1. おもしろき こともなき世を おもしろく
  2. のんびり乗馬でスイッチオフモ..
2024-04-14 13:40

のんびり乗馬でスイッチオフモード

4 Comments

いや~いいお天気でんなぁ

#声日記

#乗馬

サマリー

もりっしぃは乗馬クラブでのレッスンを通じて馬の訓練の厳しさを経験し、アレルギーの症状についても話しています。また、乗馬を通じてのんびりとした時間を過ごしています。

レッスンの厳しさとアレルギーの症状
もりっしぃです。4月14日の声日記をアップしようと思います。
今日も日曜日でございますので、乗馬クラブに朝からレッスンに来ているんですが、目の前でレッスンが繰り広げられています。
難しいこと要求するなあ。
右足一本で馬のケツを、うわあ、馬のケツをね、馬のケツを中に入れる、外に蹴る、放り出すと、何言ってるか分かんないでしょ。
何やってらっしゃるか分かんないんですもんね。
ここらへんまで抜ける。
へえ、厳しいなあ。
とりあえず引っ張り倒すために、顔こっち抜けろ、抜けろ、抜けろって、ほら、抜かないだろ。
それが戦だろ。
馬のケツ外に振りながら顔ここ、ここ、ここ、ここ、ほら、抜いてねえだろ。
顔ここ、ここ。
抜かないでしょ。
顔ここやぞ。
はい、ということでね。
多分めっちゃ聞こえてると思いますけど。
まあ、こういうレッスンです。
えっとね、皆さんあれかな、アレルギーとか終わったんですかね。
これからっていうかね、そうそう、先々週ぐらいから来るんですよ。
何なんでしょうね。
次はヒノキって全然ないんですけど。
この季節からゴールデンウィークを明けて、5月下旬ぐらいまで。
ほら、それっぽいだろ。
そうなんですけどね。
顔ここ、ここ、ここ。
なんでそうなるのかなって感じなんですけど。
一度ね、血液検査とかも受けたんですけどね。
全部陰性でなんだかわかんないんですよね。
ここやぞ。
ブタクサとかっていうのあるんですか。
なんかそれも全然なかったんですけど。
かもしれない。検査が。
検査的に、わかんかったかもしれないしね。
それもできる範囲でやる。
うーん、わからん。
高砂とかっていう説もあるし、確かにね。
ただね、おもろいのがあるあるかもしれない。
結構ね、家で居る時の方が室内の方がしんどいんですよ。
特に情報なんかは、やってる最中。
ここね、めっちゃ目にくるんですけど。
今もうそぎさんみたいな目してますけど。
書きすぎた時はね、ひどいですよ。
家の門にね、ドグーって言われてね、目腫れて。
ほんま。
だけど、馬乗ってる時はね、全然なんもないんですよ。
症状がピタッと治まって。
ほんで今、ぼーっと眺めてるんですけどね。
明快になってきてますわ。くしゃみも出ましたしね。
いやー、ようできてますわ。
病気じゃないっていうのが、これようわかりますよね。
ほんまに気持ちの問題というか。
もうなー。
なんでだろうね。
これがしばらく続きますね。
あとはね、職場居る時もあんまり症状出ないんですよ。
なんなんすかねー。
思いっきりやるんだぞ。
思いっきりやるんだぞ。
思いっきりやるんだぞ。
思いっきって。
今度はね、速走って言ってね。
思いっきって。
チャカチャカと走ってるくらいの。
思いっきって。
曲がらない首なんか曲げてしまえよ。
多分これくらいのペースですよね。
競争サイレントに出てくる馬がね、走るペース。
思いっきりやるよ。
これは顔打ちで、このペースはね。
思いっきって。
思いっきって。
パッカパッカパッカパッカっていうペースね。
このペースはね、走れるはず。
さすがにね、馬車駆け足ないっす。
これ。
どうでもいい、どうでもいい。
何も別にこだわりないっすけどね。
予想これくらいの感じ。
すごいな。
この人はもうね、できるようになってくるんだよな。
すごいな。
はいはいはい。
やっぱね、女の人むずいと思うねんな。
パワーがいるからな、きっと。
思いっきりやるよ。
ほら、まず顔をここに向けなさいよ。
顔ここ。
まず顔ここ。
というわけで、アレルギー関連の話が一つと、
人によっては熱とかも出るらしいですね。
そこまではないんやけどな。
今はわりに早めに、
そのシーズンが入ってら症状出てなくても
天秤薬売って、
鼻にね、鼻。
鼻水出だしたら、
とんでもなくしんどくなってくるんで、
これだけ。
目はドライしてもあきませんで、
目薬さしてますけど。
なんか世の中には、
1日1回以上は絶対させたらあきませんよ、
みたいな激薬治療があるんですよ。
目薬させたらあきませんよ、みたいな
激薬チックな天秤薬もあるみたいですね。
めっちゃ効くらしいですけど。
そんなもんありませんが。
というどうでもいい話を
なんでしてるのかというと、
天気も気候も良くてね、
人は汗かいたし、
強烈にのんびりしてます。
カンカンって聞こえるかな、
カンカンカンって。
カンカンカンって聞こえるかな、
カンカンカンって。
カンカンって聞こえるかな、
カンカンカンって聞こえますかね。
聞こえるかな。
これね、
お馬さんの足の裏にね、
爪。
爪のとこに、
お馬さんでいう靴ですね。
