1. ミッド20sトーク
  2. #28+. “Simplify”の補足
2024-01-30 15:35

#28+. “Simplify”の補足

:::::::::::::::::: 今回のキーワード :::::::::::::::::: 

Jayの1人語り / 1日の選択回数には制限がある / タブをいっぱい開いている状態 / Simplifyを実現するために必要なこと / 実践してみて… / 次回のテーマ相談 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

番組へのメッセージはこちら!24時間受付中! 

⁠⁠⁠⁠ https://forms.gle/LY1zuK4i3qpTrZsu9⁠⁠⁠⁠ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

▼番組Twitter 

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/mid20stalk ⁠⁠⁠⁠ 

「#ミッド20sトーク」をつけて呟いてください!⁠ 


▼この番組について 

国を超えて離れ離れになった高校の同級生JayとAceがお送りするありのままトーク! 

20代半ばの世代が気になることをテーマに取り上げます! 


#オーストラリア #同級生 #高校 #20代 #ミッド20sトーク #社会人 #若手

00:07
ハローガーイズ、オーストラリアでワーホリしてます、Jayです。
ミッド20sトークは、国を越えて離れ離れになった元同級生、20代半ばのJayとAceがお送りするポッドキャスト番組ですが、今回は僕の一人回です。
前回かその前かわからないんですけれども、
Aceと自分が、JayがSimplifyという言葉について話した時に、ちょっとうまく説明できなかったので、
今回は、もうちょっと自分が伝えたい内容を皆さんに伝えられるように、話せるように話そうと思います。
最近ですね、やたら20代半ばになってきて、
一日の中で疲れですとか、ストレスとか感じるようになったんですね、自分の中で。
特に人間関係もそうですし、頭が重いというか、いろんなことに悩まされてるなぁみたいなことって多くないですか。
特に自分の場合だと、今2024年の1月10日なんですけれども、
日本で大きな地震がありましたよね、1月1日だったと思うんですけど、
その中でツイッターを見てて、被災地の方に共感してしまって疲れてしまうとか、
結構2時間ぐらいぶっ通してツイッター見てることとかあって、
ちょっと疲れてしまう、これどうにかならないかなぁみたいなことを思ってたんですね。
そういう方っていらっしゃると思うんですよ、ツイッターに限らず。
一日中ずっと携帯を見てるなぁみたいな人とか、
社会人であったら暇な時間、ずっと携帯見てる、リアルを生きてないみたいな悩みがある方っていらっしゃると思うんですね。
それは自分もすごく共感していて、
ツイッター見たりだとか、インスタ見たりとか、YouTube見たりとか、
暇な時間があったら時間を潰してしまうみたいなことあると思うんですね。
そういう方に対して今回、
自分はこの情報を提供できるんじゃないかと思って今撮ってます。
この情報っていうのが、
人間の頭の中、マインドの中には、
一日の中で選択回数の制限があるっていうことがあるんですよね。
これっていうのは自分がただ思ったことを言ってるんではなくて、
本を今読んでて、
これは5AM CLUBっていう英語で書かれた本なんですけども、
自己啓発本なんですね。
大雑把に言うと5AMなので、朝5時から起きて、
一日ちゃんとスタートして成功しましょうみたいな本なんですけど、
その中で結構役立つ知見がいろいろ書いてあって、
03:03
その中の一つで、コグニティブバンドWIPSっていう言葉があるんですね。
これ日本語に訳すと認知的な帯域幅っていう概念なんですけど、
認知っていう言葉なので、頭の中の帯域幅。
帯域幅っていうのはネットワークのIT協会でちょっと勤めてたので、
聞いたことあったんですけど、
ネットワーク通りというか通りの幅みたいなものがあって、
それには制限があるんですよね。
人間の頭にもそういう制限がありますよってことで、
一日の選択回数には制限があるっていうこと、
プラス一日の中で情報が入ってきて、
