調べます。
今日1時間以上前にお便りくださったので調べる時間があったんですけど、
これ始まる前だったらアワアワしてます。
ことせん言ってました。
ことせん言ってました。よかったです。
金銭に触れる。皆さんご存知ですか?
皆さん、私と一緒に勉強しませんか?金銭に触れる。
何か素晴らしいものに触れて感銘や共感を覚えるとき、金銭に触れるという言い方をすることがあります。
金銭は物事に感動する心情をことの意図に例えていった言葉であります。
ということで、ことせんではないですよ。金銭ということで。
くじらさん、ありがとうございます。
調べました。
振り柄も知る。
そうなんですよ。理系なのでっていう言い訳は43歳だからできないんですけども、
言葉は本読まないから全然知らなくて恥ずかしいぐらい。
でも知らないって恥ずかしいんですけど知らないことは知らないって言います。ラジオでね。すみません。
くじらさん、そうです。教えてください。ジャッキーさんも私が間違った言い回ししてたら教えてください。
そのために勉強になりますのでよろしくお願いいたします。
ということで、今週末に控えておりますイベントのことは番組の後半でお話ししたいと思います。
ではここで1曲お送りします。
大局記念日にちなんで平井大さんでアニバーサリー。
平井大さんでアニバーサリーお聞きいただきました。ということでおめでとうございます。
ちょっと先になりますけども。
小竹町の情報と公式LINE
これからの時間は小竹町の情報を小竹通信としていくつかお知らせしていきたいと思っております。
まず1つ目は小竹町楽場からのお知らせになります。
私ですね、お知らせの前にすみません。先に言っておきます。
LINEで公式LINEですね。小竹町の皆さん登録されてますでしょうか。
このLINEを登録すると小竹町のいろんな情報が流れてくるんですよ。
もう月にも何件もLINEとして流れてくるんですけども、
これは皆さんもぜひ友達追加されてない方、こちらですね。
その後にもいろいろお知らせするんですけども、ひまわりだより、広報のひまわりだよりのことだったりとか、
あとこういう講座があってますとかですね。
プレパーク今月迷うしものがあってますとか、いろんなお知らせがこのLINEによってお知らせしてくださっているので、楽場の方が。
なのでぜひですね、まず小竹町の公式LINEですね。検索していただけると嬉しいです。
インスタの投稿にですね、QRも私が一緒に載せたいと思いますので、まだ登録されてない方はですね、
放送後ですね、そこからQRから追加してみてください。
あともしくは検索でアルファベット小竹で出てくるかと思いますので、よろしくお願いします。
ということで、今日はですね、役場からのお知らせがですね、小竹町出前講座ということで、
小滝松役場の出前講座
小竹町では町民の皆さんが主催する集会や学習会等に町の職員の方がですね、
お伺いし町の施策や授業、制度などについて丁寧にご説明をしてくださる出前講座をしていますということで、
5月のお知らせにですね、流れてきておりました。
講座を通して町民の皆さんに町政への理解を深めていただき、
役場をより身近に感じていただけるような講座をご用意していますので、ぜひご利用くださいということなんですけども、
やっぱり役場の職員さんってちょっとクールなイメージないですか?そんなことないです?
人によるよね。
人による?
