1. MY PLACE(マイ プレイス)
  2. ちょっくラジオ R4.12月
2022-12-13 45:59

ちょっくラジオ R4.12月

spotify

ちょっくラジオR4.12.5 放送分。

lit.link/my3maisan

00:01
小竹町の情報チャンネル、マイさん。この番組は、小竹町で小さなお店を営む店主マイ子が、独自の視点で小竹町の魅力を深掘りしていく番組です。
みなさん、こんにちは。マイ子です。
こんにちは。
本日も、マイさんのインスタアカウントではインスタライブ、そしてチョックラジオのYouTubeチャンネルではYouTubeライブもしてますので、そちらからもご覧いただけます。
そして、楽曲中はですね、著作権の関係でリスンラジオアプリのみでお聴きになれます。YouTubeライブとインスタライブは曲中ミュートですので、よろしくお願いいたします。
ということでですね、オープニングはですね、お便りちょっとお読みしたいと思います。
ありがとうございます。
はい、あとすいません。ちょっと、いつもハスキーなんですけども、私ちょっと週末はしゃぎすぎましてですね。
すごく楽しい時間を過ごさせていただきまして、ちょっと声がいつもに増してハスキーかなと思いますが、お聞き苦しいかと思いますがすみません。
ということで、はい、あのですね、お便りを前回の放送の多分30分前くらいかな、メールでいただいてたみたいでですね、私ちょっと確認が取れてなくて、失礼しましたということで、メールでいつもお便りくださるですね、クジラさん。
クジラさん。
はい、クジラさんいつもありがとうございますということで、クジラさんの前回のメールからちょっと読ませてもらっていいですか?前回のメールはですね。
娘さんとね、一緒にいた回ですね。
前にいただいてたお便りですね。前回の放送の前にいただいてた。
なるほどね。
はい、クジラさんからです。
まいこさん、ジャッキーさん、こんにちは。
こんにちは。
先月の誕生日放送、なので10月、10月の放送ですね。
1ヶ月前の話。
そうそう、先月の誕生日放送、関係者にお祝いのメッセージを催促したり、ジャッキーさんとエールならぬバースデーソングを交換したりと、なかなか斬新な内容でした。
まいさんの活動自体もですが、自分から行動を起こして盛り上げる姿勢は見習いたいです。
厚かましいだけですからね。
そうですよね、厚かましいですよね、私は本当。
厚かましいだけ。
自分でも思うんですよね、なれなれしくて厚かましいという。
しかし愛嬌があるからいいんでしょうね。
いい意味で言ったら愛嬌がありますかね、ジャッキーさん。
あると思います。
よかったよかった。
ハスキーで愛嬌があるってちょっと変ですが。
そしてダイエットの方はコツをつかんだのか順調のようですね。
ただあまりハイペースすぎると、やれる子を通り越して、やつれる子として逆に心配されるかもですね。
03:02
カッコ笑いということで先月いただいておりました。
ありがとうございました。
ということで今月もいただいてるんですよ。
ありがとうございます。
くじらさんいつもありがとうございます。
ありがたい。
前回はなんといっても初登場のゆまちゃん。
モノマネにダンスに機材操作と大活躍でしたね。
テレはあっても緊張のない様子や、プレゼントの紹介に欲しい、すごーいと愛の手を入れたり。
会話がしっかり噛み合っていたことに末恐ろしさを感じました。
そう遠くない未来、親子DJもあるかもしれないですね。
そうですね。私が体調不良の時とかですね。
大打でですね。
そっちの方が良かったりしてね。
ちょっと評判上ファンの人がつくかもしれないですよね。
ゆまちゃん今から練習しておいてねということで。
それとハロウィンでのウォーリーの仮装を囚人と間違われたということで、これはもうドントウォーリーというやつですよね。
うまいことおっしゃいますね、くじらさん。
くじらさんお上手ですね。
ドントウォーリーですね。
毎月くじらさんのお便りいただいて本当にありがとうございます。
ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
また熱く欲しいね。
インスタのストーリーにアクションいただきました。
まゆみさんからいただいております。
毎回楽しみにしています。
ありがとうございます。
ぼたかのMCお疲れ様でしたというメッセージを。
そうでしたね。
先月か。
もうあっという間に2週間経ちますが。
11月の20日ですね。
日曜日にですね、小竹町ぼたかん駅伝大会が行われてですね。
久しぶりでしょ。
2年半ぶりぐらいとおっしゃっていました。
そこで私、もう一人小賀さんという職員の方がいらっしゃるんですけど、2人で4時間。
あと開会式と閉会式もちょっと進行させていただいたので、4時間半ぐらいしゃべり倒してですね。
すっごい楽しかったです。
ということで、ジャキさん、次回も決まっているみたいなんですよね。
いつですか?
5月のね。
はい、5月に次回大会。
母の日。
母の日だったと思います。また決定し次第、こちらでもお知らせしたいと思いますが。
もしジャキさんよかったら、ボランティアにはなりますが。
ボランティアね。
大丈夫ですか?