それを飲み込める量にも制限があるってことです。
個人的にちょっと考えたのは、こういうことなのかなっていうのは、
皆さんコンピューター使ってると思うんですけど、
例えばタブをずっと開いているみたいなイメージなんですよね。
どんどん検索していくと上にタブがたまっていくじゃないですか。
たまっていくとどうなるかっていうと、
コンピューターの動作が重くなったりしますよね。
それが頭の中で行われている。
人間の頭とコンピューターで何が違うかっていうと、
そのタブを簡単には消せないってことなんですよね。
人間の頭だと。
コンピューターの場合はポンポンポンってバツ印を押していくと消えていくと思うんですけど、
一日の中でそのタブがどんどん増えていく状態。
寝ると多分リセットされるようなものだと思うんですよね。
それがどんどんたまっていってしまうので、
一日の中で朝から携帯を触って、
Twitterで例えば日本の政治とか、
芸能人が不倫しているとか、
そういう情報がたまっていくっていうのをイメージしていただければ、
ちょっと分かりやすいんじゃないかなと思います。
目的は何なのかというと、
新年から自分が掲げる目標みたいなのがあると思うんですよね。
ミッド20の皆さん、
例えば起業したいとか、転職したい、
教育を取りたいとか、いろいろ目標があると思うんですけど、
それに向かっていくには、
おそらくインターネットにずっと飲み込まれているような生活をしていてもダメだと思うんです。
自分もダメだと思います。
成功者というのはどういうことをしているのかというのも、
この本に5M CLUBという本に書かれていて、
成功者というのは、
想像していただければ分かるんですけど、
例えば大谷翔平とか、どんな生活をしていますかというと、
すごくシンプルな生活をしているんですよね。
06:00
例えば朝10時に起きてご飯を食べて、
ご飯もすごくシンプルなもの、味付けが少ないものを食べて、
その後トレーニングに行って、
帰ってきてお昼ご飯を食べて、もう一回トレーニングに行くのか。
昼寝して、テレビを見て寝る。
この本で書かれていたのはアメリカの本なので、
コーヴィ・ブライアントとか、
そういうアスリートの方が書かれているんですけど、
コーヴィは、コーヴィ・ブライアントってNBAという
アメリカの大きいバスケットボールのリーグがあるんですけど、
そこのスター選手なんですね。
っていうのは朝起きて2時間練習して、
その後ご飯を食べて休んで2時間練習して、
休んで2時間練習してという、
すごくシンプルな生活を送っている。
この中で出てきた言葉がシンプリファイという、
シンプルを動詞化した言葉なんですけど、
シンプリファイ、シンプリ、
シンプルにするという言葉なんですけど、
このシンプル、成功する鍵っていうのは、
1日をシンプルにするっていうことなんだと書かれていて、
そんな中で、
それがまず成功するための鍵だと。
行動の面での鍵だと。
頭の中にも応用できるんじゃないかなと思ったんですね。
個人的に。
なので、それを皆さんに今伝えています。
これから具体的な何をするべきなのかというのは
ちょっと分かっていると思うんですけども、
具体的にはまず、
ずっと携帯を見ている状態があまり良くないというのを
気づいてもらいたかったということですね。
朝から携帯を見ながらずっと生活していると、
自分が住んでいるリアリティに気づかずに、
オンラインの生活の中に頭がずっと使っているような感じで
生きていってしまうので、
なるべく携帯を受動的に見る。
携帯を見ないというわけではなくて、
受動的な作業をやめるということですね。
最近のソーシャルメディアというのは、
受動的に人の焦点を奪うような設計がされていると思うので、
なるべく自分が見たいと思ったもののみを見るようにする。
例えばM1、最近面白いのやってたなとか、
M1見たいなと思って携帯を見るというのはいいと思うんですよね。
その後に受動的に、
お勧めされてきたものをずっと見ていくということが
みなさんやっていると思うんですけど、
なるべく自分が見たいと思ったもの、
09:01
自分が調べたいと思ったものを
携帯で調べに行くとか、
これって能動的ですよね。
ということに携帯をもっと使っていければ、
健康的な関係なんじゃないかなと思います。
自分がこれをまだ4日ぐらいしかやっていないんですけども、
結構大きな変化があります。
これをシンプリファイ、