全然こんな感じじゃない人にいるけど。
そうですね。関わるかってやっぱり限定されちゃうじゃないですか。
再生とか関わらないしね、今回はね。
ですね。やっぱり関わるかって決まってきちゃうし、
というところで、やっぱりこの職員さん何の仕事をしてるんだろう?みたいな方っていっぱいいると思うんですよ。
私がこのマイプレイスに変わる前に、マイさんの時にそんなイメージを払拭したいということで、
小滝松役場のいろんな課の紹介をじゅじゅつなぎでしていくっていうコーナーをしていたんですけども、
まだアーカイブで残ってますので、名前はマイプレイスに変わってますけども、
同じチャンネルでスポティファイでも聞け、アップルポッドキャストでも聞けますので、
そこでいろんな職員さんの人柄とかですね、仕事内容も知っていただきたいなと思うんですけども、
この出前授業はですね、周回屋って書いてますけども、公民館などにも来ていただけるみたいなんですよね。
お気軽にということなんですけども、いつでも受講できますかという質問に対して、原則として平日の午前9時から午後5時までの間ですが、
土日祝日の開催もご希望であればご相談くださいということなので、
大体役場が空いてる時間内にしてほしいかもしれないですけども、
要ご相談ということで、土日でも可能ですよということです。
まずテーマを選択してもらって、講座の一覧の中から、一覧はちょっと後ほどザザザッと言わせていただきますけど、
テーマを選択してもらって、次に2番目申し込みなんですよね。各講座の担当の課へお申し込みください。
ファックスでもメールでも大丈夫ですということで、その講座によって担当の課が分けられているので、
その次に日程調整、担当の課の方から連絡がきますので日程調整、その後講座開催ということで、職員さんが会場に来られるということで、
誰にも実行できるのかということなんですけども、原則として庁内に在住また在勤、在学されている方で構成されている集会、10名以上見込まれる集会みたいですね。
でも多分9人とかでもやってくれると思うんですけども、10人前後の団体グループで、庁内に事業所を置かれ、あと企業様も対象となりますということなので、
小竹町って大きな会社がすごくいっぱいあるんですよね。トライアルの周りにすごくいっぱいあるので、多分会社様も大丈夫みたいですね。
費用はかかるのかということは全然かかりません。費用は一切かかりません。
ただし会場は申し込みの方に用意していただいたところに職員さんが行くので、会場を別で設定してそこに金額がかかるというときは、申し込みの方の負担ですということですね。
何回でも利用していいのということで、年間の利用回数に制限はありませんということで、どんな講座があるのかということを今からお知らせしたいんですけども、まず健康福祉子育て関連は、例えば民生委員、児童委員についてなど。
民生委員、そうですね。名前は聞くけど、詳しく何をしてるのっていうところが私はちょっとわかってないんですけども。
あとはですね、ゲートキーパー要請。ゲートキーパーわかります?
資料によると、自殺の危険を示す際に気づく役割の人。
私、ゲートキーパー初めて聞きました。
本当ですか?
ゲートキーパー要請。あと、小竹町の子育て支援施策について。
ということで、こちらはですね、健康子ども課だったり福祉課、それぞれ講座によって担当の課が違いますので、そこもホームページに載っております。チェックしてください。
あとその他にはですね、暮らしのカテゴリーではですね、下水道についてとか、ごみの減量方法について。
これすごく役に立つかもしれないですね。正しいごみの出し方だったり活用方法とかですね。
あと防災対策の取り組みも大事ですよね。自主防災組織の役割。
こういうの、講座いいですね。小竹町は年配の方が多いので、実際丁寧に習う機会というか、教えていただく機会ってなかなかないのに災害はいきなり訪れるじゃないですか。
こういうのをコミュニティとかでですね、爽快な後とかですね、やっていただけるとありがたいですね。
あと税金の申告の仕方も丁寧に教えてくださると、あれすごく時間かかるんですよね。
それは税務住民課が担当になっております。あと下水道関係は上下水道課ですね。
その他にもいろいろありまして、関連機関出前講座一覧というのもありまして、
野方、倉庫市町村、消防本部からもお願いできるみたいなんですよね。総務課に連絡すると。
