1つ目 ネガティブなことが起きる
願望が叶う前に来る好転反応の1つ目はネガティブなことが起こるということです。
あなたの心と体の両方でネガティブな現象が起こりやすくなります。
例えば体の面だと、寝ても寝ても眠気が取れなくて疲労が溜まる、原因不明の激しい頭痛や吐き気に襲われたりすることが続きます。
こうしたから頭が痛くなった、これを食べたから吐き気が出た、といった原因のある症状ではなく、そもそも原因がわからない場合が多いんです。
初めて好転反応を経験する場合、謎の体調不良だと思ってしまうかもしれません。
心の面でいうと、朝起き上がることができずに何もしたくないような無気力感、圧力感で仕事を休んだり、ある日突然将来に対しての不安や恐怖に襲われて、身動きが取れなくなったりと激しく情緒が不安定になったりします。
こんな感じで、体と心に好転反応として、今までにはなかった体の変化や気持ちの揺らぎが起こり始めます。
最近なんかだるい、気持ちが揺さぶられてつらいなぁ、と感じるのはそのためです。
でもこれは一過性のもので、必ず良くなる時が来るので、安心してくださいね。
とは言っても、急に謎の心身の不調が起こると、これ一体いつまで続くの?と辛く感じたり、
自分にとってネガティブなことばかり起こるので、なんか悪い方へ向かう前兆じゃない?と思ってしまうかもしれません。
ですが、好転反応なので不安になる必要はありません。
ここでなぜ好転反応の一つとしてネガティブなことが起こるのか説明していきます。
それはネガティブなことが起こるのは、あなたの中に溜まっていたマイナスエネルギーが放出されていることが原因なんです。
魂のステージアップをするためには、あなたの中にあるマイナスの感情や、体の中に溜まった不要な情報を外に出して、
あなた自身のエネルギー、オーラを向上する必要があります。
今までのあなたのままでは次のステージに行けないよ。
だから次のより高いステージに行くために必要なエネルギーに入れ替えるからね。
と、体と心、潜在意識が教えてくれている感じです。
あなたの願望を叶えること、あなた自身が高いステージに行くためには、
今までの不要なものを全部出す必要があるので、急な体調不良が同時に起こるというメカニズムなんです。
それから新しいステージに行くということは、あなたの今までの思考や、あなたが持っていた価値観がごっそり変わる可能性がありますよね。
そうするとあなたは、自分で気づかない潜在意識の中で、
新しい自分になれるかな、いい方向に変わっていけるかな、と不安な感情を出してしまいます。
なので気持ちがザワザワしたり、焦る気持ちや不安になるのは当然で、
それはあなたがいい方向へ変わる準備に入ったサインなので、チャンスと捉えましょう。
ネガティブなことを受け入れてゆっくり休む
心身の体調不良に見舞われたり、ネガティブなことが起こる好転反応があったときは、
ネガティブなことを受け入れてゆっくり休むということをしてくださいね。
今自分に起きているネガティブな出来事は、いい方向に進むための準備なので、
時間をかけて寝たり、ソファーでくつろいだり、好きな音楽を聴いてリラックスしてエネルギーを充電しましょう。
仕事や家事が忙しくて、ゆっくり休みたいけど休めないという人は、
普段の半分くらいのエネルギーで行動することをお勧めします。
例えば、いつもは仕事で必ず1時間は残業して帰っていたけど、
なんとかして定時で帰る、毎日家族のためにご飯を作っていたけど、
たまには外食したり、買ったお惣菜で済ませる、など、
頑張れば出来ることだけど、あえて頑張らないを選択しましょう。
なぜこんなことをするのかというと、
この好転反応の時期は、それだけエネルギーを充電することが大切だからなんです。
この好転反応が起きている期間に、どれだけエネルギーを充電できたかによって、
この先の望む未来の引き寄せが成功するスピード感が変わってきます。
たくさんエネルギーを持った人の方が、願いが叶うスピードが速くなります。