全然いいんですよ。小竹町のためならボランティアになんでも。
第二のふるさと。
電波に乗りましたよ、ジャキさん。
全然いいです。
大丈夫ですか?
ぜひぜひ、ジャキさん、私と2人でボタカンMC。
かわいらしい。まんださんからちゃんとお願いされたらですね。
言っときます。
お願いします。
06:00
言っときます。ありがとうございます。ということで、また来年もMCをさせていただきたいと思います。
どうでした?にぎわってました?ボタカン駅ではね。
すっごいにぎわっててですね。
小学生とか中学生とかの子たちもいて、みんなで頑張れみたいな応援とかもすごい盛り上がっていて。
毎回出場される常連の方々とかもいらっしゃって、すっごい盛り上がってました。
本当に記録を目指すチームかな。
そうです。
家族とか小さい子たちとワイワイしながら走るチームとね。
そうなんですよ。
それが一緒にできるのがいいですよね。
いいですよね。本気チームとみんなで頑張ろう。みんな走ろう。4時間頑張ろうっていうチームといて、本当にわきあいあいって感じ。
アットホームな感じでしたね。
しかも小竹の街の皆さんが関わってらっしゃるのがまたね。
そうなんですよ。ほぼほぼ皆さんボランティアで参加されていてですね。
団結力がすごくてですね。
すっごい盛り上がって、私自身も楽しませていただいた感じなんですよね。
なのでぜひぜひ、遠方の方はですね。大きなことは言えないですけど、朝早いからですね。
県内の方はぜひご参加いただきたいなと思いますので。
小竹町以外の方も結構ね。
そうです。いました。農家だから来られている方もいらっしゃいましたね。
なので小竹町以外の方も大募集。次回大会はする予定ですので、皆さん楽しみにですね。
またご案内してください。
ご紹介したいと思います。ということで今インスタライブにコメントで、
ジャッキーさんとまいちゃんやったー!っていうまゆみさんがコメントをしてくださいました。ありがとうございます。
まゆみさんからお願いされても僕は受けますよ。
まゆみさんからも受けということで。一回お会いしてますもんね。
会いました。スタジオでね。まゆさんでね。
ということでありがとうございます。まゆみさん。お願いされました。
ということでちょっと早いんですけども、後ほど内容たっぷりありますので、
ここで1曲お送りしたいんですが、
今日のですね、今日の楽曲がですね、私週末すごい楽しいことを楽しい時間を過ごしたって言ってたじゃないですか。
そうなんですよ。土曜日にですね、午前中は自助のうゆうぎ会、生活発表会があって、終わってバタバタと用意してですね。
前の日2時間しか寝てなかったんですけども、そのまま田川のいいかねパレットっていうところにですね。
いいかねパレット聞いたことありますね。
最高を利活用した施設なんですけども、すっごい楽しい場所なんですよ。
何でもできるんですけど、そこにスタジオがあったりとか、
あとキャンプもできたり、焚き火もできたり、あといろんなイベントや催し物があっていたりとかする、
最高を利活用した施設なんですけども、そこでですね、音楽が好きな方々が集まって、
09:04
軽音プチ合宿ということでですね、私お泊まりをしてきましてですね、そこ宿泊施設もあるんですよ。
そうそうそうでしたね。
シャワー室もあったりとか、夜遅くなるのは分かっていたのでパパに頼み込んでですね、お泊まりをさせてもらって、
そこで歌った曲のうち、一番練習した3曲を。
その場で歌ったの?
歌いました。歌った曲3曲を今日は流したいなと思っておりますので、
まず1曲目はですね、バンクバンドでTo Youっていう曲です。聴いてください。
ここからのお時間はですね、今日も盛りだくさんな小竹町通信としての小竹町の情報をですね、お送りしたいと思います。
まず1つ目はですね、小竹町中央公民館で行われる第4回親育ちサロンということでですね、大人のお話し会ということで、開催日が明日になります。
明日ね。
はい、明日12月6日の火曜日ですね。
で、お時間が夜になるので、お昼間お仕事されている方とかも行ける時間ですね。
お時間が夜19時からですね、19時から20時半まで行われております。
場所は小竹町中央公民館ということで、この日はですね、何が行われるかというと、音楽と語りで癒しの時間を提供しますということでですね、ウクレレ演奏もあるということで、
で、語りがですね、能型私立図書館の野口さん。
野口館長ですね。
はい、ということで野口さん、私まだ一度もお会いしたことないですが。
もう館長のね、朗読が素晴らしいですよ。
本当ですか?
うん。引き込まれる。
明日、私これ参加費も無料ですので、皆さん是非是非、定員はですね30名ということで決まっていらっしゃいますが、
是非是非、皆さん小竹町中央公民館でですね、癒されましょうということで。
はい、楽しみに私もしたいと思います。野口さんに会えるの。
以前、ポッドキャストで花田さん、パステルアートの花田さんが出ていただいた時にも、館長さんのお話をされていました。
12:07
素敵な方でっていうお話をしていたので、明日癒されにね、行きたいと思います。私も。
結構話も面白いしね。
あ、そうなんですか?
