1. …My cup of tea… | シーズン3
  2. [mini] 新しい音楽を聴く年齢..
2025-02-11 03:00

[mini] 新しい音楽を聴く年齢のピークは?

2 Comments spotify apple_podcasts youtube

久しぶりに音楽番組を更新しました。

フランスの音楽ストリーミングサービス「Deezer」が行った調査によると、新しい音楽を積極的に発掘する年齢のピークは平均24歳5ヶ月、平均して30歳6ヶ月で新しい音楽の発見を行わなくなる傾向があるそうですl。

 

ビデオポッドキャストも久しぶりに更新しました。

 

#音楽

 

 

 

00:00
いや、ほんと不思議なんですけど、今日ね、ほんと久しぶりに音楽を配信している音楽番組のポッドキャストをね、更新しまして、
あとビデオポッドキャストも更新したんですね。 この音楽の方はね、1月2日に更新したきりで、ちょっと1ヶ月以上空いちゃったんですけど、
ビデオポッドキャストなんかは去年の11月だったんですよね、最後に配信したの。 で、もうこれさ、本来は週1ぐらいで配信したいなーっていうところがね、こんなに空いちゃいましたけど、
最近この毎日配信っていうのを復活したわけですよ。 で、それも毎日はね、できてなかったんですけど、ちょっと復活させまして、
こう、かみ継ぎ毎日たくさん撮るようにした方が、なんかいろんなやつ更新ができるの。
で、ちょっといろんなやつ更新してて、ちょっといっぱいいっぱいだなーと思って、 少しペースを落とそうとすると、どんどんどんどんいろんなものが更新できなくてさ、
全然できなくなるんだよ。だからさ、なんか 不思議だなーっていうのはさ、ほどほどっていうのができないんだなーと、やるときはダーってやるし、やらない時はどれもできなくなるっていうさ、
感じなんだなーと思って。 まあこれは性格があるとは思うんですけどね。
で、ちょっと音楽番組のやつがさ、本当は一時期はそれこそ毎日配信できてたんですけども、スマホで全部完結してたんでね、ちょっとスマホで完結しなくなってからちょっと更新できなくなって、
ちょっとのびのびになってるんですけど、ちょっと音楽はね、その毎日配信してた時はさ、やっぱネタも仕入れなきゃいけないから毎日なんかいろんな音楽を聴いてたんだけど、
更新しなくなると本当音楽もちょっと聴く量もぐんと減っちゃってさ、なんかちょっとなんか味気ない。
やっぱこういろんな新曲とかを追っかけてた時の方がなんかこの潤いがあったなーって生活にね。 皆さん新しい音楽って聴きます?新しい音楽を積極的に発掘する年?
年齢のピークが24歳5ヶ月ですって。 この年齢の75%の回答者が週に10曲以上新曲を聴く。ここがピークらしいです。
24歳5ヶ月。それからどんどん下がっていくっていう感じらしいですよ。 ちなみに音楽的思考が作られる、形成される年齢っていうのはだいたい14歳ぐらいだそうです。
なので14歳ぐらいに好きだったものが結構ずっとね、今も残ってるみたいなところはね、あるらしいですね。
新しい音楽をね、聴かなくなってくるのがやっぱ30代以降になると新しい音楽への興味がね、薄れてくるらしいので、
だいたい20代までに聴いてた曲がやっぱり自分が好きで繰り返し聴くっていうのが多いみたいですね。 皆様どうでしょうか。
03:00

コメント

新しい音楽を本当に聴かなくなってしまったので、12月から好きなアーティストたちの新曲から毎月プレイリストを作って、その月はそれを聴く!ということをしています。それまでは、12〜14歳くらいに好きだった曲ばかり聴いていたので、お話を聞きながら笑ってしまいましたw

ポトフ ポトフ

データは本当なんだ(笑) 面白いですね。ありがとうございます。

Sunny
スクロール