00:07
こんにちは。2月9日、日曜日の今は13時30分です。
今日は名古屋から金沢まで帰る道のり、声ログしていきます。
昨日は通れなかった高速道路、今日はですね、綺麗にアスファルトが出てて、
多分、夜通し除雪をしていただいたんだなぁって思って感謝感謝なのでございますが、
昼間の高原というサービスエリアに来てます。
めちゃくちゃ雪ある。
写真撮っておきますね。子供たちがきゃきゃきゃきゃ雪山で遊んでます。
いいねぇ、なんかね。音聞こえるかな?雪の音。はい、こんな感じでーす。ではまた。
はい、今はあるところに来てまして、その駐車場に入る待ち時間です。
ワキンから借りた森粒先生の熱い熱いメッセージの音楽を聞きながら、順番が来るのを待ってます。
ワキン、ありがとう。
今は白川号に来ています。
また雪が降ってきたので、とっても美しい景色です。
日本の方はほとんどいらっしゃいません。
さっきですね、外国の4人家族がいまして、
写真撮りますかって言ったら、すごい喜んでくれました。
代わりに写真撮りますよって。
英語も中国語もわかんないけどそんな感じだったんで、写真撮ってもらいました。
一人旅で写真を撮ってもらうことはあまりないので、
そしてなんかすっごい素敵な家族でほっこりしました。
写真はオープンチャットにあげようと思ってます。
白川号は何度も来てます。
03:03
いつもシャトルバスに乗って、
あの有名なね、上から見える景色を写真に収めるんですが、
なんと大雪のため運行中止でした。
残念。
それもまた一つ思い出です。
白川号に来たらもう一つ必ず行くところがあって、
純夜の鐘も鳴るお寺と、
明禅寺っていうところに行きます。
そこは毎日ですね、暖炉で炭を起こして、
煙をわざともくもくにするんですね。
それはなんでかっていうと、
かやぶき屋根の傍昼のためだそうです。
その香りと色合いが大好きで、必ず行きます。
もうですね、炭と煙で全部が真っ黒になってるんですね。
それもまた一つ歴史を感じる素敵な建物です。
そんな感じで、だいぶ冷えてきましたね。
はい、ではまた。
流れる音聞こえますかね?
洋水路があって、北海道も昔はそうでしたが、
川に雪を捨てるんですね。
もう雪が捨てる場所がなくなっちゃうので、川に捨てます。
最近は遊説校って言って、機械で雪を捨てるような、
なんか井戸みたいな北海道は作ります。
ではまた。
はい、お家に帰ろうと思って、
高速に乗ったら金沢方面ではない逆側に乗ってしまいました。
今、日田清美っていうところで一回降りて、油断してます。
本当にこれで帰ります。
まだお家に着いてないんですけど、
今日のみよののと応援のファンパス、
お迎えしてくれたのはハゲ団子さんです。
なんと2回目。
そしていただいたメッセージが、
06:01
のとは、
積雪が40センチになって、
さらに大変なことになってるから応援する部品って。
はい、ありがとうございます。
言葉が出ません。
しっかり挑戦して、のとの方に、
そのファンパスの収益を届けるって改めて思いました。
ハゲ団子さん、本当にいつもありがとうございます。
Xのポストで団子ファンの愛しておきますので、
本当に感謝です。
はい、午後の6時40分です。
金沢に着きました。
金沢も大雪です。
ドラッグストアに買い物に来てたら、
目の前でステップワゴンが埋まっていたので、
助けました。
まだ雪が結構降る地域がありそうなので、
最後に一つ埋まったときの対処法。
もし段ボールがあれば、タイヤの下に段ボールを引く。
滑りづらくなります。
そして、運転手の方はタイヤをまっすぐにして、
窓を開けて、押す肩と息を合わせて、
1、2ってアクセルを踏んで、
車を揺らして、外に出します。
運転手の方は、出て安心するのではなくて、
安全なところまで車を走らせてから、
皆様にお礼をしてください。
最後はハーハナ。
ライブになりましたが、
石川県はですね、雪が降り続いてます。
今日ダンゴさんも言ってくれましたが、
ミオのファンパスは、2月28日まで、
毎日16時10分に1日1枚限定で3000円で販売してます。
09:01
その収益が、外の方の支援、
お困りごとに使わせていただこうと思ってますので、
ぜひ応援をお願いします。
すいません。こんなハーハーナ放送で、
締めることになってしまいましたが、
楽しい2日間でした。
皆様、ありがとうございました。
ではまた。