なので、あなたも今は次のステージに行くための充電期間だから、
いつもよりも頑張らないという気持ちを持って過ごしてくださいね。
疲れた時には、自分で自分を褒めましょう。
鏡を見ながら、頑張ってくれてありがとうと言ったり、
誰かに何か施しを受けるんじゃなくて、自分で自分を癒すということをしてください。
自分で自分を癒せるようになると、この先どんな困難があっても、
休憩タイムとして一呼吸を置いて、冷静で正確な物事の判断ができるようになりますよ。
2つ目。孤独を感じる。
2つ目の好転反応として、孤独を感じることが起こります。
会いたいと思う人とタイミングが合わなくて、なかなか会えない状態になる。
今まで長の良かった友人との会話中や、一緒にいる時の空気感に違和感を感じるようになる。
最悪関係が切れたりして、人間関係が狭くなる。
といったことが起こります。
例えば、仲が良かった友人と急に温身不通になってしまうこともあります。
それから学生時代からずっと仲良くしてきた気の合う友人と、
なんか話していても昔ほど楽しくない、
全然あなたの言っていることがわからないと感じてズレを感じるようになったり、
今までこんなことなかったのに急にどうして?と不思議に思って寂しく感じるかもしれません。
それで段々と関係が疎遠になっていくと、孤独を感じてしまいます。
でも、私が何か悪いことしたかな?
相手の考え方に私も合わせた方がいいのかな?
とあなたが思う必要はありません。
これはまさに願望が叶う前に来る好転反応の一つだからです。
人間関係というのは自分を映す鏡でもあります。
特に友人関係は、当然あなたと気が合う人も、
あなたと似た価値観や思考を持っている人も多いはずです。
でもあなた自身のステージが上がると、その相手との差が出てきます。
その差があなたが感じる違和感なんです。
それでいい人は別に縁は切れませんが、
あなたの周りにある悪い縁は自動的に離れていくようになっています。
つまりステージが上がる前は、自然と関わる人も変わってくるということなんです。
自分が変われば周りとも会わなくなるということは当たり前に起こるので、
心配しなくて大丈夫ですよ。
最初は寂しいと感じるとは思いますが、
本当にあなたにとって関わるべき新しい人が入ってくるスペースを
開けているんだと考えてみてくださいね。
人間関係を見つめ直す。
今まで仲の良かった人間関係が疎遠になっていく好転反応が起きた場合は、
いいきっかけだと思ってこれまでの人間関係を見直しましょう。
いわゆる人の断捨離というものです。
この時期に今ある人間関係を今後もあなたが付き合っていくべき人なのか、
一緒にいてあなたの成長になる人なのか、よく見極めてみましょう。
例えば、一緒にいると旦那や仕事の愚痴ばっかり話していて、
気分はすっきりするけど前向きな話はあまりしない友人や、
年を重ねてお金の使い方など価値観が合わなくなった友人など、
仲が悪いわけではないけど、
なんとなく惰性で付き合っていた友人などは、
手放すといいタイミングかもしれません。
なんとなく付き合っている人の存在は、
これからあなたがステージアップしていく上でその限りではありませんが、
本当に自分と同じくレベルを高め合えるかという点で見ると、
いい影響を与え合えるとは言えないということもあります。
なぜなら、自分が何か叶えたい目標に向かっていくときに一緒にいる人は、
同じ目標や同じ価値観を持っている人である必要があるからです。
なんとなく付き合っている人といるときは、
お互いが前向きでも後ろ向きでもなく、
ただ停滞しているエネルギーを発しています。
停滞したエネルギーの中にいると、
せっかく新しく変わろうとしているあなたの成長が止まってしまいます。
3つ目。人生のピンチが訪れる。
3つ目の好転反応は、人生のピンチが訪れることです。
買い物に行ってレジのところでお財布を忘れているのに気づいた、
電車に乗り遅れて仕事に遅刻しそう、など、
実生活で小さなことをあげると、ピンチの場面ってたくさんありますよね。