うん。
有名人ですか?
能型ではもう多分知らない人いないでしょうね。
あ、そうなんですね。今真由美さんが、私も野口館長の追っかけしてます。
まず声が素敵って言ってます。
素敵な声を聞きに行かないとですね、これは本当。
是非是非、聞きに行きたいと思います。
はい、開催日は明日ですね。12月6日になっております。
はい、ということで次行きたいと思います。
すみません、どんどん行きます。
はい、次はですね、絵本館木下さんからのお知らせになります。
こちらがですね、今回は特集展示のお知らせではなく、
影作家さん、浜崎ゆう子さんによる影プラネットということでですね、
今絵本館には、今ちょっとインスタライブには載せているんですけど、
この影作家さんのですね、2023年のカレンダー等とクリスマスカードもですね、
年賀状も販売していますということで、展示もされています。
今絵本館ですね、クリスマスツリーが飾ってありますので、
またそのですね、カレンダーとクリスマスカードも飾っていて、
クリスマスムード一色ということで、また木の感じがですね、
いいんで、こちらも癒されにですね、皆さんぜひぜひ行っていただきたいということなんですけども、
2023年のカレンダーが当館にて販売中ということで、
一部税込みですね、1600円になっております。
カレンダーというよりも、画集のような素晴らしき12作品集ということで、
来年のテーマは、現実飛行…
飛行…あれ?
あ、すいません、漢字がちょっとヤバい。
現実逃避行でした。すいません。
逃が抜けてました。
逃避行ということで、合わせて年賀状クリスマスカードも販売しています。
各一部税込み110円ということで、
ご予約もできますということなので、ご予約はお早めに。
本日よりクリスマス展示、12月24日土曜日までということになっております。
今、インスタライブには載せておりますが、
本当にクリスマスムード一色なので、皆さんぜひぜひ絵本館にいらしてください。
カレンダーもですね、クリスマスカードも、
まだクリスマスもうちょっと先なので、大切な人にプレゼントに添えたりとかしても素敵じゃないかなと思いますので、
15:06
よろしくお願いいたします、皆さん。
ありがとうございます。
その流れでですね、絵本館の1階にあるお料理中野さんからのお知らせです。
ということで、去年もお知らせさせていただきました。
ということで、クリスマスオードブルと最末オードブルのお知らせになっております。
今回もですね、ご予約制でですね、受け取り日が決まっています。
クリスマスオードブルがですね、お渡しが24日の土曜日。
24日土曜日。
はい。
土曜日ですね。
そうなんですよ、土曜日で、最末オードブルがお渡しが31日ですね。
土曜日。
はい、土曜日になっております。
お時間も決まってましてですね、クリスマスオードブルは24日の夕方4時から6時までのお渡しですね。
で、最末オードブルは31日の3時から4時まで。
3時から4時まで。
はい。
1時間で取りに行ってくださいということです。
なので、その日、その時間に取りに行ける方ですね、になりますが、
今回もですね、豪華な食材を使ってですね、写真だけでも美味しそうなんです。
去年はですね、我が家は最末オードブルを頼んだんですよ。
すごいたっぷり、いいお料理を食べさせていただいて、今回まだ予約してないので、どっちにしようかなというところで悩んでおります。
で、税込みどちらも8,800円になっておりますので、気になった方はですね、限定数、ちょっと個数は聞いてないですが、
あ、いや、すいません、限定ですね、15セットずつです。
すいません。
あー、これちょっとあっという間になるでしょうね。
そうですね、もう半分くらい埋まっているかと思いますので、お早めにということなので、よろしくお願いします。
はい。
はい、よろしくお願いします。
ということで、次行きます。
うん。
次はですね、今吉田さんも見てくださってます、あそびのサークルですね。
はい。
あそびのサークルのお知らせになります。
うん。
今回も皆さんが楽しみにしているクリスマス会が行われます。
うん。
日にちがですね、12月24日の土曜日、イヴですね。
おー、イヴね。
イヴのですね、お昼の2時から4時までということで、こちらは小竹町中央公民館2階大研究室であります。
うん。
でですね、今回もですね、みんながこう、あの去年盛り上がったプレゼント交換?
うん。
誰に行くかわからないっていうプレゼント交換が、あのー、だいたいプレゼントに2、300円以内って決まってるんですけど、
うん。
プレゼント交換があったりですね、あの小学生、上学年の、あの高学年のですね、ハンドベル演奏。
18:00
へー。
あったり、今回はですね、今回の目玉はですね、あのジャグリング?
うーん。
のチーム名が、ちょっと待ってください、ど、どこだったかなー?吉野さん。
あの大道芸、大道芸される方?
