00:00
こんばんは。9時になりましたので、みおの応援ラジオを始めます。
えっと、自分にレターを送る。
もともと、これは、最初にレターを送っておかなきゃいけなかったパターンかな。
あれ? どうやって自分にレターを送るんだ?配信画面。
うん、なんか違ったね、これね。はい、ということで、またまた失敗しましたが、
みおの応援ラジオを始めます。 あ、失礼しました。
そっか、これは最初に自分にレターを送っておいてからの表示をするだったんですね。
また一つ勉強になりました。はい、では早速始めていきます。
今週はですね、ライブがとっても多いですので、応援ラジオはライブがメインになっていくかなと思いますので、
順番に日付順にいきますね。 まずは、
あーひろさん、こんばんは。 ありがとうございます。来てくれて嬉しいです。
毎週金曜日のみおの応援ラジオになります。 今週はですね、ライブがとっても多いので、順番に、そして固定をやろうと思ったけど失敗したので、
概要欄に終わってからあります。 なかなか一回でうまくいきませんね。
はい、まずは明日、16日土曜日、
21時半、夜の9時半から楽しくおしゃべり、まこにぃの部屋でおなじみのまこにぃと、
名古屋の兄さんといえば、ひろ兄さん。 ひろ兄さん2人による
対談スタイフライブがあります。 まこにぃのお部屋でします。
内容はなんとですね、まこにぃとひろ兄で AI絵本第2作目を12月8日に
発売することが決定しましたので、パチパチパチ。 その
03:05
製作日は、などを毎週土曜日の夜9時半から
ライブでしますということで、第2回目のライブになります。 概要欄にまこにぃのお部屋貼っておきますので、
明日の夜9時半は、まこにぃのお部屋に集合です。 第2作目は、
ミミとオールの、 なんかそれ言っただけで聞いたことがある気がする方もいらっしゃると思いますが、
そうです。 オルゴールさんの
なす、今はオルナスっていうね 短縮形の名前ができておりますが、オルナスの
あーこばんちゃんこんばんはー ありがとうございます。喉の調子は良くなったかな
本当に今みんな、 喉痛いとか声が、とか鼻が、頭がって言う方が多くて、皆様ご自愛ください。
良かったです。 私ですね、ちょっと脱線するんですけど、風邪ひかないんですよ。
特に何してるわけじゃないんですけど、全然風邪ひきません。 それが私の一番の
強みのような気がしております。 ありがとうございます。
アルコール消毒してるからかなって思ったけど、最近飲んでない日も多いから、アルコール消毒じゃなくて、強く産んでくれた
両親に感謝なのでございます。 はい、ということでお話戻りまして、ミミとオールのこだわりなすっていう絵本を出すんですね。
はい、ここまで言ったらみんなわかりますね。 そうです、アルコールさんがなすを販売するに至った経緯とか、
あとは仲間たちの応援っていうのを、まこにーひろにーが 自分たちもね、その自分ごととして一緒に応援をしていた中で、何か記録として残したい
という前に、純粋に本当に感動した ストーリーだったっていうことで、それをもとに絵本を作っております。
12月8日日曜日、Kindle出版が決定しましたので、まずは毎週土曜日9時半から10時、
06:00
明日はまこにーのお部屋に集合です。 そしてですね、続きまして、これはちょっと本当私リンクを貼りたかった。
明日の21時、違う23時、夜の11時からは、ののしりーろまこさまの、
ちょっと待ってよ、検索しておいたところ、どこ行っちゃったか、 ちょっと待ってくださいね。
歌わくグランプリ決勝です。
決勝なんですよ。これはYouTubeでやるんですけど、 私の北陸仲間であるハゲ団子さん曰く、
コメントでひたすら盛り上げる。これがとても大切ということですので、 概要欄にリンク貼っておきます。
この歌わくグランプリっていうのは、VTuberのすごい方たちがですね、 たくさん応募をして、そこで勝ち上がってきた。
そうそう、予選1位だったんだよね。すごいよね。 私も娘のスマホを奪って、毎日ポチポチ投票してましたけど、