小竹町役の職員さんじゃなくて、近隣の関係機関からの出前講座もできるということですね。
で、農型警察署もありますね。
防犯対策について。
小竹プレパークのお知らせ
うわぁ、これすごく役に立ちますね。
偽電話詐欺、投資詐欺。
夏になってくると薄気になってくるから、
女性の電話もその季節によって変わってくるみたいですからね。
あと空き室とかも結構聞くんですよね、小竹。
すごい田舎じゃないですか。玄関とかドア開けっぱなしとか普通にあるんですよね。
空き室もいまだに聞きます。
農型警察署も県政、福岡県消費者の流れを変えるためにとかもありますね。
あと児童虐待とかも頼めるみたいなので、それは健康子ども課ということで、
それぞれ講座によってご丁寧に書いてくださっておりますので、
こちらもホームページのほうをご覧になってください。
私、これ資料は小竹町の公式LINEから出しましたよ。
ありがとうございます。
LINEぜひぜひ小竹町在住の方は、ここからごみ出しの曜日も確認できますよ。
いつも私確認してます。長期連休のとき。
今回出していいんだっけ?そこにすぐ飛べるので、皆さんぜひ登録してみてください。
それでは次いきますね。
次は小竹町中央公民館からのお知らせです。
小竹プレパークのお知らせになります。
プレパークは未就学児から小学6年生までを対象に参加者を随時募集しております。
令和6年度も6月から子どもたちの体験活動、小竹プレパークをスタートします。
今月からです。
今月のプレパークのお知らせは、6月8日の土曜日。
あら、今週土曜日です。
そうか。間違っちゃってるね。
でもこっちは夕方だから。
午前中です。プレパークは6月8日の土曜日。
朝の10時から12時までの2時間です。
今回は何をするかと言いますと、場所は小竹町中央公民館の菜園ということで、
ちっちゃい畑があるんですよね。駐車場の隅っこに。
今回はさつまいもの苗植えを実施しますということで、
この6月に植えてですね、その間職員さんがちゃんと手入れしてくださって、
秋にはみんなで焼き芋を掘って食べる。
芋掘りして、またプレパークでみんなで食べるっていうことをするんですけども、
イノシシとかですね、毎年ちゃんと食べれるかって言ったらそうじゃなくて、
今年はちょっとイノシシにやられちゃったって言って、
芋掘り中止になったりするんですよ。
全部割らされるわけ?
食べれる。だいたい管理してくださってて、ちゃんと育ったさつまいもが多い時は、
そこでも食べれるし、お持ち帰りもあるんですよ。
なんですけど、毎年毎年そうじゃなくて、今年はやられちゃったっていう時は、
もう開催さえされないっていうのがあるので、
やっぱりみんなで植えて美味しい焼き芋食べたいですよね。
うちもまだ2年生と5年生なので、この日は参加できるかなって感じですけど、
苗植えしないとさつまいもの焼き芋の時収穫できないかって言ったらそうじゃないので、
そうじゃないので、苗植え参加されない方でも焼き芋の時収穫は参加できますので、
苗植え参加される方はぜひ、私ちょっと当日でいけないですけども、すみません。
ちょくらじね、周年祭当日でいけないですけども。
こたけガッツの試合結果
結構数増えるのかな?
すごい増えるんですよ。なので、長靴とか日差しが強いので帽子、軍手などなど、
あと虫除けスプレーとかもですね、あと水筒もぜひ準備して苗植え行かれてください。
こちらにご予約はいりませんので。
あとその他にお問い合わせしたいときはですね、お電話番号が0949-62-0452となっております。
はい、では次行きます。
はい、次ですね。
こちら、こたけコホのひまわりだよりに載っているものになるんですけども、
今ちょっとマーカーで線を引いた部分ですね。
インスタグラムをご覧の皆様、マーカーのところをご覧ください。
こたけ町にですね、野球チームがあるんですよ。こたけガッツ。
聞いたことありますか?ジャッキーさん。
あのー、ボタカンでいつも会します。
そうです。前回の去年ですかね、ボタカンのときに上に上がってこられて、
今試合中なんですよって言って。
元気良かったですね。
試合中だけども、こたけガッツのPRもしたいということでかき氷売られてて、
実況中継してくれてましたよね。今買ってまーすみたいな。
3回くらい上がってきてくださったんですけども、
こたけガッツなんですけども、4月28日にですね、