はい。
が来られるんですよ。
へー。
飯塚から。
なんていう方?
ちょっと待ってくださいよ。
あははははは。
わー、ちょっと待ってくださいよー。
どこに書いてるの?
書いてるんですよ。すいません、えーっと、そうですね、ちょっと待ってください。これインスタで。
まゆみさん助けて。
はい。
インスタで。
まゆみさん、ちょっと名前が。
インスタでコメントください。
チーム名があったんですよね。
うーん。
飯塚の。
飯塚だったと思います。
大道芸ってジャグリング以外にも、いろいろするのかな?
で、面白いトークとともに、素晴らしい、鍛え抜かれたジャグリング。
あー、ジャグリングがあってね。
はい。って書いてます。
うーん。
わー。チーム名がわかんない。
まゆみさん早く。
すいません。
放送に間に合わない。
すいません。七転び八起きですね。はい、すいません。
はい、七転び八起きです。
へー。
っていうチームさんが来られてですね、間近で見れるということで。
あとその他にはゲームをしたり、ペープサード、ペープサート。
ペープサートって何ですか?
まゆみさん。
すいません。すいません。ごめんなさい。
ごめんなさい。ごめんなさい。
これちゃんと聞いて、またインスタの方で投稿しちゃおう。
そうですね。
うわー。打ち合わせがちょっとあれ。打ち合わせ不足です。
ごめんなさい。すいません。ということで。
まゆみさん毎回来た方がいいかも。
すいません。毎回インスタライブか現場に来てもらっていいですか?
そうですね。どちらかでお願いします。まゆみさん。
どちらかでよろしくお願いします。
いやー。でも盛りだくさんですね。
紙人形劇です。
紙人形劇。
紙人形劇ですよね。
そうですよ。紙人形劇ですよ。
そういう言い方するんだね。紙人形劇ね。
ペープサートですね。
はい。すみません。
4年生から6年生のハンドベルもあります。ということで。
これから本番に向けて練習をされるということでですね。
まゆみさん頑張ってください。ということで。すみません。
ジャグリングチーム何でしたっけ?
ジャグリングチーム七転び八起きです。
七転び八起きです。
八起きさんね。飯塚のね。
はい。すみません。本当に。
楽しみです。
そう。私ですね。今ちょっと入ってくださいました。
山下さんにですね。チョックラジオ聞いての感想ですね。
まゆさん、謝りすぎだよって言われたんですよ。
すいません。すいません。が多いらしいですよね。
そうか。
確かに。今言いましたよね。私。
だいぶ言いましたね。
ぜひぜひも多いですね。
そうです。
21:01
ぜひぜひも。
はい。ちょっとね。言葉のバラエティをですね。
ボキャブラリーですね。
ちょっとね。バラエティがなさすぎて。
来年はそういうところも勉強していきたいかなというところで。
温かい目で見守っていただけますか?よろしくお願いします。
紙芝居なんて言うんでしたっけ?
ペープサート。覚えた。ペープサートです。
七甲狼尾八起き。
覚えました。
覚えました。
2つ覚えました。ボキャブラリー増えました。
はい。生放送で2つ覚えました。
さすが。成長してますね。
やっぱ日々成長ですね。本当。
申し込み期限がですね。大事なことを言います。
申し込み期限が今日なんですよ。
今日の放送に合わせてくださったんですよ。
なるほどね。ありがとうございます。
今日中です。申し込みは今日中です。
まだ余裕があるのかしら?
どんな感じですかね?
一応ね、店員があるでしょうからね。
店員はあるんですよ。
で、我が家ってもう入ってますかね?
入れてくださってますよね?我が家。
あの、公共の放送中なんですけど。
すみません。
こういう個人的な我が家の予約どうなってるかという確認を予想でやってもらっていいですか?
すみません。また謝りません。
その山梨恵さんが来ましたよ。
毎月500円払いって言ってるんですよ。
その山梨恵さんが来ましたよ。
山梨恵さん!
ごめんなさい。謝ってばかりで。すみません。
またすみませんって。
もう、わきあいあいですよね。今日もね。
さっきさん、楽しい私。今日も。
山梨恵さん、予約の確認お願いします。
入ってますということで。もう安心しました。私。ありがとうございます。
ということで、次行きましょうかね。
行ってください。もう。
次行きます。本当にもう。
はい。ということでですね。今ですね。
今日、5日ですよね?
5日。12月5日ですよ。
なんと、こたけ町、今週盛り上がります。
今週盛り上がる?何があるんですか?
今までちょっと2、3ヶ月前から盛り上がってたんですけど、
今週ですね、日曜日に選挙が行われるんですよ。
12月の11日?
11日。
本当ですか?