でもここで言う人生のピンチとは、もっと重大なものなんです。
突然リストラにあって会社を解雇される、
詐欺にあって大金を失う、事故にあって求死に一生を得る、
こんな感じで願望が叶う前は、人生の大ピンチとも言えるような出来事が起こります。
とは言っても、それが起こった時は対応するのに精一杯になります。
なんでこんなことが、と絶望するかもしれません。
でも実際、私も含め、人は誰でも大きく羽ばたく前に、
必ずと言っていいほど大ピンチを経験しています。
この好転反応を乗り越えて成功を手に入れた後に、
そういえばあの時ピンチが変わるきっかけになったなぁと、
無油田になったりしますよ。
つまり乗り越えられなければ好転反応はただの不幸なことになってしまうんです。
ここまでたどり着いたあなたには、
このピンチを乗り越えて理想の未来を叶えて欲しいので、
最悪な大ピンチが起こった時の乗り越えるポイントをお伝えします。
チャンスかもと考えてみる。
人生の大ピンチが起きた時には、
必ず絶望といったマイナス感情はセットでついてきます。
例えば、突然会社を解雇された時のお話をしますね。
そんな時は、これからの生活のことで不安が押し寄せてくることが予想できますよね。
これからどうやってお金を稼ごうか。
家族を養えなくなったらどうしよう。
妻とは離婚になるかも。
そんな風に考えるかもしれません。
予期していなかったアクシデントで不安や絶望を感じるのは、
人間として普通のことです。
でも、好転できるかどうかの問題はその後なんです。
ピンチが起こった後、この先もずっと辛い気持ちで生きていくのか、
何とか頑張ってまた自分を立て直せるかが、
成功するかしないかの分かれ道になります。
好転反応をうまく使い、願望を叶えたり成功に近づくためには、
一通りマイナス感情を感じきった後、
ピンチはチャンスと自分を振り立たせることが大切なんです。
ただ、起こった出来事に悲しんで終わり、
これでは自分で自分が飛躍するチャンスを捨ててしまいますよね。
会社を解雇されることも、お金を失ってしまうことも、
人生という物語の中の出来事の一つで、
それは一時的に起きているものなんです。
その一時的に起きた出来事に支配されて、
視野を狭くして、
私の人生は不幸だと決めつけてしまうのは、
もったいないんです。
そこでいかにあなたが強くなるために必要だから起こっているんだと、
捉えられるかが鍵になります。
ピンチが大きければ大きいほど、
それだけあなたの思考、エネルギーを変える必要があったということです。
つまり、それだけの変化を得て得られるものは、
その時のあなたの想像を遥かに超えた大きな成功なんです。
どんなピンチでも、あなたの願望実現や幸せに必ずつながっています。
あなたが乗り越えられるから、その出来事は起こっているんです。
その時は辛くても、
あの時頑張って諦めなくてよかったと思える日が必ず来ます。
考えてみてください。
あなたの希望する未来は明るくて、
想像するだけでワクワクするもののはずです。
マイナスの方へ視線を向けるのではなく、
そのポジティブな面に毎日目を向けましょう。
大きなピンチを乗り越えた先には、
これまで以上に幸せで豊かな日々が待っていますよ。
人はジャンプする時に膝を曲げて屈伸をしますよね。
そのしゃがみ込む動作がなければ、大きく飛ぶことはできません。
膝を曲げて大きく下へしゃがんで、
予備動作を大きくすることで、高く飛ぶことができます。
高低反応はそれと同じなんです。
願望が叶う前には必ず屈伸する、しゃがむということが起こるんです。
それがなかったら、あなたが望んでいる圧倒的な未来は得られないということです。
あなたが今どれだけどん底にいても、
どれだけ絶望する感情があっても、大丈夫です。
それはあなたが幸せをつかむ前兆です。
なので、もしあなたに思い当たる節があったら、
今回お伝えした方法でぜひ、高低反応を乗り越えてくださいね。
その先に、あなたが希望する未来に住んでいるあなたが待っています。