1. MOON 3姉妹のワーママ×整理収納講座
  2. #7 2025年 ストレングスファ..
2025-01-02 08:43

#7 2025年 ストレングスファインダー推し資質⭐︎

2025推し資質について話しました🌌考えながらの手帳タイム楽しかった😍

普段はアメブロにて発信していますので、是非こちらにも遊びにきてください🌺 → https://ameblo.jp/akioriori/

公式LINE
https://lin.ee/PodLDns

🌙MOONのこと🌙
現役の中堅専門職
プライベートでは、3姉妹(小学生と未就学児)のママです。
第2子の育休中に整理収納アドバイザー1級を取得。その後職場復帰し部署や訪問による整理収納講座を行ってきました。
ワーママコミュニティに参加し、オンラインでも整理収納の力をお届け出来ると確信し2024年に講座開講することにしました。
私自身が3姉妹のワーママだからこそ、忙しい中でも部屋が伴うしくみ化作りをモットーにしており、子どもが自主的に片付ける仕組み作り、探し物がなくなる物の選び方や置き方、朝の支度が10分早くなる仕組みづくりを発信しています。
また、本業と副業を両立し活かせる働き方について模索しその過程について日常を綴っています。


#2025推し資質 #副業 #整理収納 #整理収納アドバイザー #オンライン整理収納講座
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6069d093be8d4428b9a25f10
00:06
こんばんは、MOONです。
今日はですね、2025年ストレングスファインダー推し資質について話してみたいと思います。
このチャンネルは、会社員の方々、オンライン整理収納講座をしているMOONが、
整理収納のこと、仕事、家事、育児の両立、働き方について模索しているチャンネルです。
私は推し資質を、今回戦略性に決めたんですけれども、
34資質の中で、戦略性は25位と決して高くはないんですね。
なんですけれども、今年はこの戦略性の強みを活かせるような動きをしたいと思って、これに決めました。
同じような資質で、分析志向っていうものがあるんですけれども、
これに関しては、私の場合7位でして、上位トップ10の中に入っているんですね。
なので、この分析志向の強みも活かせるような動きができたらいいな、というふうに思っています。
この戦略性を、という文字を見た時に、私が考えたことは、対、相手のこと、対象のことをどれだけ知れるのか、背景のことまで考えれるのか、
そしてどれだけ自分がその相手に対して考えたり、時間をかける余裕があるのかどうか、というところが関わってくるのかな、というふうに思いました。
私の25年の大きな目標が、本業しつつ副業を育てるなんですね。
チャットGPTに本業しつつ副業を育てるような働き方をしたい。
その中で、ストレンクスファインダー、戦略性の強みを使えるような動きをしたい、というふうに聞いてみて、ずっと壁打ちをしていたんですね。
その中で、チャットGPTが出してくれた答えが、未来を見通し複雑な状況や問題に対して迅速かつ柔軟に対応する能力、という答えを出してくれました。
いくつか具体的なアドバイスもくれたので、それをもとに私が考えたことについてお話ししたいと思います。
大きく4つの項目をチャットGPTは出してくれました。
これを大項目とします。
1つ目が先を見通す力。
03:00
2つ目が柔軟な思考。
3つ目が問題解決思考。
4つ目が優先順位をつける能力です。
ここからさらにですね、私は中項目、小項目と細かく細分化して考えてみたので、それもちょっとお話しできたらと思います。
1つ目の先を見通す力、中項目を全体像を把握するにしました。
小項目は1つ目はタスクの洗い出し。
2つ目が年間スケジュール作成です。
タスクの洗い出しっていうのは、本業の方ではシフトだったり締め切りの把握。
副業は講座開催日だったりマーケティングのことを挙げました。
年間スケジュール作成に関しては、本業の方は毎日の仕事プラス外部で行く仕事なんかも入れました。
副業は短髪、長期コースなどちょっと様々なコースを準備する予定なので、それも年間スケジュールに組み込みたいと思います。
2つ目の柔軟な施工。中項目は効率的な時間配分としました。
小項目は1つ目は時間ブロック法。2つ目は隙間時間の活用です。
時間ブロック法に関しては本業の方は朝から夕方まで拘束されるので、その時間は本業にしっかり時間を費やしていきます。
副業に関しては休みの日だったり、通勤時間がちょっと長いので、その間にしたいなというふうに思っています。
隙間時間の活用というのは、副業に関しては通勤時間も使うので、その間を使ってSNSの投稿だったり、受講生さんへのお返事をしたいなというふうに思いました。
3つ目の問題解決施工。中項目は戦略的な目標設定としました。
小項目は短期目標と長期目標を設定。本業の方は評価を上げたい。副業の方は受講生1回につき何人取りたいということと、収入をこれぐらい欲しいという具体的な項目を上げました。
もう一つ中項目を上げていまして、それがツールを活用するです。小項目はタスク管理。もう一つは自動化ツールです。
タスク管理に関しては、ずっと使っているGoogleカレンダーを使っていくのと、今年は新たに手帳を復活させたので、それも活用したいと思っています。
06:10
自動化ツールに関しては、今学んでいるAIを使ってSNS投稿の時短をしたいなというふうに思いました。
4つ目は優先順位をつける能力。中項目は柔軟な調整力。小項目は優先順位を見直す。もう一つがリスク管理です。
優先順位を見直すというのは、1番目が私の場合は家族でして、夫だったり子供たちですね。これは絶対なので、1番は家族っていうふうに決めました。
2番は今のところ本業。3番目に副業とあるんですけれども、ゆくゆくは本業と副業の割合を50-50ぐらいにしたいなというふうに思っています。
リスク管理に関しては、今年復職するので、どうしても時間的な制約が出てくるので、疲れがたまらないようにタスクを分散させたり、使える社会資源は使う。お金で解決できることはしていくということをやっていきます。
中項目のもう一つが遊びと休息にしました。小項目は趣味と休息です。趣味に関しては子供と遊んだり、夫と2人で出かけることをしていきます。家族旅行も行けたらいいなというふうに思います。
休息に関しては、睡眠時間の確保を挙げました。今回、推し支出を戦略性と決めてから、手帳にどういうふうに戦略していくかっていうのを考えて文字起こししてみたんですけれども、
これをすることでですね、すごく自分の中に落とし込んで、なおかつ具体的な数値だったり、どういうふうに動いていったらいいのかっていうのが見えてきて、すごくやってよかったなっていうふうに思いました。
2025年も始まったので、1日1日を大切に生きていこうと思います。最後まで聞いてくれてありがとうございました。ムーンでした。ではまた!
08:43

コメント

スクロール