11日の日曜日にですね、選挙が行われます。
町長と町議会議員さん。
町長さんの任期は1月まであるんですけど、ちょっと期間が近いということで、
一緒に選挙ができるという特別でできるということで、
町長選、そして議員さんですね。
町議会の議員さんも、一緒に選挙が行われるんですよ。
で、なんと町長選が24年ぶり。
言えてました?今。
聞きません。
24年ぶりに町長選が行われるということで、
なるほど。
選べるんですよ。選挙ができるんです。
ということでですね、小竹町開示が明日なんですよ。
なるほどね。結構短いね。
24:01
期間が5日しかないんです。
開示があってからの投票までの期間が5日しかないんですよね。
短いね。
で、明日開示が行われて、
申し込みをした人から選挙活動がOKということなので、
やっぱり1時間でも早くということで、
多分もうお昼過ぎぐらいから選挙が待ってるんじゃないかなと思うんですけど、
今週は特に小竹町が暑い週になるんじゃないかなということで、
いろいろ企画を考えてたんですけど、
いろんな都合で叶わなかったことがいろいろあって、
やっぱり24年ぶりということで、
やっぱりこの前産をしているので、
少しでも何か情報を発信したいなということで、
ポッドキャスト、これも全部YouTubeに上げてるんですけども、
町コレコーナーっていうコーナーが1つあるんですよね。
町のお仕事を紹介しているコーナーで、
役場の職員さんだったり、
いろんなご紹介をしているコーナーなんですけども、
その町コレコーナーの特別版ということで、
今回、選挙管理委員会の初期の今山さんでいう職員さんに、
職員さんでもあるので、消務係の職員さんでもある今山さんとですね、
2人で収録しまして、
何について収録したかというとですね、
選挙と投票に関しての詳しいお話をですね、
聞いて、音声に録って、それを配信しております、先週。
本当に基本的なことでも、やっぱり投票行ったことない方とかもいらっしゃったりとかもするので、
本当に結構深掘りしてるんですよ。
議員さん何に選ばれるんですかとか、
選挙はどんな感じで運営されてるんですかとか、
どんな仕事をするんですかとか、
投票はまず何をしたらいいんですかとか、
どこに行ったらいいんですかとか、
結構基本的なことも聞いていて、
不在者投票ですかね、
期日前投票だったり、不在者投票だったり、
当日以外にも投票するやり方があるっていうことも、
詳しくお話を聞いているので、
ぜひぜひ、皆さん待っていましたね。
このシャープ70になります。
ちょうど70で、シャープ70のマチコレ特別版をですね、
聞いて投票に行っていただけたら嬉しいなというところでですね、
今山さんもすごい詳しく、私が事前に聞きたいこととかをですね、
お話しして、打ち合わせしていたり、
打ち合わせにないことも打っ込んで、
今山さんを困らせるっていう収録だったんですけど、
27:02
え、何聞くの?みたいな顔してたんですよ、今山さん。
ちょっといいですか?打ち合わせにないですけど。
ドッキリするよね。
感じで、今山さんもちょっとドキドキしてたんですけど、
いつも楽しく収録をしていますが、
今回もすごいわきあいあいで楽しくですね、収録ができた回になっておりますので、
あんまりこう、結構1時間くらいあるんですけど、
もう賢まって感じではないです。
割と気楽な感じで、そういうこともできるんだとか、
そういうことしてるんだとかいうことも、たくさんお話聞いてますので、
ぜひ前さんですね、シャープ70をYouTubeでもポッドキャストでも聞いていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
大事な話ですね。
大事な話でした。
で、ここでですね、もう1個大事な話してみますか。
リスナープレゼント、チョックラジオの方も対象になっておりますよ。
お便りくださった方対象になっております。
リスナープレゼント、今月のリスナープレゼントのご紹介したいと思います。
今月のリスナープレゼントですわね。
今月のリスナープレゼントは、
私が製造している、私のお店はユーさんって言うんですけども、
ユーさんオリジナルの焼き菓子セット、中身は何かというと、
グラノーラのSSサイズ、そしてグラノーラのベースだけを固めて食べやすくしたコクグラリッチっていうものと、
あとクロッキーっていう、2ヶ月前くらいに新しく新商品を出したんですけども、
クロダマルのきな粉を使ったオートミールのクッキーをですね、製造したので、
それがプレーン味とリッチ味ってあって、リッチは味は一緒なんですけども、
リッチの方には中にクロダマルが2粒、1個に対して2粒入っているんですよね。
その4つと、あと絵本館きのうたのドリップコーヒー1つと、
あと今朝プレゼント追加になりました。
それがですね、先ほどご紹介したカゲープラネットの2023年宅上ミニカレンダーもプレゼント追加になりましたので、
マジで欲しい?
こちら今回12月末の、今月は25日、違います。
23日ですね。金曜日のですね、スポンサーコーナーでお便りくださった方、タグ付けしてくださった方、
リツイートしてくださった方、対象でこちら3名にプレゼントします。
欲しいね、それ全部。宅上カレンダーも来年もでしょ?
