00:15
おはようございます。早い。一番ノリですね。
では始めていきます。
この放送は、農業の常識を超越するメタグリをキーワードに活動する
メタグリ研究所がお届けするMetagri Voicesです。
おはようございます。皆さん、週刊タオルのニュースライブへようこそ。
私は、メタグリ研究所の音声配信やイベントデザインなどをさせていただいています。
普段はアートでの広告サービスを展開しているイラストレーターのタオルと申します。
おはぐりです。
このニュースライブでは、農業やWeb3でのワクワクする最新情報をお届けしていきます。
今日はですね、音声配信部長のブーさんはお仕事中で参加できませんということで、熱中症に気をつけて頑張ってくださいね。
はい、それでは本日のニュースですが、またまたある動画のご紹介をさせていただきます。
それは、令和の虎です。
皆さんも一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか。
令和の虎は、2018年からYouTubeで配信されていて、タイガーファンディングという企画にて、一般企業家である志願者が事業計画をプレゼンし、投資家の審査員が趣旨を決定するという番組ですね。
有名ですよね。
本日ご紹介するのは、障害者のなれを当たり前にしたくない、障害者と企業がウィンウィンな社会にしたいという、山口博人さんの回です。
この方は、実はお知り合いでして、昨年クラウドファンディングに挑戦されたところでおつながりさせていただきました。
この動画をニュースに取り上げたのは、単に知り合いだからご紹介したいというわけではなくて、社会貢献の事業を目指す方々にとって、気づきや学びのきっかけが詰め込まれていると思ったからです。
私自身がそんな未来を目指しているからこそですね。
令和の虎ってサムネイルもタイトルも強烈じゃないですか。炎上もよく起こってるし、なんか怖いイメージ持っていて。
チャレンジャーがケチョンケチョンにされて学べるけど、見てるこっちもなんか緊張するなーっていうふうに思ってたんですけど、
03:07
でもこの動画は違いました。
もう熱かったです。
今回のチャレンジャーである山口さんだけじゃない、虎たちの熱意もすごかったんです。
この時間、山口さんの事業にこの場にいた全員が真剣に向き合われていました。
虎たちのアイデアで山口さんの事業が今後どうすればいいのか、そして事業を通してサービス事業者がどうあればいいのか、どんどん見える化されていきました。
虎たちが前のめりになってこんな展開になれたのはもう間違いなく山口さんの力でもあると感じました。
この山口さんの経営されているのは一般社団法人あゆみと言います。
こちらはバリアフリー情報の掲載と店舗特価型のバリアフリー認証を行っています。
このバリアフリー認証、皆さん聞いたことありますか?
初めてお聞きになる方多いと思います。
これにはまず何のための認証なのか、そしてその認証を取ることでどういった効果があるのか、この2つを抑える必要があります。
まずこの認証サービスは直接障害当事者たちと一緒に飲食店の店舗に行きます。
店舗のバリアフリーに関わる項目を調査・認証をします。
この認証があると、2024年よりスタートする身体障害者への合理的配慮への義務化への施策になります。
皆さんこの合理的配慮の義務化をご存知ですか?
この配慮ができてないとどうなるのかというと、例えば当店は車椅子使用の方は入店が難しいですとお断りしてしまったとします。
これにより訴訟問題に発展し、メディアで拡散され、悪い評判が広がるなんてことが想定されてしまうそうです。
つまり事業者はバリアフリー対応を組織全体で考えなければ、このリスクを回避しづらくなるということですね。
バリアフリー認証を行うと、このリスクを回避できるだけでなく、ユーザーにこのお店ってバリアフリーの認証を取ってるんだ、安心していけそうだなという安心感を与えやすくなり、店舗は認証をアピールすることが可能になるんです。
06:08
この認証って大きな安心感がありませんか?