田川市民球場にて第44回全日本男子機マクドナルドトーナメント宿泊大会がありました。
直安予選を勝ち抜き、福岡県大会行きをかけた試合の相手は、
たていわクラブ、いずかになりますね。たていわクラブさんでした。
初回に2点を先制されるも、2対8で勝利しました。
すごいね。
小竹町のスポーツ活動と応援
今ちょっと最初の言い方なんか負けたような言い方で始まりましたけど。
2点選手されたけども、その後8点入れて勝利しましたということでですね、
絶対に勝つと言ったキャプテンの言葉を信じ、
部員保護者が一体となり、2年連続の福岡県大会への切符を手に入れましたということで、
全国大会収蔵を目指して頑張ります。応援よろしくお願いしますということで、
小学校も一緒で、子ども園から一緒の子たちも入っているんですよ。
うちの上の子と同級生も入っているし、下の子と同級生も入っていて、
今女の子が2、3人入っていて、すごくかわいいんですけども、
私も一回見に行かせていただいたんですけども、
あと保護者の方がすごい熱い。いい意味ですよ。
いい意味ですっごく熱くて、本当に子どもたちのサポートを一生懸命しているんですよ。
それが伝わるので、応援したくなっちゃいますね。やっぱり町民として。
今回県大会に出場します。出場が決定したということでですね、
皆さん是非、こたけがつインスタグラムもありますので、
またこのインスタのですね、ライブの配信のお知らせとともにタグ付けしてですね、
お知らせしたいと思いますので、皆さん是非フォローの方よろしくお願いいたします。
ということで、もう一つあるんですよ。
こたけ町ですね。ゴルファーが多いんです。
だってゴルフ場があるもんね。
そうなんです。こたけってすごい田舎でちっちゃい町なんですけども、
ゴルフ場があるんですよね。
ゴルフ場があるからなのかちょっとわからないですけども、
ゴルフですごい良い成績を収められた方々が多くて、今まで。
こたけ出身で?
はい。で、現在もなんですけども、
もう社会人になっている方々もいらっしゃるんですけども、
今ですね、このひまわりだより、今月に載ってたひまわりだよりにはですね、
現在、沖学園の高校3年生の藤本さんがですね、ミッションバレーゴルフクラブって書いているので所属なんでしょうね。
2アンダーの214で初日から首位を譲らず2年ぶり2度目の優勝を奪還しました。
イエーイ!
こたけの方はどこですか?
こたけ出身の方です。
そう、今インスタのコメントでもゴルフ場あるんですね。いいなーっていうコメント入りましたよ。
こんなところに行っちゃったことありますよね。
本当ですよね。小竹町なんですよ、あれ。小竹町にあるんです。田舎なんですけども。
で、こちらはですね、5月16日に文字で開催された九州女子アマチュアゴルフ選手権が行われて、2度目の優勝をしたということでですね。
で、藤本さんはですね、お父さんの影響で10歳からゴルフを始めております。
で、昨年11月の大会では初日にホールインワンを達成しておりますということで、将来の活躍が楽しみな選手ですということで書かれております。
で、今大会で優勝した藤本さんは6月11日開催の、もうすぐですね、来週です。
6月11日開催の日本女子アマチュアゴルフ選手権。
だから九州女子から日本女子に出られるということですよね、優勝されたから。
日本女子アマチュアゴルフ選手権、千葉で行われるということで、そちらに出場します。
で、この選手権にはですね、小竹町出身の春山愛さんも出場しますということで、小竹出身の方、活躍されてますよ、ゴルフで。
すごいね。
すごーい。
そのうちプロになるのかね。
プロになるんでしょうか。
ね。
楽しみですね。
プロテストみたいなのあるのかね、よくわからないね。
でもゴルフってプロテストありますよね。
プロテストがあってプロっていうことになると思うので、楽しみですね。
こちらも舞さんの方で、一度この藤本さん取材して出てもらおうっていうオファーをかけたんですけども、忙しくて、なかなか親戚の方でも会えないって、親戚の方にお願いしてみたんですよ。
ちょっとオファーして、ポッドキャストに出てもらいたいんですけどっていうことを言ったら、私でもなかなか会えないんですよって言って。
なかなかですね、ポッドキャストを構わずだったんですけど、それぐらい忙しくいろんなところに飛び回っている方みたいで、楽しみです。これから。
