00:02
11月20日、水曜日。時刻は午前5時を回りました。
朝焼けラプソディーを聞きの皆さん、おはようございます。misonoです。
現在の気温が4度で、今日の最高気温が9度、最低気温が3度の予報となっています。
天気は曇っていますね。
予報としては、雨が断続的に降るという風になっているので、
今日はね、ずっと天気が悪いんじゃないかなという風に思います。
部屋の湿度が40%です。
随分乾燥しています。
収録環境はリビングのソファーに座って、窓は閉め切っています。
今はアロマーポッドもつけていないので、ほとんど音は聞こえない環境となっています。
ただですね、寒くて、さっきウィンドブレーカーを着ているので、
このシャカシャカ音が入っちゃってる、入っちゃうことがあるかもしれないです。
乾燥しているので、今日はソファーの傍ら、体の右30センチぐらいのところに、
コーヒーの入ったマグカップも置いています。
ポーンって手が当たって倒してしまわないか心配しています。
大丈夫そうです。
今日はですね、先週1週間で旅をしてきた石垣島、入表島、竹富島で感じたライフラインのことについて話しておきたいと思います。
それと、石垣島といえば美人の音楽、その辺についても最後に触れておきたいなと思います。
口元からマイクまでの距離が5センチほどになっています。
鼻呼吸を意識して話せたらいいなと思いつつ話しています、収録しています。
その前に、月曜日の朝の収録段階では喉に痰が絡んでいます。
旅疲れというか、まだ風邪の後遺症みたいなことを話していたと思うんですけれど、
03:04
それはかなり改善されてほぼ治っていると思うんですが、
昨日仕事でお話しした方がですね、年配の方で南朝気味の人だったものですから、
さらにね、なかなかここでは説明しきれない部分はあるんですけれど、
その方、南朝でありながらスマートフォンをボイスオーバーという読売環境で使用して、
結構な大音量でボイスオーバーを使っている。
そういった環境で会話をしながら話すというやり方をとっているので、
喉の痰が絡むのは治っていったものの、結構声を張り上げて話したものですから、
今、別の意味で喉がちょっと痛いかな、炎症してそうな痛みがあります。
本当はこの後収録を終えたら運動しようかなと思ってたんですけれど、
あまり無理しない方が良さそうかなって思っています。
というのも、今日も1日中、人と話すことが打ち合わせがあったりとか、多いんですよね。
それから明日はちょっと出かけて、某所で子どもたちと接する時間があったりとか、
それから金曜日はそこそこ時間あるかな、なんですけれど、
土曜日と日曜日が福島への出張を控えているので、またこれも話す仕事なんですよね。
だから喉を痛まっておかなきゃならないので、喉には疲れは大敵です。
なので、ちょっと身体をいたわっておきたいなと思っています。
やっと沖縄の話に戻ってくるんですけれど、少しずつ余韻から解き放てつつあります。
旅をしている間にいくつか感じたことなんですけれど、一つ目は風です。
06:12
離島の風、沖縄の風、石垣島の風、入岩手島の風、竹富島の風と全体的に言えることなんですけど、
南の風であるということに加えて湿気があるというのを随分感じましたね。
先週の旅の間の収録でも何回も述べている内容なんですけれど、平均湿度が75%なんですよね。
だいたい関東でいうところの梅雨の季節の湿度だったり、8月下旬から9月ぐらいの湿度になるのかなと思います。
それで気温が26度、28度ぐらいだったので、すごく蒸し暑いという感覚を覚えました。
それと空気が重いというふうにも感じましたね。
まるで風が生きているかのように南風が吹きつけてきて、心地よいなと思うこともあるんですけれど、
蒸し暑いな、ちょっときついなって思うことも同じぐらい思いました。
それが一つ慣れるまでに時間がかかるんだろうなというふうに思いますね。
それと南の風、湿気があるということの反面、部屋の中はエアコンがガンガンついてたんですよね。
行くまでは沖縄って暖かい季節が、気温がずっと25度前後なのでエアコンはつけない。
家庭が多いとも聞いていたんですけれど、最近はこういう猛暑が全国的に続いているのもあって、
エアコンをつける家庭が増えてきたとは聞いていたんですが、
実際には観光地ということもあるでしょうけど、宿のすべてにエアコンがつけられていて、
09:00
しかもエアコンの温度もほぼほぼ20度とかかなり低い温度設定でつけられていました。
ある宿では激寒状態で入ったら震えてしまうぐらいの寒さに、
急いでエアコンの温度を上げたりっていう場所もあったぐらいですね。
外の生暖かさの反動反面でエアコンの温度がすごく低めに設定されていたので、それに驚きましたね。
これは観光地だからなのか、あるいは沖縄の人たちの感覚なのかがよくわからなかったんです。
だからそういったのも体の調子が悪くなるなって思いました。
外が暑いゆえに部屋は極力冷やそうねっていう感覚をお持ちなのかどうかですね。
北海道にも時々行くんですけれど、例えば北海道ももうこういう季節になると毎日10度下回るようになってきて、
さらに燃焼展開になることだって普通に場所によってはありますよね。
だからホテルに泊まったりするとすごく暖かい、暑いって言ってもいいぐらいですね。
そのくらい暖房を焚いているんですよ。
そのような感覚かもしれませんね。
外はめちゃくちゃ寒いんだけど、ホテルに入ると暑いみたいな。
なんでちょっとぼーっとしちゃったりとか気持ち悪くなっちゃったりとかするようなものかなと思いますけど、
沖縄の方も外は逆に暑くて部屋の中は寒いっていう具合なのかなって思いました。