本当に名だったるVTuberの方々の中で、のまこさまはなんとですね、 その決勝の鳥、大鳥を務めるということで、
毎日もう眠れないほど練習したりドキドキしたりしてますので、 明日23時からはのまこさまの応援に集合です。
概要欄に貼っておきます。 寝ないで
待ってましょう。というか、一旦寝ておきましょう。 よろしくお願いします。
16日はこの2つ。 わかる?それ。でも必ず何かトラブルを巻き起こしていくのが目に見えてるからなって、
宣言してるので、トラブルも楽しんでしまいましていきましょう。 というのまこさまです。
そして日曜日17日は、我らがオルゴールさん。
そうそうそう、それがのまこさま。 この前のライブ、13日のライブでは、生ライブで笛を吹いたんだけど、笛の頭が吹っ飛んでいったっていうね。
伝説のトラブルがあったようです。
すごいよね。笛吹いててどうして頭が飛んでいくって、笛が吹っ飛んだみたいな。
はい、ということで。 続きまして、17日は日曜日ですので、
09:06
15時、3時からオルゴールさんが今度はお茶を売ります。 おなじみオルゴールさんのお部屋なので皆様ご存知かと思いますが、
ココロン自然農園の黒ほうじ玄米茶。 これですね、原材料は玄米のみ、ノンカフェインです。
そしてスティックタイプなので、とっても作りやすい ということです。
ここからね、本当寒く、黒ほうじ玄米茶、今日はお酒を飲んでないので舌が回りません。
黒ほうじ玄米茶でございます。 詳しくは明日ね、ライブでやるかと思いますが、
愛知県なので、 オルゴールさんと同じ東海地方でね、頑張っている方ですね、ココロンさんです。
応援販売ということでライブコマースをしますので、 明日15時、17日日曜日の
あ、そう、ひろさん、私逆なのよ。 なぜかね、アルコールが潤滑油のようで、飲まないとね、滑舌悪いんですよね。
どんな仕組みよって話なんですけど、 飲んでる時は早口でも何でもいけるんですね。
今日は左右を飲んでおりますので、 なぜなぜなぜ、それはわかりません。
はい、ということでね、明日の3時、 コツが合う方は、オルゴールさんのお部屋に集合です。
夜はないかな。で、18日、 私めっちゃ冷え性で、今ももうね、足がかなり冷たいんですけど、
はい、左右、もしくはお茶を飲んでおります。
黒、ほ、黒、言えない。 黒ほうじけんまいちゃん。
明日早口で10回言えたら、 なんかいいことあるかも、みたいな。
やったら面白いかもね。 明日の放送でひたすら黒ほうじけんまいちゃん、黒ほうじけんまいちゃんって。
ありがとうございます。内臓から、ピザじゃないし。 ワキン、ちょっとワキン。
こんばんは、ワキンさん、来ていただいてありがとうございます。 一言目がピザって素敵です。
はい、もうどんどん行きます。 ワキンのコメントはスルーでございまーす。
はい、で、18日月曜日は21時半、 夜の9時半からミオの部屋で、
12:01
なおなおさんと対談します。 これめちゃくちゃ楽しみで、
なおなおさんとは、 まどれちゃんの
対談から、 お名前とかアイコンは
存じ上げてたんですけど、実際、 コメントなどでお話をさせていただくのは、
まどれちゃんきっかけなんですね。 まどれちゃんありがとうございます。
もう、速攻惚れましたね。 そして似てるというね。
どういう対談になるのか、どんな価格反応が起こるのかは、 もう蓋を開けてみてのお楽しみということで、
お話の内容は何も決めておりませんが、 絶対楽しいし、
なおなおさんとつながってほしいです。 今回、私の部屋でやるのは、
なおなおさんとみんながつながってほしいっていうのが一番です。
ので、ぜひつながってください。 月曜日は、
なおなおさんいいよって言ったら飲もうかな。 冷やしておきます。
よろしくお願いします。 どんどんいきまして、
今のところは火水。 木曜日は、
ちょっとこっちじゃないけど、 Xのスペースでワキンと対談します。
ありがとうございます。ビールありがとうございます。 飲んだ気持ちになります。
そして、皆様ご存知かもしれませんが、
22日金曜日は、 MIOの応援ラジオなんですね。
