00:07
おはようございます。2月12日、みおの生きるラジオ始めます。
土曜日の名古屋のエンフェスの要因がまだまだ配信や、私の心の中で残ってて、
本当に素敵な空間を作っていただいたんだなぁって改めて感謝しております。
昨日のりょうさんの放送がね、とっても素敵で、心に染みました。
概要欄に貼っておきますので、聞いてみてください。
今日は、その帰り道で起きた2つの事柄から、
集団行動の心理なのかなぁ?なんて思ったので、共有します。
あなたはどっちのタイプか、ちょっと想像しながら聞いてみてください。
1つ目です。
高速道路を走ってました。
前に黄色い作業車が走ってます。
電光掲示板には、作業中追い越し禁止って書いてありました。
たぶん、円刈りを巻いてたんだと思います。
そう書いてあるので、みんな渋滞のように、後ろをね、ノロノロ運転で走ってました。私も。
ところが、1台の車が、右車線をビューンって走って追い越したんです。
そしたら、割れ続けと、どんどん追い越していくんですね。
今まで誰も追い越さなかったのに、1台追い越したら、半分ぐらい追い越していきました。
さて、あなたは追い越しますか?
それとも後ろをついて歩きますか?
私はそのまま後ろをついて走りました。
感じたのは、誰かが行ったらみんな行くんだなーって思ったのと、
03:02
なんで追い越し禁止なのかを書いてないから追い越してったのかなーって。
例えば、円刈りが車を傷つけます可能性があるので追い越さないでくださいとか、そんな長い文字は読めないか。
あとは、作業中危険につき追い越し禁止とか、理由が書いてあったら追い越さなかったのかなーなんて思いながら、
のんびり後ろを走ってました。
一つ目の集団行動の真理。
もう一つ目。声ログでもお話ししましたが、埋まってる車を助けたよっていうお話。
実は駅のすぐそばだったので人が結構歩いてました。
だけど誰も行かないですね。不思議です。
私が見た時にはすでに運転手さんと2人の男の人で押してました。
でも全然出る気配がなく、私も駐車場を止めて行きました。
その間に何人も見て行くんですね。見て通り過ぎる。
これは多分誰かが行くだろう。
自分が行かなくてもこれだけ人がいるからいいんじゃないかっていう集団行動の真理。
もしその歩いてる人が一人でも大丈夫ですかって言ったら、他の人も続いたんじゃないかなーなんて思いながら、
私は即行きました。
あなたはどっちのタイプでしょうか?
私は力もないし、行ったところで何の役にも立たないかもしれないけど、
でも行かないよりは行った方が早く埋まってる車が抜け出せると思って行きました。
はい、2つの出来事から感じたことでした。
最後にMioの乗った応援のファンパス、昨日021をお迎えいただいたのは、なんとなんとこんちゃん2枚目です。
06:11
本当にありがとうございます。いつも大大大応援してくれてるこんちゃん。
また乾杯しましょうね。本当にありがとうございます。
本日も16時10分いただいた収益は、notの支援に使わせていただきますので、
16時10分、Mioののと応援ファンパス022応援してください。よろしくお願いします。
では、今日も笑顔と元気でご安全にいってらっしゃい。