鉄があるんですけど、
それを今ね、売っとるんですよ。
売ってるんです。
その音が聞こえてたかな、
みたいなとこですね。
はい。
あとね、
全然話変わるんですけど、
関連で言うとね、
こないだ、
声日記でも限定ですが、
話はしたんですけど、
いや、そんな重たい話はしませんよ。
そんなんじゃなくてね、
20年、
僕が入社した当時の人と、
乗馬によるのんびりとした時間
飯食ってました、
という話をしたんですが、
代わりにね、
先輩から、
何人かと集まっている時に、
もりっしぃはね、
今ね、
乗馬してんねんで、
とか言ってね、
言うわけですよ。
いや、やってますよ、
とか言いながら、
この間試合出たとか言ってた、
試合出たとか、
試合出たんやろ、
みたいなこと言うわけですよ。
でね、
Facebookを利用してるので、
Facebookを
Facebookに
自分の乗馬のことを
挙げたことあるんですけど、
ずいぶん前で、
全く見る専門で
Facebookって使ってないんですよ。
いろんな意味で怖いから。
怖いからもう、
使ってないんですよ。
だから、
その時がね、
もう何年前かな、
何年か前に、
2年くらい前かな、
アルナスと一緒に
2球、
2球、
ライセンスの2球を取った時に
挙げたんですけど、
それっきり挙げてないんですよ。
にも関わらずですよ。
今日、
この間、
試合に行ったの。
試合に行ったのは、
先週なんですよ。
知るすべって言ったら、
これお聞きの方も
と思いますけど、
リッスン、
声日記しかないわけですわ。
え、聞いてる?
とかって思って、
ちょっと、
嫌やなーって。
確かにこのね、
ハンドルで
しか挙げてないはずなんですが、
このハンドルネームで
今の会社で呼ばれることはなくて、
高校の時の
あだ名なんで、
ということは、
吐いすぎはできるんですが、
顔出しはしてへんしなーって思ってね、
どうなんすかねー。
いや、聞かれてる?
と思ったら、
ちょっと嫌やなーって思って、
めっちゃ嫌やなーって思って、
めっちゃ嫌やなーって思うから、
どうしようかなーって。
これから全部限定にしようかな、
メンバーの。
とか言ってね、
このメンバー限定も、
ひょっとしてね、
だって僕、
皆さん、お会いしたことない方ばっかりじゃないですか。
昔の会社の先輩います?
ひょっとして。
わからんもんね。
いや、そんなことないんやけどな。
だいたい、
いやー、中におるなー。
この人誰?っていうの。
いやー、どうしよう。
っていう風に思ったらね、
こう、
縮こまった。
もう、中身の薄い、
毎日、ああ、今日は天気良かったですね、
みたいな、
声日記しかあげられへん。
いやー、
どうなんだろうなー。
からんもん。
という、
ちょっとこうね、
思わず、
あの、ゾクッとすることが、
ありましたと、
いうことでございます。
はい、
まあ、馬関連で、
どうでもいいんですが、
そんな話もありました、
乗馬の経験と他の人との関係
というとこですね。
だらだら喋ったかな。
何分喋ったん?
ああ、10分ちょっと喋りましたね。
今日はね、
基本的には、
お馬さん今ね、
波足って言って歩くか、
ぱっかぱっか、
ちょっと早足って言ってね、
いわゆるジョギングみたいなペースで、
しかやってないんで、
音聞こえへんと思うんですけどね。
ちょっと愛想ないんですけど、
えー、なので、
ちょっとその雰囲気をね、
楽しんでもらいにくい。
で、ちょっと春のシーズンも少し過ぎてきて、
鳥さんの声もあんまりないと、
いうとこでね、
会ったのは、
停鉄を叩くおじさん、
鍛冶屋の弟、
これだけかな、というところでね、
今日はそろそろ終わろうかな、
というふうに思いますが、
現在、
朝8時ですか、
僕は6時半から乗っておりました。
今ブルーッと聞こえたね。
はい、6時半から乗っておりまして、
これからまた9時からね、
もう1レッスン出て、
で、
ブランチ、
ちょっと朝早く起きてるんで、
ブランチで、
吉野家に牛丼食べに行き、
で、
お昼から、
モンプリンの調教と、
そんな感じですね。
モンプリン、
昨日も調教しに行ったんですけどね、
初めてですね、
またがったのに全く動き上がらへんくてね、
で、僕の顔見たらね、
耳を伏せて、
威嚇ポーズをとって、
噛みつきにくるんですよね、
しかも僕だけっていうね、
はい、
馬はどうやらね、
その人が、
どういう人なのかっていうのがね、
わかるらしいです。
はい、
というわけで、
このへんでしよっかな、
はい、
今日もね、
多分全国的に電気だと思いますし、
皆さん、
良い日曜日をお過ごしくださいませ、
ということで、
今日はこのへんで、
それではまた。
13:40

コメント

もりっしぃさんは1939年のジョン・フォード監督映画「駅馬車」をご覧になったことありますかね…あの映画で、荒野の中攻撃を受けながら馬車が爆走してる超見せ場なシーンがあるんですけど、あの時のイメージです狂騒サイレント🤗 あの馬達はナニ足で走ってるんでしょ…ちょっとわからんのですけど…🐎

スクロール