来年もです。2023年の宅上カレンダーなので、ぜひぜひ皆さんお便り一体募集しております。
またここで再即するっていうね。ズーズーしさをね。
プレゼントね、ぜひね。あげていただきたいですから。
30:01
そうですよ。皆さんがですね、先月もジャッキーさん当たりましたけど。
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
当たります。当たるもんですね。
奥様にですね、よろしくお伝えください。
喜ばれると思うんですね。
ありがとうございますということで。
はい。なので、これ皆さんぜひぜひお便りをですね、お便り、タグ付け、リツイート等々よろしくお願いいたします。
一応趣旨が、番組を盛り上げてくださる方を対象という括りにしているんですよ。
なのでお便りもそうですし、リツイートもタグ付けもということなので、よろしくお願いいたします。
はい。すいません。今ね、コメントが入りましてですね。
河原町の、河原町観光協会の方見ていただいております。
ありがとうございます。
準備中の選挙カーが町内を通ってどこかに向かってました。
もしかして、小竹町に向かってたのかな?
そうかも。
そうかもね。
すごーい。
へー。
そうですよ。明日からの。
タイムリラジオ。
すごい。タイムリラジオ。本当にありがとうございます。
河原町から行くんだ。
ですね。通ってたんでしょうね。どこからか来てたんですかね。
うーん。
わー。ありがとうございます。コメント。
で、これは12月のプレゼントだったんですけど、
はい。
年明けにも、先月ご紹介しましたよ。覚えてますか?
これは、年明けのお年玉ビッグプレゼント。
そうそうそう。
そう。山下障子運輸株式会社の山ちゃんさんからのご提供です。
いつもありがとうございます。
はい。
一つ目は、パスファインダーっていうメーカーのクッキングセット。
そして二つ目が、コールマンの焚火台ということで、
こちらはビッグなプレゼントになっております。
はい。
こちらは、ただおたりをくださる方対象にはならないんですよね。
10月末から11月末、12月末の3ヶ月間のマイスポコーナー。
月末のマイスポコーナーで、キーワードを発表してます。
なので、もう3文字中、今2文字発表してるんですよ。
なので、そこを、また12月、今月ですね。
23日に最後の1文字を発表するので、
その3文字のワードを、いろんな組み合わせで、
これかなーって思ったワードを、私にお便りくださった方。
そして、希望の商品があれば、1番か2番を記載した上でお便りください。
くださった方は、1月末のマイスポコーナーで、
抽選対象になっておりますので、
こちらお年玉ビッグプレゼントですよ。
どちらも嬉しくないですか?
1名ずつですかね。
1名ずつなんですよ。
そうなのですよ。
めっちゃ欲しいね。
そう、これちょっと熱いですよね。
お年玉ビッグプレゼントも、12月のプレゼントも、
皆さんぜひぜひご応募ください。
お待ちしております。
山下翔司さんは、そういったキャンプ用品を販売されてるんですか?
33:00
してません。
じゃあ、はっきり言っておかないとですね。
キャンピングカーを持たれているってお話ししましたよ。
ですよね。
こういうグッズとかに、私の素人よりは詳しくて、
持ってらっしゃるって感じです。
詳しいです。
いつか出ていただきたいですけどね。
スポンサーにもなられているので、
いつか、ポッドキャストの方にはですね、
ゲストで出ていただいたんですけども、
チョクラジオの方にもですね。
チョクラジオにもぜひね。
そうなんですよ。
ただ月曜日っていうのが、
山ちゃんさんめちゃくちゃ忙しいらしいんですよね。
なので、本当に無理を言わないとちょっと厳しいかなっていうところで、
あまり無理言えないので、
お声かけ今できてないです。
収録でも大丈夫ですよ。
そうですね。
まゆこさんと山ちゃんさんと、
キャンプさんが会う日で、
月曜日さんも会う日で、
生放送じゃなくて収録ってことですよね。
もう過です。
新春。
いいですね。
いいですね。
ちょっと山ちゃんさんに相談してみます。
ぜひぜひ。
お会いしたいですね。
山ちゃんさんこれ聞いてますかね。
運転されてるかもしれないですね。
ありがとうございますということで、
すみません。盛りだくさんになりましたが、
ここで1曲お送りします。
この曲もすごい練習してですね。
これ歌ったの?
これ歌ったんですよ。
この曲がですね、男性2人の曲なんですよね。
そうなんですね。
なんですが、
私今回ですね、
会ったことないけど、
ツイッター等でやり取りさせて、
仲良くさせていただいている、
京都から来られた女性の方がいて、
私マッスーって呼んでるんですけど、
勝手に。
そこら辺が慣れ慣れしいですよね。
会ったことないのにマッスー呼びして。
まあまあそれはね。
話してたら同級生という子供があって、
初対面だったんですけども、
会ってハグですよ。
わわわやっと会えたみたいな。
で、一緒に歌った曲がこれで。
私ハモリ下手くそなので、
マッスーがめちゃくちゃハモリが上手でですね。
で、スタジオで歌わせてもらったんですけど、
上手すぎてハモリが。
持っていかれた?