1日をシンプルにするというのと、
情報のシンプル化というのを4日間ぐらい始めてみたんですよね。
4日間ぐらい前は情報がいっぱい来て、
ツイッターで飛行機事故がありましたとか、
地震がありましたとか結構疲れたんですけど、
それをどうにかしようとして、
ちょっと本も読んで気づいて、
4日間ぐらいやってみました。
その中でちょっと感じたことがあるので、
ここをぜひちょっと皆さんに聞いていただいて、
ちょっと自分もやりたいと思ったら、
ぜひやってみてほしいと思います。
所感としては結構あります。
6つぐらい感じています。
1つ目が1日が長く感じるってことですね。
仕事もしてますし、
その空き時間もともと携帯を見て過ごしてたんですけど、
その空き時間が長くなったというか、
いい意味で暇になるというか、
それが携帯を見て時間を潰してた時間がなくなるので、
暇になってその余白の時間がもっと長くなって、
例えばちょっとノートでジャーナル、日記を書いてみたりとか、
そこに本を読む時間を足してみたりとか、
意外とインスタとかやるよりも、
意外と時間がかかんないんですよね、本読むとか。
すぐ終わっちゃうというか、
インスタ見てたらすぐ30分経っちゃうんだけど、
すぐ本が疲れて読み終わっちゃうと、
あれまだ30分あるとか、
何しようかなという時間が増えたというのが1つ。
あと脳がだんだん元に戻ってくるというか、
ずっとソーシャルメディアを見る脳じゃなくなるので、
ぼーっとしてる時間も暇じゃないというか、
皆さん何もせずぼーっとできます?最近。
子供の頃だったらぼーっとしてる時間とかあったと思うんですよ。
何も考えず。
最近それはできなくないですか?
携帯見ないと落ち着かないというか、
トイレ行くにしても携帯持っちゃうみたいな。
そういうことあるんですけど、それもなくなりました。
あとは疲れないということですね。
精神的にあんまり疲れてません。
ツイッターとか見ると松本ひとしさんが変なことしてましたとか、
12:05
日本の政治大丈夫かとか、
いろんな自分に全然関係ないことで気づかれませんか?見てると。
エリールとかインスタ見てもこの人はいい生活送ってるなとか見て、
自分の肯定感下がって疲れちゃうみたいな。
そういうことがなくなりました。
自分の生活を一本で生きているようなイメージ。
自分の生活に何が必要なのかな?
ことをもっと中心に考えるようになりました。
あとはシンプルに目にいいですね。
携帯を見る時間が減ったので、
2時間くらい見て目がめっちゃ疲れてますみたいなことありませんか?
それもなくなりました。
あとはさっき言ったコンピューターの例えもあるんですけど、
脳がまだ空いてるのでやるべきことってありますよね皆さん。
例えば自分だったらYouTubeの先週しないといけないとか、
ちょっと嫌じゃないですか。やるべきことって日々に。
それを取り組む余力がまだあるなみたいな。
夕方なのに仕事終わった後なのに、
今日さっき仕事しただけだからみたいな。
普段だったらインスタとか見て頭パンパンで帰ってきて、
映画だけ見て寝ようみたいなことになるんですけど、
今日まだ仕事しただけだなみたいな。
頭の余力があります。
プラスあとは睡眠の質が良くなったと思います。
携帯見てるって太陽見てると同じくらい光を目に与えてるみたいで、
影響を与えてるみたいで。
夜もゆっくり寝る前に結構見ませんか携帯。
見て疲れて寝るみたいな生活してたんですけど、
そういうのもなくなってすぐ寝てすぐ起きれるようになりました。
最後は心が軽くなったというのがあります。
これもちょっとさっきの疲れないっていうのは精神的な使いに似てるんですけど、
自分に必要な情報以外入ってこなくなるので、
生きてるだけだと皆さん、
友達だったら友達のことしか考えないし、
その友達の生活のことしか考えないし、
自分の生活のことしか考えない、職場のことしか考えないので、
自分が考える種類が減ったという意味で心が軽くなったというのがあります。
これぐらい以上になります。
今年こそは皆さん自分の目標に向かって、
自分の目標を実現したいことに向かって頑張っていきたいですよね。
15:03
自分も頑張っていきたいと思います。
なので、なるべく逆にシンプルに頑張って皆さんといけたらなと思います。
一人一回ですがお聞きいただきありがとうございました。
次回も楽しみに。さよなら。
15:35

コメント

スクロール