00:03
この放送は農業の常識を超越する、Metagriをキーワードに活動する、Metagri研究所がお届けする、Metagri Voicesです。
おはようございます、皆さん。週刊タオルのニュースライブへようこそ。
私は、Metagri研究所の音声配信やイベントデザインなどをさせていただいています。
普段はアートでの広告サービスを展開しているイラストレーターのタオルと申します。
このニュースライブでは、農業やWeb3でのワクワクする最新情報をお届けしていきます。
昨日ですね、正体に部長のブーさんに無茶振りを食らいました。
なんだかですね、よくわからないいじりが始まってないでしょうか。
音声上でもいじられる日が来るとはですね、まさか思っていませんでした。
タオルさんがどうなるのかって、そんなの変なプレッシャーにブルブル震わされてます。
もうしばらく恐怖の火曜日になりそうです。
はい、それはさておいて、
メタグリ物語漫画家に向けたクラウドハンディングがですね、スタートして2週間ほど経過しました。
なんとなんと、ファーストゴールの20万円を達成して、ただいまネクストゴールに向かって走っております。
お次が30万円ですね、この達成に向かって走ります。
漫画の執筆を担当している私の放送では、お一人お一人感謝をお伝えしていきます。
おはようございます。
なので、お名前をですね、お一人お一人お呼びしてまいります。
サポーターとなってくださった阿波野社長、丸瀬郎さん、直吉さん、川上さん、丸岡さん、
梶原工芸さん、香太郎農園さん、ピスタチオンさん、野木源さん、みかんさん、
慎太郎さん、ブーさん、半端さん、森さん、田中さん、山口さん、にゃあさんさん、
インコさん、夏音さん、沙織さん、皆様、本当に本当にありがとうございます。
ただいま、漫画の執筆はファームファイコースまで進みました。
メタグリの激動の1年目を描いております。
そんな本日のニュースは、打法的に漫画を作るとは、ということで、
03:04
メタグリ物語を代々的に取り上げたいと思います。
というのも、この漫画制作、とても勉強になっていまして、
漫画を自社のPR活動に使っている企業って、結構少ないんじゃないかなと思いまして、
そこでPRとしての漫画の需要や事例を調べて、今日は紹介していきたいと思います。
私たちが取り組んでいる漫画制作は、他とはまた違うと思います。
それは共同制作ってところですね。
普通は企業内で作り上げちゃうところを、みんなで共有して外に見せながら進めています。
これってなかなかないです。
サポーターの皆様、拡散にご協力いただいている皆様、
プロジェクトの展開を共に考えてくれている運営メンバー、
みんながいるからこそ、漫画を作ること、そして届けることに向かっていけています。
制作のアイデアを生むのは難しい。
だけど、ここなら手伝えるという皆様の様々なご協力で、
今私が執筆ができております。本当にありがとうございます。
これぞWEB3流な漫画制作だと思いませんか。新しいですよね。
さて、先週の土日に、私は医療関係者のイベントに参加してきました。
参加者には企業家や経営者層もいらっしゃったので、
この漫画家や農業×NFTへの反応を見てみたいなと思って、
ある作戦を立てて実行してきました。
それは紙を消費しないプレーリーカードというデジタルの名刺を使うことです。
皆さんこのカードご存知ですか。プレーリーカードですね。
プレーリーって動物のことなんですけど、
これは名刺をスマホにかざすだけで、私のSNS情報をまとめたページを見てもらうことができます。
そのページの中でですね、漫画クラファーを全面に押し出してきました。
しかし私自身、初めて自分の活動を人にアピールして、
しかも名刺交換をするっていうチャレンジだったので、
緊張はしなかったんですけど、戸惑いながらですね、人に頼りながらしていきました。
甘えるところは存分に甘えましたね。
リアル営業をやってみた感想なんですが、
NFTに興味はあるんだけどやっていないってところで教えて欲しいという風に話を聞いてくださいました。