安心感でも大切で、例えば農作物を無農薬って聞くだけで良さそうってすぐに感じられますよね。
言葉の威力ってやっぱりすごいなと思います。
ここでさらに注目したいポイント。
当事者が実際に評価することで、店舗にとってバリアフリーと思ってたことが当事者にとっては違うというリスクを回避できるんです。
ここなんです。
ルールではこうだったことが実は機能してないってこと多いですよね。
車椅子も何種類もあって、自分で漕ぐタイプで良かったとしても、電動だとこの段差良くないとか、これは使っていって生活をしていないとわからないことですよね。
このバリアフリー認証サービスは当事者のできないがアドバイスになってるんですよ。
またですね、飲食店にとって短期ではなく中長期的なメリットを考えていらっしゃったり、合理的配慮へのリスクヘッジも提供するっていうこの着眼点の高さに、ユーザーに優しいだけじゃなくて、ちゃんと店舗や事業者のことも考えている。
事業者になって守るべき従業員と家族がいる、その配慮があるんだと感じました。
ただ良いことをしているだけで終わらせず、これは学び続けているからこそできていることだと思います。
そしてライティングも認証サポートもこれは当事者の方々がされていらっしゃるので、彼らがいる方こそ成り立っている事業なんです。
じゃあこれがメタ売りといかに関係してくるのかっていうところなんですけど、もう一つの事業であるバリアフリーメディアを読んでいて思いついたんですね。
このメディアでは飲食店、アクティビティ、ファッションなど幅広くバリアフリーの施設情報が掲載されています。
その中にグルテンフリーの飲食店も掲載されていたのを見つけました。
米粉チュロスやオリジナルブランドの米粉スイーツなどを紹介されています。
そこでタオルがピーンと来たのが、そういった店舗へ下ろす農家さんたちの存在が載っているのもいいんじゃないかなと。
09:05
あそこのお店で食べて美味しかったから気になるとか、あそこのお店に下ろしてるからなんか良さそうと知っていただく機会になるんじゃないでしょうか。
そしてその農家さんの作り方での農作物ってなら救われるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみにこの食のバリアフリーはフードバリアフリーといって、日本でも一般社団法人日本フードバリアフリー協会が設立されて浸透してきているそうです。
これは知らなかったですね。調べないとわかりませんでした。
バリアフリー×農業はむしろ関係が深いんじゃないかと感じています。
他の事例もですね調べてみました。
地域にある使われなくなったビニールハウスを拠点にして認知症や障害のあるなしに関わらず、誰もが活躍できる場所を作る取り組みや、障害をお持ちの方でも大丈夫。
田舎生活体験、車椅子対応のバリアフリー農家民泊というアクティビティを提供しているところもあります。
知らないところでたくさんのことが行われていました。
令和の虎へのチャレンジから歩みではバリアフリーな取り組みをしている店舗からの自主的な申し込みページが生まれています。
このページ掲載は無償です。その分ご自身で写真や文章は用意することにはなります。
ですが、認証はなくとも良いところがあると知れるのはユーザーにとっても嬉しいことです。
この機会に農家さんからもアプローチしてみるのはいかがでしょうか。もっと幸福になれる人が待っているかもしれません。
こちらの申し込みページの対応も素晴らしいんですよ。
シートの記入方法の動画や写真の撮影マニュアルまであります。
例えば、お店の入り口の取り方はどう引けばどう見えていいのか、本当に詳しく作られています。
むしろ無償なのに教えてくれすぎなくらいです。
これは山口さんのどこまでも丁寧なところが溢れ出ていると感じます。
最後にはQ&Aもあって、どこまでもユーザー目線なサイト設計も非常に勉強になります。
冒頭のコメントに戻るんですが、この動画には社会貢献の事業を目指す方々への気づきや学びのヒントがたくさんあります。
12:04
慣れているから大丈夫、それってとても寂しいです。
救える人を救いましょう。
テクノロジーの進化で使えるものが増えてきたけど、救いはまだまだ足りていないと私は感じています。
そのための情報も足りていないと思います。
これをお聞きになり、歩みの自主的な情報掲載に申し込みを検討されたい方がいらっしゃいましたら、
ぜひタオルにご連絡ください。もしくは認証を受けたいという方も大歓迎です。
情報を取りまとめさせていただきますので、お声掛けお待ちしております。
本日のこのニュースが誰かの行動と誰かのきっかけになれば嬉しいです。
さて最後にお知らせだけさせてください。
今週の日曜日、9月17日の10時より、オークマキウイ再生クラブの安倍さんをゲストにお迎えして、
農業×DAOに関してのセミナーを開催します。
DAOとは何かから、新しい農業モデル、メタグリ研究所の取り組みに関しての詳しい内容まで、
広い範囲にわたってお話しされるとのことです。
皆さんにとってのそれぞれのDAOがあると思います。
2つのコミュニティがどのように未来に期待して未来のDAOを目指すのか、
ぜひご自身の思いとともにご参加されてください。
そしてもう1つ、WEB3コミュニティ主催イベントに登壇されるそうです。
メタグリとしてWEB3のマネタイズや戦略やファームファイ構想の背景目的についてお話しを予定しています。
アーカイブが残るか分かりませんが、無料でお申し込みいただけるそうです。
9月22日金曜日の19時からです。
お申し込み方法はオンラインセミナー部屋にありますので、ぜひご確認ください。
新しく入られている方が続々いらっしゃるので、
この機会にメタグリに何をしているのかというところをイベントにもご参加されて、
情報をつかみに行かれてみてください。
週刊トールのニュースライブでは毎回いろんなトピックをお届けします。
興味深い情報をお伝えしていきたいです。
皆さんからのリクエストやご意見もぜひぜひお待ちしております。
それでは毎週水曜日の朝15分間を一緒に楽しんでいきましょう。
15:01
本日もメタグリボーシーズを最後までお聴きいただきありがとうございました。
あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅を続けていることに感謝しております。
次回もお楽しみに。
農場人さん本日もフル出勤ありがとうございました。
バリアフリー×農業開拓していきましょう。
ご連絡お待ちしています。
本日もありがとうございました。
失礼します。