スペシャルゲストをお呼びしております。 なんと、ハートイッチファームのもとさんが来てくれます。
実はですね、もとさん、Kindle本を出版してまして、 21日木曜日から、
21日木曜日の夕方5時17時から26日の16時59分まで、 ダウンロード無料キャンペーンというのをするんですね。
もう22日は始まってるんですけど、 22日にお話いろいろ聞いて、
無料なのでダウンロードしてもらって、 なんと合言葉があって、その合言葉を入れると、
500円のクーポンついてくるっていう。 無料ダウンロードで500円のクーポンってどういうことっていう、めっちゃ美味しい。
ダウンロードキャンペーンが始まりますので、 その辺を深掘りしていきたいなと思います。
とうとう、ハーティッチファームのもとさんが、 ライブに来てくれることになりましたので、お楽しみにしてください。
15:08
ということです。 そして、
23日土曜日は、21時半から 毎週土曜日なので、
今度はヒロニーさんのお部屋かな。 ちょっと詳細はまた発表あると思うんですけど、
製作秘話のライブがありまして、 24日日曜日は愛知県常名市の小秋公園で、
常名マーケットっていうマルシェがあります。 そこに私、行ってきます。
あのね、こばっちゃん、めっちゃかわいい雑貨が山ほどあって、 ちょっと私、
これだけお金持ってくって決めないと、 全部買ってしまいそうなので、お小遣い制にしようと思ってます。
はい、その様子はいろいろ行ってきます。 その様子はいろいろ、はい、
インスタXで発信していこうかなと思ってますので、 よろしくお願いします。
その前に、しばちょんが名古屋で10キロマラソンを走りますので、 24日は皆様、朝起きたら、
名古屋の方に向かって、しばちょんがんばれって言ってください。 どっちが名古屋かはわかりません。
はい、ということで、ざーっと1週間、
本当にみんなね、継続的に挑戦している方もいれば、 新しい挑戦をしている方もいて、
みんなすごいなーって、本当に思います。 応援しがいがあるなーって、
思うんですけど、実は私も挑戦します。
今日これからですね、第1回目の練習があるんですが、 今来てくれているこばちちゃんのところに、
入部しまして、声劇部、声の劇の部活をやります。
30日土曜日に本番です。
全くやったことがありませんので、 どうなるかは、なんで片言になっているかはわかりませんが、
はい、ドキドキしておりますが、楽しみたいと思いますので、
みんなのね、本当に挑戦に刺激を受けて、私も楽しそうだな、面白そうやってみたいというものは、どんどん挑戦していこうと思います。
18:03
あ、おぺんさんこんばんは。 ちょっとそろそろ締めようかなと思ってました。
これから私、練習があるので、何何何って、 わき、今言ったでしょ。
ありがとうございます。
言えてなかった? えっとですね、声劇部、声の劇の部活に入りました。
そこで私は声劇をやります。 本番は11月30日土曜日の予定です。
今日が初めての練習です。 全くどうなるかはわかりません。
作文みたいになりましたが、以上です。 あ、そうです、声の劇の部、声劇部です。
ちょっとこれから練習もあって、 すいません、私まだ帰ってきたばかりでご飯食べてないので、
これからご飯食べて、その間に概要欄の編集しますので、 今日来ていただいて、コメントしてくれてありがとうございます。
では、この1週間の応援、そうめっちゃドキドキなんですって。 この前の歌と同じか、それ以上にドキドキしてるんですけど、
別に小声になる必要はないんだけど。 まずは明日の9時半、まこにぃの部屋に集合。
そこから、みんなの伝言ゲーム式に、次はここです、 次はここです、みたいにしていこうね。
もうみんなの挑戦がいっぱいなので、次ここ集合、 次ここ集合、みたいな感じでしていくと漏れがないのと、
わきぃんとなおこさんもね、2回目の対談決まってるようなんで、 決まったら早く伝えてね。
ということで、素敵な週末をお過ごしください。 来てくれてありがとうございました。
三尾の、あら、声が最後失礼。 三尾の応援ラジオ終了しまーす。
ではまた明日。よい夜を。