だいぶ持っていかれてですね。
めっちゃ練習したのに、
全部持っていかれた。
持っていかれたっていう曲ですごい思い出の曲なので。
わかりました。
はい、C&Kでみかんハートよろしくお願いします。
ここからのお時間はですね、
皆さんが楽しみにしているんじゃないかと。
楽しみしてますよね。
あのコーナーですね。
そうです、あのコーナーです。
36:01
来ました。
ミッションインポジティブコーナーでございまーす。
というわけで。
はい、こちらはですね、
何かに挑戦し自信をつけポジティブになりましょうというコーナーで、
もう実にいいコーナーと。
実にいいコーナー。
一応盛り上がるコーナーでもありますね。
盛り上がるコーナーとなっております。
そして私はちなみにダイエットをしております。
4月末から来年の3月末までに、
結婚当初の体重を目指し、
番組の存続までかけて今頑張っております。
ジャッキーさん、今日測りました?
僕ね、来年から頑張ります。
そうですね。
そうしましょう。
そうしましょう。
キリがいいところからちょっとね。
そうですね。
すみません。
ということで、ジャッキーさんは来年からということですね。
すみません。
そして3月まで期限が長いことと、
目標体重がですね、マイナス23キロというとんでもない数字をですね、
私が目標を設定してしまったので、
モチベーションを保てるようにとですね、
主人の好意でご褒美作戦、結婚されております。
5キロ減で1万円。
今は現在3万円もらっております。
そういうことね。
そう。
3×5×15ってことか。
そうです、そうです。
すごいな。
で、あと10月の私の誕生日までに目標の半分クリアで家族旅行、
こちらも行かせていただきました。
ありがとうございます。
はい、そしてもう一つですね。
3月に最終目標クリアで、
次女の4月のですね、
次女の入学式の洋服を購入していただけるということだったんですけどね、
そのこのご褒美がですね、
結構うちの次女、ボイシュなんですよ。
へー。
で、あのー、
シルバーのパンツスーツを着ることにしたんです。
あーそうなんだ。
で、お姉ちゃんも、
ドレスじゃなくて。
ドレスじゃなくて、ちょっとブリブリな感じじゃなくて、
結構かっこいい系が好きなので、
お姉ちゃんの時も、
あのー、卒園式はブリブリで、
入学式はそのパンツスーツ着させたんでしょ?
で、それが着れるかなと思って、このまま着せたら、
もうバッチリだったので、
あ、じゃあこれがいいって本人も言ってたので、
シルバーのパンツスーツなんでしょ?
で、それ見て、はーっと思って気づいて、
私20代の時に、
オーダーで、その時の体型に合わせてオーダーで作った、
シルバーのパンツスーツを持ってたんですよ。
へー。
それが実家に確かあったよなーと思って、
で、母に言って、
今度来る時ちょっと持ってきてくれない?って言って、
で、それをかっこよく着ろうと思って。
それだから、20歳の時?
いや、20代前半ですね。
まゆこさんが20代前半の時に、
23Cくらいの時に、
バリッと着てた、
着てました。
オーダーのスーツね。
オーダーのスーツ。
そんな高いものじゃないんですけども、
あのー、まあまあまあ、
結婚するの前の体型ですね。
結婚するより前です。
前なので、
で、そのスーツを、
お揃いでシルバーのパンツスーツを着たら、
かっこいいんじゃないかということで、
39:00
で、ちょっとネクタイもしてみたりとかして、
かっこいい系で行こうかなと思って、
なので、洋服はちょっとこう、
パパのご褒美としてやめてですね、
その他、その数値に合ったバッグとか靴とかアクセサリーとかを
購入してもらおうかなということに変更しました。
高く着きそうですね。
帰って。
パパよろしく。
それでですね、
先月の放送まではですね、
16キロ痩せてたんですよ。
で、先月の放送から今日まで、
私、マイナス1.5キロ減でございます。
あ、ちょっと。
あ、1.5キロ減か。間違えた間違えた。
5キロ減です。
トータル出たから?
なので、合計17.5キロです。
イェイイェイ。
素晴らしいじゃないですか。
イェイイェイ。
着実に。
着実なんですよ。でもですね、
私、だいたい1ヶ月に2キロ目標してるんですよ。
あー。
でも、この時期って結構辛いんじゃないでしたっけ?