みなさん覚えておいてくださいね。
沖学園出身、今高校3年生だから出身じゃないですね。
在学中の藤本あいなさんかまなさんか。
よろしくお願いします。
みなさんで応援しましょう。
6月11日の大会頑張ってください。
ちょっと盛りだくさんになっちゃいましたけど、小竹町のキッズって言っていいんですかね。
頑張ってますね。
子供たちがね。
地元出身のゴルファーの活躍
子供たちが頑張っております。
負けてられるんですね。
大人も頑張って。
私もね、頑張ってまいりたいと思います。頑張って応援したいと思います。
ということで、曲いきましょうか。
こちらはですね、前回3曲目で流そうと思っていた曲で、ちょっとね、私泣いちゃって時間なくなっちゃったので流せなかった曲になります。
ということで、私が大好きなレオナさんの曲で、オレンジお願いします。
レオナさんでオレンジでした。
ということで、ここからのお時間は今週のPRをしてください。
今週6月8日の土曜日、今週末ですね。
先ほどもお話ありましたけども、チョックラジオの開局5周年記念イベントとしてスーパーライブが行われます。
ということで、私ですね、ジャッキーさんからありがたいお声かけをいただきまして。
本当ですよ、ジャッキーさん。
本当にメンバーみんなすごいありがたいお声って、いまだに言ってます。
一応ですね、私パーソナリティなので、マイクをフィーチャリングとはなっておりますが、
全然ここなくてもよかったんですよ。
いいかねパレット、軽音部、福岡支部の10名と、なんと、急遽、京都からマスが参戦します。
このライブのためだけに。
本気で練習しております、ジャッキーさん。
ジャッキーさんに会いにね。
そうですか。
ということで全員、私含めて11名でライブをさせていただきます。
今までいいかねパレット、軽音部として、合宿に参加したメンバーだけに披露というか、ライブをしてるっていう感じだったので、
今回みたいにそのメンバーでライブに出るってことが初めてなんですよ。
そうなんだ。
そうなんです。
ライブイベントのPR
なので、すっごいありがたいねっていう、みんなで言ってます。
5周年の鳥を飾っていただきますように。
いやー!今ちょっと大きい声出ちゃったけど。
そうなんですよね、ギター、ドラム、ベース、ピアノ、パカションとありまして、
いろいろ準備等があるので、一番最後にですね、順番にさせていただいたっていう。
大丈夫ですかねジャッキーさん。
いやいや、それは練習次第でしょ。
いやーもう練習に練習を重ねてまいりましたよ。
昨日もですよね。
昨日も練習してですね、その後ご飯食べて帰ってきたのが12時半、1時になってなかったですけども、
帰ったらみんな寝てましたもちろん。
無事帰れました。
いつも帰りがけ銀の森運転してるんですけども、
昨日ですね、山道で鹿4匹見たんですよ。
すごいお利口さんにでも、道の真ん中じゃなくて端っこの方で何か食べてました。
そんなに見たの初めてだったのでびっくりしました。
で、私たちが出る、インターネットパレットK-1部が出る出番はですね、
大体19時半前後ぐらいですかね。
20分頃ということで、前後はするかなと思いますけども、
20分頃ということで、是非入場無料になったんでしょうね。
ジャッキーさん。
そうです。もう早く。太っ腹で。
もうジャッキーさんのおかげでなりましたので、皆さん是非是非、
ライブは、ライブ自体は夕方5時から始まりますので、
その他のパーソナリティの方々も出られるので、
パーソナリティのブースもありますね。
番組のブースが。
私のブースも作ってくださっております。
私が製造しているグラノーラと、
私が所属しているポッドキャスターグループオープンズのグッズもですね、
一緒に販売できたらなと思っておりますので、
今ちょっと迷っているんですよ。
いつものラベルでいくか。
先月、オープンズ仕様の大人のグラノーラのラベル貼りますって言ったんですけど、
一回これお友達にあげたら、
なんかちょっと恥ずかしかったって言われたんですよ。
大人のグラノーラ。文字にハートも入っているし、
大人のグラノーラって何?って言って、
家族に聞かれたって言って、
ちょっと恥ずかしかったんですよ。
ということで、当日お楽しみにということです。
どっちなのか!
どっちなのかお楽しみですね。
ということでブースの方もですね、
私以外のブースもありますよね?