しかも私自身も一度売り切ったことがあるので、
06:03
その書き込みもあった上で、信用が得られた上で考えを話せるので、
この事前にNFTに挑戦してて良かったなと思いました。
漫画の需要がとてもありました。
やっていない人がやっぱり多くて、興味を持ってくれる方が多かったですね。
そして何より、デジタル名刺でのクラファーの紹介が相性がいいと思いました。
直接ページを見せることができるので、視覚的にイメージが湧いた状態で、
理解を得られながら話すことができたんですね。
公の場に行く時にクラファーとかしてますっていう風に言っていくなら、
デジタル名刺でのクラファーの紹介が相性がいいってことが分かりました。
ページを見せながら具体的に説明ができるってとても良いと思います。
販売の実績があって、その実績が社会的貢献があると信用して頂きやすくて、
視覚的にまた出せるものがあると、
アプリケーションを使うことができるようになると思います。
販売の実績があって、その実績が社会的貢献があると信用して頂きやすくて、
視覚的にまた出せるものがあると、
またより話を理解して頂きながら説明していきやすいです。
これらの気づきを得ることができました。
私的には作戦大成功です。
ドラファンの時はぜひぜひデジタル名刺をご検討されてみてください。
そしてそして、漫画への反応が良いということも分かったんですね。
会社の文化やビジョンを知ってもらって、
より会社や製品に思い入れを持って欲しいという思いを抱えている方は多いようですね。
これもまた良い情報収集となりました。
おはようございます。そして落ちます。
すごい早い。
完結しちゃった。
ありがとうございます。
嬉しい嬉しい。
ブーさんありがとうございます。
どこまで読んだかな。
良い情報収集となりました。
この情報を得て、写真や記念仕様に制作した漫画の事例を一回調べてみました。
これで見つけたのは株式会社理想教育のものですね。
こちらはコロナ禍における社員研修の難しさによって、
創業者の思いやビジョンを後世に残す形として、漫画を採用されたそうです。
昔はメジャーではなかった1対1の完全個別指導塾を実現するまでに、
37年に及ぶ挫折と成功の創業物語を漫画にされていました。
37年、長いですね。
09:01
挫折と成功、すごい気になる。
ストーリーとして楽しめる上に、
従業員の理解浸透ツールとして活用し、
インナーブランディングとして役立てているそうです。
内側のブランド設計ということですね。
みんなが同じ方向を向いていくためにも、内側のブランドっていうのはすごく大事ですね。
そして、なんと街づくりの事例も見つけちゃいました。
東京2020大会を契機に、パラオ共和国とのホストトーンとなった、
パラオ共和国とのホストトーンとなった、
戦後から今日まで続く、パラオ共和国との交流や座王庁の歩みを描いたそうです。
街の歩み、素敵ですよね。
私もこれ、街の歩みとか書いてみたいなーって思いながら読んでました。
認知度が上がって、記憶に残って、そして物理的にも、
その会社や街の歴史が残り続けていく。
漫画にはそんな活用、そして魅力があるんだなと改めて気づきになりました。
やっぱり漫画って最高ですね。
そんな届け体操に漫画が届いていくにも仮定があります。
それは、おおよその予算、納期、目的、完成イメージをまず決めて、
そこから外部の協力会社も決めていきます。
そして取材や資料を共有し、座談会などを行い、
その情報をもとに記事を制作、デザイン、具体的な取材などを行います。
そして最後に、印刷製本納品という流れにざっくりとなっていくそうです。
ここで注目したいのが取材なんですが、取材は資料提供だけではありません。
写真の漫画で言うなら、社員や会社の人たち、
それぞれの取材を受け取ることで、
取材は資料提供だけではありません。
写真の漫画で言うなら、社員やOBOGの社員、取引先などの関係者、
そして社員のよく通う飲み屋さえのインタビューも含まれてくるそうです。