ヘラ落とすの。
いや、あのですね。冒頭でもお話しした通り、
週末はしゃぎすぎたんですよ。
それか。
で、朝4時くらいまでみんなで喋ってたんですよ。
前の日2時間しか寝てないのに。
で、朝4時まで話してて、
やっぱり話しながらお菓子をつまんじゃったんですよ。
普段食べないスナック菓子を。
あー。美味しかったでしょうね。
めっちゃ美味しくて止まんなくなっちゃって。
久しぶりだから。
あー。そうね。
で、次の日、たこパーをした。
たこ焼きパーティーをしたんですよ。
昨日ですね。
で、やっぱり食べちゃいますよね。
たこ焼きもね。
たこ焼きをね。粉物。久しぶりの粉物ですよ。
美味しいよね。
美味しいですよね。
そりゃ美味しいわと思って。
で、今朝。
大体朝と夜測るんですけど、
ちょっとにマネするときだけ朝測ったんですよ。
チーンってなって。
もうちょっとで2キロ達成するとこだったのに。
それまでいいところまでいってたね。
いいところまでいってたんですよ。
1.89とかね。
でさ、今日に標準合わせてたんで。
いけるだろう。ギリギリいけるだろうっていう感じ。
チーンってなって。
週末でね。
週末調子に乗りすぎたということで。
なので、一応合計はですね。
17.5キロ減になっていて。
一応目標がですね。
23キロなんですけど。
年内に20キロ減に行きたいんですよ。
今月12日ってこと?
そうです。今月中に。
2.5ってこと?
2.5キロ。
なんでかというと、年末年始ちょっと食べたいんですよ。
そりゃそうだね。
そりゃそうね。
食べたい。やっぱり食べたい。
食べたいんです。
なので、年内に2.5キロをクリアして。
年末年始気持ちよく過ごしたいなと思っているので。
42:02
今月、月末までに2.5キロ頑張ろうかなって思っております。
はい。2.5キロ。
なので、今17.5キロ減で目標まで残り5.5キロ。
見えてきたね。すごいね。
やばくないですか?これ。すごくないですか?
ちょっと。
で、今年中に20キロ行きたい。
マイナス20キロまで行くんでしょ?
はい。
なので、20キロ行けたら年明け3ヶ月、丸と3ヶ月で3キロなんですよ。
1.5キロずつぐらいでも良いですよね。
そうです。そうです。
なので。
見えたな。
ちょっと見えてきましたよね。
今日、ジャッキーさんどうですか?1ヶ月ぶりに会ったマイ子は。
どうですか?
ちょっと分かんないね。
でもさっき言ったパンツ、スーツ。まだ時間から届いてないの?
いやいや。着てみました。
それどうだったの?
入ったんですよ。
1ヶ月前は入らなかったんですよ。
で、先週。もう1回1ヶ月経っておき、もう1回着てみようと痩せたし。
入ったんですよ。
ボタンも閉まりました。ジャックも上がりました。
すごい。
ジャックがパツパツなんですよ。
そう。かっこよく着こなしたい。
あの頃はまだ余裕があってね。
余裕があったんですよ。
で、中にシャツも着るじゃないですか。
私、キャミの上から着たので、それでパツパツだったんですよ。
なので、中にシャツ着たらもうちょっとかと思いながら、これをかっこよく着こなせるようにしたいなと思って。
もうちょっとね。
頑張ります。
頑張らなきゃね。
で、こちらも再速させていただきますが、みなさん応援のお便りをね。
ほんと。
ほんとですよ。
みなさんの応援があったからこそね、ワールドカップで日本を勝ちましたから。
そうです。
それと一緒ですよ。
そう。
大変な戦いをやってますから。
そうですよ。
私もサッカーの知識全くないんで、全然わかんないですが、私の応援もぜひしていただきたい。
お願いします。
お願いします。ほんとに。
メイン語がかかってますからね。
番組の総能がかかってますからね。
番組の総能もあるし、娘さんの晴れ姿の時にですよ。
そう。そうです。よろしくお願いします。
かっこよく着めないと。
はい。すいません。バタバタですが、もう一曲流したいんで、流してもいいですか?
どうぞ。
1番だけ。
ここで一曲お送りします。
こちらも歌いました。練習しました。たくさん。
ヨイシカで、アメとカプチーノ。
はい。今日もあっという間にお時間が経ってしまいました。
早かったね、今日も。
私いつも思うんですけども、この50分、55分って、いつもの体感よりも1.5倍とか2倍ぐらいの速さで進んでるんですよね。
内容も盛りだくさんだしね。
あっという間に時間が来て、いつもびっくりしております。
皆さんにお知らせがあるんですよね。
次回の放送がですね、だいたい毎月第1月曜日の日に放送しておりますが、第1月曜日が1月2日ということで。
45:04
お正月ですから。
そうなんですよ。お正月っていうこともあるので、いつも再放送している第3月曜日、12月、間違えた。
1月。
1月の16日の月曜日の12時に生放送、そしていつも再放送も行われている1月30日月曜日。
第5週ですね。
第5週目に再放送ということで日にちがちょっと変わります。
なので私はこの1ヶ月半空きますよね。
そうだね。
1ヶ月半空くので頑張ります。
達成しておかないとね、マイナス20ですね。
マイナス20を最低限達成しておきたいと思いますので。
なので次回の放送は第3月曜日、1月16日月曜日の12時にお会いしましょう。
皆さん良い1日を。またね。
45:59

コメント

スクロール