続いてはお湯の話です。
お湯の話、シャワーの話ですね。
水分を取りましたけど、これは全ての宿で言えたんですが、
12:08
お湯の温度があまり暑くならなかったです。
シャワーって温度調節がレバーでできるようになってるじゃないですか。
あのレバーの安全ストッパーみたいなボタンをさらに押し込むと、もっと暑くできるようになっていますよね。
一番暑くしてもそこまで暑くならないようになっていました。
そういう設計なのかなとも思いますけれど、
全ての宿でそうだったので、この沖縄の人たちってあまり暑いお湯を浴びないのかなっていうふうに思いました。
僕どちらかというとシャワーを浴びる時もお風呂に入る時も暑めの温度が好きなんですよ。
普段はだいたい41度とか42度ぐらいの設定でシャワーとか風呂に入ったりするんですけどね。
旅行中のシャワーの温度は40度ぐらいまでしか上がらなかったんじゃないかなというふうに思います。
それって石垣島等々に住んでいる方々って暑いお湯を浴びるのはあまり好まないからなのかなっていうふうに思いました。
完全に思い込みなので本当のところはわかりませんよ。
なんですけど、あくまでも1週間旅をして感じたことです。
続いては食事の件です。
これは先週の収録、旅の間の収録でも述べてきたことなんですけれど、
しょっぱいってことですね。
全体的に料理が味が濃いなっていうふうに思いました。
だからこれも南国なので、外が暑かったりすると汗もかくし、
そういったことで塩分多めの料理が多いのかなというふうに思いました。
15:00
ただチャンプルは本当にさっぱりしていて美味しかったです。
それ以外の肉料理とか煮物とかですね、もろもろ、サラダもそうかなとか、
ちょっと味濃いなっていうふうに思いました。
あとはお刺身については、
例えば千葉県の獲れたお刺身の方が美味しいです。
一言で言うと石垣島とかで獲れるお刺身はそんなに味はないくて、
ずいぶん美味しくて、
北海道とかね、あとは北陸の方のお刺身もすごく美味しいですけども、
例えばマグロをとっても美味しいし、
北海道とかね、あと北陸の方のお刺身もすごく美味しいですけど。
一つ魚、例えばマグロをとってみても、
味ってとれる場所によってこんなに違うものなのかなっていう風に思いましたね。
そんなとこかな。
エアコンの温度設定のことと南風のことと塩分が濃かったよっていうことと、
お刺身は大味だったっていうことですかね。
そういった中で生活を1週間してきたところで、
ところどころで、やっぱり出かけ先で聴くのは地元の音楽だなと思って、
もともと僕ビギン好きだったんですけれど、
今回ですね、石垣島に行くきっかけ作りになってたのも、
ある意味ビギンがあったからだと思います。
若い頃からビギンのナダソウソウとか、
防波堤で見た景色とか、
シマンチュの歌とか、
もろもろ好きでCDを借りたり買ったり聴いているんですけれど、
CDって今は言いませんけどね。
そういった曲を聴くたびに、
18:03
いろんな南の島、離島の光景っていうのが広がるわけです。
そういったところにいつかは行ってみたいなっていうのもあって、
今回旅行計画を立てたんです。
旅先でね、
例えば露天風呂に入りながらビギンを聴いていたら、
ジーンとしました。
歌の真髄って、その土地で生まれたメロディだったり、
歌詞だったりを聴くと、すごく実感として伝わってくるなと思って、
聴きながらですね、ある意味感動して、うるっとしちゃいましたね。
ここで生まれる歌ってなんだなっていうのを、
咳払いというか、ちょっと喉がやっぱりあれですね。
はい、感じました。
そんなところかな。
旅の振り返りはこれで以上になるのかなと思いますが、
大丈夫かな?
ちょっと思い出すためにコーヒーを飲みます。
こういう時に一旦一時停止しなさいって話だよね。
ちょっと一時停止してみよう。
はい、戻ってきました。
話すこと自体は以上なんですけど、
今3、4分ぐらい一旦録音を止めて、
あと話すことないかなって考えてたんですけれど、
この喉の調子のことをちょっとね、
最初の方でちょっと炎症してそうっていう話をしたと思うんですけれど、
僕にとって喉って体調のバロメーターになっているんですよ。
もともと喉そんなに強くなくて、
小さい頃から高熱を出すといったらだいたい喉なんですよね。
10何年か前には
扁桃腺を取ったりとかして、
その時ひどくて、
毎月のように39度ぐらい出してて、
その度に扁桃腺を腫らしてたっていう。
21:00
これは人間として破滅しそうって思ったんで、
灰燼になりそうって思ったので、
扁桃腺を取ることを決めたんですよね。
30代半ばにして。
取ってからもね、高熱があまり出なくなって、
本当に取ってよかったなって思ってます。
けれど今でもね、
疲れがひどい時とかね、
こういう季節の変わり目とかもろもろで喉を痛めることがよくある方なんですよね。
なので、ちょっと痛いと、
今は喉の炎症を抑える喉飴系を飲めたりとか、
あとハーブティーを飲んだりとか、
すごく痛まれるようにしてあげています。
皆さんもね、
これからどんどん寒くなっていく、
まだまだこれから寒くなっていくと思うので、
風邪などをひかないように気をつけたいですね。
特に今年は気温の乱航型激しいすぎるから急に寒くなったもんね。
だから本当に気をつけなきゃならんなぁと思って、
まだ冬の服だってね、
ちゃんと準備できてないような状況ですからね。
気をつけたいです。
というわけで、
やっぱり体をいたわった方が良さそうなので、
運動するのはやめようかなと思っている今となります。
ではまた、バイバイ。