はい。全部で10ぐらいかな。
なので、ライブ中もそちら、
ライブ中のブースもありますよね?
ここはお楽しみです。
ブースは、
今ヤフーさんのブース。
ブースに来ているのが、
ライブ中もそちら見学できますし、でもライブ中はちょっと見てほしいかなっていうところなんですけども、
見ててほしいかなっていうところなんですけども、ぜひ楽しみに!農型ユメニティでありますので、16時半開場ということで、皆様ぜひ遊びに来てください!よろしくお願いします!
はい、今入場予約していただいている方には、チロリチョコをもらえるんです!
冷蔵庫で冷やしてますので。 メンバーはダメですかね?
いやいや、予約してください! でもね、お客さん優先ですもんね!
ということで、チョクラジのインスタの方はフォローしていただけると、載ってますよね?
そして、DMで行きます!って言ってもらったら、載ってますね!
ぜひぜひチョクラジのインスタの方をチェックしていただいて、DMで行きます宣言をしていただきたいですね、ジャキさん!
インスタライブ映像の紹介
はい、ということで、ちょっとお時間迫ってまいりましたので、もう一個お知らせがあったんですけども、来月に回したいと思います!
で、ここでですね、前回、前回じゃない、もう結構なるかな?何ヶ月前か、ラッパーのガリュウさんの曲を流させていただいたんですけども、
ポッドキャスターのお友達でサラリーマンシンクンの番組で流れた曲がすごい良いなと思って流させていただいたんですけども、
ガリュウさん、なんと新曲を出されたということでですね、新曲を出される際にはぜひということで、
セイラジオにもゲストに出ていただいたガリュウさんなんですけども、新曲の方を流したいと思います!
はい、ガリュウさんでメッセージ!
じゃあこれを流しながらで、メインビデオ何分から行くかね?
何分から行きましょうか?もう、また最後にライブのお知らせ、もう一回お知らせして、
1分くらいで大丈夫です。
来月の日にちのお知らせして。
はい、ガリュウさんでメッセージでした。
曲流れてるじゃんって思った方いらっしゃると思いますが、こちらガリュウさんから流してOKいただいております。
ご本人からいただいておりますので、直ラジのYouTubeのアーカイブでもですね、ミュートなしでお聞きいただけますね。
タケさん、リアルタイムでお聞きになられてない方は。
なので、私のインスタライブの方もミュートにしておりませんので、皆様ぜひお聞きになっていただきたいですし、
私が配信のお知らせでですね、またガリュウさんタグ付けしたいと思いますので、YouTubeに飛べるようにリンクも貼りたいと思います。
では、ジャッキーさん、今週楽しみですね!
そうですね、たくさんお客様お聞きいただきたいですけどね。
もう一度言いますよ。6月の8日の今週土曜日ですね。
夕方の16時半から開場となっております。開演は17時からで間違いないですかね。
ぜひ楽しみにしていてください。練習頑張ります。あと5日あるんで。
舞妓さん達は最後ですね。
最後になります。楽しみです。
当日ライブとかないですよね。
インスタ、YouTubeとかないですよね。
なるほどね。僕フリーなんでね。司会は違う人に任せて。
そうですよね。相互司会はまいまいさんとゆるびさんということで。
ライブがある時はお知らせしましょうかね、ジャッキーさん。
ということで、来月のマイプレイスはですね、
第1月曜日の7月1日月曜日になっております。
皆さま良い一日を。またね。
今生放送が終わりました。皆さまありがとうございます。
配信のお知らせとともに皆さまタグ付けもしくはメンションしたいと思います。
今週土曜日、6月8日土曜日、ぜひお近くの方はいらしてください。
皆さまにお会いしたいです。よろしくお願いします。
ジャッキーさん一言。
ありがとうございました。土曜日お待ちしております。
お待ちしております。
またお会いしましょう。
チロルチョコ、オリジナルチロルチョコぜひぜひ皆さまDMよろしくお願いします。
ということで、インスタライブ終了したいと思います。ありがとうございました。
46:27

コメント

スクロール