いや、めちゃくちゃ幅広いですよね。
こうやって関わる人たちのいろんな視点、いろんな主人公視点が入ることがとても大切なんだと思います。
これで物語の深みがより増すわけです。
だから取材って大事。
なのでサポーターやメタグリ物語へ登場する皆さん、ぜひコメントお待ちしております。
この時こんな気持ちだったなとか、こんなことも自分してたなとか、
12:01
皆さんの思い出やご感想で深みが生まれて、私が書く表情とかシーンも変わってくるので、
知ってる情報が多いほど物語が彩られます。
ディスコードのメタグリマンガミーティング部屋っていうところがありますので、
タオルはそこでご感想お待ちしておりますよ。よろしくお願いします。
メタグリ物語は少しずつなんですが、確実に成長していってます。
NFTの発行、コミュニティ活動を通じて新たな可能性が広がっていってます。
この漫画化だってその物語の一つです。
ダオ的に漫画を作るっていうのは、メンバー一人一人の力を集めできる形でこの成本化を目指すことです。
シェアだけ、応援だけ、いいえ、違います。だけでは決してないのです。
あなたのその一つの行動が未来に向かって一歩一歩進ませてくださいます。
どうぞこれからのメタグリ物語を共に作っていきましょう。
是非クラウドファンディングにご支援いただけると嬉しいです。
11月5日のオンラインお披露目会に向けて精一杯私も執筆していきますので、
よろしくお願いいたします。
こちらも昨日情報公開となりました11月5日オンラインお披露目会です。
メタグリ物語の制作背景やなんと電子版の漫画の特別先読みですね。
参加者限定で行っていきます。
そしてQ&Aセッションで研究者に関する疑問や質問を直接私たち
運営陣、クリエイター陣に聞けるチャンスですので、
ぜひぜひ11月5日振るってご参加ください。
また10月1日より早速スタートしたメタグリ本図というチャンネルも盛り上がっています。
この企画の発起人はダイナさんですね。
本好きの方の書評おすすめの本紹介チャンネルとなっていますので、
早速農場陣さんもですね、そしてゴリさん、秋山さん、
最近ご参加くださった新研究員の直子さんもご紹介くださっていますので、
本好きの方多いみたいですね。
ぜひぜひお役立てください。
そしてそして定例となったAIコンテストのハロウィンバージョンも大公開となっております。
こちらは第3回ですね。
メタグリのメンバーが独自のジャック・オー・ランタン風AIアートを出品して競い合います。
ジャック・オー・ランタンと表現するあたり、ダイナさんらしいなって思いました。
審査方法は全体投票で、皆さんが自分のお気に入りの作品を投票することができます。
最優秀賞の方はTシャツをそれをもとに作成となり、
15:02
MLTTというNFTホルダーさん限定なんですけど、このメタグリ内のトークンももらえます。
50MLTTもいただけるので、グッズも農作物も存分に交換できちゃいますよ。
これはやってみないと。
こんなチャンスイベントだからこそです。
ぜひぜひこちらもご参加ください。
新研究員ですね。
ブーさんによるわかりやすいAIの使い方講座もYouTubeにあるので、
これを機にAIレビューもいかがですか?
ぜひぜひご参加くださいね。
私も10日までに作らないとです。
みかんさんやかがみさんも早速上げちゃってますので、急ぎます。
では週刊タオルのニュースライブでは毎回いろんなトピックをお届けしていきます。
興味深い情報をお伝えしていきたいです。
皆さんからのリクエストやご意見、ぜひぜひお待ちしております。
それでは毎週水曜日の朝15分間一緒に楽しんでいきましょう。
今日もメタグリボーシーズ最後までお聞きいただきありがとうございました。
あなたと一緒に新しい農業の世界を創造する旅を続けていることを感謝しております。
次回もお楽しみに。
ブーさん、来週も仕掛けてくるんですかね。
怖いですね。
今日もありがとうございました。
一日頑張っていきましょう。
それでは失礼いたします。